2015年3月28日土曜日

こーじアンテナ!

◎ 某イシ●ーネットの人物が、ナチス軍服腕章やダガーナイフ、猟奇拷問呪術薬物書籍販売店舗の元店長と組んで本名twitterなどで僕の実名(森本浩司)まであげて誹謗中傷のオンパレード。 (※ 検索すれば一発でわかるので伏字は意味無いんだけど一応●で伏字)とうとうメールまで送ってきて僕を恫喝してくる始末で。彼と組んでる連中が組んでる連中だけに、 真剣な話恐怖を感じる。(元店長はナチや猟奇どころか、ナイフ等武器マニアで海外に実銃まで持ってるので) 本名で堂々中傷すれば信じてもらえるとか思ってるのって本当恥ずかしいんですが??? 以前下の方の(2013_5/23)に書く前からしょっちゅうなので、もはやいい加減にしろって感じ。 前も書いたがツィートとリツィートまで考えれば、中傷反復拡散率がひどすぎる。異常な中傷。 僕(森本浩司)をデマ&中傷で攻撃している悪質で異常な連中については、(コスプレ研究ページにも書いたけど) 「悪質 コミケスタッフ ナチス 実銃 ダガー 腕章」や「都産貿 副代表 同人イベント 悪質」などで検索しても出てきます。デマ中傷者(元コミケ直営店店長。詳細IE要)による広告→ C51とC53C54 & C56。C60C62 C66C70C73 で、この店の元店長にイシ●ーネットが擦り寄っているわけです。まぁtwitter検索すれば中傷読めるけど。 (秋葉原殺傷事件以降世の中が猟奇や武器趣味に厳しくなったので閉店したが、Vショーではいまだ売ってる) 僕は・・・まぁそういうアイテムのマニアって精神安定できるんだろうか?って思うんだが。 人を傷つけないためには、武器は持たない事だよね。云々。
ていうかイシ●ーは根本的に僕の持ってる1号テストショット型だとか冷凍睡眠1号が信じられないらしいが、 信じたくなきゃ信じなきゃいいじゃん?と思う。ただそんだけ。でも別件の悪質連中と絡んで来るなら話は別だ。こっちは連中に両親の狙撃予告までされたんだから。
もっとも、レアアイテムの辺の情報開示を僕がタカラにしてもらおうにも、 情報を知ってる人と直で連絡取れないのでどうにもならないんだよなぁ。 僕は要点要点は結構知ってるはずなので、いちいち当時の人に会って聞く気はないし。 (なんかサイボーグ開発者の小川岩吉氏と連絡取れませんかと聞いた時も教えてもらえなかったし >タカラ) 僕的にはタカラに高圧的な聞き方をしたくはないんだよ。あと、これでも「タカラノタカラ」に載ってるサイトなんだよ、ここは!・・・でも、例えば1号テストショットをきっかけにするとしても、現物持ってる人とすら連絡取れないような情況ってのは、もうそれってコレクターを丸投げの感。ていうか復刻サイボーグ当時は本当タカラも・・・だったからなぁ。タカラホビー.comで赤ワル公式否定をやらなくてもいいのにしちゃったり、肝心の玩具は不良乱発したり変だった。つまりサイボーグ復刻に関わってる人物が他会社(メデ●●ム)出のメディコム派閥の人なので、その派閥との兼ね合いを考えてしまう人なんだよね。 例えばメディコムとかぶる変身セットは99では出さないようにするとか言ってたけど、うーん、と。 僕も旧幻アイテムは「ネットでは言わない方がいいかも」と思ったけど、「存在否定」はそれは違うじゃん?まぁ復刻担当者に影響与えたのが、メデ●●ムなのかフィ●ュア王系列なのか解らないけど。その頃のタカラの体制には本当に僕は飽き飽きした。だからいまだにその頃と違ってるかなんて調べる気もない。 大体今のタカラトミーの元タカラ玩具系列を仕切ってるのは創業者派の人々じゃないって聞いたし。それはリカちゃん系の各コレクターの人からも聞いてる・・・で、無理だなぁ、って。 (※ つまり、現在のタカラに旧タカラの6~70年代開発当時について直接聞いても殆どの人が知らないのだが、そういう当時の方々との連絡の仕方やマル秘情報は、やっぱりタカラ過去商品開発の根幹に関わるので、やっぱりそういう人との連絡の可不可は現行タカラが握っていて、でやっぱり現在も派閥はある、って事らしい。タカラは各部署の競争で成立してきた会社だし。でも外部の僕からは解らないよなぁ)

・・・もとい。僕の事を気に入らないって玩具オタクなんて、ヤフオクで争奪戦した名前も知らない相手くらいじゃないか?せいぜいその程度の動機でしょ?下らない。僕からは悪質連中をシカトしろとしか言えません。 
ていうか冷凍睡眠1号について知ってるのは当時のタカラ工場の人々だよね。 (※後注: 重要なのは、時期が75年末告知の76年発送なので、その時期の担当の人ってことで、 小川さんより後のサイボーグ担当の方じゃないと解らないって事です。小川さんはテストショットについては知ってると思うけど。) 玩具店用のスティックポスターでプレゼント告知が出ていて、80年代に某誌に一回載ってるから、それが見つかれば話は簡単だし、スティックポスターの依頼版元が解れば判明可能性高くなる。 (少年チャンピオンのゴールドミクロマンなどの雑誌広告なら読売広告社だが) 正直当時のサイボーグやミクロマンのパブデザインを担当していた人が覚えてれば一発だけど。で、僕を叩いてる連中が真実を当時関係者から聞きだしたって、僕に届くはずもなく、ただ彼らを利するだけで終わる。 僕へのネット攻撃も止まることは無い、って事。 僕への叩きをタカラが知らないなんてありえないので・・・・・・まぁ色々失望はしてますね。 (※ 本当に色々・・・例の宗教団体勧誘部だった偽木馬座と同じ秘書代行使ってた漫画家集団の商品作るとか・・・バンダイもか↑ 相当やんわりと言ってますよ、僕は)これは初代や2代目のリカちゃんファンの人々も、佐藤会長や小島康宏氏を尊敬している人は、 後の派閥変化には失望してるけど。でも、その派閥も飛び越えた「最新」に期待してたりする人もいるんだよね。 (2015_3/28 0:33 後注: 3/29 7:39)

0 件のコメント:

コメントを投稿