2015年11月27日金曜日

こーじアンテナ!

◎ 某アメブロのブロガーの人が2013年ごろに完成させたヒューマン1号がかなり良く出来てて感動してしまう。ていうかサイズがわからないけど、ヒューマンのガレージキットを作ってる人は、みんな応援したいです。
  自分も作りたいけれど、前のウルトラマン初稿は17~8cmというバンダイソフビサイズだったので、作業がすごくしんどかった。今度は僕が今少女人形作ってるスケールというか、1/7で作りたいんだけど、そもそものヒューマンのスーツアクターの方の身長を聞いてないからなぁ・・・ビンプロの人だとは解ってるんだけど。
  ただ、成田氏系フィギュアを作りたいのに・・・って理由として、やっぱ作ったのをネット発表しながら経過報告・・・となるとそれ相応の叩きも受けるし、叩かれるとモチベーションが半減どころか1/4位になってしまうのが僕の常なので、発表せずにかなぁ・・・。うーん。

  女の子の人形は大体今20cm強くらいの大きさなんだが(耳朶がすごい出来!!)、多分アメリカ人少女の身長でいうと、140cmって、9歳~10歳の平均身長なんだって・・・。マジかよ!!!(日本人アニオタの萌え感性と合わな過ぎる!!)
  確かに知人のアメリカ人黒人ハーフの子なんて、もう日本の中学1年生位の背だったりする・・・。
  で、21cmなら7倍でどうかというと、147cmでしょ?・・・それが米国では、10~11歳の平均身長らしく。いやあの人形は妖精さんなんだけどさ!!
  しかし17歳になると、162cm位に収まるらしい・・・。つまりアメリカ人少女の成長速度はやたら速いらしいんだよね。
  これは白人黒人ならみんな一緒ってわけじゃなく、白人でも国別に違うらしい。
  もともとノンスケール気味に作ってるけど、1/7が適切に一番近いという事であればそれを自分の統一スケールにしてもいいのかな、って。
  となると僕のヒーローシリーズは、185cm前後のヒーローが、26.4cm位のヒーローフィギュアになるので・・・。ちょっと小さいかな。ただ、前に書いた外人系男性の球体関節フィギュアも作りたいんだけど、1/6スケールじゃなきゃ人形に着せる既製服がないんだよね・・・ (2015_11/27 18:49)

0 件のコメント:

コメントを投稿