2015年11月11日水曜日

こーじアンテナ!

● <大麻>「吸った」小6男児の自宅を捜索へ 京都府警
  ・・・なのだそうだ。大麻など麻薬がどれほど問題かは、吸った芸能人が摘発されて、何度も芸能生命を絶たれている事からでもわかる・・・しかしルックスが良かったりするとそこそこ許されてしまうのがやっぱり民意の浮ついた所なんだけど。
  ていうか昔は中学高校でもタバコを吸ったりしている不良連中はいたし、実際ウチの近くの中学の連中もコンビニの脇などでタバコは吸っている。不良が強い地域では中高生でも危険ドラッグに手を出していておかしくない。
  大田区問題ページに「吸うと気持ちよくなるという触れ込みのモノ」についての危険性を若干書きました、今後も更新続けますが。まぁ、この小6生とはりあわない事を望む。そんなものに手を出すくらいならまだヌードグラビアとかの方が平和だ。(2015_11/11 8:22)


○ pixivと不和状態(偽アカウント避けに立てた僕のアカウントを凍結したから。pixivは猟奇18禁寄りの画像SNSなので気をつけて(アダルトモードで四肢切断や内臓、スカトロなどで検索すると、各数千作品位出てくる))。
  でもまぁpixiv表面と多少関係のありそうな村上隆氏のfacebookの この文章 は本当にそうだよなぁ、と・・・染みるなぁ・・・と。
  僕もしわ寄せ食らった経験あるけど、CG業界の上の方とか、ゲーム業界の上の方とか、18禁ゲーム業界の上の方とか・・・みんなそういうのはベンチャーで「自分だけいい顔したい。自分だけ得したい。」って欲深な簒奪趣味の連中なんだよね。
  恩師の成田亨氏だって特撮業界+玩具業界とかにモロそういう目にあってるし(まだwikipedia編集がごね文書いてるな;アホかあいつら)。そんで今の僕もそういう目にあってきたってのがもう嫌!!なわけだけど。
  村上氏の書くとおり、「アートっぽい」と「アート」は違うし。まぁ僕の感覚で言うと、アートより芸術が上で、商業芸術より純粋芸術が上で、芸術より美術が上なんだけど。
  (まぁそもそもblogspot.jpやgoogle+の偽ブログ群からしてね・・・他人の文と絵でなりすましやってる奴等と変わらないでしょ。編集者とかプロデューサーとか、作家を食い物にしてきたわけだし。)。(2015_11/11 8:33~48)

0 件のコメント:

コメントを投稿