◎ 最近の自分のクロッキー帳はこういう感じで描いてる絵が増えてます。 ここではアイデア的に見せられないものは載せない。虹色線は人物デッサン、キャラ、メカ、異星生物デザインともに前から使ってるけど、 4月に始まった「キャプ●ンアース」で、テッペイの歯車装置姿「アルビオン」が虹色線状態で登場したので、そのまま使うのがなんか・・・ね。 僕視線では前からやってたわけだけど、2番せんじ扱いされるのはいやじゃん。自分としては、自分のデザインであれをアニメでやって欲しかったわけで。 とはいえ、CGを使いこなせるほどの技能はないし、イラストなり絵画でやるしかないのかぁ、と試行錯誤してたわけだけど、一応現在はこういう表現で落ち着いている。とりあえずこれは自分的にはパクリじゃないぞ、と。前例あるかもしんないが。 宇宙人キャラはNECTAFULページ(http://www.angelfire.com/planet/nectaful/ 現在tripodとangelfireの無料ページの広告がウィルス警報状態なので閲覧時はウィルス注意;;)・・・の方で後ほど解説しますが(ここで解説やってもいいんだけど・・・) 左の方はいわゆるフラワノイドデザインの最近のです。両端ともにこれがデザイン原案画です。 そういう意味で立派にアートではあるんだよね。でも、何で僕がこの絵を自己評価してるのかとか、フツーの人は解らないだろうしさー。 ていうか昔からこういうキャラ描いてきたけど(いまやアク●ル●ールドなどにも似たようなキャラ出てきたけどね・・・)、自分で飽きないのかと言えば・・・あんまり飽きない。 それぞれ下書きはなし。一番右のキャラはとなりにキャラデザのラフ絵があるので、それを消してから背景塗って絵にするかと思ってますが、 この状態でドローイング売るんだったら両端をのぞいては、7000円から10000円の間って感じ。背景塗った場合は各2~3万以上。(ただし左から2番目のは直上に失敗描きがあって、それをCGで消してるので売れない。) いつか他のもそれぞれ売れる所までこぎつけたらなとは思っているが、どこで?とか場所は?とか、原画売っちゃっていいのか、とか色々あるので悩む一方。 両端については、デザイン原案画なので、その辺が作業終わるまで売れないし売りたくない。絵としてはせいぜい2~3万だろうけど、キャラとしてクリンナップしたら大体30万円前後。使用料もそれなり、の予定。 いや・・・普通にそんなもんでしょ? でもBlogger(Blogspot)にある偽ブログとかは、また著作権の頒布権無視で無断でUPするのか。無断UPすんじゃないぞ(怒)。泣きたい。個人創作ページには後でUPします。 ていうか、この手法をリアル絵路線に生かしたいんだが、その方法に今悩んでいる所だったりする。 とりあえずこういうドローイングだったらいくらでも描けます。 (2014_7/25 16:25 JAPAN TIME)。
0 件のコメント:
コメントを投稿