ていうか、朝鮮との事でも、軍事国家に心を配りすぎだよね。で、結局平和国家の若者たちより、海外の軍事国家に都合がいい日本になってしまうのだろうか? 9:29-51
2014年7月1日火曜日
こーじアンテナ!
憲法の集団自衛権についての解釈が変えられることが閣議決定案合意(与党衆院過半数なのでほぼ可決)。 政府の連中って、結局この解釈変更で、中東の日米タンカーを守る日米艦船が攻撃されたり、 戦闘になったら、必ず自衛隊員に死傷者が出るって解ってて、変更に賛成してるのかな。その辺を絶対に言わない政府って信用できないよね。某氏のいくつかある名前の意味の、 「虻へ心臓」っていう、良くない名前の意味が出ちゃった気がするよ。他にいい意味があったってなぁ; 消費税や年金のときも思ったけど、確か10年ちょっと前は年金ポスターって1枚2万円だったっけ?無駄遣いの極地。アニメのラミネートポスターだってそんなの無い。(1枚千円から涙物に高くて2千円)それで中間流通が私服をこやしたのは悪だったでしょ?この世界には死の商人だって戦争が続くことで私服を肥やす連中だっている。 若者を騙す事で既得権益を維持してる連中だっている。そういう連中にとって都合のいい憲法や法律条例の解釈変更や改正を繰り返してるようにしか見えない。ミサイルが撃たれたら?その場合はミサイル対抗の例外措置だけ考えればよかったのに。 消費税にしろ憲法解釈や各改正案にしろ、そういう風に決まった事で今後笑うのは、実は悪鬼かもしれないよ。 若者の命が、軍需産業の金儲けのために利用される時代が始まった。より良い軍備や装備にはお金がかかるものだしね。 (2014_7/1 8:44-9:03 JAPAN TIME)P.S. ていうかあの人の名前の意味は裏読み(←。心の裏というか、将来からの見方とか、中近東などの将来の成長国とか)だと、s eba uozni で、「Saivor(救世主)、ウォーズに 」て意味もあるわけだが。 (僕は代理戦争やらされるのはまっぴら御免だが(笑)。一応性格神なんで。救世主強要ご遠慮したい。)ていうか、自衛隊の人々が必ずしも戦争のために入隊したかって問題。 被災地や災害救援や、中近東のPKOだと思って参加した人々がほとんどじゃないか?そういう人々を救うために頑張る自衛隊員の人々を、戦争に向ける事にどれだけの正当性があるのか?まぁ自衛隊員だけの話じゃないんだけどさ・・・・・・・ さておき、救世主や天使やそういう側に付く人々ってものを、人類はなんと考えてるのかな。 人が平和に生きていくうえで色々表現したり考えたり言論するならともかく、代理で盾にするのが人類かぁ(遠い目) (※ そりゃ一緒に組んでるのが仏教から来た宗教団体だし。 霊的に生まれつきキリスト教に属する存在を盾にしたいのが仏教徒。 江戸時代の踏み絵時代から、仏教はひずみのスケープゴートにキリスト教利用してきてるしね。駄目じゃん だからこそ米国に頼らず日本人が日本人を守ると?でもそれで逆に戦争になってもまずいよなぁ。 戦争にならなきゃ米軍人も日本自衛隊も傷つかずに済むんだが 結局人々を救うという明確な意思ある人々を、盾にしちゃうことには変わりない。)
ていうか、朝鮮との事でも、軍事国家に心を配りすぎだよね。で、結局平和国家の若者たちより、海外の軍事国家に都合がいい日本になってしまうのだろうか? 9:29-51
ていうか、朝鮮との事でも、軍事国家に心を配りすぎだよね。で、結局平和国家の若者たちより、海外の軍事国家に都合がいい日本になってしまうのだろうか? 9:29-51
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿