2015年11月7日土曜日

こーじアンテナ!

● ・・・ていうかビッグサイトの件だけど、むしろコミックライブ系とコミティアとスーパーコミックシティがかわいそうなんだよな・・・特にライブの特定ジャンル系はしょっちゅうビッグサイトでやってきたから・・・
  ただあの辺はホール単位で借りているようだし、別の場所でやろうと思えばできる範囲かもしれないけれど。つくづくメッセ昭島が消えたのが惜しい・・・って何年前の話か?
  まぁ、コミケの代替案なんて旧晴海のガメラ館想像すれば球場開催とか比較的楽に思いつくだろうけど、その為に警視庁や東京都的根回しが必要、とか、交通網問題、などを考えると、やっぱり湾岸以外ではできないわけで、交通密度キャパがあるところしか出来ないからコミケは無理っぽいよな。

  むしろ僕はその為にコミケの警察との歪んだ癒着がますます強まる事に不安と嫌悪感を感じる。(簡単に言えばTPPでも著作権でも何においても、コミケは(2次創作を煽っている当事者なのに)警察に描き手サークルの情報を出しかねず、つまり密告社会状況の助長になりかねないのでやばい。表現の自由だなんだかんだと口では言ってるが、昔から見本誌提出や発禁カードなど切って表現威圧して来たのはコミケの方で、警察ですらしない検閲行為をしてきたのはコミケなんだよね。現状「表現者の敵」ってコミケそのものの事なんだが?アホか >オタク共)

    ・・・だからさ、深刻な問題はコミックライブとコミティアとシティなんだよ・・・って事に気づけよと。 >漫画ファン
  あの辺は猟奇汚物18禁とかほぼ無い同人イベントだから、僕としても全然擁護価値あるよ。せいぜいライブのコス的問題以外は、僕的に殆ど抵触してない(金属模造刀問題は僕はどこに対しても怒ってるが)。コミティアとシティはコスプレ無いし。腐女子向け18禁とかマンガってだけなら結局百合18禁と一緒だし、特撮系やJ禁以外は僕的批判対象に無いし(実写ネタでホモ同人やるのはどうだかと思うので)。
  COMIC1はコミケ三代表のイベントだし年1回なので「どうでもいい」。あそこはコミケの何分の1かの規模なのに、猟奇汚物18禁同人がコミケの量をまるまるぶち込んだような飽和状態なので。(ただ、あそこはコスプレが無いからなぁ、異常趣味者が性的に目を向ける矛先が目先に無いって点で、コミケ以上に批判しようと思えないってのは確か。当然悪質没収行為もないし、金属模造刀携帯幇助もないし。  2015_11/7 14:28~50)



0 件のコメント:

コメントを投稿