○ まだfigmaの「ロダン考える人」は買ってないんだけど、次のは「ミケランジェロのダビデ像」になるらしい。で、ホビージャパンに載ってたサンプル画像を見た所異常に出来がいい(笑)
「考える人」の方はショップで見たので大きさは想像が付くんだが、マスター原型が販売分より多少大きいにしても相当細かい造型作業をしてるはずで、それでこれってのは、すごいなぁと思う。
叩き団とかは、おまえの人形なんか時間かかりすぎじゃねえか、と言ってくるんだろうけど、モデルの立体を縮小する作業と、ゼロから試行錯誤で理想の人形作る作業とは全く違うと思うぞ・・・と。
ただ、今回のfigmaで気になるのは動いた時のポーズを取らせたときで・・・関節位置のせいなのかなぁ、う~~~~~~む。でもここまで出来がいいんだったら、買いたいな、普通に。
(次はダビンチの解剖図の表紙絵?からの立体化で、つまり2Dから3Dって表現らしいんだが・・・でも僕の私室にもボッティチェリのヴィーナスの誕生の絵画から起こした大きい像があるな、練り物で安いけど、すごくいい造型です。) (2015_11/21 1:11)
0 件のコメント:
コメントを投稿