今日は大晦日です・・・・・・
◎ とはいえ一年中僕はヤフオクか製作をやってるわけなので、平日も正月も区別はないですが、
ちょっとだけ今年はステップアップしたのでその後につなげられるように、って事で。
そういう意味では、今年はイイ年だったなと、思います。やる事があるっていい事です。 (12/31)
2015年12月31日木曜日
こーじアンテナ!
◎ あと1ヶ月と少しで連載再開!!って事ですごく楽しみ。
ていうか、連載再開後のファティマ体型が細いのを揶揄する言葉が2ch上などに多数見受けられるんだが、
そもそも外人と日本人とじゃ体型違うしなぁ、と。まぁ映画GTMの前に公式サイトで募集してたアマチュアモデリング投稿に、
フィギュアモデラー他、球体関節人形系の投稿もされていて。で、僕的にはどうだよそれ、っていう位細いファティマの球体関節人形もあったんだけど、そういう路線なのかな、とはちょっと思ってた。(僕は2chで新ファティマ体型の批判はした事ないが)
・・・でも球体関節人形でなければ、いわゆるアールヌーヴォーとかアールデコ系の彫刻女性やBruno Bruni(画像検索)などの1900年代前後からの彫刻もある。
そういう時代のファッションデザインなどが歴代詩女たちのファッションにも反映されてるような気がするし。で、↑のBrunoBruni の彫刻なんか、身体はすごくマニエリスム的に伸びているけれど、やっぱり少女にしか見えないと思うわけだ。僕もそういう描画に過去惹かれてたのは事実だし、FSSのファティマとかもそういうイラストなんだろうな、と。
まぁマニエリスムってのは藤田嗣治氏も使ってる技法だけど、デッサンに固執しすぎな人はそういうイメージ次第で頭身バランスを変える描画や造形はできないので、あくまで感性重視じゃなきゃいけないんだろうなと。まぁそれこそあれだ、原作者氏のいう「センスがなきゃダメ」って世界だ、つまり。
そりゃこういう造形で単体でフィギュア化やスタチュー化されればファティマとかめっちゃ映えるかもしれない。
僕は立体造形で他人の版権ものに今手を出したくないけれど、モデラーの人々の一つの解としてはBruno氏的な造形というのはファティマにはありだとは思ってきた。
ただ、そういう縦に伸びたファティマ体型を、騎士たちと並べて、可憐さを出すってのはやっぱり難しいんだろうし、そりゃガレージキット原型師とかはすごく悩むんだろうな、とは思う。でもそこは原型師の感性で乗り切ればいいんじゃないかなぁ、と。 (2015_12/31 13:06)
ていうか、連載再開後のファティマ体型が細いのを揶揄する言葉が2ch上などに多数見受けられるんだが、
そもそも外人と日本人とじゃ体型違うしなぁ、と。まぁ映画GTMの前に公式サイトで募集してたアマチュアモデリング投稿に、
フィギュアモデラー他、球体関節人形系の投稿もされていて。で、僕的にはどうだよそれ、っていう位細いファティマの球体関節人形もあったんだけど、そういう路線なのかな、とはちょっと思ってた。(僕は2chで新ファティマ体型の批判はした事ないが)
・・・でも球体関節人形でなければ、いわゆるアールヌーヴォーとかアールデコ系の彫刻女性やBruno Bruni(画像検索)などの1900年代前後からの彫刻もある。
そういう時代のファッションデザインなどが歴代詩女たちのファッションにも反映されてるような気がするし。で、↑のBrunoBruni の彫刻なんか、身体はすごくマニエリスム的に伸びているけれど、やっぱり少女にしか見えないと思うわけだ。僕もそういう描画に過去惹かれてたのは事実だし、FSSのファティマとかもそういうイラストなんだろうな、と。
まぁマニエリスムってのは藤田嗣治氏も使ってる技法だけど、デッサンに固執しすぎな人はそういうイメージ次第で頭身バランスを変える描画や造形はできないので、あくまで感性重視じゃなきゃいけないんだろうなと。まぁそれこそあれだ、原作者氏のいう「センスがなきゃダメ」って世界だ、つまり。
そりゃこういう造形で単体でフィギュア化やスタチュー化されればファティマとかめっちゃ映えるかもしれない。
僕は立体造形で他人の版権ものに今手を出したくないけれど、モデラーの人々の一つの解としてはBruno氏的な造形というのはファティマにはありだとは思ってきた。
ただ、そういう縦に伸びたファティマ体型を、騎士たちと並べて、可憐さを出すってのはやっぱり難しいんだろうし、そりゃガレージキット原型師とかはすごく悩むんだろうな、とは思う。でもそこは原型師の感性で乗り切ればいいんじゃないかなぁ、と。 (2015_12/31 13:06)
こーじアンテナ!
● 日韓、慰安婦協議で合意
未来に禍根を残す邪悪な安倍政権の愚かな協議が合意に達した。
知っての通り、安倍総理は旧満州国重鎮の岸信介元首相の孫である。つまり大陸側から見れば侵略者の孫であり、
根本的に大陸や朝鮮半島からは「日本は侵略者の孫を総理にする国」と見なされている。
しかし安倍総理はその自らが日本を窮地においやっているにも関わらず次期首相の座にも政権にも拘るので
とりあえず謝罪をし金を払わなければ、アジアで首相をしていられない。保身ゆえの謝罪だ。
結局それが現実と全く乖離した、キーセン問題や戦後の朝鮮国策売春からすりかえられた、
従軍慰安婦問題に、全面降伏するような愚行を生んだ。キーセンや国策売春と従軍慰安婦の違いとして、
戦地に彼女らが行くその差は大きいが、それを軍部が命じたのか、何が問題だったのかの議論は全く棚上げだ。
その謝罪は終戦時無条件降伏と同じであり、70年前の事柄に不条理な謝罪と賠償をする以上、
この流れは韓国だけでは終わらない。台湾も名乗りを上げた。中国、東南アジア、北朝鮮。まだまだ続く。
にも関わらず、日本人のRAA慰安婦たちへの謝罪も賠償も全くないまま、それはおそらく変わらない。
安倍首相ならびに自民党公明党の議員政治家と党員たちは全財産を投げうってでも、
彼らは日本国民の損失の肩代わりをしなくてはならない。それだけでなく安倍自公政権は、
未来を背負う日本の若者たちが海外に出た時の名誉にまで泥を塗った。
こんな事では韓国旅行した日本女性達のレイプ被害は減るわけがない。
安倍政権は悪質極まりない。許されざる政権である。 (12/28 16:06~16:12)
未来に禍根を残す邪悪な安倍政権の愚かな協議が合意に達した。
知っての通り、安倍総理は旧満州国重鎮の岸信介元首相の孫である。つまり大陸側から見れば侵略者の孫であり、
根本的に大陸や朝鮮半島からは「日本は侵略者の孫を総理にする国」と見なされている。
しかし安倍総理はその自らが日本を窮地においやっているにも関わらず次期首相の座にも政権にも拘るので
とりあえず謝罪をし金を払わなければ、アジアで首相をしていられない。保身ゆえの謝罪だ。
結局それが現実と全く乖離した、キーセン問題や戦後の朝鮮国策売春からすりかえられた、
従軍慰安婦問題に、全面降伏するような愚行を生んだ。キーセンや国策売春と従軍慰安婦の違いとして、
戦地に彼女らが行くその差は大きいが、それを軍部が命じたのか、何が問題だったのかの議論は全く棚上げだ。
その謝罪は終戦時無条件降伏と同じであり、70年前の事柄に不条理な謝罪と賠償をする以上、
この流れは韓国だけでは終わらない。台湾も名乗りを上げた。中国、東南アジア、北朝鮮。まだまだ続く。
にも関わらず、日本人のRAA慰安婦たちへの謝罪も賠償も全くないまま、それはおそらく変わらない。
安倍首相ならびに自民党公明党の議員政治家と党員たちは全財産を投げうってでも、
彼らは日本国民の損失の肩代わりをしなくてはならない。それだけでなく安倍自公政権は、
未来を背負う日本の若者たちが海外に出た時の名誉にまで泥を塗った。
こんな事では韓国旅行した日本女性達のレイプ被害は減るわけがない。
安倍政権は悪質極まりない。許されざる政権である。 (12/28 16:06~16:12)
2015年12月30日水曜日
こーじアンテナ!
※※※※※ つまりFSSのファンムーブメントは、オタクを牛耳ろうとする連中にとって、邪魔になってきているらしい。
これは2chのFSSスレを観察していてもわかるんだが、一つはFSSは既に30年近く続いている漫画だという事。
つまり同人にしてもコスプレにしても、もっとも長いファンはそれ位イベントに来ているわけで、
コミケの同人・コスプレのスタッフ側落ち度や欠点を、長期作品ファンのイベント来場者としてかなり知り抜いている。
しかもFSSの同人やコスプレを仕上げられるのは、コミケの二次創作系の中でも事実上の上級者なので、
そういう上級者にいられると、コミケスタッフ側の求めるヒエラルキーが狂う。(スタッフにとっては参加者は馬鹿な方がいい)
もう一つはコミケが今年春のSPコミケで発表した「オタク新世紀宣言」というのがあるのだが、
これはつまりは80年のガンダム映画化の時に新宿アルタ前で催された「アニメ新世紀宣言」の模倣。
模倣と言うかようするにパクリだ。その目的が「コミケ自体によるオタク支配の継続」にある事はいうまでもない。
わざわざ箔を付けるために、オタ宣言には自民党議員や他党議員などの応援コメントまで付随した。
しかし、本来の「アニメ新世紀宣言」を実際アルタ前で読み上げたのは、プロになる前の現FSS作者夫妻で、
当然彼らは新世紀宣言にふさわしい活動をしてきているし、ファンもそれを意識して活動してきたはずなんだが、
コミケはあくまでも「オタク新世紀宣言を行ったのはコミケだ」と今後前面に主張し続けて(世界中の)オタクを支配したいので、
「あれはFSS作者夫妻が宣言したアニメ新世紀宣言のパクリだ」という事実を、それが事実と丸バレでも
コミケ会場で、FSS系ファンに言われたくないわけだ。特に同人誌には書かれたくない。
でなければ普通「アニメ新世紀宣言に模したオタク新世紀宣言」があった今年、FSS同人の
コミケサークル参加数が激減するなんてありえない。これはボイコットと意図的スポイルの両方だろう。
今年FSSの同人サークルが極端に少なくなった理由というのははそういう軋轢もあるからだが、
逆にFSSのコスプレは結構フェチ系にはたまらないものがあるらしいし、根が善人な人がコスする事が多いので、
同人系とは逆にコスプレスタッフ側としては、FSSレイヤーは利用しやすいらしい。
つまり、FSSファンの「主張」が書かれた同人誌はスポイルしまくるが、主張を封じたコスプレはフェチっぽいのでOKという、
要はそういう流れに仕立てられてきてるのが丸見えって状態だ。 (2015_12/29 10:57)
※※※※※ まぁK川の法務がたまにえげつない事やらかすので、敬遠されてるのかもしれないが
でもK川ってニコ動などでの二次創作は一貫して認めるポジションなんだよな・・・
FSSファン的に一番楽なのは、多分旧設定が二次創作用に解禁されて、そのファン関連を
トイズプレス社が引き受けるって形なんだろうけど。で、極度に不潔な18禁以外はコミケよりおおらかって事なら
多くのFSSファン的には、コミケより居やすいイベントが出来るんじゃないかと思うけども。(12/30 7:59)
これは2chのFSSスレを観察していてもわかるんだが、一つはFSSは既に30年近く続いている漫画だという事。
つまり同人にしてもコスプレにしても、もっとも長いファンはそれ位イベントに来ているわけで、
コミケの同人・コスプレのスタッフ側落ち度や欠点を、長期作品ファンのイベント来場者としてかなり知り抜いている。
しかもFSSの同人やコスプレを仕上げられるのは、コミケの二次創作系の中でも事実上の上級者なので、
そういう上級者にいられると、コミケスタッフ側の求めるヒエラルキーが狂う。(スタッフにとっては参加者は馬鹿な方がいい)
もう一つはコミケが今年春のSPコミケで発表した「オタク新世紀宣言」というのがあるのだが、
これはつまりは80年のガンダム映画化の時に新宿アルタ前で催された「アニメ新世紀宣言」の模倣。
模倣と言うかようするにパクリだ。その目的が「コミケ自体によるオタク支配の継続」にある事はいうまでもない。
わざわざ箔を付けるために、オタ宣言には自民党議員や他党議員などの応援コメントまで付随した。
しかし、本来の「アニメ新世紀宣言」を実際アルタ前で読み上げたのは、プロになる前の現FSS作者夫妻で、
当然彼らは新世紀宣言にふさわしい活動をしてきているし、ファンもそれを意識して活動してきたはずなんだが、
コミケはあくまでも「オタク新世紀宣言を行ったのはコミケだ」と今後前面に主張し続けて(世界中の)オタクを支配したいので、
「あれはFSS作者夫妻が宣言したアニメ新世紀宣言のパクリだ」という事実を、それが事実と丸バレでも
コミケ会場で、FSS系ファンに言われたくないわけだ。特に同人誌には書かれたくない。
でなければ普通「アニメ新世紀宣言に模したオタク新世紀宣言」があった今年、FSS同人の
コミケサークル参加数が激減するなんてありえない。これはボイコットと意図的スポイルの両方だろう。
今年FSSの同人サークルが極端に少なくなった理由というのははそういう軋轢もあるからだが、
逆にFSSのコスプレは結構フェチ系にはたまらないものがあるらしいし、根が善人な人がコスする事が多いので、
同人系とは逆にコスプレスタッフ側としては、FSSレイヤーは利用しやすいらしい。
つまり、FSSファンの「主張」が書かれた同人誌はスポイルしまくるが、主張を封じたコスプレはフェチっぽいのでOKという、
要はそういう流れに仕立てられてきてるのが丸見えって状態だ。 (2015_12/29 10:57)
※※※※※ まぁK川の法務がたまにえげつない事やらかすので、敬遠されてるのかもしれないが
でもK川ってニコ動などでの二次創作は一貫して認めるポジションなんだよな・・・
FSSファン的に一番楽なのは、多分旧設定が二次創作用に解禁されて、そのファン関連を
トイズプレス社が引き受けるって形なんだろうけど。で、極度に不潔な18禁以外はコミケよりおおらかって事なら
多くのFSSファン的には、コミケより居やすいイベントが出来るんじゃないかと思うけども。(12/30 7:59)
2015年12月29日火曜日
こーじアンテナ!
国際展示場とその周辺に、今まさに邪悪な波動が集結する!!!!
さて、またビッグサイトで表現者の敵=コミケ(基本知識)が始まるわけですが(笑)。
(まぁ事実上作家を勝手に格付けしたり参加当落決めたり、警察に売りそうなサークルってコミケだけ)
今回手荷物検査があるらしく、ニヤニヤとスタッフたちが女性の荷物内を覗きこむ事は必至(事に必死)なので、手荷物は整理を。
ていうかレイヤーが銃刀法22条4違反の金属模造刀は持ち込めるんじゃ、あまり意味ないんだけどね。
「違反物は没収し返さない」というそれが最近しづらくなってるので業を煮やしているのか?って事はないか。
時節柄、爆発物テロを怖れてるとして、検査時点で起爆したって相当数が死ぬわけで、
結局中で爆発か外で爆発かなら、外で爆発って事になるだけだが、ナイフやBB弾とセットのエアガンは没収できる。
ミリオタスタッフにはおいしいのだろう。(大体、本来逮捕の所を没収とかルールに書いてる時点で変なのに気づけよ馬鹿参加者ww)
(僕は悪質スタッフらがスタッフやってて18禁汚物グロ同人やナチコスや金属模造刀を野放しにしてる以上コミケを信じないので・・・)
ていうか18禁同人サークルの作家、特に猟奇汚物輪姦系やそのマニアたちがコスプレ広場には山といる。(3日目とか関係なく)
コスプレ広場で出会ったカメコや男子、ていうかそもそもスタッフ(八王子サバゲー場設置反対住人を
短刀画像で脅したtakeruJPN=佐藤の仲間たち)を信用するなって事ではあるが。
まぁそもそもエログロや武器オタがスタッフやってるコミケに個人情報提出しちゃいけないよって事なので、
大概はまぁ手遅れ。最近事前登録とかだしな・・・。要はコミケ参加する時点でコミケの悪質性に逆らえなくなる、って覚悟は必要。
逆らうと僕のように盗撮などの冤罪をなすられてその冤罪を喧伝される。それが下等種コミケの下種なやり口。
コミケの悪質を悪質だと言論を行使するなら、コミケに行くのは僕のようにやめなきゃならないし。
何度でもいいますが、コミックマーケットは邪悪の集まるイベントであり、表現の自由の敵です。
まぁナンパって意味じゃ横で開催されてるダンパイベント系もかなりきつめか知れないけど。
ヘ●ンダンパも例のナチ系悪質スタッフとつるんでたので、僕的には信頼に値しません。
まぁいかにもコスプレ性風俗に行ってそうな男は信用しない方が。報道によると最近病気流行ってるらしいので。
(何故か関西でHIVがアウトブレイクしてるらしい・・・ 2015_12/29 1:42~1:59)
※ さーテレビでSW帝国の逆襲とジェダイの帰還見るぞー!!(多分短縮版だが・・・)
※※見た。今までで一番爆涙。帝逆のヨーダのシーンと、ジェダイの復讐の後半でこんなに泣けるなんて。
※※※・・・ていうかFSSの同人サークルって今回のコミケで2サークル前後しか出ないらしいよ・・・
ボイコットじゃなければ準備会の虐めにしか思えない量だよね。まぁ原作者氏も「同人許可とか絶対しない、
許可されて作る同人なんてろくなもんじゃない」とは昔から言ってるが。(2015_12/29 9:43)
※※※※ つまり簡単に憶測できるのは、FSSの設定変更に対して
付いていけなかったのを恨んでるスタッフがいるのではって事と、
極端に細くなってしまったファティマに対して対応できない同人作家も多いってのがあるんだろう。
でも同人なら旧設定で描きたい人は描く。コスプレでも少ないがアシリア服を着てて似合ってる人はいる。
憶測だが今回の設定変更に一番総すかんしたのはいわゆるエロ同人を描いている連中とその支持層だ。
どう考えても今回のファティマの設定変更は流行のエロ同人の画風を拒絶している。
いままでもそうだったが、同人作家はエロ同人化できない作品は総すかんする。それが利用されてるのかもしれない。
いずれにしたって、おそらく現状、設定変更後のFSS同人はコミケから弾圧されてるか嫌われている。
で、amazonのFSS新刊書評がなんでああも低評価で2chがどうしてああも荒れるのかと言えば、
おそらく「この状況」を最初から落とし所にしたかった奴らがいて、彼らが集団で書評に干渉して、
それで同人サークル数が減ってるのでは?って事だ。(本当のファンなら連載再開時に読んでるからああいう書評はしない)
しかしおそらくコスプレはそんなに拒絶されないんだろうな、つまり・・・。(つづく 次は新世紀宣言についてから 11:19)
さて、またビッグサイトで表現者の敵=コミケ(基本知識)が始まるわけですが(笑)。
(まぁ事実上作家を勝手に格付けしたり参加当落決めたり、警察に売りそうなサークルってコミケだけ)
今回手荷物検査があるらしく、ニヤニヤとスタッフたちが女性の荷物内を覗きこむ事は必至(事に必死)なので、手荷物は整理を。
ていうかレイヤーが銃刀法22条4違反の金属模造刀は持ち込めるんじゃ、あまり意味ないんだけどね。
「違反物は没収し返さない」というそれが最近しづらくなってるので業を煮やしているのか?って事はないか。
時節柄、爆発物テロを怖れてるとして、検査時点で起爆したって相当数が死ぬわけで、
結局中で爆発か外で爆発かなら、外で爆発って事になるだけだが、ナイフやBB弾とセットのエアガンは没収できる。
ミリオタスタッフにはおいしいのだろう。(大体、本来逮捕の所を没収とかルールに書いてる時点で変なのに気づけよ馬鹿参加者ww)
(僕は悪質スタッフらがスタッフやってて18禁汚物グロ同人やナチコスや金属模造刀を野放しにしてる以上コミケを信じないので・・・)
ていうか18禁同人サークルの作家、特に猟奇汚物輪姦系やそのマニアたちがコスプレ広場には山といる。(3日目とか関係なく)
コスプレ広場で出会ったカメコや男子、ていうかそもそもスタッフ(八王子サバゲー場設置反対住人を
短刀画像で脅したtakeruJPN=佐藤の仲間たち)を信用するなって事ではあるが。
まぁそもそもエログロや武器オタがスタッフやってるコミケに個人情報提出しちゃいけないよって事なので、
大概はまぁ手遅れ。最近事前登録とかだしな・・・。要はコミケ参加する時点でコミケの悪質性に逆らえなくなる、って覚悟は必要。
逆らうと僕のように盗撮などの冤罪をなすられてその冤罪を喧伝される。それが下等種コミケの下種なやり口。
コミケの悪質を悪質だと言論を行使するなら、コミケに行くのは僕のようにやめなきゃならないし。
何度でもいいますが、コミックマーケットは邪悪の集まるイベントであり、表現の自由の敵です。
まぁナンパって意味じゃ横で開催されてるダンパイベント系もかなりきつめか知れないけど。
ヘ●ンダンパも例のナチ系悪質スタッフとつるんでたので、僕的には信頼に値しません。
まぁいかにもコスプレ性風俗に行ってそうな男は信用しない方が。報道によると最近病気流行ってるらしいので。
(何故か関西でHIVがアウトブレイクしてるらしい・・・ 2015_12/29 1:42~1:59)
※ さーテレビでSW帝国の逆襲とジェダイの帰還見るぞー!!(多分短縮版だが・・・)
※※見た。今までで一番爆涙。帝逆のヨーダのシーンと、ジェダイの復讐の後半でこんなに泣けるなんて。
※※※・・・ていうかFSSの同人サークルって今回のコミケで2サークル前後しか出ないらしいよ・・・
ボイコットじゃなければ準備会の虐めにしか思えない量だよね。まぁ原作者氏も「同人許可とか絶対しない、
許可されて作る同人なんてろくなもんじゃない」とは昔から言ってるが。(2015_12/29 9:43)
※※※※ つまり簡単に憶測できるのは、FSSの設定変更に対して
付いていけなかったのを恨んでるスタッフがいるのではって事と、
極端に細くなってしまったファティマに対して対応できない同人作家も多いってのがあるんだろう。
でも同人なら旧設定で描きたい人は描く。コスプレでも少ないがアシリア服を着てて似合ってる人はいる。
憶測だが今回の設定変更に一番総すかんしたのはいわゆるエロ同人を描いている連中とその支持層だ。
どう考えても今回のファティマの設定変更は流行のエロ同人の画風を拒絶している。
いままでもそうだったが、同人作家はエロ同人化できない作品は総すかんする。それが利用されてるのかもしれない。
いずれにしたって、おそらく現状、設定変更後のFSS同人はコミケから弾圧されてるか嫌われている。
で、amazonのFSS新刊書評がなんでああも低評価で2chがどうしてああも荒れるのかと言えば、
おそらく「この状況」を最初から落とし所にしたかった奴らがいて、彼らが集団で書評に干渉して、
それで同人サークル数が減ってるのでは?って事だ。(本当のファンなら連載再開時に読んでるからああいう書評はしない)
しかしおそらくコスプレはそんなに拒絶されないんだろうな、つまり・・・。(つづく 次は新世紀宣言についてから 11:19)
2015年12月27日日曜日
こーじアンテナ!
● 大田区東馬込在住キングオブコメディ高橋健一容疑者が、女子校生制服を20年前から窃盗。約600点所持
想像を絶する数である。この人物は大田区出身なのだが、問題は、そんな長期間の窃盗をしてたのに
大田区警察署が捕まえられてなかったという事で。逮捕歴があったなら彼はテレビなどで有名にもなれなかったろう。
ぶっちゃけ最近例の悪質スタッフを大田区警察が見逃したから、バカな報道が取り上げて有名になって
結果まじめにやってきた人々がやっぱり悪質スタッフ(詳細ジャンプにはIE要)らに弾圧され馬鹿を見たのと同じだ。
大田区警察署の愚かさは小噺にもならない。(12/26 18:24)
● 路上トラブルか? 大田区大森西で刃物で刺され男性大けが 大田区のおそろしさに震えが止まらない。目が据わってくる。(2015_12/26 18:35)
想像を絶する数である。この人物は大田区出身なのだが、問題は、そんな長期間の窃盗をしてたのに
大田区警察署が捕まえられてなかったという事で。逮捕歴があったなら彼はテレビなどで有名にもなれなかったろう。
ぶっちゃけ最近例の悪質スタッフを大田区警察が見逃したから、バカな報道が取り上げて有名になって
結果まじめにやってきた人々がやっぱり悪質スタッフ(詳細ジャンプにはIE要)らに弾圧され馬鹿を見たのと同じだ。
大田区警察署の愚かさは小噺にもならない。(12/26 18:24)
● 路上トラブルか? 大田区大森西で刃物で刺され男性大けが 大田区のおそろしさに震えが止まらない。目が据わってくる。(2015_12/26 18:35)
2015年12月26日土曜日
こーじアンテナ!
● twitterの@ishidar で嘘が連呼されてますね。僕には何にも届いていませんが。
我が家の郵便物は基本的に僕がポストから取ることになっていて、石田某からの郵便は一切届いていません。 (12/26 12:34)
我が家の郵便物は基本的に僕がポストから取ることになっていて、石田某からの郵便は一切届いていません。 (12/26 12:34)
2015年12月25日金曜日
こーじアンテナ!
● 僕を中傷しているtwitterやスレッドで、僕の誕生日に(不当な)内容証明を送る(届く)などとの予告がありましたが、
12/24夜の現時点まで、その種の内容証明は届いてません。 というか、例の
「オ●ム、布団押し売り、未成年も利用できる伝言BOXなど問題ある代行業者を使っていた猟奇好きの漫画家集団」が
2002年に一度僕に内容証明送ってきたことはあったけど、(しかも使った弁護士が
日本の教科書に南京大虐殺や朝鮮人慰安婦表記を加えさせた、某教科書裁判原告弁護団の一員・・・)
その件は裁判になってないし、以降僕は誰からも内容証明郵便などもらった事はないし、もらうような事もしてません。
裁判や補導や逮捕や罰金の経験はないです。示談金や慰謝料を僕が払ったことも無いです。
こっちが内容証明送るべき被害の事例は増えてると思いますが。嘘は× (2015_12/24 23:42)
P.S.今日12/25も届いてません。いわゆる『 「裁判にするぞ」は詐欺です 』のケースそのものでした。
アグネス脅迫の容疑者を僕だとtwitterやceronで拡散したり、多々犯罪者呼ばわりするデマ吐きが、
僕に訴訟起こす資格なんてそもそもあるわけないので、当然です。
そもそもwikipedia:成田亨のノート部分で、無関係なあれが介入してきてから、何年も付きまとわれてるのこっちだし。
(※ 突撃!ヒューマンにトランプマン1号の中の人が奇術担当で出てたのは事実。)
そんな奴の内容証明を僕に送るなんて弁護士がいたらブラック士業扱いされちゃうよ。
・・・NHK6時のニュースの「STOP詐欺被害、私はだまされない」ってイイよね。 (2015_12/25 21:29)
12/24夜の現時点まで、その種の内容証明は届いてません。 というか、例の
「オ●ム、布団押し売り、未成年も利用できる伝言BOXなど問題ある代行業者を使っていた猟奇好きの漫画家集団」が
2002年に一度僕に内容証明送ってきたことはあったけど、(しかも使った弁護士が
日本の教科書に南京大虐殺や朝鮮人慰安婦表記を加えさせた、某教科書裁判原告弁護団の一員・・・)
その件は裁判になってないし、以降僕は誰からも内容証明郵便などもらった事はないし、もらうような事もしてません。
裁判や補導や逮捕や罰金の経験はないです。示談金や慰謝料を僕が払ったことも無いです。
こっちが内容証明送るべき被害の事例は増えてると思いますが。嘘は× (2015_12/24 23:42)
P.S.今日12/25も届いてません。いわゆる『 「裁判にするぞ」は詐欺です 』のケースそのものでした。
アグネス脅迫の容疑者を僕だとtwitterやceronで拡散したり、多々犯罪者呼ばわりするデマ吐きが、
僕に訴訟起こす資格なんてそもそもあるわけないので、当然です。
そもそもwikipedia:成田亨のノート部分で、無関係なあれが介入してきてから、何年も付きまとわれてるのこっちだし。
(※ 突撃!ヒューマンにトランプマン1号の中の人が奇術担当で出てたのは事実。)
そんな奴の内容証明を僕に送るなんて弁護士がいたらブラック士業扱いされちゃうよ。
・・・NHK6時のニュースの「STOP詐欺被害、私はだまされない」ってイイよね。 (2015_12/25 21:29)
こーじアンテナ!
● KADOKAWAが小説発売中止 編集者が原稿を無断改変
【お詫び】からくり同心景シリーズ凍結について
角川書店批判を結構昔から書いてきた自分的には、あの出版社の編集者の増長は昔からなわけで、またか的な要素が強いというか。
アニメ誌でいえば例えば昔のNT誌は、アニメのグラビアページの下にどうやったらこんな解説が出来るのといったとんでも読解があったり、今月のアニメ放送予定の所にあるあらすじ紹介が最終回の残りBパートの半分くらいまでほとんど全部展開書かれてたり という、まるで作り手の側の努力を全く考えない業界に対する独裁暴力とでもいうべき事が平然と行われてたりしたんだが(いくら情報が武器の時代だったからってやりすぎだ)、結構そういう事についてとかなんだとか僕も口すっぱくして言ってきたので、ストーリーのネタばらしによる業界威圧は結構おさまってたと思うんだけど、でも結局企業買収とかネットサービス買収とか繰り返してると、どんどんそういう編集者のどや顔って増すばっかりでさ。ていうかプロデューサーは商人であってクリエイターじゃないんだってば、本当に!!編集者も一緒でしょ!!編集者はクリエイターじゃないから!!(ていうか編集者の力借りなきゃ作品を作れない漫画家とかクリエイターとか無能としか)
ていうかもともと角川のNTとか・・・ていうかそもそも角川自体がアニメ化対応できそうなコミック作家をまるで育ててない出版社だったわけで(これは今も同じで小説ラノベ原作からのアニメは多いが、少年エースみたいな後発漫画雑誌では新人育成のノウハウもないし、そもそも少女向け雑誌だってどちらかといえば切ったはったの暴力内容が多いのは、バイオレンス小説でならした角川だからいわゆる穏健な少女漫画雑誌はもともと作れる才能が編集側になかったわけで)・・・それでも編集とか法務がどや顔してるってのは、まぁ僕には全く全然理解できないですが。エヴァとか例の件も多々あるしなー・・・
で、群れとして大きくなりすぎればこういう事も起こってくるわけなんだが・・・。ていうかちょくちょくこういう事起こすんだよなぁ・・・。 (2015_12/25 1:56)
● ていうか、クリエイターではないと言えば、コミケ準備会も別にクリエイターってわけではなく、そもそも70年代CPSの「いちゃもん」から始まった評論気取り読者の集団がイニシアチブを取ってきた、いわば「クリエイターを支配したい集団」がコミケの実態で気質は今もほぼ変わらない(でなきゃCOM出の漫画大学と衝突しなかっただろう)。だから準備会にたてつけば、同人サークル参加はできないし、下手すりゃ仲間のいない島に島流しになるし、冤罪なすりつけられて物品没収されたりコミケ出禁にされるわけで、実際には販売物の見本誌チェックとか警察でもしない検閲やってるのはコミケくらいのものなわけだけど。まぁその辺は18禁連中の悪ふざけもあるが。
大体コミケットプレスだのコミケットアピールだのが何で90年代に始まったかというと「コミケ準備会そのものがそれまで表現らしい表現をまともにしてなかったから」なわけで、でもその結果がそれかよそれって表現かよと僕は思ったわけだけど、まぁそれも表現といえば表現だが、結局主催業者の言い分とその正当化でしかないし、それに「ちっがうよなぁ・・・」と思う人々がいるのは当然だし仕方がない事だ。
○ ていうかpixivでもそうなんだが、僕は絵の描ける絵が好きな人とコミュニケーションを取りたかったわけで、表現自体の修練がないそもそもダメな連中とああいうSNSでまで付き合いたくない。僕が下手だって言い張る連中はフォローなんて入れなくて構わないし、絵が描けない人にフォロー入れられても返答のしようがない。だからpixivで絵のそこそこ描ける人とコミュニケーション取りたいと書いたら、僕を知らなかった運営に嫌われたってのはあるんだが、でも僕から見るとpixivってのはほぼCG領域の絵でしかないので、あそこに描いてる絵師の60%は僕から見るとダメに見えちゃう。ていうか18禁でもそんなもんだが。
ほんとはpixivスケッチのハートも、直感的に「この子キラっと光るものあるかも!」って子には見かけたら片端からハート入れてるけど、2次創作系でのハート入れるのは本当は抑えたい。でも僕も2次創作系をUpしたい時はあるしなぁ。でハート入れられると嬉しいし。そこは微妙だよね。だから2次創作での投稿にハートなくても別に構わない。
実はpixivに偽アカウント避けのため自分のアカウント(@nectaful_aaa)を立ててから運営に凍結されるまで(まぁpixivのR-18G(18禁グロ)カテゴリーに対する批判が理由なんだろうけど詳細不明)、あそこにup したイラストの閲覧数は異常に多くて、pixivスケッチで描いた朝日(か夕日)の絵と、オリジナルのユーンとE9と少年ホークの画像とたった4枚で、閲覧数は3000を軽く越えてた。まともな絵などないただの偽アカウント対策のたった4枚に。
僕の絵にはそれだけの「アイコン力」があるわけで、それは昔から解ってるし別にいまさら確認する事でもないが、僕にそういうアイコン力があっても、僕の主張にリアルな力を与えたくない人々ってのは、普通に存在するわけだ。エログロやおいな同人界でも、ナチスミリタリー界でも、パクリ横行の業界でも、2chなどのネット界でも。今回の凍結は全然理由不明だが。
つまりいわゆるgoogle+やblogspotの偽ブログを、叩き連中が何でやめないのかというと、僕のオリジナル絵にはそれだけのアイコン力があるにも関わらず、僕の主張を通させたくない(だから「倒錯系オールラウンダー」等の偽ブログはあんな異常な偽サブタイトルを付ける)、その上で、僕が「立体物のオファーを受ける」と発表したのでそれも邪魔したい、それが彼ら偽ブログ製作者たちの狙いです。
だって僕が絵や文章書いて写真Upして、それが数個以上の偽ブログに歪んだタイトルの文として反映して、でもその本文や写真や絵に感動した人が僕に返信しようとしても、本物に行き当たる確率は普通に何分の1とかになっちゃうわけだからね。これは完全に営業妨害だし、人間関係を持つのを邪魔されてるわけですよ。 (とりあえずdexiosuあっとまーくhotmail.comにメール出せば僕に届くが、SNS慣れしてる世代はメールを使わない)
pixivに対して、最初から別に好意的感情を持たない偽アカウント対策しただけの僕のup画像が、それだけの人に見られるpixiv本体と・・・・・基本的に簡易ツールで描きたがってる人しか見ないお絵かき掲示板の「pixivスケッチ」とでは全く状況が違うんだが、まぁそういう簡易ツールでも「描きたい!」っていう初発動機のある子たちに、自分の枯れぎみの絵にハート入れてもらえるのはちょっと嬉しい。いやまだまだ枯れてないけどさ!!みずみずしいのがいい時も枯れてるのがいい時もあるのさ!!でなきゃ誰が紙上の絵にイカ墨セピアインクだのウォールナッツインクだの使う?(ウォールナッツはなんか手製で作ってた人の製法上か、発酵すすんでかびてきたので使えなくなった。1000円したのになー・・・)
(ていうか一応マウス全盛当時のスキルはタイリング肌グラデ含めて全部習得して、逆にペンタブで新しいCG描画に集中するのに嫌気がさしちゃった自分・・・・の絵を見てもらえるのは、結構見る側も「え?」って思うと思うわけだ。で、その彼らの「え?」が多少「だめじゃん!こうじゃなきゃ!!」に変化する例もあって面白いから、スケッチをちょっとやってみました。以上。 (2015_12/25 5:59~6:20)
P.S. ちなみにR-18Gカテゴリーって別に普通の18禁と隔離されてるわけでもないのに、普通のヌード絵(ジャンプコミックスやジャンプスクエアなどで普通にあるバストトップ有の絵)が18禁になってしまい、そういう本来R-13からR-15のヌード絵の描き手も見る側も、全部18禁&18禁グロとの相互交流に晒されて汚れていくのはダメだろ!!って、僕はそういう主張なわけだが・・・。
ていうかそもそも、血や傷の描写ありで性描写のないものがR-15って、その辺も僕はわからないんだよな・・・(6:45)
◎ ていうか人形製作は非常に調子良いです。でも長期的に見たら一進一退なんだけどね。 (2015_12/25 6:03)
● 今年のクリスマス更新しようと思ったんだけど、ネット叩きされたのと前日までの無理がたたって、体調不良の極み。なので更新は見送りになってしまった・・・。
ちょっと体調的に身動きできないので(ていうか加えて例の腰痛いきなりとか・・・今回のはハンパなく痛くて、15分間目が見えなかった)、今日(誕生日)は休んで、明日から動く・・・。痛み止めが有難いです。(2015_12/24 23:49)
【お詫び】からくり同心景シリーズ凍結について
角川書店批判を結構昔から書いてきた自分的には、あの出版社の編集者の増長は昔からなわけで、またか的な要素が強いというか。
アニメ誌でいえば例えば昔のNT誌は、アニメのグラビアページの下にどうやったらこんな解説が出来るのといったとんでも読解があったり、今月のアニメ放送予定の所にあるあらすじ紹介が最終回の残りBパートの半分くらいまでほとんど全部展開書かれてたり という、まるで作り手の側の努力を全く考えない業界に対する独裁暴力とでもいうべき事が平然と行われてたりしたんだが(いくら情報が武器の時代だったからってやりすぎだ)、結構そういう事についてとかなんだとか僕も口すっぱくして言ってきたので、ストーリーのネタばらしによる業界威圧は結構おさまってたと思うんだけど、でも結局企業買収とかネットサービス買収とか繰り返してると、どんどんそういう編集者のどや顔って増すばっかりでさ。ていうかプロデューサーは商人であってクリエイターじゃないんだってば、本当に!!編集者も一緒でしょ!!編集者はクリエイターじゃないから!!(ていうか編集者の力借りなきゃ作品を作れない漫画家とかクリエイターとか無能としか)
ていうかもともと角川のNTとか・・・ていうかそもそも角川自体がアニメ化対応できそうなコミック作家をまるで育ててない出版社だったわけで(これは今も同じで小説ラノベ原作からのアニメは多いが、少年エースみたいな後発漫画雑誌では新人育成のノウハウもないし、そもそも少女向け雑誌だってどちらかといえば切ったはったの暴力内容が多いのは、バイオレンス小説でならした角川だからいわゆる穏健な少女漫画雑誌はもともと作れる才能が編集側になかったわけで)・・・それでも編集とか法務がどや顔してるってのは、まぁ僕には全く全然理解できないですが。エヴァとか例の件も多々あるしなー・・・
で、群れとして大きくなりすぎればこういう事も起こってくるわけなんだが・・・。ていうかちょくちょくこういう事起こすんだよなぁ・・・。 (2015_12/25 1:56)
● ていうか、クリエイターではないと言えば、コミケ準備会も別にクリエイターってわけではなく、そもそも70年代CPSの「いちゃもん」から始まった評論気取り読者の集団がイニシアチブを取ってきた、いわば「クリエイターを支配したい集団」がコミケの実態で気質は今もほぼ変わらない(でなきゃCOM出の漫画大学と衝突しなかっただろう)。だから準備会にたてつけば、同人サークル参加はできないし、下手すりゃ仲間のいない島に島流しになるし、冤罪なすりつけられて物品没収されたりコミケ出禁にされるわけで、実際には販売物の見本誌チェックとか警察でもしない検閲やってるのはコミケくらいのものなわけだけど。まぁその辺は18禁連中の悪ふざけもあるが。
大体コミケットプレスだのコミケットアピールだのが何で90年代に始まったかというと「コミケ準備会そのものがそれまで表現らしい表現をまともにしてなかったから」なわけで、でもその結果がそれかよそれって表現かよと僕は思ったわけだけど、まぁそれも表現といえば表現だが、結局主催業者の言い分とその正当化でしかないし、それに「ちっがうよなぁ・・・」と思う人々がいるのは当然だし仕方がない事だ。
○ ていうかpixivでもそうなんだが、僕は絵の描ける絵が好きな人とコミュニケーションを取りたかったわけで、表現自体の修練がないそもそもダメな連中とああいうSNSでまで付き合いたくない。僕が下手だって言い張る連中はフォローなんて入れなくて構わないし、絵が描けない人にフォロー入れられても返答のしようがない。だからpixivで絵のそこそこ描ける人とコミュニケーション取りたいと書いたら、僕を知らなかった運営に嫌われたってのはあるんだが、でも僕から見るとpixivってのはほぼCG領域の絵でしかないので、あそこに描いてる絵師の60%は僕から見るとダメに見えちゃう。ていうか18禁でもそんなもんだが。
ほんとはpixivスケッチのハートも、直感的に「この子キラっと光るものあるかも!」って子には見かけたら片端からハート入れてるけど、2次創作系でのハート入れるのは本当は抑えたい。でも僕も2次創作系をUpしたい時はあるしなぁ。でハート入れられると嬉しいし。そこは微妙だよね。だから2次創作での投稿にハートなくても別に構わない。
実はpixivに偽アカウント避けのため自分のアカウント(@nectaful_aaa)を立ててから運営に凍結されるまで(まぁpixivのR-18G(18禁グロ)カテゴリーに対する批判が理由なんだろうけど詳細不明)、あそこにup したイラストの閲覧数は異常に多くて、pixivスケッチで描いた朝日(か夕日)の絵と、オリジナルのユーンとE9と少年ホークの画像とたった4枚で、閲覧数は3000を軽く越えてた。まともな絵などないただの偽アカウント対策のたった4枚に。
僕の絵にはそれだけの「アイコン力」があるわけで、それは昔から解ってるし別にいまさら確認する事でもないが、僕にそういうアイコン力があっても、僕の主張にリアルな力を与えたくない人々ってのは、普通に存在するわけだ。エログロやおいな同人界でも、ナチスミリタリー界でも、パクリ横行の業界でも、2chなどのネット界でも。今回の凍結は全然理由不明だが。
つまりいわゆるgoogle+やblogspotの偽ブログを、叩き連中が何でやめないのかというと、僕のオリジナル絵にはそれだけのアイコン力があるにも関わらず、僕の主張を通させたくない(だから「倒錯系オールラウンダー」等の偽ブログはあんな異常な偽サブタイトルを付ける)、その上で、僕が「立体物のオファーを受ける」と発表したのでそれも邪魔したい、それが彼ら偽ブログ製作者たちの狙いです。
だって僕が絵や文章書いて写真Upして、それが数個以上の偽ブログに歪んだタイトルの文として反映して、でもその本文や写真や絵に感動した人が僕に返信しようとしても、本物に行き当たる確率は普通に何分の1とかになっちゃうわけだからね。これは完全に営業妨害だし、人間関係を持つのを邪魔されてるわけですよ。 (とりあえずdexiosuあっとまーくhotmail.comにメール出せば僕に届くが、SNS慣れしてる世代はメールを使わない)
pixivに対して、最初から別に好意的感情を持たない偽アカウント対策しただけの僕のup画像が、それだけの人に見られるpixiv本体と・・・・・基本的に簡易ツールで描きたがってる人しか見ないお絵かき掲示板の「pixivスケッチ」とでは全く状況が違うんだが、まぁそういう簡易ツールでも「描きたい!」っていう初発動機のある子たちに、自分の枯れぎみの絵にハート入れてもらえるのはちょっと嬉しい。いやまだまだ枯れてないけどさ!!みずみずしいのがいい時も枯れてるのがいい時もあるのさ!!でなきゃ誰が紙上の絵にイカ墨セピアインクだのウォールナッツインクだの使う?(ウォールナッツはなんか手製で作ってた人の製法上か、発酵すすんでかびてきたので使えなくなった。1000円したのになー・・・)
(ていうか一応マウス全盛当時のスキルはタイリング肌グラデ含めて全部習得して、逆にペンタブで新しいCG描画に集中するのに嫌気がさしちゃった自分・・・・の絵を見てもらえるのは、結構見る側も「え?」って思うと思うわけだ。で、その彼らの「え?」が多少「だめじゃん!こうじゃなきゃ!!」に変化する例もあって面白いから、スケッチをちょっとやってみました。以上。 (2015_12/25 5:59~6:20)
P.S. ちなみにR-18Gカテゴリーって別に普通の18禁と隔離されてるわけでもないのに、普通のヌード絵(ジャンプコミックスやジャンプスクエアなどで普通にあるバストトップ有の絵)が18禁になってしまい、そういう本来R-13からR-15のヌード絵の描き手も見る側も、全部18禁&18禁グロとの相互交流に晒されて汚れていくのはダメだろ!!って、僕はそういう主張なわけだが・・・。
ていうかそもそも、血や傷の描写ありで性描写のないものがR-15って、その辺も僕はわからないんだよな・・・(6:45)
◎ ていうか人形製作は非常に調子良いです。でも長期的に見たら一進一退なんだけどね。 (2015_12/25 6:03)
● 今年のクリスマス更新しようと思ったんだけど、ネット叩きされたのと前日までの無理がたたって、体調不良の極み。なので更新は見送りになってしまった・・・。
ちょっと体調的に身動きできないので(ていうか加えて例の腰痛いきなりとか・・・今回のはハンパなく痛くて、15分間目が見えなかった)、今日(誕生日)は休んで、明日から動く・・・。痛み止めが有難いです。(2015_12/24 23:49)
2015年12月24日木曜日
こーじアンテナ!
2015 Merry Christmas!!
◎ クリスマスですー・・・なんか更新できるかは全く不明ですが、一日頑張りたい、うん・・・
誕生日だけど何も変わりない。最近外人知人やフリマ知人と、新作SWの話で盛り上がってます。
昨日は「今晩俺SW見に行くんですから」と言ってる知人を、見に行った知人と二人で、
「ネタバレがしたくて仕方がない!!」と(^^)・・・いや、結局ネタバらさなかったので今ごろ大満足だろなー
ていうかSDカードが吹っ飛んじゃってサルベージ必要・・・trans●●ndだときつい;
酷いのは自宅のかえでの紅葉の下でレディリカを撮影した写真がサルベージしないと出てこなさそうで;
昨日は天皇誕生日でした!陛下誕生日おめでとうございます!!我が家も元気で行くぞと。 (2015_12/24 2:21)
◎ クリスマスですー・・・なんか更新できるかは全く不明ですが、一日頑張りたい、うん・・・
誕生日だけど何も変わりない。最近外人知人やフリマ知人と、新作SWの話で盛り上がってます。
昨日は「今晩俺SW見に行くんですから」と言ってる知人を、見に行った知人と二人で、
「ネタバレがしたくて仕方がない!!」と(^^)・・・いや、結局ネタバらさなかったので今ごろ大満足だろなー
ていうかSDカードが吹っ飛んじゃってサルベージ必要・・・trans●●ndだときつい;
酷いのは自宅のかえでの紅葉の下でレディリカを撮影した写真がサルベージしないと出てこなさそうで;
昨日は天皇誕生日でした!陛下誕生日おめでとうございます!!我が家も元気で行くぞと。 (2015_12/24 2:21)
2015年12月22日火曜日
こーじアンテナ!
まぁそりゃ複雑な思いというのは確かにある。確かにあるんだが、ちょっと嬉しさもあるというか、それは自分の描いたものをもしかしたらSWスタッフも見てるのかもしれないという嬉しさというか、「フォースを学びなさい」じゃないけれど、SWスタッフが日本なり世界なりから常に色々学ぼうとしているんじゃないか?みたいな、その貪欲な姿勢。その「常に学習しながら世界に通用する作品を作る」という姿勢が感じられて、そこが多分嬉しいんだと思う。まぁ新作SWの骨組みは旧3部作のXウイングでタイファイターでストームトルーパーでハンソロでチューバッカなので、キャプテンイサノは本当にサブキャラどころかチラ見せキャラなんだけど。
ていうか僕の絵じゃなくて、ライダーオーズのメズールかもしれないんだが。でもメズールには鼻の穴ないし。いやメズールってマントしてるな。やっぱメズール?
まぁ僕のは鼻の穴一つなのに、二つになってるのがちょっと・・・ってのはあるけれど。その辺の感性はわからないな!!(笑)
でも逆にSWにいきなり僕のデザインぶっこんだらヒーロー然としすぎてカッコ良すぎるだろうな、とは思う。
・・・SWはやっぱりアメリカ文化や聖書文化による所がどこかにあるから、作品の絶対的ヒーローは、もっともカッコいいのは、人間じゃなきゃいけないんだろうし。 そう色々僕も考えて、考えても今後描く絵はそんなに変わらないかもしれないけど、こういう事があると刺激にはなっていい。 (2015_12/22 7:43)
こーじアンテナ!
NOW The FESTIVAL !!
◎ 新作見てきました・・・So Great !! 全てが人間愛にあふれたいい映画です。
今回情報統制されてたのは正解!!(僕的に想像できてた事も多いけど、そんなの本編始まれば忘れるし!)
感想も書きたいけど、ネタバレは何も書けません(・_・)、テレビの6作品再放送終わる位まで待って、
それから感想をページ分けでUpします。結構長くなりそう。新作の登場人物たちはすごくイイです。
レイは魅力的だし、フィンもイイ奴だし、BB-8は死ぬほどかわいいし、ポーが想像以上にすっげカッコいい!!
で、旧3部作からの連続出演の人達もものすごく良かった!特にソロとチューバッカは新作が一番活躍かも?!
レイア姫が本当に美しかったです。SF機体も・・・欲しくなるって!!うわぁ大変だ。
何より、現代の世界の戦争で起きている悲しみを、そのまま反映させたようなこの映画は素晴らしい。
JJ、流石です。あぁ、やっとアメリカの友達と新作話できるよ!!ていうか何度でも見たい。
世界中の人絶対見るべき(;○。) (←R2-D2) 今後発売のネタバレ要素的フィギュアは絶対買う。
(ていうか中盤の重要キャラ見てて流里先生思い出した(^^); 2015_12/19 22:44)
P.S. あと、パンフに載ってたCaptain Ithanoって宇宙人の頭の形とか上下に伸びる目のラインが、
自分がNectaful(とNectaful-ααα)とdolldiary.htmlの方にUpしてた「少年ホーク(Boy'Hawk')」のヘッドみたいで、
SWのスタッフの人に僕のデザインが見ててもらえたなら、なんだか嬉しいかな、とちょっと思った。
(※ いや、仮面ライダーオーズのメズールって説も・・・メズールには鼻の穴ないけど。マントはあるな・・・)
あと、多分Ithanoって、イサノと読みが振られてるけど、本当は板野一郎の名前から来てるんじゃないかって思うので、
本当は宇宙バトルみたいな事もやって欲しかった?でもそれは先行きに期待する!
(ていうか、ファルコン号やX-ウイングのバトルシーンだけで充分板野ってるよな(笑) 2015_12/21 23:25~31)
P.S.2 あと、中盤に出てくる星、パンフにはタコダナと書かれているんだけど、実はJJ監督が日本に初来日した時に
高田馬場に滞在したそうで、実はタカダノって名前だったらしい(笑) (2015_12/21 23:50)
◎ Star Wars The Force Awakens: Special On Lightsaber Duels (FULL)
昔横須賀に住んでいたルーク=マークハミルのナレーションによるライトセイバー戦と剣道についての番組。
英語そんなに解らなくても見れると思う。奥が深いよ~~~っ (2015_12/22 2:02)
◎ 新作見てきました・・・So Great !! 全てが人間愛にあふれたいい映画です。
今回情報統制されてたのは正解!!(僕的に想像できてた事も多いけど、そんなの本編始まれば忘れるし!)
感想も書きたいけど、ネタバレは何も書けません(・_・)、テレビの6作品再放送終わる位まで待って、
それから感想をページ分けでUpします。結構長くなりそう。新作の登場人物たちはすごくイイです。
レイは魅力的だし、フィンもイイ奴だし、BB-8は死ぬほどかわいいし、ポーが想像以上にすっげカッコいい!!
で、旧3部作からの連続出演の人達もものすごく良かった!特にソロとチューバッカは新作が一番活躍かも?!
レイア姫が本当に美しかったです。SF機体も・・・欲しくなるって!!うわぁ大変だ。
何より、現代の世界の戦争で起きている悲しみを、そのまま反映させたようなこの映画は素晴らしい。
JJ、流石です。あぁ、やっとアメリカの友達と新作話できるよ!!ていうか何度でも見たい。
世界中の人絶対見るべき(;○。) (←R2-D2) 今後発売のネタバレ要素的フィギュアは絶対買う。
(ていうか中盤の重要キャラ見てて流里先生思い出した(^^); 2015_12/19 22:44)
P.S. あと、パンフに載ってたCaptain Ithanoって宇宙人の頭の形とか上下に伸びる目のラインが、
自分がNectaful(とNectaful-ααα)とdolldiary.htmlの方にUpしてた「少年ホーク(Boy'Hawk')」のヘッドみたいで、
SWのスタッフの人に僕のデザインが見ててもらえたなら、なんだか嬉しいかな、とちょっと思った。
(※ いや、仮面ライダーオーズのメズールって説も・・・メズールには鼻の穴ないけど。マントはあるな・・・)
あと、多分Ithanoって、イサノと読みが振られてるけど、本当は板野一郎の名前から来てるんじゃないかって思うので、
本当は宇宙バトルみたいな事もやって欲しかった?でもそれは先行きに期待する!
(ていうか、ファルコン号やX-ウイングのバトルシーンだけで充分板野ってるよな(笑) 2015_12/21 23:25~31)
P.S.2 あと、中盤に出てくる星、パンフにはタコダナと書かれているんだけど、実はJJ監督が日本に初来日した時に
高田馬場に滞在したそうで、実はタカダノって名前だったらしい(笑) (2015_12/21 23:50)
◎ Star Wars The Force Awakens: Special On Lightsaber Duels (FULL)
昔横須賀に住んでいたルーク=マークハミルのナレーションによるライトセイバー戦と剣道についての番組。
英語そんなに解らなくても見れると思う。奥が深いよ~~~っ (2015_12/22 2:02)
2015年12月20日日曜日
こーじアンテナ!
NOW The FESTIVAL !!
◎ 新作見てきました・・・So Great !! 全てが人間愛にあふれたいい映画です。
今回情報統制されてたのは正解!!(僕的に想像できてた事も多いけど、そんなの本編始まれば忘れるし!)
感想も書きたいけど、ネタバレは何も書けません(・_・)、テレビの6作品再放送終わる位まで待って、
それから感想をページ分けでUpします。結構長くなりそう。新作の登場人物たちはすごくイイです。
レイは魅力的だし、フィンもイイ奴だし、BB-8は死ぬほどかわいいし、ポーが想像以上にすっげカッコいい!!
で、旧3部作からの連続出演の人達もものすごく良かった!特にソロとチューバッカは新作が一番活躍かも?!
レイア姫が本当に美しかったです。SF機体も・・・欲しくなるって!!うわぁ大変だ。
何より、現代の世界の戦争で起きている悲しみを、そのまま反映させたようなこの映画は素晴らしい。
JJ、流石です。あぁ、やっとアメリカの友達と新作話できるよ!!ていうか何度でも見たい。
世界中の人絶対見るべき(;○。) (←R2-D2) 今後発売のネタバレ要素的フィギュアは絶対買う。
(ていうか中盤の重要キャラ見てて流里先生思い出した(^^); 2015_12/19 22:44)
◎ 新作見てきました・・・So Great !! 全てが人間愛にあふれたいい映画です。
今回情報統制されてたのは正解!!(僕的に想像できてた事も多いけど、そんなの本編始まれば忘れるし!)
感想も書きたいけど、ネタバレは何も書けません(・_・)、テレビの6作品再放送終わる位まで待って、
それから感想をページ分けでUpします。結構長くなりそう。新作の登場人物たちはすごくイイです。
レイは魅力的だし、フィンもイイ奴だし、BB-8は死ぬほどかわいいし、ポーが想像以上にすっげカッコいい!!
で、旧3部作からの連続出演の人達もものすごく良かった!特にソロとチューバッカは新作が一番活躍かも?!
レイア姫が本当に美しかったです。SF機体も・・・欲しくなるって!!うわぁ大変だ。
何より、現代の世界の戦争で起きている悲しみを、そのまま反映させたようなこの映画は素晴らしい。
JJ、流石です。あぁ、やっとアメリカの友達と新作話できるよ!!ていうか何度でも見たい。
世界中の人絶対見るべき(;○。) (←R2-D2) 今後発売のネタバレ要素的フィギュアは絶対買う。
(ていうか中盤の重要キャラ見てて流里先生思い出した(^^); 2015_12/19 22:44)
2015年12月19日土曜日
こーじアンテナ!
● 「ブラック士業の取り締まりを」合法パワハラ指南ブログの「社労士」に懲戒処分を要請
ブログ炎上で露わになった「ブラック士業」の実態
ていうか弁護士ドットコムの他の記事自体に書き込んでる弁護士の事務所の他の弁護士にも酷いのいるんだが(- -)
まぁ懲戒処分は妥当だろうと思う。このブラック士業への懲戒の流れにはどんどん加速して欲しい。
僕も昔からブラック弁護士などの被害に数ケース以上あってきたので、この記事については本当に実感してたりする。
悪質連中の手口について自己防衛のために知っておきたい人は読んだ方がいいです。(12/18 23:23~12/19 6:04)
ブログ炎上で露わになった「ブラック士業」の実態
ていうか弁護士ドットコムの他の記事自体に書き込んでる弁護士の事務所の他の弁護士にも酷いのいるんだが(- -)
まぁ懲戒処分は妥当だろうと思う。このブラック士業への懲戒の流れにはどんどん加速して欲しい。
僕も昔からブラック弁護士などの被害に数ケース以上あってきたので、この記事については本当に実感してたりする。
悪質連中の手口について自己防衛のために知っておきたい人は読んだ方がいいです。(12/18 23:23~12/19 6:04)
こーじアンテナ!
◎ 「スターウォーズ・フォースの覚醒」本日公開!!
とりあえずプレミアパンフ買えるチケットは何とかなったー。
アメリカの友人達もボルテージMAX状態みたいです。遠くてもフォースは世界をつなげてるなぁ!!
で、今日は「金曜ロードショー」でスターウォーズ(78年)を放送!!
もう映画館に行っても行けなくても今日はスターウォーズで一杯一杯になるしかないのです・・・
※ テレビ版見た(^^)!!でも大事なシーン結構はしょってたなぁ・・・チューバッカとドロイドのギャンブルシーンとか、
ベンケノービを失って悲嘆にくれるルークをレイアが慰めるシーンとか、
ルークが宇宙船の模型を眺めて夢を語るシーンとか、酒場のいざこざシーンとか、全カットかよ(;;)
でも短縮版でも子供は喜ぶと思った・・・映像綺麗だったしね!!基本的にこういう話だってのは解るから。
新作先行組は、できるだけレンタルなどで全長版見せてあげて下さい、名作だから・・・。Ever Green!!(12/19 1:41)
まぁCGエフェクト抜きのVHSビデオ版を今の子達に見せるのも、環境があれば一興(^^); (1:46)
あと「ハッハーーーイ!!」はちゃんとハリソンの声で放送されたので◎。 (1:49)
とりあえずプレミアパンフ買えるチケットは何とかなったー。
アメリカの友人達もボルテージMAX状態みたいです。遠くてもフォースは世界をつなげてるなぁ!!
で、今日は「金曜ロードショー」でスターウォーズ(78年)を放送!!
もう映画館に行っても行けなくても今日はスターウォーズで一杯一杯になるしかないのです・・・
※ テレビ版見た(^^)!!でも大事なシーン結構はしょってたなぁ・・・チューバッカとドロイドのギャンブルシーンとか、
ベンケノービを失って悲嘆にくれるルークをレイアが慰めるシーンとか、
ルークが宇宙船の模型を眺めて夢を語るシーンとか、酒場のいざこざシーンとか、全カットかよ(;;)
でも短縮版でも子供は喜ぶと思った・・・映像綺麗だったしね!!基本的にこういう話だってのは解るから。
新作先行組は、できるだけレンタルなどで全長版見せてあげて下さい、名作だから・・・。Ever Green!!(12/19 1:41)
まぁCGエフェクト抜きのVHSビデオ版を今の子達に見せるのも、環境があれば一興(^^); (1:46)
あと「ハッハーーーイ!!」はちゃんとハリソンの声で放送されたので◎。 (1:49)
こーじアンテナ!
ATTENTION
plus.google.com/111174462738840617759/は偽ブログです。
blogspot.jpも偽ブログ群です。
また、非常に虚偽が多いhttp://blogs.yahoo.co.jp/tama_exp/930264.html は見ないで下さい。
(例えばそこの最後の方に「※作品の一部はサンライズやタカラに送付されたことがあったが、機密保持と称して回収された。」とありますが、
僕はサンライズやタカラに送った作品コピーを回収した事はありません。これはtama_expによる虚偽です。
もしそのような事があったなら、それは作品を描いた僕になりすました第三者が僕に無断で行った事になります。
なりすましは犯罪行為であり、それをtama_expが容認しているということになります。
また、「仮面ライダーVi:…以前存在したホームページ上で発表された無敵の仮面ライダー。1~6話まで発表された後、ホームページが削除される。現存はしない。」と書かれていますが、
Nectaful_αααでまだ見る事は可能です。
また、ライダーVi:について、僕は1~5話までしか発表しておらず(6話はほぼ書けてましたが
例の発言があって発表をやめました。僕を嫌いな人々に見せてやる筋合い無いので)、
他人の発表した、6話以降のニセ話数は僕とは何の関わりもありません。誰が書いていようが興味もありません。
また、このtama_expなるネットストーカーは、なにかと僕が「自称」してると書いていますが(例えば専修大中退は事実ですが、自称と書かれてる)、
その中には僕が自称している事としていない事、本当なのに彼が「自称」と書くことで読者に僕への疑いを持たせるように仕向けるテクニック・・・など色々含まれるので、読んでも読者が混乱するだけです。 (12/17 10:14 )
※ また、僕を2002年に某女性漫画家集団がストーカー呼ばわりした事で、その支持者の2ch某板の猟奇的ロリコンオタクたちが、僕をストーカー呼ばわりし続けていますが、
僕がその女性漫画家集団に注意するように言い続けていたのは、その集団が使っていた秘書代行のあるマンションに
悪質業者やオウムの渋谷サティアンがあって、その偽木馬座(ケロヨンファンクラブに模した勧誘部署)が漫画家集団と同部屋扱いだったからです。
その件は他にも山ほど裏に問題があるのですが、当然、僕は訴えられる事もなくほぼ沈静化しています。念の為。 (そんな事何度も書きたくないよ・・・僕側の警察も知ってる事だし 10:40)
plus.google.com/111174462738840617759/は偽ブログです。
blogspot.jpも偽ブログ群です。
また、非常に虚偽が多いhttp://blogs.yahoo.co.jp/tama_exp/930264.html は見ないで下さい。
(例えばそこの最後の方に「※作品の一部はサンライズやタカラに送付されたことがあったが、機密保持と称して回収された。」とありますが、
僕はサンライズやタカラに送った作品コピーを回収した事はありません。これはtama_expによる虚偽です。
もしそのような事があったなら、それは作品を描いた僕になりすました第三者が僕に無断で行った事になります。
なりすましは犯罪行為であり、それをtama_expが容認しているということになります。
また、「仮面ライダーVi:…以前存在したホームページ上で発表された無敵の仮面ライダー。1~6話まで発表された後、ホームページが削除される。現存はしない。」と書かれていますが、
Nectaful_αααでまだ見る事は可能です。
また、ライダーVi:について、僕は1~5話までしか発表しておらず(6話はほぼ書けてましたが
例の発言があって発表をやめました。僕を嫌いな人々に見せてやる筋合い無いので)、
他人の発表した、6話以降のニセ話数は僕とは何の関わりもありません。誰が書いていようが興味もありません。
また、このtama_expなるネットストーカーは、なにかと僕が「自称」してると書いていますが(例えば専修大中退は事実ですが、自称と書かれてる)、
その中には僕が自称している事としていない事、本当なのに彼が「自称」と書くことで読者に僕への疑いを持たせるように仕向けるテクニック・・・など色々含まれるので、読んでも読者が混乱するだけです。 (12/17 10:14 )
※ また、僕を2002年に某女性漫画家集団がストーカー呼ばわりした事で、その支持者の2ch某板の猟奇的ロリコンオタクたちが、僕をストーカー呼ばわりし続けていますが、
僕がその女性漫画家集団に注意するように言い続けていたのは、その集団が使っていた秘書代行のあるマンションに
悪質業者やオウムの渋谷サティアンがあって、その偽木馬座(ケロヨンファンクラブに模した勧誘部署)が漫画家集団と同部屋扱いだったからです。
その件は他にも山ほど裏に問題があるのですが、当然、僕は訴えられる事もなくほぼ沈静化しています。念の為。 (そんな事何度も書きたくないよ・・・僕側の警察も知ってる事だし 10:40)
2015年12月18日金曜日
こーじアンテナ!
NOW The FESTIVAL !!
◎ 「スターウォーズ・フォースの覚醒」本日公開!!
とりあえずプレミアパンフ買えるチケットは何とかなったー。
アメリカの友人達もボルテージMAX状態みたいです。遠くてもフォースは世界をつなげてるなぁ!!
で、今日は「金曜ロードショー」でスターウォーズ(78年)を放送!!
もう映画館に行っても行けなくても今日はスターウォーズで一杯一杯になるしかないのです・・・
マクォーリー・コンセプト スターキラー ヒーロー
(2007年ハズブロー)
30周年の頃に販売されていたコンセプトフィギュアシリーズから、スターキラーです。
「フォースの覚醒」公開に合わせてどのフィギュアを紹介すべきかなと思ったんですが、
結局、ルークの原型である彼女=スターキラーのフィギュアにしました。
企画当初、主人公スターキラーは、女性キャラの予定でした。・・・ヒロインじゃん!!
ある意味このキャラが、双子の男女に分かれて、ルークとレイアという兄妹キャラが生まれたみたいです。
で、新作SWのヒロインはレイという「砂漠の惑星で家族を待ち続ける女性」ですが、
その彼女がメイン主人公(?)になるという予告話を聞いた時、僕が真っ先に思ったのが
もしかしてこのスターキラーみたいなのかなぁ、ってことで(笑)。いや全然違うか・・・
でも考えてみればスターウォーズで女性が完全に主導権を握る話は少なかったから、
X-ウイングがマクォーリーコンセプト版に形状戻ったみたいに、レイのイメージも
極力原点回帰しようとした結果なのかな?と思ったよね、うん。
フィギュアUp画像。女性主人公ならヒーローじゃなくてヒロインでは?と思ったけど、
結構勇ましさもある雰囲気なので、ヒーローと呼ばれるのも、ちょっとは解るかな・・・うん。
でもラルフ氏イラストではとてもやさしげというかルークみたいな天然キャラなイメージなので、
その雰囲気が出ていればフィギュアとしては成功かもねー。
コンセプトフィギュアにはこの他にもストームトルーパーとか色々あって、
特にC-3POとかR2-D2なども出てた筈ですが、僕はまだ持ってません。今後の課題です。
ていうか、下にも書いた通り、僕はコンセプトのスリーピオの顔は、サン・テグジュペリの
「星の王子さま」のイラストの顔だと思っているので、そういう王子さまキャラ的雰囲気が出てる方がいいです。
コンセプトC3POの姿って、星の王子さま的というか、サンテグジュペリそのものみたいなイメージなんですが。
とにもかくにも、「フォースの覚醒」本日公開です!!
第1作と同等かそれ以上の素晴らしい物語を待ってます。 (2015_12/18 6:33)
◎ 「スターウォーズ・フォースの覚醒」本日公開!!
とりあえずプレミアパンフ買えるチケットは何とかなったー。
アメリカの友人達もボルテージMAX状態みたいです。遠くてもフォースは世界をつなげてるなぁ!!
で、今日は「金曜ロードショー」でスターウォーズ(78年)を放送!!
もう映画館に行っても行けなくても今日はスターウォーズで一杯一杯になるしかないのです・・・
マクォーリー・コンセプト スターキラー ヒーロー
(2007年ハズブロー)
30周年の頃に販売されていたコンセプトフィギュアシリーズから、スターキラーです。
「フォースの覚醒」公開に合わせてどのフィギュアを紹介すべきかなと思ったんですが、
結局、ルークの原型である彼女=スターキラーのフィギュアにしました。
企画当初、主人公スターキラーは、女性キャラの予定でした。・・・ヒロインじゃん!!
ある意味このキャラが、双子の男女に分かれて、ルークとレイアという兄妹キャラが生まれたみたいです。
で、新作SWのヒロインはレイという「砂漠の惑星で家族を待ち続ける女性」ですが、
その彼女がメイン主人公(?)になるという予告話を聞いた時、僕が真っ先に思ったのが
もしかしてこのスターキラーみたいなのかなぁ、ってことで(笑)。いや全然違うか・・・
でも考えてみればスターウォーズで女性が完全に主導権を握る話は少なかったから、
X-ウイングがマクォーリーコンセプト版に形状戻ったみたいに、レイのイメージも
極力原点回帰しようとした結果なのかな?と思ったよね、うん。
フィギュアUp画像。女性主人公ならヒーローじゃなくてヒロインでは?と思ったけど、
結構勇ましさもある雰囲気なので、ヒーローと呼ばれるのも、ちょっとは解るかな・・・うん。
でもラルフ氏イラストではとてもやさしげというかルークみたいな天然キャラなイメージなので、
その雰囲気が出ていればフィギュアとしては成功かもねー。
コンセプトフィギュアにはこの他にもストームトルーパーとか色々あって、
特にC-3POとかR2-D2なども出てた筈ですが、僕はまだ持ってません。今後の課題です。
ていうか、下にも書いた通り、僕はコンセプトのスリーピオの顔は、サン・テグジュペリの
「星の王子さま」のイラストの顔だと思っているので、そういう王子さまキャラ的雰囲気が出てる方がいいです。
コンセプトC3POの姿って、星の王子さま的というか、サンテグジュペリそのものみたいなイメージなんですが。
とにもかくにも、「フォースの覚醒」本日公開です!!
第1作と同等かそれ以上の素晴らしい物語を待ってます。 (2015_12/18 6:33)
2015年12月17日木曜日
こーじアンテナ!
◎ ついに明日、「スターウォーズ・フォースの覚醒」公開!!
更新ラッシュの筈だったんだけど色々あって遅れてる~~~またかよ(^_^)!!

「スターウォーズ」オリジナルイラスト集
('STAR WARS'ポートフォリオ・byラルフ・マッカーリー 日本語版 バンダイ出版事業部・1978年)
スターウォーズ第一作(Ep.4)公開当時に発売された、コンセプトデザイナーの、
ラルフ・マックォーリー氏によるコンセプトイラスト集です。日本語版。今なお鮮烈です。
B4サイズ・全44ページ。当時いわゆるヤマトの頃の第2次アニメブームで、
複製(印刷)セル画本等も多かった時期。各イラストページは表が作品、下に日本語訳文で、
裏側の部分が、日本語訳文の原文英語の全文になってます。そして根元に点線があるので、
本からはがしてピンナップにしたり、額装したりする事が可能です。
なんか素敵なファンライフが想像できるなぁ・・・・僕は破るのはうっと思っちゃうけど。
意外とこれの日本語版が出てた事を知らない人も多いかも。
表紙裏の、当時のスターウォーズ広報部長キャロル・ウィッカーズ氏のラルフ氏紹介が結構衝撃的です。
1929年生まれのラルフ氏は、水彩画に素養のあった祖父と母親の影響を受け、高校では工業美術を専攻、
その後ボーイング社に就職します。そこでロスのアートセンタースクールの学生達と出会い同校に入学するのですが、
入学前に2年間、徴兵で韓国に滞在していました。だから軍隊描写などの基本がリアルなのか・・・と。
ボーイング社の後数々の会社を渡り、CBSニュースでアポロ打ち上げの仕事にも関係していて、
それがスターウォーズのデザインワークで実力発揮できる大きな力にもなっていました。
デザイン画の一部。この他にもルークとレイアのターザンシーンのシーンスケッチなど。
殆どのSFや舞台シーンやSF機体、コスチュームイメージをマックォーリー氏が手がけていたと解ります。
(SWの美術自体は基本的にジョンバリー氏がやっているのですが、
そういう、SF作品のイメージを絵画的に一人で統括するという作業は、初期ウルトラの成田亨氏にとても近いです。
航空機などに興味があった点も、世界各国の同世代共通かもしれないが・・・非常に近い。)
左上: C-3POとR2-D2の原型デザイン。映画に登場した姿よりやや華奢で優雅とあります。
メトロポリスの金色ロボット・マリアのイメージは当然だけど、僕はその顔に、飛行機パイロットでもあった、
サン・テグジュペリの「星の王子さま」の顔と同じ意匠を見ます。それが僕の「ユーン」にも影響してるのかな・・・うーん
右上: X-ウイングとタイファイターの原型デザイン。これが原型であり、まさに新作「フォースの覚醒」の、
ポー・ダメロンが搭乗する愛機の機体デザインそのものです。初めて原型X-ウイングに近い機体が劇場登場します。
左下: タトウィーンのモスアイズリーの格納庫から出発せんとするファルコン号のイメージ画。
機体そのものが工業デザイン的で非常に美しい・・・。工業デザイナーがアメリカSF映画のイメージボードに関わったのが、
一体いつからなのかは解りません(スタトレなどもあるので)が、この流れはシド・ミードデザインにもつながっていくわけで、
この他のどのイラストも極めて線が整理されていて、シャープで、清潔感があり、色も美しいです。
右下は裏表紙。当時価格980円!! ※スターキラーについては載ってません。
そして、表紙のダースベイダーとルークのライトセイバー戦イラストのように、生身の人体の描写も迫力あります。
この頃は第1作段階でのルークとベイダーのライトセイバー戦が考えられてたみたいです。実際には帝逆以降となりましたが。
タスケンレイダーの顔とかもかなり迫力あるよー・・・タスケン族の目ってレンズになってるんだぁ・・・
・・・入手は、下の方に載せてるタカラ販売のR2-D2の3.5インチブリスターを譲ってくれた某社長さんのお店からです。感謝!!
多分この本を持ってると持ってないとで、スターウォーズの映像について考える事は結構違ってくると思うのですが、
意外なのは、この作品集が、当時SWの玩具展開をしていたタカラではなく、バンダイ出版から出ていた事で、
(この本以降の流れが、「模型情報」や「Bクラブ」につながって行ったんだと思いますが)
今現在バンダイが、SWプラモデルなどの商品をしている基盤は、
まさにこの本にあったのか!って事を、想像出来る、すごく良いイラスト集になっています。おすすめ!!(2015_12/17 18:16~28)
更新ラッシュの筈だったんだけど色々あって遅れてる~~~またかよ(^_^)!!

「スターウォーズ」オリジナルイラスト集
('STAR WARS'ポートフォリオ・byラルフ・マッカーリー 日本語版 バンダイ出版事業部・1978年)
スターウォーズ第一作(Ep.4)公開当時に発売された、コンセプトデザイナーの、
ラルフ・マックォーリー氏によるコンセプトイラスト集です。日本語版。今なお鮮烈です。
B4サイズ・全44ページ。当時いわゆるヤマトの頃の第2次アニメブームで、
複製(印刷)セル画本等も多かった時期。各イラストページは表が作品、下に日本語訳文で、
裏側の部分が、日本語訳文の原文英語の全文になってます。そして根元に点線があるので、
本からはがしてピンナップにしたり、額装したりする事が可能です。
なんか素敵なファンライフが想像できるなぁ・・・・僕は破るのはうっと思っちゃうけど。
意外とこれの日本語版が出てた事を知らない人も多いかも。
表紙裏の、当時のスターウォーズ広報部長キャロル・ウィッカーズ氏のラルフ氏紹介が結構衝撃的です。
1929年生まれのラルフ氏は、水彩画に素養のあった祖父と母親の影響を受け、高校では工業美術を専攻、
その後ボーイング社に就職します。そこでロスのアートセンタースクールの学生達と出会い同校に入学するのですが、
入学前に2年間、徴兵で韓国に滞在していました。だから軍隊描写などの基本がリアルなのか・・・と。
ボーイング社の後数々の会社を渡り、CBSニュースでアポロ打ち上げの仕事にも関係していて、
それがスターウォーズのデザインワークで実力発揮できる大きな力にもなっていました。
デザイン画の一部。この他にもルークとレイアのターザンシーンのシーンスケッチなど。
殆どのSFや舞台シーンやSF機体、コスチュームイメージをマックォーリー氏が手がけていたと解ります。
(SWの美術自体は基本的にジョンバリー氏がやっているのですが、
そういう、SF作品のイメージを絵画的に一人で統括するという作業は、初期ウルトラの成田亨氏にとても近いです。
航空機などに興味があった点も、世界各国の同世代共通かもしれないが・・・非常に近い。)
左上: C-3POとR2-D2の原型デザイン。映画に登場した姿よりやや華奢で優雅とあります。
メトロポリスの金色ロボット・マリアのイメージは当然だけど、僕はその顔に、飛行機パイロットでもあった、
サン・テグジュペリの「星の王子さま」の顔と同じ意匠を見ます。それが僕の「ユーン」にも影響してるのかな・・・うーん
右上: X-ウイングとタイファイターの原型デザイン。これが原型であり、まさに新作「フォースの覚醒」の、
ポー・ダメロンが搭乗する愛機の機体デザインそのものです。初めて原型X-ウイングに近い機体が劇場登場します。
左下: タトウィーンのモスアイズリーの格納庫から出発せんとするファルコン号のイメージ画。
機体そのものが工業デザイン的で非常に美しい・・・。工業デザイナーがアメリカSF映画のイメージボードに関わったのが、
一体いつからなのかは解りません(スタトレなどもあるので)が、この流れはシド・ミードデザインにもつながっていくわけで、
この他のどのイラストも極めて線が整理されていて、シャープで、清潔感があり、色も美しいです。
右下は裏表紙。当時価格980円!! ※スターキラーについては載ってません。
そして、表紙のダースベイダーとルークのライトセイバー戦イラストのように、生身の人体の描写も迫力あります。
この頃は第1作段階でのルークとベイダーのライトセイバー戦が考えられてたみたいです。実際には帝逆以降となりましたが。
タスケンレイダーの顔とかもかなり迫力あるよー・・・タスケン族の目ってレンズになってるんだぁ・・・
・・・入手は、下の方に載せてるタカラ販売のR2-D2の3.5インチブリスターを譲ってくれた某社長さんのお店からです。感謝!!
多分この本を持ってると持ってないとで、スターウォーズの映像について考える事は結構違ってくると思うのですが、
意外なのは、この作品集が、当時SWの玩具展開をしていたタカラではなく、バンダイ出版から出ていた事で、
(この本以降の流れが、「模型情報」や「Bクラブ」につながって行ったんだと思いますが)
今現在バンダイが、SWプラモデルなどの商品をしている基盤は、
まさにこの本にあったのか!って事を、想像出来る、すごく良いイラスト集になっています。おすすめ!!(2015_12/17 18:16~28)
こーじアンテナ!
ケニー・ベイカー氏 サイン色紙
エピソード1公開の後に都内のトイイベントでR2-D2役のケニー・ベイカーさんのサイン会があって、
その時にもらったサインです。ものすごくいい写真です。こればっかりは宝物です(;▽;)
ケニーベイカー氏は身長112cm。第一作のスターウォーズが公開された時からR2-D2の中には
小人の俳優さんが入っているっていうのは日本の子供のファンにも有名で、R2-D2の人気と、
その事実自体で、ベイカー氏の名前は日本の老若男女のSWファンの間で一躍有名になりました。
多分ベイカー氏の事を尊敬しなかった日本のSF映画好きの子供って、いなかったのではないかと思います。
氏の演じている二本足のR2はとてもかわいらしく、機械仕掛けのラジコンR2とはまた別の趣きがあり、
そのロボットだけど生命感あふれるあったかいキャラ性が、ファンに笑顔をふりまいてきました。
あと、SWが日本で公開されたのは1978年の夏ですが、当時ちょうどNTVが「24時間TV」第1回を放送した頃で、
その双方の事実で、一気に日本でもハンデキャップのある人々への理解が進んだという事実はあると思います。
(それまでは、僕も小3の頃とかハンデのある子の面倒を学級委員の仲間と見てたりしたけど、
やっぱ辛い所が多かった。24時間テレビ頃から全面的に理解が一気に進んだんだよね。
他にも色々あったかもしれないけど、多分SWって、日本の子供達にとって歴史の転換点だった。
いや、本当にサインもらった時には、緊張してひっくりかえってしまいそうになったけれど!!
同時にコムテックのR2フィギュアにもサインもらったんだけど、そっちは入れてもらったビニールの中で
サイン面がスレてしまったんだ・・・だから今僕が持ってる綺麗な氏のサインはこれ一枚!!
一緒の所スタッフさんに写真撮ってもらったけれど、僕がみっともなくて見せられない!!
これからも長生きして、ファンと仲良く、SWの行く末を見届けて欲しいです。
(そういう意味では新作出来て良かった!! 2015_12/17 10:54)
こーじアンテナ!

◎ アナキン・スカイウォーカー
エピソードⅠ 12インチスモールサイズフィギュア(ハスブロー)
1999年に発売された12インチシリーズのEp1アナキンです。
3.5インチサイズ(1/18)も含めて結構アナキンは持ってるんだけどこのページにUpしてなかった・・・このフィギュア自体は、僕的にEp1の1/6フィギュアでは一番気に入っているアナキンです。
EP1が公開すると決まった時、第1作からのSWファンはSWが全9部作であると知っていたので、やっとダースベイダーの若い頃の話が見れると喜んだ わけですが、まさか本当に子供の頃から映画にするとは!ていうか公開して更に驚いたのが、「アナキンはフォースの力によって処女生殖のために生まれた救世 主である」って所で、これはもう自分も驚きでしたが多分キリスト教圏の全てのSWファンがひっくり返ったんじゃないか?って感じでした。更に彼と母親ら は、タトウィーンでは奴隷階級の母子だった・・・とか、C-3POは元々アナキンが作ったものだった、とかとんでも展開がEp1で待ち構えていたのでし た・・・あわわあ・・・
アナキンは彼も青年アナキンも演技がものすごく上手だったので、結局のところ全編通じて圧倒されました。
ルーカス氏は基本的に日本びいきだったりするわけですが、アナキンをベイダーにしてしまうって点で、必ずしもキリスト教的思想が強いってわけじゃないんだろうなと思います。
あとで旧ブログから感想文もここに再録しますが、僕的には結局Ep1~3の登場人物で一番感情移入して見れたのは、アナキンとアミダラです。で、一番 苦手キャラがヨーダとオビワンというか・・・ていうか一番のガンコ頭が何で生き残るかおまえら殆ど元凶じゃないか、って感じでしたが・・・。
僕的にはEp3でジェダイ騎士団の子供達をアナキンが殺してしまったところで、おいおいおいとなってどん引きしてしまったので(ていうかその間の心理的連続感が無い)、Ep3を作った人々の考え方がわからないんですが・・・
まぁ「両親から引き剥がされて、自らの意志もなく洗脳されてジェダイの騎士にされ恋愛も子供も持てない」という制度は、人権的にはあってはならないも のなので、アナキンが彼らを滅ぼしたのは、結局「あってはならない制度を荒療治で消した」って事でしかないんだけども。アナキンには父がいなくて完全な家 庭を知らないから、余計に家庭や夫婦にあこがれ、結局家庭を持つ事も許されないジェダイの子供達の訓練制度そのものを消してしまいたかったわけだろう。 ・・・でも、子供殺しは僕は理解できないが。
なんていうのかな、ジェダイ騎士団って存在そのものの意味合いがよくわからない所があるよね、恋愛禁止してたり・・・。何のための騎士団かというと、 結局フォースのため、でしかないんだが、フォースって要するにものすごい太古からの古い人間と世界をつなぐ霊力という感じなので。
フォースっていわば、霊力とか神通力とか、オカルティックなものと、物理現象やら神の力やらごったにした概念なので、まぁいわゆるビギナーの考える修 行により手に入る超常力みたいなものなんだけど・・・その辺のアバウトさがアメリカぽいな、って。(まぁ日本はギリシャみたいに多神教国家だからそう思う のかも知れないけど)
で、まぁこの物語を1~3まで見てると、ここまで因習で閉塞していたり分離主義者が大変だったりな時代で、しかし過去しか見ないジェダイ騎士団と元老 院は衰退してもしょうがないよ・・・っていう風に僕は思ってしまったのだった。まぁEp6まで通しで見ても本当はそういう流れだし。で、確かにダースベイ ダーが生まれる事で帝国軍は生まれてしまうんだけど、奴隷階級はタトウィーンからおそらくなくなった、というかみんな奴隷!って感じで(笑;)。
(いや、僕はそれで良かったとは思わないよ!!ルークとか好きなので・・・。でも因果応報というのはあるから、いわばアナキンってそれまでの各惑星のひずみに対する罰機能そのものになってしまったんだ、って事だよなと。
つまり、アナキンとルークというのは父子という設定の物語ですが、これが仮に同じ人であったとしても、生きる時代の環境と運命の差で、結局は彼らのように分かれる行動を取ったんじゃないか?って僕は思います。
時代は少ししか動かない。救世主たちの力を持ってしても、その人生をかけた分であっても、少ししか動かない。・・・救世主が人民を矯正も強制も出来る はずは無く、そして救世主自身の幸せを棒に振れと救世主に対して人民が強制する権利も無い。救世主は救世主で生きていくし、その長所に学ぶ事ができないな ら、「永続的な良い影響」なんてありえないんだから。
まぁ、ならばパドメやアナキンは、ヨーダのように先に隠遁生活を送った方が良かっただろう、って事だけど。(まぁEp3はすごく心理描写に非合理性が 多い話なので・・・子供生んだパドメが絶望して死ぬとか、普通ないじゃん・・・子供を生んで絶望するなんて。そういうEp3の心理描写群には、納得が行っ てないので!!))
さて、ていうか素直に1/6って言えばいいのにって感じですが。1/6だと子供にはスケール概念が難しいからかぁ・・・4歳以上向けです。
彼がEp1のフィギュアでは一番早い発売で、しかもものすごく出来がいい。今でも結構安いんですが、でも出来がすごくいいのに安いのは・・・他の 1/6フィギュアがああいう造形なので、コレクタブル感に欠けてたのかな。でもこのアナキンはすごくイイです。このフィギュア見てると、上に書いたような 事ばかりを考えるんだよね。 (2015_12/17 7:18)
3.5インチサイズ(1/18)も含めて結構アナキンは持ってるんだけどこのページにUpしてなかった・・・このフィギュア自体は、僕的にEp1の1/6フィギュアでは一番気に入っているアナキンです。
EP1が公開すると決まった時、第1作からのSWファンはSWが全9部作であると知っていたので、やっとダースベイダーの若い頃の話が見れると喜んだ わけですが、まさか本当に子供の頃から映画にするとは!ていうか公開して更に驚いたのが、「アナキンはフォースの力によって処女生殖のために生まれた救世 主である」って所で、これはもう自分も驚きでしたが多分キリスト教圏の全てのSWファンがひっくり返ったんじゃないか?って感じでした。更に彼と母親ら は、タトウィーンでは奴隷階級の母子だった・・・とか、C-3POは元々アナキンが作ったものだった、とかとんでも展開がEp1で待ち構えていたのでし た・・・あわわあ・・・
アナキンは彼も青年アナキンも演技がものすごく上手だったので、結局のところ全編通じて圧倒されました。
ルーカス氏は基本的に日本びいきだったりするわけですが、アナキンをベイダーにしてしまうって点で、必ずしもキリスト教的思想が強いってわけじゃないんだろうなと思います。
あとで旧ブログから感想文もここに再録しますが、僕的には結局Ep1~3の登場人物で一番感情移入して見れたのは、アナキンとアミダラです。で、一番 苦手キャラがヨーダとオビワンというか・・・ていうか一番のガンコ頭が何で生き残るかおまえら殆ど元凶じゃないか、って感じでしたが・・・。
僕的にはEp3でジェダイ騎士団の子供達をアナキンが殺してしまったところで、おいおいおいとなってどん引きしてしまったので(ていうかその間の心理的連続感が無い)、Ep3を作った人々の考え方がわからないんですが・・・
まぁ「両親から引き剥がされて、自らの意志もなく洗脳されてジェダイの騎士にされ恋愛も子供も持てない」という制度は、人権的にはあってはならないも のなので、アナキンが彼らを滅ぼしたのは、結局「あってはならない制度を荒療治で消した」って事でしかないんだけども。アナキンには父がいなくて完全な家 庭を知らないから、余計に家庭や夫婦にあこがれ、結局家庭を持つ事も許されないジェダイの子供達の訓練制度そのものを消してしまいたかったわけだろう。 ・・・でも、子供殺しは僕は理解できないが。
なんていうのかな、ジェダイ騎士団って存在そのものの意味合いがよくわからない所があるよね、恋愛禁止してたり・・・。何のための騎士団かというと、 結局フォースのため、でしかないんだが、フォースって要するにものすごい太古からの古い人間と世界をつなぐ霊力という感じなので。
フォースっていわば、霊力とか神通力とか、オカルティックなものと、物理現象やら神の力やらごったにした概念なので、まぁいわゆるビギナーの考える修 行により手に入る超常力みたいなものなんだけど・・・その辺のアバウトさがアメリカぽいな、って。(まぁ日本はギリシャみたいに多神教国家だからそう思う のかも知れないけど)
で、まぁこの物語を1~3まで見てると、ここまで因習で閉塞していたり分離主義者が大変だったりな時代で、しかし過去しか見ないジェダイ騎士団と元老 院は衰退してもしょうがないよ・・・っていう風に僕は思ってしまったのだった。まぁEp6まで通しで見ても本当はそういう流れだし。で、確かにダースベイ ダーが生まれる事で帝国軍は生まれてしまうんだけど、奴隷階級はタトウィーンからおそらくなくなった、というかみんな奴隷!って感じで(笑;)。
(いや、僕はそれで良かったとは思わないよ!!ルークとか好きなので・・・。でも因果応報というのはあるから、いわばアナキンってそれまでの各惑星のひずみに対する罰機能そのものになってしまったんだ、って事だよなと。
つまり、アナキンとルークというのは父子という設定の物語ですが、これが仮に同じ人であったとしても、生きる時代の環境と運命の差で、結局は彼らのように分かれる行動を取ったんじゃないか?って僕は思います。
時代は少ししか動かない。救世主たちの力を持ってしても、その人生をかけた分であっても、少ししか動かない。・・・救世主が人民を矯正も強制も出来る はずは無く、そして救世主自身の幸せを棒に振れと救世主に対して人民が強制する権利も無い。救世主は救世主で生きていくし、その長所に学ぶ事ができないな ら、「永続的な良い影響」なんてありえないんだから。
まぁ、ならばパドメやアナキンは、ヨーダのように先に隠遁生活を送った方が良かっただろう、って事だけど。(まぁEp3はすごく心理描写に非合理性が 多い話なので・・・子供生んだパドメが絶望して死ぬとか、普通ないじゃん・・・子供を生んで絶望するなんて。そういうEp3の心理描写群には、納得が行っ てないので!!))
さて、ていうか素直に1/6って言えばいいのにって感じですが。1/6だと子供にはスケール概念が難しいからかぁ・・・4歳以上向けです。
彼がEp1のフィギュアでは一番早い発売で、しかもものすごく出来がいい。今でも結構安いんですが、でも出来がすごくいいのに安いのは・・・他の 1/6フィギュアがああいう造形なので、コレクタブル感に欠けてたのかな。でもこのアナキンはすごくイイです。このフィギュア見てると、上に書いたような 事ばかりを考えるんだよね。 (2015_12/17 7:18)
2015年12月15日火曜日
こーじアンテナ!
※ 大田区というか特に蒲田で、何でコスプレ関連を全面に押し出すのに僕が反対しているかというと、
大田区自体のバイオレンス性もあるんだが、特に大田区の蒲田もまた、戦後RAA時代に慰安婦施設があった所で、
それどころか、蒲田には性風俗店として本番性風俗の「ちょんの間」が、現在でもいまだに残っているというのがある。
この辺は「蒲田・ちょんの間」で検索してもらうしかないんだが(以下、僕は性風俗店に行った事ないし、
知らないので本番性風俗を全否定もしない。でも若い子がすすんで入る所では無いと思う。以下説明)
ちょんの間というのはいわば昔から有名な性風俗で性風俗嬢が約2~30分の間に客と本番SEXをして、
(ゴムは検索通り、使う時も使わない時もある)そしてすぐに入れ替わり立ち代り次の客が本番していくシステムで、
昔は神奈川の伊勢佐木町などにもあったみたいだけど、風俗条例で売春禁止になったので殆どの地区には無い。
関西など、所によっては酷いやり口でそういうちょんの間性風俗に入れられたりもしているらしい。
「ちょんの間」の絶望…あっという間に“売春人生” 極悪スカウトたち
・・・ともあれ、ちょんの間は蒲田にまだ残っている。「ちょん」というのがどういう意味かは多分複数意味あるのでここでは避けます。
で、他のネット質問箱ねどにも蒲田では台湾人売春婦が普通に立っている、という不満文言が書かれたりしていて、
ネットの良識派は、かなり蒲田周辺での軋轢を感じている。・・・つまりイベント開催しない時の普段の蒲田はそういう状況。
僕が言いたいのは、「地域の性風俗」にちょんの間がある所は、性風俗の性行為プレイの下限だか上限だかが無くなってしまうので、
かなり性風俗が荒々しいというか雑な方向に寄っていく、って事だ。ライバルがちょんの間だと過激化する。
当然町もなんとなく変な雰囲気になってくる。
で、地元の人々としては地域の健全化は図りたい。どうせなら健康的な女の子のイメージが欲しいと思っているからこそ、
地元としてはレイヤーを容認したいんだろうが、実際にあのイベントを仕切っているのはコスプレでもナチ軍服とか専門に売ってきた例の奴で
結果的にタイツ系とか女装系とかフェチ系っぽいのが集まって来ている状況だ。
いや、まだナチ服とかが来ているという話になってないだけまだ・・・それはもはや彼らの勝手だし。大田区の決めた末路だ。
(※ 実際、八王子のサバゲー場設置反対運動の代表達に対して、短刀突撃の予告をやらかしてた、
自称与太者のtakeruJPNがスタッフ参加してたらしい。まぁ僕ら側から見ると変に見える事は確か。)
問題なのは、蒲田がオタクの町になるという事は、当然地元や地元出店を考える性風俗業者が、
コスプレイヤーたちを使った商売に、目を付けるという事だ。そして地元も、
「ちょんの間」まである戦前戦後からの性風俗地帯としての蒲田のイメージに、ワンクッション欲しいわけだ。
その為にコスプレイヤーたちで町を活性化?・・・だが集まってくるレイヤーは荒くれ性風俗とのクッションに利用されるわけで、
ぶっちゃけた話、たまったもんじゃ無いはずなんだよ。しかしそこはまだ緩慢に始まったばかりだ。
今後蒲田周辺にコスプレ性風俗は増えていくだろうし、蒲田が無理ならその周囲駅で増えかねない。
理由は、直接的本番性風俗より、コスプレでソフトなイメージでまとまった性のイメージの方が地域としてはマシだから、
なんだかんだ試行錯誤の内に、なんとなく空気でそうなっていくんだろう。空気。それが怖い。
ソフトであろうが何であろうが、性風俗が目を付けるのは一般の純粋にコスプレを楽しんでいる子達だ。
まぁ普通のイケイケ女子でコスプレを楽しみながら風俗、って子もいるだろうけどさ・・・
・・・ただ、蒲田の「とらのあな」は既に撤退している。その理由を僕が勝手に類推するのは避けるが、
一般の18禁オタクが類推する性のイメージと、蒲田周辺の性風俗のイメージは明らかに違ってて、
多分そこに溶け込めるエロ同人サークルってのは、レイプとか輪姦性暴力とかを延々描いてるような連中だ。
重要なのは、大田区のオタク文化政策は、そういうアンダーグラウンドや在日中韓や外国人、LGBTや障碍者などの、
なんていうかマイノリティーとの垣根を外すという名目だ。それは名目としては正しいが、
世の中には恋愛沙汰になっても肝心な所で「おまえは俺を差別するのか!!」と女子にキレて、無理強いする連中も多くいる。
そしてレイヤーたちの、特に優しい子達は、その「差別するのか」という恫喝や脅しに、極端に弱い。
(これは言う側がオタクであろうが一般人であろうが、だ)
余程・・・例えば日教組教育を生まれてからずっとガチで受けてきたようなレイヤーでなければ、
そういうマイノリティーとの垣根撤廃したイベントには付いていけないと思う。
重要なのは・・・大田区にはちょんの間がまだある位だから、そういう人々と警察が敵対状態にならないって事で、
随分と土地柄としては「甘いし、警察が頼りにならない」って事だ。一般レイヤーが結局、
そういうワイルドな地域での金儲けの道具として目をつけられる。これはもう不可避になってしまった。
(※ 秋葉原がメイドカフェなど流行ってるのは、リアル性風俗を全面禁止地帯にしているからだ)
実は僕がこの大田区問題ページを作るにあたって、いや、作ると言い始めた時から、
最も辿り着かなきゃならないと思ってたのはこの話です。で、もう大田区の馬鹿な政治とオタクたちがサイコロを投げてしまった。
サイコロを投げた以上は博打しかない。しかしそのハイリスクにレイヤー達が付き合うの?って、それが言いたいんだ。(2015_12/15 3:12)
※ 要するに地域の浄化すら出来てない(というかするつもりのない)所に、イメージだけ綺麗なコスプレのイメージを
導入して町の活性化をしようとしても、混沌が余計に増して深くなる。でも浄化なんて言葉を出すと、
例のガチなナチス軍服腕章販売スタッフや旧アブノーマルカーニバル系Pio系のエログロ18禁連中から
「コスプレの敵め表現者の敵めこのナチスめ」とか言われそうで、どうにもこうにもだよ。汚すぎる。(10:11)
※※ 要はそういう風俗店でも帰化者ならまだいいが在日や海外系の人々が経営しちゃってると、
彼らの国の法律もあるし、支持者もあの辺すごく多いわけだし。だから何とも言い難いんだろうが。
、 要は大田区の空港(談合問題あったな・・・)近くで外国人一杯入れて民泊で、
更にシェアハウスとかちょんの間だと、不良外国人や海外マフィアの温床どころか、
海外向け+コスプレ+ちょんの間なんてのも出てきそうだなと。実際、風俗特区作りたい人々もいるしさ・・・(10:24)
※※※ でもこれからクッションになるコスプレ性風俗がそこに出来るにしても、どういう連中が作るかといえば
結局他地域のようにヤクザや半グレだったりするかもしれないわけで、そもそも、
政治(警察や教育も含めて)が、地域のちょんの間や荒くれをどうにもできないのに、
子供や若者の他地域のオタクに「地域のクリーンなイメージを作ってくれ(俺達は何もしないが)」ってのは
それが現状なら、アニメファンに対してあまりにひどいじゃないか?って言いたいわけです。(2015_12/15 17:32)
大田区自体のバイオレンス性もあるんだが、特に大田区の蒲田もまた、戦後RAA時代に慰安婦施設があった所で、
それどころか、蒲田には性風俗店として本番性風俗の「ちょんの間」が、現在でもいまだに残っているというのがある。
この辺は「蒲田・ちょんの間」で検索してもらうしかないんだが(以下、僕は性風俗店に行った事ないし、
知らないので本番性風俗を全否定もしない。でも若い子がすすんで入る所では無いと思う。以下説明)
ちょんの間というのはいわば昔から有名な性風俗で性風俗嬢が約2~30分の間に客と本番SEXをして、
(ゴムは検索通り、使う時も使わない時もある)そしてすぐに入れ替わり立ち代り次の客が本番していくシステムで、
昔は神奈川の伊勢佐木町などにもあったみたいだけど、風俗条例で売春禁止になったので殆どの地区には無い。
関西など、所によっては酷いやり口でそういうちょんの間性風俗に入れられたりもしているらしい。
「ちょんの間」の絶望…あっという間に“売春人生” 極悪スカウトたち
・・・ともあれ、ちょんの間は蒲田にまだ残っている。「ちょん」というのがどういう意味かは多分複数意味あるのでここでは避けます。
で、他のネット質問箱ねどにも蒲田では台湾人売春婦が普通に立っている、という不満文言が書かれたりしていて、
ネットの良識派は、かなり蒲田周辺での軋轢を感じている。・・・つまりイベント開催しない時の普段の蒲田はそういう状況。
僕が言いたいのは、「地域の性風俗」にちょんの間がある所は、性風俗の性行為プレイの下限だか上限だかが無くなってしまうので、
かなり性風俗が荒々しいというか雑な方向に寄っていく、って事だ。ライバルがちょんの間だと過激化する。
当然町もなんとなく変な雰囲気になってくる。
で、地元の人々としては地域の健全化は図りたい。どうせなら健康的な女の子のイメージが欲しいと思っているからこそ、
地元としてはレイヤーを容認したいんだろうが、実際にあのイベントを仕切っているのはコスプレでもナチ軍服とか専門に売ってきた例の奴で
結果的にタイツ系とか女装系とかフェチ系っぽいのが集まって来ている状況だ。
いや、まだナチ服とかが来ているという話になってないだけまだ・・・それはもはや彼らの勝手だし。大田区の決めた末路だ。
(※ 実際、八王子のサバゲー場設置反対運動の代表達に対して、短刀突撃の予告をやらかしてた、
自称与太者のtakeruJPNがスタッフ参加してたらしい。まぁ僕ら側から見ると変に見える事は確か。)
問題なのは、蒲田がオタクの町になるという事は、当然地元や地元出店を考える性風俗業者が、
コスプレイヤーたちを使った商売に、目を付けるという事だ。そして地元も、
「ちょんの間」まである戦前戦後からの性風俗地帯としての蒲田のイメージに、ワンクッション欲しいわけだ。
その為にコスプレイヤーたちで町を活性化?・・・だが集まってくるレイヤーは荒くれ性風俗とのクッションに利用されるわけで、
ぶっちゃけた話、たまったもんじゃ無いはずなんだよ。しかしそこはまだ緩慢に始まったばかりだ。
今後蒲田周辺にコスプレ性風俗は増えていくだろうし、蒲田が無理ならその周囲駅で増えかねない。
理由は、直接的本番性風俗より、コスプレでソフトなイメージでまとまった性のイメージの方が地域としてはマシだから、
なんだかんだ試行錯誤の内に、なんとなく空気でそうなっていくんだろう。空気。それが怖い。
ソフトであろうが何であろうが、性風俗が目を付けるのは一般の純粋にコスプレを楽しんでいる子達だ。
まぁ普通のイケイケ女子でコスプレを楽しみながら風俗、って子もいるだろうけどさ・・・
・・・ただ、蒲田の「とらのあな」は既に撤退している。その理由を僕が勝手に類推するのは避けるが、
一般の18禁オタクが類推する性のイメージと、蒲田周辺の性風俗のイメージは明らかに違ってて、
多分そこに溶け込めるエロ同人サークルってのは、レイプとか輪姦性暴力とかを延々描いてるような連中だ。
重要なのは、大田区のオタク文化政策は、そういうアンダーグラウンドや在日中韓や外国人、LGBTや障碍者などの、
なんていうかマイノリティーとの垣根を外すという名目だ。それは名目としては正しいが、
世の中には恋愛沙汰になっても肝心な所で「おまえは俺を差別するのか!!」と女子にキレて、無理強いする連中も多くいる。
そしてレイヤーたちの、特に優しい子達は、その「差別するのか」という恫喝や脅しに、極端に弱い。
(これは言う側がオタクであろうが一般人であろうが、だ)
余程・・・例えば日教組教育を生まれてからずっとガチで受けてきたようなレイヤーでなければ、
そういうマイノリティーとの垣根撤廃したイベントには付いていけないと思う。
重要なのは・・・大田区にはちょんの間がまだある位だから、そういう人々と警察が敵対状態にならないって事で、
随分と土地柄としては「甘いし、警察が頼りにならない」って事だ。一般レイヤーが結局、
そういうワイルドな地域での金儲けの道具として目をつけられる。これはもう不可避になってしまった。
(※ 秋葉原がメイドカフェなど流行ってるのは、リアル性風俗を全面禁止地帯にしているからだ)
実は僕がこの大田区問題ページを作るにあたって、いや、作ると言い始めた時から、
最も辿り着かなきゃならないと思ってたのはこの話です。で、もう大田区の馬鹿な政治とオタクたちがサイコロを投げてしまった。
サイコロを投げた以上は博打しかない。しかしそのハイリスクにレイヤー達が付き合うの?って、それが言いたいんだ。(2015_12/15 3:12)
※ 要するに地域の浄化すら出来てない(というかするつもりのない)所に、イメージだけ綺麗なコスプレのイメージを
導入して町の活性化をしようとしても、混沌が余計に増して深くなる。でも浄化なんて言葉を出すと、
例のガチなナチス軍服腕章販売スタッフや旧アブノーマルカーニバル系Pio系のエログロ18禁連中から
「コスプレの敵め表現者の敵めこのナチスめ」とか言われそうで、どうにもこうにもだよ。汚すぎる。(10:11)
※※ 要はそういう風俗店でも帰化者ならまだいいが在日や海外系の人々が経営しちゃってると、
彼らの国の法律もあるし、支持者もあの辺すごく多いわけだし。だから何とも言い難いんだろうが。
、 要は大田区の空港(談合問題あったな・・・)近くで外国人一杯入れて民泊で、
更にシェアハウスとかちょんの間だと、不良外国人や海外マフィアの温床どころか、
海外向け+コスプレ+ちょんの間なんてのも出てきそうだなと。実際、風俗特区作りたい人々もいるしさ・・・(10:24)
※※※ でもこれからクッションになるコスプレ性風俗がそこに出来るにしても、どういう連中が作るかといえば
結局他地域のようにヤクザや半グレだったりするかもしれないわけで、そもそも、
政治(警察や教育も含めて)が、地域のちょんの間や荒くれをどうにもできないのに、
子供や若者の他地域のオタクに「地域のクリーンなイメージを作ってくれ(俺達は何もしないが)」ってのは
それが現状なら、アニメファンに対してあまりにひどいじゃないか?って言いたいわけです。(2015_12/15 17:32)
2015年12月14日月曜日
こーじアンテナ!
※※ ていうか、以下のような取材を何でわざわざ大田区で・・・フジテレビ駄目じゃん!!(鬱)
悪質なら前科に...自転車の取り締まり現場に密着。
ここの読者なら知っての通り、大田区ではついこの間も、放置自転車を勝手に地元警官がおとりにして
自転車泥棒を捕まえようとする事件があり、それで数人の警官が書類送検になったりしてる。(この件。IE要)
自転車関連の取り締まりで、盗難可能性のある放置自転車までおとりに使って、
警官に逮捕者まで出てる大田区の警官に、何でこういう取締りを聞くのか理解に苦しむが、
もとよりフジテレビがこの件を知らないなどありえないので、何か取材関連で変な約束があったのかなと疑う。
ていうかTBSもそうかもしれないが、マスコミを利用したがる野望は大田区側にもあるわけで、
なんていうか「下町ロケット」なんて、格好の素材なんだよね。今や僕はああいうのにはあまり感動しない。
悪いドラマじゃないんだが、ああいうドラマでだから大田区の町工場が、という考え方は(僕も俺ガンダムのネタに入れていたが)、
現実には「日本製ボブスレー」すら国内チームが採用しなかったりするのであり、
中小企業の努力と根性の企業努力を賛美・・・したからと言って、大田区の中小工場が成長するか?
(まぁあれは大田区だけがモデルじゃなくて、実際「佃」って会社だし、佃島は大田区じゃ無いし!)
あの物語の根源は、大企業も駄目だし裁判も政府も駄目かもしれない、って点で、
そこを無視してマスコミや政府が地域活性化に利用するなら、単なる下町の中小工業側の不満のガス抜きでしかない。
大田区の中小工業を活性化しようとしてたのは、政治では亀井氏たちだけど、亀井氏たちをマスコミは大事に扱わなかったし、
つまり政治は今も中小工場に対して駄目なままなんだけど、ドラマではエールを送る・・・とこのテレビ局の矛盾はなんだー?と(笑)
要は、マスコミってドラマも報道もあんまり考えてないんだよね。
(TBSでは「本池上警察署」でも思ったが)駄目な現実と乖離した応援ドラマって、現地の為にならないかもよ?と。 (12/14 6:17~30)
悪質なら前科に...自転車の取り締まり現場に密着。
ここの読者なら知っての通り、大田区ではついこの間も、放置自転車を勝手に地元警官がおとりにして
自転車泥棒を捕まえようとする事件があり、それで数人の警官が書類送検になったりしてる。(この件。IE要)
自転車関連の取り締まりで、盗難可能性のある放置自転車までおとりに使って、
警官に逮捕者まで出てる大田区の警官に、何でこういう取締りを聞くのか理解に苦しむが、
もとよりフジテレビがこの件を知らないなどありえないので、何か取材関連で変な約束があったのかなと疑う。
ていうかTBSもそうかもしれないが、マスコミを利用したがる野望は大田区側にもあるわけで、
なんていうか「下町ロケット」なんて、格好の素材なんだよね。今や僕はああいうのにはあまり感動しない。
悪いドラマじゃないんだが、ああいうドラマでだから大田区の町工場が、という考え方は(僕も俺ガンダムのネタに入れていたが)、
現実には「日本製ボブスレー」すら国内チームが採用しなかったりするのであり、
中小企業の努力と根性の企業努力を賛美・・・したからと言って、大田区の中小工場が成長するか?
(まぁあれは大田区だけがモデルじゃなくて、実際「佃」って会社だし、佃島は大田区じゃ無いし!)
あの物語の根源は、大企業も駄目だし裁判も政府も駄目かもしれない、って点で、
そこを無視してマスコミや政府が地域活性化に利用するなら、単なる下町の中小工業側の不満のガス抜きでしかない。
大田区の中小工業を活性化しようとしてたのは、政治では亀井氏たちだけど、亀井氏たちをマスコミは大事に扱わなかったし、
つまり政治は今も中小工場に対して駄目なままなんだけど、ドラマではエールを送る・・・とこのテレビ局の矛盾はなんだー?と(笑)
要は、マスコミってドラマも報道もあんまり考えてないんだよね。
(TBSでは「本池上警察署」でも思ったが)駄目な現実と乖離した応援ドラマって、現地の為にならないかもよ?と。 (12/14 6:17~30)
2015年12月13日日曜日
こーじアンテナ!
○ 今日東京の東京国立近代美術館の、「藤田嗣治、全所蔵作品展示。」を見に行ってきました。うーん・・・
根本的に戦争画中心の展覧会で、多分みんなが興味持つ(&見たいと思う)裸婦画は殆どなかった感じです。「5人の裸婦」と他1枚のみ。その2枚の裸婦画は素晴らしかったですが。だから僕としては、戦争画中心だったって事で、うーん、って感じだった。展覧会自体のクオリティーとしては、bunkamura ミュージアムの数年前の展覧会の方がずっと高かったです。
ただ、その展覧会では戦争画についてはほぼ全く抜けていたので......今回、藤田嗣治の戦争画を見たい人にとっては、すごく充実した展覧会だったと思います。この戦争画についてどうしてフジタがこう描いたかというのを、西洋美術の文脈で考える、その考え方を来場客に敷衍する事には成功していると言えます。
例えば裸の人々の群像画は、僕が持ってる大昔の画集にも出ているんだけど、その群像画から進化したような描画法が、戦争画の中にも見て取れる。あと、ブラジルに渡った時の有色人種家族を描いた絵もあったんだけど、「乳白色の肌」とは違うブラジル人の肌を描いた時には、そのマチエールもやっぱりちょっと褐色や茶系に寄った乳白色だったりで、その描画法の微妙な(臨機応変な)変化が見ていて面白かったです。
戦争画は・・・なんというか、これを何と評すべきか、って感じだったが。・・・多分最近のリアル兵器やリアル軍隊好きのヤバイ連中は、やっぱり血沸き肉踊る、って言うんだろうと思うんだよね。でも描いているフジタはそういう事を描きたいのかどうかは解らないが、確かなのは、あくまでその現場に付いていった側として、現場のリアルを描いている、って事なんだと思う。つまりフジタ自身も現地に溶け込んでいて、しかし画家の目というのは本当に冷徹だから・・・。
多分この戦争画にフジタならではの意義があるとすれば、その冷徹さと緻密さにより、逆に現場の心情が表れて、戦いの場にいる彼らの命に対する画家の厳粛さが出ているって事なんじゃないだろうかと思う。でも結局それは、ダンテの地獄描写のような混沌なんだけど。ただ熱量がものすごい。
戦争画のテーマ的価値についてはなんともいいがたい。戦争ってのは人間の愚行の究極だから。というか現代から見れば愚かには違いがないけれど、同行していたフジタが戦争を現にしている兵士たちを愚かと思えたかどうかと言えば・・・やっぱりそれは難しかったんだろうな、と。そこに戦争の恐ろしさがある。
ところが結局、フランスが革命やナポレオン戦争についての絵を描いて後世に残そうとするのとは、日本の軍部の戦争画の利用方法は違っていて、その「アジテート」に使おうとする宣伝戦略的な歪みってのが結局日本の駄目な点だったんだろうなと・・・思うんだけど、ナポレオンの肖像画だって実際よりナポレオンを長身に見せてるくらいだからなぁ・・・何が問題って、つまり日本の戦争に、普遍的正義があるのかどうだか確定しないままに、フジタらが書いた戦争画を国威高揚に利用しちゃったことだよね。
いずれにしてもフジタがそんな国を捨てたのは正解だったろうなと僕は思う。
でなきゃ晩年にフランスで描かれた子供達の絵とか、ありえなかったかもしれないし。
でもフジタが監督をしたミニ映画が管内上映されていて、それがものすごく素晴らしかったんですが・・・やっぱりフジタは日本の子供も風土も愛してはいたんだろうな・・・っていう。いや、そうじゃなくて、ものすごく画面構成や演出が素晴らしかったです。昭和10年当時に既に紙芝居があって、見終わった子供たちがチャンバラやってたんだ!!っていう、それがびっくりでした。
で、bunkamuraの展示と、今回の展示をどっちも見て思ったのは、フジタというのはやっぱりリアリズムの画家だという事で。リアリズムというのは・・・例えばアニメや漫画の世界の人で勘違いしてる人もいるんだけど、対象をリアルに描く事では無いんだよね。「対象のリアルを描く事」なんだ、と。だから必要とあればダイナミズムも使うし、様々な手法を多用もする。
フジタの乳白色の肌をフランスがもてはやしたのは昭和ひとケタより以前からだけど、そこからまた抜きん出る、その過程を見れた感じでした。あと、けして静謐なだけの絵の人ではなくて、ダイナミックな人でもあったんだな、っていう・・・色々感じた展覧会でした。
でも僕としては、ちゃんと乳白色の裸婦画の展示とかもっとしっかりやって欲しかった・・・んだが、あくまでも国立美術館の所蔵作品の展覧会だからねぇ・・・・。そもそもフジタはこの国を離れた画家なのだから、この日本の国立美術館が、その真価を見せるってのは、結構難しいのかもしれない。いってみればフジタの汚名部分を再度世に見せているに近い所もあるじゃない?そこには結局日本の美術界と美術評論界の闇というか遺恨と言うか、ヘタをすると「フジタが悪い」みたいにいまだに彼に責任をなすりたい気分とか、そういうのもあるような気がして。
フジタが絶望した日本の美術界と美術評論界って、その最たるものは、結局国立関連だったり日展関連だったりじゃん?最近も日展って腐敗の激しさが暴露されてたけど。そういう事じゃなくて、結局、特定の美術大学の学閥みたいなものとか、日本画優位思考とか、本場パリで勉強してくるといつの間にか本場もろくに知らない人々が権力を増してるとか、そういうのがあったとして、結局国立の様々も駄目ジャン、って事にならないと、日本を見限るわけが無いし。
でも多分そんな妄執みたいな事は全く今の美術館の方々(特に若い方々)は考えてないのかも知れない。
ただただ、日本の美術界と美術評論界の抜けないトゲみたいなものなんだよね。多分藤田嗣治って画家は国公立ではなく、民間でしか正当に価値を語れない画家なんだと思う。でもそんな中でも同じく裸婦画を真骨頂として戦争をテーマにした絵も描いていた古沢岩美氏は、藤田氏を全面的に認めていたんだよな・・・と。
日本の国立美術館が藤田嗣治の自由さを、全面に出すって、結構難しい事なんだろうな、と思った。
あ、でも藤田氏が表装や挿画を手がけた書籍が一杯展示されていて、その挿絵がきれいだったりかわいかったりで、非常によかったです。少女の絵も良かったです。 (2015_12/13 3:08~14)
2015年12月12日土曜日
こーじアンテナ!

◎ 最近の入手品ーっ ♪
僕自身は小学生の頃にミクロマンに対しては熱中しすぎた部分があるので、再度集め始めてからは結構ルーズ派です。
右は最近手に入れたスーパーミクロマンのロッキー(M223)と、ブルーアマゾン総統、ムシケラー。
ロッキーが手首欠品だったのでカプセル込みで1000円台、
アマゾン&ムシケラーが羽と杖欠品で4000円台でした。この位の気分で集められるのが丁度いい・・・
スーパーミクロマンのM20X(22X系)については、どうも僕はこの青色に縁があるらしく、難有M203は持ってて、
でもこれは綺麗だったので買いました。ハンドバズーカ無いけどなー(笑)
ブルーアマゾン総統は・・・70年代の「ミクロマンクラブ」にイラスト投稿してた時にこれで掲載されたので(これね)
いつかは欲しかった。まさかブルーになるとは思わなかったけど。本当はレッドが良かったかなぁ
ていうか今ロボットマン2も無いな・・・あやや。僕はタカラSF系は正義の味方ミラーマンからずっとの人なので、
レスキューとかポリスキーパーの頃に若干息切れしてきてた。一番乗ってたのはスパイマジシャンとユニーカーの頃かな。
それでも小5のクリスマス兼誕生プレゼントはビルド基地だったけど。
ムシケラーは意外と手に入りやすいので、ネット出品した。すでに落札されました。良かった良かった。
ちなみにレスキュー秘密基地はプレ値jほとんど無しでお安い基地ですが、ギミックはとても面白いです。
僕的にはのんびり集められるのが一番いいです。で、逃したくないのだけ逃さなければそれでいいんだ。
子供の頃の思い出の品と、もし自分が子供の頃買えてたらこれが買いたかったってのと、
手に入らなかったアイテムとか、これからものんびり集めて行きます。
スターウォーズページの方、新作公開に合わせて若干更新していくので見てねー。(2015_12/12 4:17)
2015年12月11日金曜日
こーじアンテナ!

◎ 「ジェダイの復讐」のぬり絵 (83年・ケナー)
旧3部作の最終作・ジェダイの復讐の公開当時の塗り絵です。ケナー製。
映画の中の魅力的な名場面を色々と線画化して塗り絵化しているんですが、そのシーンの選択が絶妙にいいです。
ここではちょっとずつの紹介にしますが・・・メカ戦シーンや、いわゆるジャバのアジトを強襲するルークとレイアたちのシーンなどもあり(なぜかハンソ ロが木に仰向けにくくられてウィケットたちに運ばれるシーンもあり)、なんていうかファン的には泣いてワクワクするシーンが満載です(^^);;;;
表紙がゾウさんに似た鍵盤楽器奏者のマックス・レボってのも子供向けで◎!!いや、裏は違うのかと思ったら、裏表両面ともマックスレボの写真なんだよ・・・よっぽど米国の子供達に人気あるキャラだったんだろうか?びっくりだ!!
で、若干この絵本のページを・・・うわっスペースかさみそう!!本当はもっと紹介したいんだが・・・
ていうか子供向けの絵本なのでほとんど残酷シーンはない。でもこの映画の頭から最後までを
一応絵本化していたりするので、全然物語が通じるんだ!英文解説とか全然なくても絵だけで!!
で、どのキャラもすごくそっくりに描かれているのは見ての通りで、とんでもなくウィケットやチューバッカがかわいくて、
レイア姫が本当、白雪姫とか眠りの森の美女みたいに美しく描かれてる!!この絵本職人さんはものすごいベテランと見た・・・!!
写真トレスだけでこんなにきれいなイラストにまとまるわけがないよね。まるでディズニーアニメです。
と、ここで思ったのは・・・つまりジェダイの復讐のウィケットとレイア周りのエピソードって、本気で実写で白雪姫などのディズニー映画を再現しようとしたんじゃないか?!って事で、
その美しさを徹底的にこの絵本が再現している事自体に、ものすごく感動していたりします。
(2015_12/11 2:17)
P.S. つまり、当時からディズニーとSWが一体になったようなイメージを、子供は見ていたって事か・・・
映画の中の魅力的な名場面を色々と線画化して塗り絵化しているんですが、そのシーンの選択が絶妙にいいです。
ここではちょっとずつの紹介にしますが・・・メカ戦シーンや、いわゆるジャバのアジトを強襲するルークとレイアたちのシーンなどもあり(なぜかハンソ ロが木に仰向けにくくられてウィケットたちに運ばれるシーンもあり)、なんていうかファン的には泣いてワクワクするシーンが満載です(^^);;;;
表紙がゾウさんに似た鍵盤楽器奏者のマックス・レボってのも子供向けで◎!!いや、裏は違うのかと思ったら、裏表両面ともマックスレボの写真なんだよ・・・よっぽど米国の子供達に人気あるキャラだったんだろうか?びっくりだ!!

で、若干この絵本のページを・・・うわっスペースかさみそう!!本当はもっと紹介したいんだが・・・
ていうか子供向けの絵本なのでほとんど残酷シーンはない。でもこの映画の頭から最後までを
一応絵本化していたりするので、全然物語が通じるんだ!英文解説とか全然なくても絵だけで!!
で、どのキャラもすごくそっくりに描かれているのは見ての通りで、とんでもなくウィケットやチューバッカがかわいくて、
レイア姫が本当、白雪姫とか眠りの森の美女みたいに美しく描かれてる!!この絵本職人さんはものすごいベテランと見た・・・!!
写真トレスだけでこんなにきれいなイラストにまとまるわけがないよね。まるでディズニーアニメです。
と、ここで思ったのは・・・つまりジェダイの復讐のウィケットとレイア周りのエピソードって、本気で実写で白雪姫などのディズニー映画を再現しようとしたんじゃないか?!って事で、
その美しさを徹底的にこの絵本が再現している事自体に、ものすごく感動していたりします。
(2015_12/11 2:17)
P.S. つまり、当時からディズニーとSWが一体になったようなイメージを、子供は見ていたって事か・・・
こーじアンテナ!

◎ デクスター・ジェットスターとWA-7 !!(02年・03年 ハズブロー・トミー)
惑星コルサントのディナー料理店「デクスターズ・ディナー」の店長兼コック=デクスターと、そのウェイロレスドロイド、WA-7です。、いやーついに紹介!!
実は僕的に、エピソード1~3の新3部作で、もっとも好きな宇宙人がこのデクスターで!!・・・おそらくドロイドで最も好きなのも、このWA-7じゃないかなぁと。それくらいこのディナーのシーンは好きです。
デクスターはコルサント料理のコックで、実は銀河系の裏事情にも詳しい情報屋でもあります。彼に対するパトロン(出資者)に対して、いくつかの有益な 情報を教えてくれる男なわけですが、このシーンが非常にカッコいいんだー・・・!その情報は・・・まぁ本編参照。結構重要なシーンです。
僕は基本的に、堅物のオビワンは苦手キャラなんですが、このシーンでは結構いなせで世渡り上手っぽく見え、後のアレックギネス版に通じるオビワンの雰囲気が出てきてたりします。それもデクスターというキャラが良く出来てるからだと思うんだよな。
WA-7は外観的にはC-3PO的な細身で、女性型ドロイドですが、足の部分は完全に一輪車になっています。でその日の日替わりドリンクなどを給仕し てくれます。これはアメリカならではのローラースケートをはいたローラーウェイトレスや一輪車ウェイトレスを表現しているんだと思いますが、その当時はや りの服装までちゃんと胸パネルの色分けなどで再現されているというこったデザインです。しかも電子眼の形は制服ボタンの形なんだ・・・ちょっと制服フェチ の入れ方が変だよ賞!!・・・変だというとファンに怒られるか(笑;)
ていうか意外とSWには女性型ドロイドって少ないよね。ロボットで2本足じゃなくて1輪車ってのも妙にストイックだと思う。規制日本より激しいだろう からなぁ・・・難しいよね。SWは子供も見るから・・・(まぁ子供を狙いすぎてエピソード1~3は困難な出来になったんだと思うのだが)
フィギュア的に両方とも文句なく完全再現で、造形的にとんでもないレベルです。デクスターのいざって時に頼りになりそうな風貌・・・自分的に誰かに似てると思ったら、在りし日の2丁目3番地のN村店長さんに雰囲気が似てるんだな・・・と。
これ、自分としては、デクスターってキャラに対するほめ言葉なんだよ、本当に。とにもかくにも彼らの登場シーンはいいシーンでした!! (2015_12/11 1:57)
(※ ほら、アイラセキュラも好きだけど、彼女は人間型宇宙人なので別枠って事で!!)
実は僕的に、エピソード1~3の新3部作で、もっとも好きな宇宙人がこのデクスターで!!・・・おそらくドロイドで最も好きなのも、このWA-7じゃないかなぁと。それくらいこのディナーのシーンは好きです。
デクスターはコルサント料理のコックで、実は銀河系の裏事情にも詳しい情報屋でもあります。彼に対するパトロン(出資者)に対して、いくつかの有益な 情報を教えてくれる男なわけですが、このシーンが非常にカッコいいんだー・・・!その情報は・・・まぁ本編参照。結構重要なシーンです。
僕は基本的に、堅物のオビワンは苦手キャラなんですが、このシーンでは結構いなせで世渡り上手っぽく見え、後のアレックギネス版に通じるオビワンの雰囲気が出てきてたりします。それもデクスターというキャラが良く出来てるからだと思うんだよな。
WA-7は外観的にはC-3PO的な細身で、女性型ドロイドですが、足の部分は完全に一輪車になっています。でその日の日替わりドリンクなどを給仕し てくれます。これはアメリカならではのローラースケートをはいたローラーウェイトレスや一輪車ウェイトレスを表現しているんだと思いますが、その当時はや りの服装までちゃんと胸パネルの色分けなどで再現されているというこったデザインです。しかも電子眼の形は制服ボタンの形なんだ・・・ちょっと制服フェチ の入れ方が変だよ賞!!・・・変だというとファンに怒られるか(笑;)
ていうか意外とSWには女性型ドロイドって少ないよね。ロボットで2本足じゃなくて1輪車ってのも妙にストイックだと思う。規制日本より激しいだろう からなぁ・・・難しいよね。SWは子供も見るから・・・(まぁ子供を狙いすぎてエピソード1~3は困難な出来になったんだと思うのだが)
フィギュア的に両方とも文句なく完全再現で、造形的にとんでもないレベルです。デクスターのいざって時に頼りになりそうな風貌・・・自分的に誰かに似てると思ったら、在りし日の2丁目3番地のN村店長さんに雰囲気が似てるんだな・・・と。
これ、自分としては、デクスターってキャラに対するほめ言葉なんだよ、本当に。とにもかくにも彼らの登場シーンはいいシーンでした!! (2015_12/11 1:57)
(※ ほら、アイラセキュラも好きだけど、彼女は人間型宇宙人なので別枠って事で!!)

こーじアンテナ!
◎ 「スター・ウォーズ」最新作キャスト3人&J.J.エイブラムス監督が来日!
・・・という事で、完全にフィーバー状態です。いやー今後の3部作の主役達だもんなー・・・(^^)
日本を満喫して欲しいのはやまやまだけど、全世界を回るって感じだろうし。
でもなるべく楽しんで行って欲しいです。ハンソロやレイアやルークたちは来るだろうか?うーむ(笑) (2015_12/11 1:31)
・・・という事で、完全にフィーバー状態です。いやー今後の3部作の主役達だもんなー・・・(^^)
日本を満喫して欲しいのはやまやまだけど、全世界を回るって感じだろうし。
でもなるべく楽しんで行って欲しいです。ハンソロやレイアやルークたちは来るだろうか?うーむ(笑) (2015_12/11 1:31)
2015年12月10日木曜日
こーじアンテナ!
● 大井競馬場でゾンビラン開催 1516体のゾンビが集結 /東京
> 静岡県から来たというゾンビ4人組は、「人間を全滅させてやりたいと思って参加した」と語る。
・・・まぁこういうのは最初の内はいいんだけど、その内アキバ事件のような事件が起きるかもしんないなぁ。
> メード服を来た女性2人組のゾンビは「(中略)かわいらしいゾンビになりたいと思ってメード服を着た」と笑う。
・・・まぁかわいいゾンビなら・・・うーむー・・・
> ほか、殉職した警察官ゾンビやセーラー服を着たゾンビなどが人間ランナーを追いつめた。
・・・大田区では自殺警官もいるし、JKも信用ならないで、全くもって洒落にならないしのっぴきならない。
まぁ楽しめる時に楽しもうという考え方なのかなぁ。ピンポイント層にウケた後が問題。
まぁ人類を全滅させてやりたい人々が集うらしいからなー、1516体って;
どんな異臭な人々が集まってくるか考えると怖いな (棒読み) (12/9 18:44)
※※ あと、プロレスラーの前田日明氏に、大阪で地元格闘技団体から半グレ化した人々が詰め寄って逮捕されたそうだけど、
http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/140206/evt14020612000009-n1.html
この報道で重要なのは、彼らが西の格闘技団体、前田日明氏が東の「OUTSIDER」代表で、
今回衝突報道がされているけれど、もしこの双方がこれまで仲良くなってしまっていたなら、
OUTSIDERは大田区でも興業をしているので、大阪の彼らが巡業で大田区に来る事も充分ありえたという事で、
ていうか相手方のリーダー格の人もこれまで東京に来て試合してたりするんだけどな・・・・
まぁここのROMにはだから何だといわれるかもしれない・・・。僕が何を言いたいのかも解らないだろうが。
あ、前田日明氏はカッコいいと思うよ。それは当然そうだよ、本当に。カッコいいと思って悪い??
僕が言いたいのはそういう事じゃなくてさ・・・・・・・・・・解んないよな、どうせ。 (2015_12/9 23:48)
※※※ 重要なのは・・・元暴走族が不良化したのだけが必ずしも半グレというわけでは無く、
草の根や裏の格闘技団体でも半グレ化している所はあるようだし、
そもそもミリタリーオタクや、18禁同人等などのキワモノオタク周辺でも半グレ化している連中は昔からいる。
で、半グレという言葉自体、昔はハ●グルとの掛け言葉だったらしいのだが、
そもそもそこまでひどくグレていなければ半グレとは言われない。そこは誤解なきよう。
ただ大田区にはそういう人々も多かったんだろうが。ここまで書いておけばいくらなんでも、って。
ただ、半グレでもないのに他地域の人を半グレ呼ばわりして加害責任をなする警官も、いたんだよな、大田区には。 (2015_12/10 0:36)
(つまり、大田区の人々は昔から政治でも警察でもヤバイ人々でも権力や恫喝力持ってる人々に弱いので、
どっかからその手の人が来たら、たとえその人が半グレでも騙されたり騙されたフリをしてフォロワーになっちゃうんだよね。
要は現時点でもそういう状態って事なんだ。(1:08)
> 静岡県から来たというゾンビ4人組は、「人間を全滅させてやりたいと思って参加した」と語る。
・・・まぁこういうのは最初の内はいいんだけど、その内アキバ事件のような事件が起きるかもしんないなぁ。
> メード服を来た女性2人組のゾンビは「(中略)かわいらしいゾンビになりたいと思ってメード服を着た」と笑う。
・・・まぁかわいいゾンビなら・・・うーむー・・・
> ほか、殉職した警察官ゾンビやセーラー服を着たゾンビなどが人間ランナーを追いつめた。
・・・大田区では自殺警官もいるし、JKも信用ならないで、全くもって洒落にならないしのっぴきならない。
まぁ楽しめる時に楽しもうという考え方なのかなぁ。ピンポイント層にウケた後が問題。
まぁ人類を全滅させてやりたい人々が集うらしいからなー、1516体って;
どんな異臭な人々が集まってくるか考えると怖いな (棒読み) (12/9 18:44)
※※ あと、プロレスラーの前田日明氏に、大阪で地元格闘技団体から半グレ化した人々が詰め寄って逮捕されたそうだけど、
http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/140206/evt14020612000009-n1.html
この報道で重要なのは、彼らが西の格闘技団体、前田日明氏が東の「OUTSIDER」代表で、
今回衝突報道がされているけれど、もしこの双方がこれまで仲良くなってしまっていたなら、
OUTSIDERは大田区でも興業をしているので、大阪の彼らが巡業で大田区に来る事も充分ありえたという事で、
ていうか相手方のリーダー格の人もこれまで東京に来て試合してたりするんだけどな・・・・
まぁここのROMにはだから何だといわれるかもしれない・・・。僕が何を言いたいのかも解らないだろうが。
あ、前田日明氏はカッコいいと思うよ。それは当然そうだよ、本当に。カッコいいと思って悪い??
僕が言いたいのはそういう事じゃなくてさ・・・・・・・・・・解んないよな、どうせ。 (2015_12/9 23:48)
※※※ 重要なのは・・・元暴走族が不良化したのだけが必ずしも半グレというわけでは無く、
草の根や裏の格闘技団体でも半グレ化している所はあるようだし、
そもそもミリタリーオタクや、18禁同人等などのキワモノオタク周辺でも半グレ化している連中は昔からいる。
で、半グレという言葉自体、昔はハ●グルとの掛け言葉だったらしいのだが、
そもそもそこまでひどくグレていなければ半グレとは言われない。そこは誤解なきよう。
ただ大田区にはそういう人々も多かったんだろうが。ここまで書いておけばいくらなんでも、って。
ただ、半グレでもないのに他地域の人を半グレ呼ばわりして加害責任をなする警官も、いたんだよな、大田区には。 (2015_12/10 0:36)
(つまり、大田区の人々は昔から政治でも警察でもヤバイ人々でも権力や恫喝力持ってる人々に弱いので、
どっかからその手の人が来たら、たとえその人が半グレでも騙されたり騙されたフリをしてフォロワーになっちゃうんだよね。
要は現時点でもそういう状態って事なんだ。(1:08)
こーじアンテナ!

◎ ボバフェット&スレーヴⅠ(The Power of Force 当時。 ケナー)
「帝国の逆襲」に初登場した、バウンティハンター(賞金稼ぎ)のボバフェットとその専用機のスレーブⅠです。
物語の中で一向に顔を見せないボバフェットですが、その騎士然としたヘルメットとダークヒーロー然としたいでたちは、帝国の逆襲では、特に大活躍をし たわけでもないのに見た目のカッコ良さからファンをかなり獲得します。得なキャラと言えます。「ジェダイの復讐」で死んでしまいますが。(って調べてみる とスピンオフ版ではまだ生き残ってたらしい。「フォースの覚醒」にまさか出るのか・・・?)
もっともインパクトがあったのはやはりカーボナイト漬けにされたハンソロをジャバザハットの所に連れて行く大役を担った所だと思いますが(;;)、物語的に色々な海千山千な奴らが錯綜する「帝国の逆襲」後半の登場人物をもっとも象徴すると思います。
そのボバフェットの出自が明かされるのは、エピソード2「クローンの攻撃」での事ですが(それまでにもデータ的露出はあったわけですが)、父親のジャ ンゴフェットがクローントルーパー用に遺伝子を提供するかわりに作ってもらった純粋なクローン人間としての息子だった事が判明します。wikiによると小 説版ではクローンじゃない娘がいるらしいんだが。
で、スレーブ1は帝国の逆襲でのボバの機体ですが、面白いのが搭乗時に座ったコクピットが、飛行直立形態になった時に、90度回転するという仕掛けで す。当然そのままでは置くことはできないですが、裏側にグリップが着いていて(笑)持った状態で飛行遊びを楽しむことができます。
あとはカーボナイトのハンソロが付いていて、積荷として積載できます。積んだまんま飛行遊びすると中で大変な事になってしまうが・・・;
90年代後半のこのアイテムは塗装済みでウェザリングなどリアル感が倍増しています。
入手は随分前ですが、箱がボロなのとそんなに珍しくないので掲載しませんでした。でも・・・まぁいいやって事で(^^); (2015_12/10 2:45)
物語の中で一向に顔を見せないボバフェットですが、その騎士然としたヘルメットとダークヒーロー然としたいでたちは、帝国の逆襲では、特に大活躍をし たわけでもないのに見た目のカッコ良さからファンをかなり獲得します。得なキャラと言えます。「ジェダイの復讐」で死んでしまいますが。(って調べてみる とスピンオフ版ではまだ生き残ってたらしい。「フォースの覚醒」にまさか出るのか・・・?)
もっともインパクトがあったのはやはりカーボナイト漬けにされたハンソロをジャバザハットの所に連れて行く大役を担った所だと思いますが(;;)、物語的に色々な海千山千な奴らが錯綜する「帝国の逆襲」後半の登場人物をもっとも象徴すると思います。
そのボバフェットの出自が明かされるのは、エピソード2「クローンの攻撃」での事ですが(それまでにもデータ的露出はあったわけですが)、父親のジャ ンゴフェットがクローントルーパー用に遺伝子を提供するかわりに作ってもらった純粋なクローン人間としての息子だった事が判明します。wikiによると小 説版ではクローンじゃない娘がいるらしいんだが。
で、スレーブ1は帝国の逆襲でのボバの機体ですが、面白いのが搭乗時に座ったコクピットが、飛行直立形態になった時に、90度回転するという仕掛けで す。当然そのままでは置くことはできないですが、裏側にグリップが着いていて(笑)持った状態で飛行遊びを楽しむことができます。
あとはカーボナイトのハンソロが付いていて、積荷として積載できます。積んだまんま飛行遊びすると中で大変な事になってしまうが・・・;
90年代後半のこのアイテムは塗装済みでウェザリングなどリアル感が倍増しています。
入手は随分前ですが、箱がボロなのとそんなに珍しくないので掲載しませんでした。でも・・・まぁいいやって事で(^^); (2015_12/10 2:45)

こーじアンテナ!
スターウォーズ・コミックパック
ルーク・クローンパルパティーン皇帝 / レイア・プリンスシゾール (HASBRO 2008年)
比較的おなじみの、ペーパーバックコミックが同梱されたフィギュアでも、比較的新しいシリーズです。
スターウォーズの旧3部作終了後から、小説などでルークのその後を描いた物語が発売されたり、
90年代にはその後を描いたコミックなどが発表されたりしはじめました。当時も同梱アイテムはありましたが。
とにかく表紙のルークとレイアがとてもリアルでカッコよいです。開けられないけどね、自分・・・
実はフィギュアは通常の3.5インチサイズより小さい気がします。レイア小さすぎ!!
ゼロ年代アイテムですが、新作公開近いのでここで紹介します。実はもっと種類あるんですが・・・

ルークとクローンパルパタインです。いまだにパルパティーンなのかパルパタインなのか解らないけれど、
とりあえず僕はパルパタじじいとか呼ぶ事にしています。そのクローンです。
なんか緑顔のドラキュラみたいですが・・・。で、ルークもこのコミック「ダークエンパイアⅡ」版では、
ベイダーのような黒衣のマント姿です。 この物語の中でルークは、残存するジェダイを探して、
新しくジェダイ騎士団を編成するための仲間を探し続けているようです。
そしてクローンパルパタは、突発的計画で反乱軍とジェダイ騎士団編成を妨害しようとする、と。
でもまぁルークの剣がちゃんとグリーンのままなので、この時点では安心できます。

そしてレイア姫とプリンスシゾール・・・うーん、このレイアはなー(^^);;;;;
このコミックは「Shadow of the Empire」と言って、丁度Ep5とEp6の間の話らしく、
「何でお姫さまのはずのレイアが、Ep6で賞金稼ぎのブーフ姿になれたのか?」という
丁度その辺の物語を描いてます。シゾールというのはベイダーに対して復讐を行う手段として、
ルークを先に殺そうとしている厄介な奴で、いわば「敵の敵は味方じゃないよ」の典型みたいなキャラです。
その犯罪組織がブラックサンというんですが(いや仮面ライダーの方があるのでちょっとその名は避けて欲しい気が!)
そこにレイアは潜入捜査する、って話らしいです。いやしかしレイアちっちゃ・・・
コミックパックは当然1冊では完結していないので、「これ読んで話が気になる人は、
ダークホースコミックス買ってね♪」という、プレビューの一環だと思われます。
でも多分このフィギュア自体が通常SWファンには不思議な存在だと思うので、異次元に行きたい人は、
こういうのを中心で集めてみてもいいのかもしれない(煽ってないよ煽ってないったら!)。
中間的なストーリーを追うのはキツいですが、SWの場合一応の世界の時間軸統一はあるようなので、
(スターウォーズまでパラレルとクロニクル解禁になったら僕的にもう駄目)、「フォースの覚醒」が、
あんまりにもEp6から予想外の展開をしているようだったら、新作との中間の学習をしたいと思います。
・・・でもこのルークのフィギュアの顔、かなり大人っぽくて渋いね。 (2015_12/10 4:38)
STAR WARS 3-D ELECTRONIC QUARTZ CLOCK
(BRADLEY TIME 1982年)
スターウォーズの置時計です。タイトルの3Dは今流行りの3D・・・ではなくて、
C-3POとR2-D2のフィギュアが付いてるよ、という意味です。タイトルは無印スターウォーズなので、
1978年ごろのものかと思ったんですが、検索した限りでは1982年のものとなってます。帝国の逆襲より後じゃん!
フィギュアの出来は非常に良くて、R2とか、見ていて造形に難有感を感じません。
まぁスリーピオの造形は77年当時からアメリカアイテムでも結構高い水準なんですが。
背景のタイファイターの中央に時計があしらわれています。あえてタイファイターをフィーチャー・・・
足元には時計の持ち主にSW世界での相手の幸福を祈る言葉「May the Force be with you」のシールがあります。
入手はこれも随分前です。時計の電極部分が液漏れしててそのケアが出来てなかった品なので安かったです。
で、これも本来箱がある筈なのに無いから、恥ずかしくて紹介しませんでした。でも新作近いのでUpしちゃえ!と。
プラにも経年あるけれど、とりあえずスリーピオのボディの金色メッキがかなり綺麗だったので良かったです。
基本米国中心の英語圏販売のように思ったんだけど、実は時計機構部分は、日本製です(^^)
クオーツ時計なので信頼の日本製?・・・SWアイテムにJAPANの文字を見ると超嬉しいこの頃です(^^) (2015_12/10 3:49)
こーじアンテナ!
◎ 新作スターウォーズ公開近いので、しばらくSWページの更新をメインにします。
あとはリカちゃんページかな。更新したらちょっと自分も元気でそうなので。(12/10 5:00)
◎ ていうか今後しばらくパワーセーブ無しにしようかなと。いままで悪質警察とか気にしてセーブしすぎた。
まぁ普段は作品製作だのヤフオクだのコレクターだのアマチュアフォトグラファーだのやってますが、
特に研究者だのフリージャーナリストみたいな事もやってるわけなので、まぁ特にこのページは、
クールジャパン研究+フリージャーナリスト的に書いてるって事で今後ともよろしく。
このページは今後も「公正な論評の法理」に基づいて書き続けて行きます。(2015_12/09 17:36)
● ていうかそろそろpixiv内各種問題とかでページ作りかねない気配だが。(1点爆弾などについても書きます)
といいつつpixivスケッチ(https://sketch.pixiv.net/@nectaful_aaa)ではマウス絵ばかり延々と描いてます。
普通のヌード系絵何枚か載ってるので、見たくない人は18禁モード解除してください。
ていうかライトHとR-15と18禁の間の区切りの感性は僕とpixivとではかなり開きがある・・・
「ていうかpixiv絶対その基準間違ってるって!」な話題もちょっと有。だって僕のただのコメディ的ヌード絵と、
汁系とか猟奇汚物絵師の18禁G(グロ?)を一緒に並べられるとか、僕的にはマジで嫌なんだよな・・・
この絵の子を、18禁に送るとか、そりゃないよと思ってもR15で描いた絵がR-18にされたり・・・
まぁ、一度肩までの線画を描いたあとで、着てないように見えたらしくR15付けられてビックリしたけど・・・
まぁそれは抗議で解除されましたが。だってそれだとガンダムSEEDのOP全部R-15だ!!ナンダカナー (12/9 17:47)
※ まぁpixivスケッチは、流し込みペイントや直線描画機能や部分拡大縮小機能が無いのが辛いよな。
前も書いたが大リーグボール養成ギプスみたいだ。(18:07)
あとはリカちゃんページかな。更新したらちょっと自分も元気でそうなので。(12/10 5:00)
◎ ていうか今後しばらくパワーセーブ無しにしようかなと。いままで悪質警察とか気にしてセーブしすぎた。
まぁ普段は作品製作だのヤフオクだのコレクターだのアマチュアフォトグラファーだのやってますが、
特に研究者だのフリージャーナリストみたいな事もやってるわけなので、まぁ特にこのページは、
クールジャパン研究+フリージャーナリスト的に書いてるって事で今後ともよろしく。
このページは今後も「公正な論評の法理」に基づいて書き続けて行きます。(2015_12/09 17:36)
● ていうかそろそろpixiv内各種問題とかでページ作りかねない気配だが。(1点爆弾などについても書きます)
といいつつpixivスケッチ(https://sketch.pixiv.net/@nectaful_aaa)ではマウス絵ばかり延々と描いてます。
普通のヌード系絵何枚か載ってるので、見たくない人は18禁モード解除してください。
ていうかライトHとR-15と18禁の間の区切りの感性は僕とpixivとではかなり開きがある・・・
「ていうかpixiv絶対その基準間違ってるって!」な話題もちょっと有。だって僕のただのコメディ的ヌード絵と、
汁系とか猟奇汚物絵師の18禁G(グロ?)を一緒に並べられるとか、僕的にはマジで嫌なんだよな・・・
この絵の子を、18禁に送るとか、そりゃないよと思ってもR15で描いた絵がR-18にされたり・・・
まぁ、一度肩までの線画を描いたあとで、着てないように見えたらしくR15付けられてビックリしたけど・・・
まぁそれは抗議で解除されましたが。だってそれだとガンダムSEEDのOP全部R-15だ!!ナンダカナー (12/9 17:47)
※ まぁpixivスケッチは、流し込みペイントや直線描画機能や部分拡大縮小機能が無いのが辛いよな。
前も書いたが大リーグボール養成ギプスみたいだ。(18:07)
こーじアンテナ!
オタクの街建設へさらに一歩──東京都大田区が「コスプレ発祥の地は大田区」と公式に明言
などとするデマが流れ始めたんだけど、どうしたらいいものかね?
やっぱりアニメファンやオタクを、悪質スタッフ(詳細。IE要)たちのナチス的ファシズム集団と組んで利用しようとする、大田区の珍妙政治運動は潰すべき?
実際の詳細については、ここの6~70年代以前のコスプレ研究ページの
’------ コミケの成立時からの問題点について。 ’ を参照ですが、日本のファンイベントでのコスプレは、
「コミケがつぶしたアマチュア漫画ファンのイベント「漫画大学」が、仮装を容認した事で、そこで始まったもの」という参加者の方の主張があり、
そもそもその前段階に色々あるので、政治家が半可通な発言をするのはやめて欲しいですね。
ていうか、6~70年代以前のコスプレ研究にも書いてますが、映画のヤマトの第1作で
ファンロードで有名だった今は亡きケッダーマン氏が、76年製作のハリボテアナライザーコスプレで巡業に付いてってるので、
全般にコスプレがトリトン発祥ってのはナンダカナーですよ。大体トリトンじゃないんでしょあれ・・・
ていうか、亡くなったからって、ケッダーマン氏の歴史まで、オタク支配目的で、
消そうとしてるようにしか見えないですよ!・・・暴力じゃん。
ていうかそもそも僕の主張としては、日本で始めて平面画少女を真似るコスプレが現れたイベントは、6~70年代研究ページどおり、
昭和20年代の「中原淳一氏主催のひまわり音楽と舞踊のつどい」だと確信していますが。
ずさんな大田区だから仕方がないか。要はコスプレをあの連中が支配し続けたいだけじゃん?!屑!嘘つき!! (2015_12/09 19:02~44)
などとするデマが流れ始めたんだけど、どうしたらいいものかね?
やっぱりアニメファンやオタクを、悪質スタッフ(詳細。IE要)たちのナチス的ファシズム集団と組んで利用しようとする、大田区の珍妙政治運動は潰すべき?
実際の詳細については、ここの6~70年代以前のコスプレ研究ページの
’------ コミケの成立時からの問題点について。 ’ を参照ですが、日本のファンイベントでのコスプレは、
「コミケがつぶしたアマチュア漫画ファンのイベント「漫画大学」が、仮装を容認した事で、そこで始まったもの」という参加者の方の主張があり、
そもそもその前段階に色々あるので、政治家が半可通な発言をするのはやめて欲しいですね。
ていうか、6~70年代以前のコスプレ研究にも書いてますが、映画のヤマトの第1作で
ファンロードで有名だった今は亡きケッダーマン氏が、76年製作のハリボテアナライザーコスプレで巡業に付いてってるので、
全般にコスプレがトリトン発祥ってのはナンダカナーですよ。大体トリトンじゃないんでしょあれ・・・
ていうか、亡くなったからって、ケッダーマン氏の歴史まで、オタク支配目的で、
消そうとしてるようにしか見えないですよ!・・・暴力じゃん。
ていうかそもそも僕の主張としては、日本で始めて平面画少女を真似るコスプレが現れたイベントは、6~70年代研究ページどおり、
昭和20年代の「中原淳一氏主催のひまわり音楽と舞踊のつどい」だと確信していますが。
ずさんな大田区だから仕方がないか。要はコスプレをあの連中が支配し続けたいだけじゃん?!屑!嘘つき!! (2015_12/09 19:02~44)
2015年12月9日水曜日
こーじアンテナ!
◎ ついに「スターウォーズ・フォースの覚醒」公開まであと9日!!
カウントダウンって事なので今日から更新ラッシュで行きます!!!
みんな持ってるようなアイテムかもしれないんだが、中には珍しいのもあるはず・・・!(2015_12/9 5:33)
◎ とりあえず、新作公開にあわせて、今回はNTVで過去のスターウォーズ全6作を、
金曜ロードショーと深夜時間で、年末まで放送するみたいです。未見の人はいないと思うが一応。
ていうか新作スターウォーズって、多分エピソード4を見て、ついでにダースベイダーの正体と、
レイアが誰とくっついたかだけ知ってればほぼ見れると思うんだけどさ(^^) (えええっ??!! 12/9 5:56)
カウントダウンって事なので今日から更新ラッシュで行きます!!!
みんな持ってるようなアイテムかもしれないんだが、中には珍しいのもあるはず・・・!(2015_12/9 5:33)
◎ とりあえず、新作公開にあわせて、今回はNTVで過去のスターウォーズ全6作を、
金曜ロードショーと深夜時間で、年末まで放送するみたいです。未見の人はいないと思うが一応。
ていうか新作スターウォーズって、多分エピソード4を見て、ついでにダースベイダーの正体と、
レイアが誰とくっついたかだけ知ってればほぼ見れると思うんだけどさ(^^) (えええっ??!! 12/9 5:56)
こーじアンテナ!
◎ 今日から公開日まで、スターウォーズ系アイテムの更新してみます。
12/8の翌日からかよ!って言われるかもしれないけど、一応新作にも色々現実のテーマ反映はある筈・・・と信じたい (12/9 5:51)
○ 村上隆さんが類似指摘 目玉ロゴ使用を中止 神戸
うーむ、まぁ村上作品に似てると言われるだろうけどなぁ、僕的にはどちらもオバケのQ太郎のタイトルロゴに見え・・・
ロボダッチのロボQの腹とか、Qの字のデザイン的複合パターンは色々とあるんだが、僕もどっかで・・・
まぁ、どっちもいい創作を、と。どっちもリーダーシップ側なんだし、こじれさせないのが吉。(12/9 12:57)
○ 真珠湾攻撃74年で追悼式典=「将来世代に平和を」-米ハワイ
なんだかんだ言っても第二次世界大戦では日本は宣戦布告なしの奇襲攻撃をしたわけで、
戦略上の事とはいえ、アメリカ人が大日本帝国を卑怯者の国と思ったのは当然だし、
こういう祭典の報道で平和を望むとか日本人的にはなかなか言いづらいんだが、そんな現代が辛い。
一応ハワイ州も元々住んでた民族とアメリカ大陸から行ってる人々と色々な所で、
そりゃあハワイが完全に米国領の州とは言え、こういう式典をする側だって、戦争や進出侵略や平和について、
何も考えてないわけが無い。ある意味アメリカの太平洋間戦争を考える起点でもあるし。
・・・知人で沖縄米軍基地とか色々回って暮らしてきた方がいるけど、30年以上前の沖縄基地のイベントで、
「ゴーゴーキカイダー」がかかると、マジで異常に熱狂する兵士たちがいて、すぐハワイ出身者とわかったそうだ。
基地に出入りしてる人達的にも、その件がハワイでキカイダー受けてたのを知る最初だったらしい。
平和が続くといいなぁ。01の池田駿介さんとかも天国でそう思ってると思う。
(いや、アメリカやヨーロッパやアラブは今も戦争中で、だから「将来世代に」なんだけど。 2015_12/8 15:53)
12/8の翌日からかよ!って言われるかもしれないけど、一応新作にも色々現実のテーマ反映はある筈・・・と信じたい (12/9 5:51)
○ 村上隆さんが類似指摘 目玉ロゴ使用を中止 神戸
うーむ、まぁ村上作品に似てると言われるだろうけどなぁ、僕的にはどちらもオバケのQ太郎のタイトルロゴに見え・・・
ロボダッチのロボQの腹とか、Qの字のデザイン的複合パターンは色々とあるんだが、僕もどっかで・・・
まぁ、どっちもいい創作を、と。どっちもリーダーシップ側なんだし、こじれさせないのが吉。(12/9 12:57)
○ 真珠湾攻撃74年で追悼式典=「将来世代に平和を」-米ハワイ
なんだかんだ言っても第二次世界大戦では日本は宣戦布告なしの奇襲攻撃をしたわけで、
戦略上の事とはいえ、アメリカ人が大日本帝国を卑怯者の国と思ったのは当然だし、
こういう祭典の報道で平和を望むとか日本人的にはなかなか言いづらいんだが、そんな現代が辛い。
一応ハワイ州も元々住んでた民族とアメリカ大陸から行ってる人々と色々な所で、
そりゃあハワイが完全に米国領の州とは言え、こういう式典をする側だって、戦争や進出侵略や平和について、
何も考えてないわけが無い。ある意味アメリカの太平洋間戦争を考える起点でもあるし。
・・・知人で沖縄米軍基地とか色々回って暮らしてきた方がいるけど、30年以上前の沖縄基地のイベントで、
「ゴーゴーキカイダー」がかかると、マジで異常に熱狂する兵士たちがいて、すぐハワイ出身者とわかったそうだ。
基地に出入りしてる人達的にも、その件がハワイでキカイダー受けてたのを知る最初だったらしい。
平和が続くといいなぁ。01の池田駿介さんとかも天国でそう思ってると思う。
(いや、アメリカやヨーロッパやアラブは今も戦争中で、だから「将来世代に」なんだけど。 2015_12/8 15:53)
2015年12月8日火曜日
こーじアンテナ!
● 男性会社員に飛び蹴りし頭蓋骨骨折など3カ月の暴行 大田区の左官業の男を逮捕
やった奴だけが逮捕という事になっているけれど、実際にはその中学の同級生も一緒にいたわけで、
彼らは実際に暴行を加えてはいなくとも一緒に一度は逃げている。つまり普通なら犯人隠避にあたるわけだが、
現実的に犯人を出頭(事件は発覚済みなので自首ではない)させているからその辺を大田区の警察が甘く扱うのかもしれない。
いくらなんでも頭蓋骨骨折は無い。(2015_12/8 14:04)
● 一般論を書くが、大田区では暴力沙汰やケンカなどで警察が出張る事件が非常に多い。
何故大田区は荒れているのかはこれまでも書いたように、区内でも貧富の差が激しかったり、
遠い昔のRAAの時代からの警察のマッチポンプ行為への不審や、在日系や華僑系、また帰化者など、
色々な人々が雑多に住んでいるからという事もあるのだが・・・実は大田区のニュースで最も多いのは、
区内のスポーツニュース、しかもその殆どはボクシングや格闘技などのニュースが殆どだという事である。
特にその中でもボクシングのニュースが殆どである。ルールはあるが殴り合いである。
更に大井競馬場が大田区からは近くにあるため、競馬などのギャンブルにはまるものも多い。
ちなみに大井競馬場から、戦後RAA慰安婦の遊興施設があった大森海岸はせいぜい1kmの距離も無い。
そもそも大井競馬場は、東京モノレールの大井競馬場と大森海岸駅の間に横倒しになる形で存在している。
そしてその隣には競艇場も存在している。競馬でも競艇競輪でも勝てるのは一握りなので、
多額の金を失えばみんなカッカと来る。カッカと来れば酒を飲む人々が多い。
だから彼らの衝突はその周辺で絶える事はない。簡単な理屈だ。それが繁華街でも帰宅後でも関係ない。
女とギャンブルとあと酒に手を出せば三拍子揃って転落だ。
そのような土地柄も、大田区の殴り合いやギャンブルが好きな荒くれ者たちを連綿と醸成している。
そして荒くれ者はより荒くれ化した暴力的な警察か、文字通りの半グレや暴が押さえる事になる。
そして大田区繁華街やイベントや祭りも、緩慢に穏当化しているとは言え・・・どこか彼らと関わっている人々が実験を握ってきたのが現実だ。
そのような大田区が国際都市などを目指すそうだ。眼が据わってくる。 (2015_12/8 14:22)
やった奴だけが逮捕という事になっているけれど、実際にはその中学の同級生も一緒にいたわけで、
彼らは実際に暴行を加えてはいなくとも一緒に一度は逃げている。つまり普通なら犯人隠避にあたるわけだが、
現実的に犯人を出頭(事件は発覚済みなので自首ではない)させているからその辺を大田区の警察が甘く扱うのかもしれない。
いくらなんでも頭蓋骨骨折は無い。(2015_12/8 14:04)
● 一般論を書くが、大田区では暴力沙汰やケンカなどで警察が出張る事件が非常に多い。
何故大田区は荒れているのかはこれまでも書いたように、区内でも貧富の差が激しかったり、
遠い昔のRAAの時代からの警察のマッチポンプ行為への不審や、在日系や華僑系、また帰化者など、
色々な人々が雑多に住んでいるからという事もあるのだが・・・実は大田区のニュースで最も多いのは、
区内のスポーツニュース、しかもその殆どはボクシングや格闘技などのニュースが殆どだという事である。
特にその中でもボクシングのニュースが殆どである。ルールはあるが殴り合いである。
更に大井競馬場が大田区からは近くにあるため、競馬などのギャンブルにはまるものも多い。
ちなみに大井競馬場から、戦後RAA慰安婦の遊興施設があった大森海岸はせいぜい1kmの距離も無い。
そもそも大井競馬場は、東京モノレールの大井競馬場と大森海岸駅の間に横倒しになる形で存在している。
そしてその隣には競艇場も存在している。競馬でも競艇競輪でも勝てるのは一握りなので、
多額の金を失えばみんなカッカと来る。カッカと来れば酒を飲む人々が多い。
だから彼らの衝突はその周辺で絶える事はない。簡単な理屈だ。それが繁華街でも帰宅後でも関係ない。
女とギャンブルとあと酒に手を出せば三拍子揃って転落だ。
そのような土地柄も、大田区の殴り合いやギャンブルが好きな荒くれ者たちを連綿と醸成している。
そして荒くれ者はより荒くれ化した暴力的な警察か、文字通りの半グレや暴が押さえる事になる。
そして大田区繁華街やイベントや祭りも、緩慢に穏当化しているとは言え・・・どこか彼らと関わっている人々が実験を握ってきたのが現実だ。
そのような大田区が国際都市などを目指すそうだ。眼が据わってくる。 (2015_12/8 14:22)
2015年12月6日日曜日
こーじアンテナ!
● 阿藤快氏の訃報は自分的にかなりショックだった。
ウチは家族が常に誰かテレビを見ているような家庭で、ほぼテレビはつけっぱなしなので、例えば2時間ドラマとか結構かかっていて、阿藤氏の演ずるドラマはかなり、かなり見ていた。で、殆どの作品でいわゆるおじさんの好漢を演じていて、義理人情に厚い役が多かったので、そりゃ感情移入するじゃん・・・いい人だなぁ・・・と。そんな役者さんがなくなると、ショック受けるのは当然なんだよ・・・しかも納得感がこれっぽっちも無い。
名前を読みは同じで海から快になったのは面白いなぁと思ってたんだけど、例えば豪快って言葉がぴったりだし、まぁなんていうかギャグ系やコメディ系の番組だとまさにブースカじゃないが快獣って感じで(失礼!)・・・いや、かぶりものとかもどっかでしてた気が・・・ 俳優だからそりゃ名演技を見れるドラマ(「京都地検の女」など)での姿も数多く思い出すけど(意外とカッコいい)、何より自分は結構NHK土曜夜の「ケータイ大喜利」を何度も見てて、定期的にやる阿藤氏の回が大好きで、そんで「阿藤さん何を言った」の回は割と録画したりしているくらいで、だから余計に 何で? って感じがある。
グルメレポーターで日本全国歩くような人だったので、そりゃあっちだとそういう地域紹介番組に出ていた地井さん達とか宮尾すすむ氏とかと話があうだろうし、役者の方でも児玉清さんとか愛川欽也氏とか緒形拳氏とかもう大勢あっちに行ってしまっているわけなので、そりゃ寂しくはないだろう、結構みんな和気藹々と・・・向こうが退屈はしないだろう、とは思っているけれど、やっぱり、それでも最近のテレビの有名人のなくなるこのアトランダムさは一体なんなんだ・・・?と思って、それが悔しい。寂しさもじわじわ来る。
ていうかドラマとか旅番組とかケータイ大喜利以外で自分が阿藤氏の番組で好きだったのが、各通販番組で。これは買う買わないに関わらず本当に好きだった。なんていうか、この品物を買ったら本当に日々の生活が幸せになりそうだ、っていう喜び感とか、それを伝えたい!!って気概が伝わってくるんだよね。で、ものすごく誠意のある出演をしてたんじゃないかと思う。阿藤さんはグルメの紹介でも通販紹介でもそうだけど、本気で一般大衆(良い意味での)の生活や人生が幸せで豊かになる事を信じて、こんないい場所やいい店やいい品物がある!!と、人生は笑いに満ちている!と、みんなに伝える事に、ものすごく生きがいを感じていたんじゃないかと思う。人生って素晴らしいよと。阿藤氏の番組からはいつも自分はそれを感じてた気がする。それは地井さんのちい散歩とかもそうなんだが、阿藤氏の出てる番組からもそれを僕は感じてて、それはものすごくテレビの中で大きな主張ウェイトを占めてたと思う。
だから阿藤氏があっちに行ったのは、本当に寂しい、と思っていいと思う。で、こっちのテレビがそれで寂しくなろうが、向こうが阿藤氏らもまぜて明るく和気藹々となるなら、しゃーないか・・・と思わざるを得ない。
でももうそろそろテレビで自分が長生きすんだろなと思ってるような人の早死には勘弁してほしい。まじ勘弁してほしい。(あと、中島啓江さんの追悼文もあとで書きます 2005_12/6 0:34)
○ 久方ぶりに人形の現状写真を撮影して、twitterの自分用閉鎖アカウントの自分語り(爆笑)用にupしたら、自分的に問題若干発覚で、もうちょっと修正する事に。
ていうか小さい繊細な少女の手首造形って、結局ガシャポン美少女フィギュアが今では一番なんだよなぁ・・・(2015_12/6 0:10)
ウチは家族が常に誰かテレビを見ているような家庭で、ほぼテレビはつけっぱなしなので、例えば2時間ドラマとか結構かかっていて、阿藤氏の演ずるドラマはかなり、かなり見ていた。で、殆どの作品でいわゆるおじさんの好漢を演じていて、義理人情に厚い役が多かったので、そりゃ感情移入するじゃん・・・いい人だなぁ・・・と。そんな役者さんがなくなると、ショック受けるのは当然なんだよ・・・しかも納得感がこれっぽっちも無い。
名前を読みは同じで海から快になったのは面白いなぁと思ってたんだけど、例えば豪快って言葉がぴったりだし、まぁなんていうかギャグ系やコメディ系の番組だとまさにブースカじゃないが快獣って感じで(失礼!)・・・いや、かぶりものとかもどっかでしてた気が・・・ 俳優だからそりゃ名演技を見れるドラマ(「京都地検の女」など)での姿も数多く思い出すけど(意外とカッコいい)、何より自分は結構NHK土曜夜の「ケータイ大喜利」を何度も見てて、定期的にやる阿藤氏の回が大好きで、そんで「阿藤さん何を言った」の回は割と録画したりしているくらいで、だから余計に 何で? って感じがある。
グルメレポーターで日本全国歩くような人だったので、そりゃあっちだとそういう地域紹介番組に出ていた地井さん達とか宮尾すすむ氏とかと話があうだろうし、役者の方でも児玉清さんとか愛川欽也氏とか緒形拳氏とかもう大勢あっちに行ってしまっているわけなので、そりゃ寂しくはないだろう、結構みんな和気藹々と・・・向こうが退屈はしないだろう、とは思っているけれど、やっぱり、それでも最近のテレビの有名人のなくなるこのアトランダムさは一体なんなんだ・・・?と思って、それが悔しい。寂しさもじわじわ来る。
ていうかドラマとか旅番組とかケータイ大喜利以外で自分が阿藤氏の番組で好きだったのが、各通販番組で。これは買う買わないに関わらず本当に好きだった。なんていうか、この品物を買ったら本当に日々の生活が幸せになりそうだ、っていう喜び感とか、それを伝えたい!!って気概が伝わってくるんだよね。で、ものすごく誠意のある出演をしてたんじゃないかと思う。阿藤さんはグルメの紹介でも通販紹介でもそうだけど、本気で一般大衆(良い意味での)の生活や人生が幸せで豊かになる事を信じて、こんないい場所やいい店やいい品物がある!!と、人生は笑いに満ちている!と、みんなに伝える事に、ものすごく生きがいを感じていたんじゃないかと思う。人生って素晴らしいよと。阿藤氏の番組からはいつも自分はそれを感じてた気がする。それは地井さんのちい散歩とかもそうなんだが、阿藤氏の出てる番組からもそれを僕は感じてて、それはものすごくテレビの中で大きな主張ウェイトを占めてたと思う。
だから阿藤氏があっちに行ったのは、本当に寂しい、と思っていいと思う。で、こっちのテレビがそれで寂しくなろうが、向こうが阿藤氏らもまぜて明るく和気藹々となるなら、しゃーないか・・・と思わざるを得ない。
でももうそろそろテレビで自分が長生きすんだろなと思ってるような人の早死には勘弁してほしい。まじ勘弁してほしい。(あと、中島啓江さんの追悼文もあとで書きます 2005_12/6 0:34)
○ 久方ぶりに人形の現状写真を撮影して、twitterの自分用閉鎖アカウントの自分語り(爆笑)用にupしたら、自分的に問題若干発覚で、もうちょっと修正する事に。
ていうか小さい繊細な少女の手首造形って、結局ガシャポン美少女フィギュアが今では一番なんだよなぁ・・・(2015_12/6 0:10)
2015年12月5日土曜日
こーじアンテナ!
◎ 最近、某お絵かき掲示板のツールでマウス絵を色々描いてるんだけど、なんかはまりそうで良くない。自重します。
でもあそこに置いておいても掲示板ユーザーの人しか見そうにないんだが・・・
ていうか直前に、耳に十字架型のイヤリング付けた男子(https://sketch.pixiv.net/items/1200180838071636467)の簡単なマウス線画を描いたんだけど、
なんかそういうキャラがFSSにいるしなぁと描きながらすごく悩んでた。・・・僕の誕生日は12/24なんだがー・・・・・・クリスマスイブが誕生日なのに、十字架モチーフにするのにこんだけ悩んでる自分がなんだかなぁ、と。
(まぁ男がイヤリングモチーフを使うのって確かに珍しいしなぁ。サイレン皇子のイラストがあったからってのは否定できないや 2015_12/5 12:21)
※ なんとなく成田美名子先生のキャラも入ってるような気がするけどー・・・
ちなみに、スターウォーズ風ドロイドイラスト(https://sketch.pixiv.net/items/1694167238192630271 どっちも某叩き団の奴がリスナップしてきてるが(怒)) は、キースヘリングの絵も意識していたりする。実は描いたのはデススター破壊落書きより後で、先にドロイドイラストを公開した・・・など色々と公開が前後してる。(14:44)
でもあそこに置いておいても掲示板ユーザーの人しか見そうにないんだが・・・
ていうか直前に、耳に十字架型のイヤリング付けた男子(https://sketch.pixiv.net/items/1200180838071636467)の簡単なマウス線画を描いたんだけど、
なんかそういうキャラがFSSにいるしなぁと描きながらすごく悩んでた。・・・僕の誕生日は12/24なんだがー・・・・・・クリスマスイブが誕生日なのに、十字架モチーフにするのにこんだけ悩んでる自分がなんだかなぁ、と。
(まぁ男がイヤリングモチーフを使うのって確かに珍しいしなぁ。サイレン皇子のイラストがあったからってのは否定できないや 2015_12/5 12:21)
※ なんとなく成田美名子先生のキャラも入ってるような気がするけどー・・・
ちなみに、スターウォーズ風ドロイドイラスト(https://sketch.pixiv.net/items/1694167238192630271 どっちも某叩き団の奴がリスナップしてきてるが(怒)) は、キースヘリングの絵も意識していたりする。実は描いたのはデススター破壊落書きより後で、先にドロイドイラストを公開した・・・など色々と公開が前後してる。(14:44)
こーじアンテナ!
● あと、悪質スタッフ連中の被害者として言わせてもらえば、コミケ系列というのは断じて半グレ的イベントだと断言する。
ていうか正直、悪質スタッフたちのネットワークは「準ネット暴力団」指定するのが当然なレベルだし 、2ch悪質スタッフ含めて。
それが出来ない警察や政府って、つまり2chから書き込み情報、コミケから反社会連中情報を開示してもらってるからで、
(しかもコミケの場合それを恣意的にコントロールするから悪質。要はコミケの参加者の下衆な欲望を邪魔するかしないかだから)
なんていうか駄目だなだが、この場合の警察が駄目なのか政府が駄目なのか法務省が駄目なのかって、
三すくみなのか鶏とタマゴのどちらが先かなのか・・・その辺がわけわからんね (12/5 1:29)
※ つまり僕(=森本浩司)的には、コミケの悪質なスタッフネットワーク全体をネット暴力団と指定しますが、
(takeruJPNとかスタッフ自体が「与太者」(=やくざ者)を名乗ってる位だし)しかし、
現実的社会的な事を鑑みると、悪質スタッフと元悪質スタッフ、そのシンパ連中と2ch悪質スタッフを、
準ネット暴力団指定するくらいが関の山なんだろうな、と思っているわけで。だから上はリアリティない言葉ではありません。
大体2chスタッフに警察の立ち入り捜査あるくらいなんだから、
コミケ系列の悪質連中にもそのくらいあって当然な時代状況じゃないかなと。まずは悪質18禁2次創作同人誌とその販売幇助とかね(2:12)
※※ ていうか、政府が同人誌などの二次創作の非親告罪化を拒否する方向だとしても、
悪質同人誌への著作権違反について親告罪として刑事告訴が有効、ってのは今後も変わらないんだよなぁ。
例えば猟奇汚物系のエロ化2次創作とか、J禁含めたやおい化とか、罪と認識されればサークル通した側も犯罪幇助にはなるし。
ただそれを著作権利者(企業に限らない)が告訴すると、コミケとその支持者が狂ったみたいになって、
ネットで暴れだすわ中傷デマ飛ばすわ裏工作するわだから、なかなかそれを出来ない作家は多く、
でもそれって要するに集団的な半グレ行為じゃん、って事なんだよね。軽い解りやすい例ですが自覚シロと。
・・・ていうかコミケが悪質表現のために「表現の自由」を標榜してきたのはこのページのROMなら知っての通りだし、
既にそういう意味では圧力団体化しているのも知っての通りだが、でも意見の違う相手に対して、
悪質スタッフとその仲間達が暴論やデマまで操ってきた以上、コミケ系列は既に圧力団体じゃ無く、 準ネット暴力団とか、そうとしか言いようがない。わかってないオタク連中はただの馬鹿。 (12/5 12:28~33)
※※ 僕はこのホームページから文面無断盗用された偽ブログをblogspot.jpやgoogle+に作られる被害にあってるけど、
あれってつまり、悪質スタッフ側の連中による偽ブログというか、僕のこのホームページに対する海賊版だしね。
同人誌の二次創作行為は許せといいつつ、コミケ+2ch批判者の僕(森本)の海賊版ブログは容認とかさ、
要は中国や韓国の「愛国無罪」発想と全く変わんないじゃん?だから連中は駄目なんですよ。(13:27~41)
ていうか正直、悪質スタッフたちのネットワークは「準ネット暴力団」指定するのが当然なレベルだし 、2ch悪質スタッフ含めて。
それが出来ない警察や政府って、つまり2chから書き込み情報、コミケから反社会連中情報を開示してもらってるからで、
(しかもコミケの場合それを恣意的にコントロールするから悪質。要はコミケの参加者の下衆な欲望を邪魔するかしないかだから)
なんていうか駄目だなだが、この場合の警察が駄目なのか政府が駄目なのか法務省が駄目なのかって、
三すくみなのか鶏とタマゴのどちらが先かなのか・・・その辺がわけわからんね (12/5 1:29)
※ つまり僕(=森本浩司)的には、コミケの悪質なスタッフネットワーク全体をネット暴力団と指定しますが、
(takeruJPNとかスタッフ自体が「与太者」(=やくざ者)を名乗ってる位だし)しかし、
現実的社会的な事を鑑みると、悪質スタッフと元悪質スタッフ、そのシンパ連中と2ch悪質スタッフを、
準ネット暴力団指定するくらいが関の山なんだろうな、と思っているわけで。だから上はリアリティない言葉ではありません。
大体2chスタッフに警察の立ち入り捜査あるくらいなんだから、
コミケ系列の悪質連中にもそのくらいあって当然な時代状況じゃないかなと。まずは悪質18禁2次創作同人誌とその販売幇助とかね(2:12)
※※ ていうか、政府が同人誌などの二次創作の非親告罪化を拒否する方向だとしても、
悪質同人誌への著作権違反について親告罪として刑事告訴が有効、ってのは今後も変わらないんだよなぁ。
例えば猟奇汚物系のエロ化2次創作とか、J禁含めたやおい化とか、罪と認識されればサークル通した側も犯罪幇助にはなるし。
ただそれを著作権利者(企業に限らない)が告訴すると、コミケとその支持者が狂ったみたいになって、
ネットで暴れだすわ中傷デマ飛ばすわ裏工作するわだから、なかなかそれを出来ない作家は多く、
でもそれって要するに集団的な半グレ行為じゃん、って事なんだよね。軽い解りやすい例ですが自覚シロと。
・・・ていうかコミケが悪質表現のために「表現の自由」を標榜してきたのはこのページのROMなら知っての通りだし、
既にそういう意味では圧力団体化しているのも知っての通りだが、でも意見の違う相手に対して、
悪質スタッフとその仲間達が暴論やデマまで操ってきた以上、コミケ系列は既に圧力団体じゃ無く、 準ネット暴力団とか、そうとしか言いようがない。わかってないオタク連中はただの馬鹿。 (12/5 12:28~33)
※※ 僕はこのホームページから文面無断盗用された偽ブログをblogspot.jpやgoogle+に作られる被害にあってるけど、
あれってつまり、悪質スタッフ側の連中による偽ブログというか、僕のこのホームページに対する海賊版だしね。
同人誌の二次創作行為は許せといいつつ、コミケ+2ch批判者の僕(森本)の海賊版ブログは容認とかさ、
要は中国や韓国の「愛国無罪」発想と全く変わんないじゃん?だから連中は駄目なんですよ。(13:27~41)
こーじアンテナ!
◎ 僕はガラケーユーザーで、LINEをやっていないので、LINEで悪口やデマをまかれても解らないです。
それはそうと「森本叩き」はイベントスタッフであろうが犯罪集団だから、とりあえず関わらない方がいいよと警告。念の為。(12/4 12:41)
一応Facebookもやってますが、くどいがリアル知人中心予定なので、なかなか友達認証しません。ご了承を。
my Facebook= https://www.facebook.com/molimoto.kohji 地味にしか更新しませんがよろしく。 (12/5 1:08)
● あと、悪質スタッフ連中の被害者として言わせてもらえば、コミケ系列というのは断じて半グレ的イベントだと断言する。
ていうか正直、悪質スタッフたちのネットワークは「準ネット暴力団」指定するのが当然なレベルだし 、2ch悪質スタッフ含めて。
それが出来ない警察や政府って、つまり2chから書き込み情報、コミケから反社会連中情報を開示してもらってるからで、
(しかもコミケの場合それを恣意的にコントロールするから悪質。要はコミケの参加者の下衆な欲望を邪魔するかしないかだから)
なんていうか駄目だなだが、この場合の警察が駄目なのか政府が駄目なのか法務省が駄目なのかって、
三すくみなのか鶏とタマゴのどちらが先かなのか・・・その辺がわけわからんね (12/5 1:29)
● ポップカルチャー研究家の桜井孝昌さん死亡 酒に酔って西日暮里駅ホームから転落
この人の大局的主張自体は僕はそこそこ正しいと思っていて、だからまだ生きてるべき人だったのではと思う。
理由の一つは、こういう人がいる事で世界と日本のオタク交流のバランスが取れてた部分も確かにあるわけで、
(そりゃプロデューサー人種が利を取り過ぎなクールジャパンって何?って創作系でもある自分は思うが)
こういう人がなくなられた後で後釜争いが起こり、その結果によっては、クールジャパンそのものが、
次の国際論争の火種になりかねない。ていうか気づいてる人は気づいてるが、既になってる。
半グレ的行為を続けてきたコミケスタッフ系列や参加者が、ファン文化仕切る時代は もう終わらなければならないし、
(悪質スタッフはもちろんだが、18禁サークルや18禁性風俗やエロROMカメラマンや武器マニアやカルト連中など。
そもそもコミケも一つのカルトイベントだった事は誰も否定できるわけがないわけで)
企業利益や版権を恣意的に気分次第に使いこなす連中が仕切る時代もまっぴらで、
たとえ戦争でも勝てば官軍的思想をしている現与党寄りの連中が、バトルアニメで国威高揚ってのもまっぴらだし。
つまり、みんなそれぞれ自分自身でイベントに頼らずに仲間を作って行こうよ、って。氏の主張の本質にはそれもあると思う。(12/05 1:15)
いやあるのかなないのかな・・・なんか言いたいことがあるんだけどまだまとまらないので後日。
それはそうと「森本叩き」はイベントスタッフであろうが犯罪集団だから、とりあえず関わらない方がいいよと警告。念の為。(12/4 12:41)
一応Facebookもやってますが、くどいがリアル知人中心予定なので、なかなか友達認証しません。ご了承を。
my Facebook= https://www.facebook.com/molimoto.kohji 地味にしか更新しませんがよろしく。 (12/5 1:08)
● あと、悪質スタッフ連中の被害者として言わせてもらえば、コミケ系列というのは断じて半グレ的イベントだと断言する。
ていうか正直、悪質スタッフたちのネットワークは「準ネット暴力団」指定するのが当然なレベルだし 、2ch悪質スタッフ含めて。
それが出来ない警察や政府って、つまり2chから書き込み情報、コミケから反社会連中情報を開示してもらってるからで、
(しかもコミケの場合それを恣意的にコントロールするから悪質。要はコミケの参加者の下衆な欲望を邪魔するかしないかだから)
なんていうか駄目だなだが、この場合の警察が駄目なのか政府が駄目なのか法務省が駄目なのかって、
三すくみなのか鶏とタマゴのどちらが先かなのか・・・その辺がわけわからんね (12/5 1:29)
● ポップカルチャー研究家の桜井孝昌さん死亡 酒に酔って西日暮里駅ホームから転落
この人の大局的主張自体は僕はそこそこ正しいと思っていて、だからまだ生きてるべき人だったのではと思う。
理由の一つは、こういう人がいる事で世界と日本のオタク交流のバランスが取れてた部分も確かにあるわけで、
(そりゃプロデューサー人種が利を取り過ぎなクールジャパンって何?って創作系でもある自分は思うが)
こういう人がなくなられた後で後釜争いが起こり、その結果によっては、クールジャパンそのものが、
次の国際論争の火種になりかねない。ていうか気づいてる人は気づいてるが、既になってる。
半グレ的行為を続けてきたコミケスタッフ系列や参加者が、ファン文化仕切る時代は もう終わらなければならないし、
(悪質スタッフはもちろんだが、18禁サークルや18禁性風俗やエロROMカメラマンや武器マニアやカルト連中など。
そもそもコミケも一つのカルトイベントだった事は誰も否定できるわけがないわけで)
企業利益や版権を恣意的に気分次第に使いこなす連中が仕切る時代もまっぴらで、
たとえ戦争でも勝てば官軍的思想をしている現与党寄りの連中が、バトルアニメで国威高揚ってのもまっぴらだし。
つまり、みんなそれぞれ自分自身でイベントに頼らずに仲間を作って行こうよ、って。氏の主張の本質にはそれもあると思う。(12/05 1:15)
いやあるのかなないのかな・・・なんか言いたいことがあるんだけどまだまとまらないので後日。
2015年12月3日木曜日
こーじアンテナ!
◎ ヘッドがほぼ完成。ここから先の修正をするとしても二次原型からの方がよさそうで、
ただそう書いてはみたものの、手を加えれば加えるほどよくなってくのは事実なので(絵とは矛盾してるなぁ)。普通の人ならもうここまでで1型ボディとか2型ボディとか言って生産に入ってるよなぁ、多分3回位・・・。
やっとこ!ハーフか白人少女っぽい顔になってくれた感じです。
このサイズの精度(20cm前後)の人形としては、部分パーツとしては無くはないし、頭部トルソーのミニチュアみたいなのがカプセルトイであったりし てて、更に先に書いた「figma」の考える人やダビデ像もあるんだけど、まぁそれでも結構僕のもいい出来になってるよ!と思う。
あと、次に作る品物の予定がなんとなく出来てくると、手が進むってのはあるんだよね。いいのかな。(2015_12/3 3:05)
※ あと、左右の対象性をもたせるために、今回は結局、肩とひじひざ手首足首などが全部ビーズ使用の球体関節になった。これは別に、ビーズから球体パーツに入れ替えるのも簡単だからいいんだけど。
今、お手製の粘土球体を使ってるのって、首関節と腰関節くらいじゃないだろうか。
多少の形状差やサイズ差は個性だと思っている、思ってはいるが、その形状差が後々の造形に響いてくるのがマズイと思ったのと、造形の繊細さが左右の球体の大きさの微妙な差をゆるさなくなってきたので・・・
作業自体は大変だった・・・というかまだまだ工程は山ほどあるんだけど、正直、原型は僕にしか作れないけれど、複製かたどりとかは、別の人にも可能 なものだろうからね・・・当然そこも自分でやりますが。結局、僕の作家的側面としては造形作業が一番しんどい作業って事だと思う。(12/3 3:18)
ただそう書いてはみたものの、手を加えれば加えるほどよくなってくのは事実なので(絵とは矛盾してるなぁ)。普通の人ならもうここまでで1型ボディとか2型ボディとか言って生産に入ってるよなぁ、多分3回位・・・。
やっとこ!ハーフか白人少女っぽい顔になってくれた感じです。
このサイズの精度(20cm前後)の人形としては、部分パーツとしては無くはないし、頭部トルソーのミニチュアみたいなのがカプセルトイであったりし てて、更に先に書いた「figma」の考える人やダビデ像もあるんだけど、まぁそれでも結構僕のもいい出来になってるよ!と思う。
あと、次に作る品物の予定がなんとなく出来てくると、手が進むってのはあるんだよね。いいのかな。(2015_12/3 3:05)
※ あと、左右の対象性をもたせるために、今回は結局、肩とひじひざ手首足首などが全部ビーズ使用の球体関節になった。これは別に、ビーズから球体パーツに入れ替えるのも簡単だからいいんだけど。
今、お手製の粘土球体を使ってるのって、首関節と腰関節くらいじゃないだろうか。
多少の形状差やサイズ差は個性だと思っている、思ってはいるが、その形状差が後々の造形に響いてくるのがマズイと思ったのと、造形の繊細さが左右の球体の大きさの微妙な差をゆるさなくなってきたので・・・
作業自体は大変だった・・・というかまだまだ工程は山ほどあるんだけど、正直、原型は僕にしか作れないけれど、複製かたどりとかは、別の人にも可能 なものだろうからね・・・当然そこも自分でやりますが。結局、僕の作家的側面としては造形作業が一番しんどい作業って事だと思う。(12/3 3:18)
こーじアンテナ!
○ シュタインズゲート再放送23話まさかの改変ラスト?!!・・・って、
どうもここでゼロに分岐するらしいので、来週はまともな再放送・・・だといいなぁ。
だってここからゼロアニメ化宣言するための予備話とか無理そうな気がするし;
アニメのシュタゲ自体には自分はめっちゃ感情移入して見てたんだが、
でもそういう自分は誰も理解してくれなかった気が。
なので、他人とはシュタゲの話は殆どしない主義なのだった。なんともはや(2015_12/3 2:55)
どうもここでゼロに分岐するらしいので、来週はまともな再放送・・・だといいなぁ。
だってここからゼロアニメ化宣言するための予備話とか無理そうな気がするし;
アニメのシュタゲ自体には自分はめっちゃ感情移入して見てたんだが、
でもそういう自分は誰も理解してくれなかった気が。
なので、他人とはシュタゲの話は殆どしない主義なのだった。なんともはや(2015_12/3 2:55)
2015年12月2日水曜日
こーじアンテナ!
会場風景。手前に誰もいない時だったのでパチリ。
メインはお人形教室だけかなと思いきや、リトルファクトリーとかのリカちゃん&ジェニードレスや、
リトファスタッフの方々の作った特製ドレスに特製人形のリカちゃん&ジェニーの展示や、
2015年クリスマスリカちゃん人形などのお目見えどころではなく、過去のリトファドレスや
イベント販売オンリードレス?などかなり色々充実した巡回キャッスル展でした。
一見狭い展示に見えるけど、中央ショーケース(両面)までが丁度半分で、
その向こう側の販売フロアもまた同じ広さ位ある、長めの場所での開催でした。
一番奥で女の子たちがリカちゃんドレスを着て写真を撮ってもらえるとか色々です。
ショーケースの展示ドレスは・・・あぁ、こういうドレスがいいんだよなー!と感動。
ものすごく◎!!なんか自分もかえりがけに90番ミシン糸とか手芸店で買っちゃったよ!(^^);
手前の所で初代からのリカちゃん系CMなどのビデオが流されてて、本当にこのビデオが欲しかった!!
ていうかリトルファクトリーのドレスには、時々男の僕でも、
気が狂いそうな位欲しい人形ドレスがある・・・また来て欲しいです。(2015_12/2 1:35)
(※ ・・・つまりそういうドレスがあるって事は、キャッスルリカちゃんがやっぱり、
初代リカちゃんやジェニーの系譜を継がざるを得なくなってる、って事だし、
福島の事を考えると、やっぱりリカちゃんキャッスルを応援したくなってくるよね)
こーじアンテナ!
◎ 昨日(12/1)の八王子駅上空に無数の渡り鳥。ヒッチコックファン大喜びの鳥・鳥・鳥!!
まぁいわゆる雪が降ったらいつもマスコミの来る2Fコンコースのオブジェ周辺から撮りましたが、群れが複数いてしかも一つの群れがどんだけ数いるんだって状態。
撮影中自分がカメラを振る方向方向に飛んでくるので、これで僕がお台場や大田区方面にカメラを向けたら、そちらにエサを探しに行くのかなとちょっとワクワク。
・・・まぁ、渡り鳥たちも寒い日本を離れて南へ向かうんだ。寒い最中にコンクリートの島に行ったって何も良い事は無い。鳥は自由だからこそ鳥なんだ。(2015_12/2 0:59~1:14)
2015年12月1日火曜日
こーじアンテナ!
◎ 最近、僕のpixivスケッチアカウント=https://sketch.pixiv.net/@nectaful_aaa でマウス絵ばっか描いてる。別にpixivの人々に絵を見てもらいたいとかそういうわけではなかったんだけど、純粋にpixivの推奨するお絵かきツールに興味があった、ってのは以前書いた通り。
流し込みペイント機能がないとか、色々な所でものすごい機能オミットをしている。その事でグラフィッカー志望の若い子のテクニックを鍛え上げようという、いわば大リーグボール要請ギプスみたいなツール。
僕を十年近くネットでいたぶってきた悪質なfox_zeroやishidarなどが案の上フォロー入れてきてたりする(しかもシステム的にブロックできないようだ)。彼らの仲間もフォロー介入してきているのかもしれないし、それほどそういうのは多くもないかもしれないんだが、とりあえず僕は一切他人にフォローを入れない事にしている。だから今でも僕からはゼロフォロー。これは叩き連中の責任と諦めて欲しい。
ただ、タイムライン上の何かの縁で自分をフォローしてくれてる人もいるわけで、そういう人の絵には極力ハートは付ける事にしている。木を隠すなら森の中で、他の人の絵にもハート入れまくってる。実際多分描き手にはフォローしてくれるかどうかより、ハートの方がいいんじゃないかと思うんだが・・・どうなんだろ?
で、以前描いた某アイドルさんのマウス絵をpixivスケッチのツール使ってレタッチしてみた。若干元の写真の子に似たんじゃないかと思ったんだけど、まだまだです。ていうか最初の写真の肌色が健康的だったんでこの絵もそうなってるんだけど、実際には全く肌色が抜けるように白いカワイイ子なので・・・・orz
で、一応手持ちツールでコントラスト弱めたり色明るくしたり試したんだけど、元の色の鮮やかさが消えそうなので、今回は肌色調整はしませんでした。pixivスケッチ側の自己コメントにも書いたけど、中韓とかアジア系絵師の絵みたいになってしまった(笑)。ていうか今どきアジアの人でももっとさわやかに描くよなぁ。やっぱペンタブ買った方がいいのかどうなのか (2015_11/30 23:32)
登録:
コメント (Atom)






