
◎ 「ジェダイの復讐」のぬり絵 (83年・ケナー)
旧3部作の最終作・ジェダイの復讐の公開当時の塗り絵です。ケナー製。
映画の中の魅力的な名場面を色々と線画化して塗り絵化しているんですが、そのシーンの選択が絶妙にいいです。
ここではちょっとずつの紹介にしますが・・・メカ戦シーンや、いわゆるジャバのアジトを強襲するルークとレイアたちのシーンなどもあり(なぜかハンソ ロが木に仰向けにくくられてウィケットたちに運ばれるシーンもあり)、なんていうかファン的には泣いてワクワクするシーンが満載です(^^);;;;
表紙がゾウさんに似た鍵盤楽器奏者のマックス・レボってのも子供向けで◎!!いや、裏は違うのかと思ったら、裏表両面ともマックスレボの写真なんだよ・・・よっぽど米国の子供達に人気あるキャラだったんだろうか?びっくりだ!!
で、若干この絵本のページを・・・うわっスペースかさみそう!!本当はもっと紹介したいんだが・・・
ていうか子供向けの絵本なのでほとんど残酷シーンはない。でもこの映画の頭から最後までを
一応絵本化していたりするので、全然物語が通じるんだ!英文解説とか全然なくても絵だけで!!
で、どのキャラもすごくそっくりに描かれているのは見ての通りで、とんでもなくウィケットやチューバッカがかわいくて、
レイア姫が本当、白雪姫とか眠りの森の美女みたいに美しく描かれてる!!この絵本職人さんはものすごいベテランと見た・・・!!
写真トレスだけでこんなにきれいなイラストにまとまるわけがないよね。まるでディズニーアニメです。
と、ここで思ったのは・・・つまりジェダイの復讐のウィケットとレイア周りのエピソードって、本気で実写で白雪姫などのディズニー映画を再現しようとしたんじゃないか?!って事で、
その美しさを徹底的にこの絵本が再現している事自体に、ものすごく感動していたりします。
(2015_12/11 2:17)
P.S. つまり、当時からディズニーとSWが一体になったようなイメージを、子供は見ていたって事か・・・
映画の中の魅力的な名場面を色々と線画化して塗り絵化しているんですが、そのシーンの選択が絶妙にいいです。
ここではちょっとずつの紹介にしますが・・・メカ戦シーンや、いわゆるジャバのアジトを強襲するルークとレイアたちのシーンなどもあり(なぜかハンソ ロが木に仰向けにくくられてウィケットたちに運ばれるシーンもあり)、なんていうかファン的には泣いてワクワクするシーンが満載です(^^);;;;
表紙がゾウさんに似た鍵盤楽器奏者のマックス・レボってのも子供向けで◎!!いや、裏は違うのかと思ったら、裏表両面ともマックスレボの写真なんだよ・・・よっぽど米国の子供達に人気あるキャラだったんだろうか?びっくりだ!!

で、若干この絵本のページを・・・うわっスペースかさみそう!!本当はもっと紹介したいんだが・・・
ていうか子供向けの絵本なのでほとんど残酷シーンはない。でもこの映画の頭から最後までを
一応絵本化していたりするので、全然物語が通じるんだ!英文解説とか全然なくても絵だけで!!
で、どのキャラもすごくそっくりに描かれているのは見ての通りで、とんでもなくウィケットやチューバッカがかわいくて、
レイア姫が本当、白雪姫とか眠りの森の美女みたいに美しく描かれてる!!この絵本職人さんはものすごいベテランと見た・・・!!
写真トレスだけでこんなにきれいなイラストにまとまるわけがないよね。まるでディズニーアニメです。
と、ここで思ったのは・・・つまりジェダイの復讐のウィケットとレイア周りのエピソードって、本気で実写で白雪姫などのディズニー映画を再現しようとしたんじゃないか?!って事で、
その美しさを徹底的にこの絵本が再現している事自体に、ものすごく感動していたりします。
(2015_12/11 2:17)
P.S. つまり、当時からディズニーとSWが一体になったようなイメージを、子供は見ていたって事か・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿