2015年12月18日金曜日

こーじアンテナ!

NOW The FESTIVAL !!

◎ 「スターウォーズ・フォースの覚醒」本日公開!!
とりあえずプレミアパンフ買えるチケットは何とかなったー。
アメリカの友人達もボルテージMAX状態みたいです。遠くてもフォースは世界をつなげてるなぁ!!
で、今日は「金曜ロードショー」でスターウォーズ(78年)を放送!!
もう映画館に行っても行けなくても今日はスターウォーズで一杯一杯になるしかないのです・・・





マクォーリー・コンセプト スターキラー ヒーロー
(2007年ハズブロー)
30周年の頃に販売されていたコンセプトフィギュアシリーズから、スターキラーです。
「フォースの覚醒」公開に合わせてどのフィギュアを紹介すべきかなと思ったんですが、
結局、ルークの原型である彼女=スターキラーのフィギュアにしました。
企画当初、主人公スターキラーは、女性キャラの予定でした。・・・ヒロインじゃん!!
ある意味このキャラが、双子の男女に分かれて、ルークとレイアという兄妹キャラが生まれたみたいです。

で、新作SWのヒロインはレイという「砂漠の惑星で家族を待ち続ける女性」ですが、
その彼女がメイン主人公(?)になるという予告話を聞いた時、僕が真っ先に思ったのが
もしかしてこのスターキラーみたいなのかなぁ、ってことで(笑)。いや全然違うか・・・
でも考えてみればスターウォーズで女性が完全に主導権を握る話は少なかったから、
X-ウイングがマクォーリーコンセプト版に形状戻ったみたいに、レイのイメージも
極力原点回帰しようとした結果なのかな?と思ったよね、うん。




フィギュアUp画像。女性主人公ならヒーローじゃなくてヒロインでは?と思ったけど、
結構勇ましさもある雰囲気なので、ヒーローと呼ばれるのも、ちょっとは解るかな・・・うん。
でもラルフ氏イラストではとてもやさしげというかルークみたいな天然キャラなイメージなので、
その雰囲気が出ていればフィギュアとしては成功かもねー。

コンセプトフィギュアにはこの他にもストームトルーパーとか色々あって、
特にC-3POとかR2-D2なども出てた筈ですが、僕はまだ持ってません。今後の課題です。
ていうか、下にも書いた通り、僕はコンセプトのスリーピオの顔は、サン・テグジュペリの
「星の王子さま」のイラストの顔だと思っているので、そういう王子さまキャラ的雰囲気が出てる方がいいです。
コンセプトC3POの姿って、星の王子さま的というか、サンテグジュペリそのものみたいなイメージなんですが。

とにもかくにも、「フォースの覚醒」本日公開です!!
第1作と同等かそれ以上の素晴らしい物語を待ってます。  (2015_12/18 6:33)

0 件のコメント:

コメントを投稿