● 僕としては色々書きたいんだけど、偽ブログだけじゃなく偽twitterアカウント(=https://twitter.com/koogemorimoto)のせいで、かなりペースが落ちています。
僕もtwitterアカウントは持っていますが、現時点で非公開で単なる備忘録状態です。カギ付きです。(2015_9/25 10:25)
● 偽アカウントが、盗撮画像利用してるのは偽ブログと同様。ていうかあの盗撮写真、もう7~8年は前のだぞ・・・;
ていうか偽者のtwitterアカウント、フォロワーが66人とかいるんだけど、外人ばかりでさ・・・
多分偽に勝手にリンクされてる僕のホムペのNECTAFUL-ααα(http://www.geocities.jp/nectaful_aaa/)を見て、彼らが偽のアカウントをフォローしたのは間違いないんだが、要は僕の知人になりえた人々のtwitter機能を使った奪い取りなわけで、なんかtwitterのポリシーそのものにケンカ売ってるよな。 >偽
先に参加している奴らが好き勝手やっていいのがネットの新サービスの常だが、そこには善悪は元から無い。悪が幅を利かすならtwitter住民は所詮悪に過ぎない。まぁ僕はもう何年もそう思ってるし許す気も無いけど、偽アカウントまで出来るようでは確定だな。 (2015_9/25 13:34)
● ていうかこの国の政府は全く駄目。これだけ振り込め詐欺や母さん助けて詐欺などが横行して、いわば「特定人物へのなりすまし行為を引き金にした犯罪」で想像を絶する被害が出ているにも関わらず、「特定人物へのなりすまし」を重罰化する法案すら話題にないのは「無能」としか言いようがない。
どうせアメリカ秘密警察などが反権力の人物になりすまして偽サイトや偽ブログや偽アカウントを作って信用落とすようなことをしているから、それら「公機関による悪質な信頼失墜」を利用してる日本の権力が、それらの法案立案を妨げてるんだろ?って感じ。政府クズばっかだな。
要はこの国の政府も、そういう「偽ブログを使った反権力の人物への信頼失墜」を、やりたい か やってる か 外部に委託したい(してる)ってことだよね?そこまで海外に似せることないってのに。阿呆だな。(2015_9/25 14:00~
14:04)
0 件のコメント:
コメントを投稿