2015年8月29日土曜日

こーじアンテナ!



○ 男子生徒に下半身隠さず着替えさせる 中学教諭を処分
  なんだかなぁ、とは思うけれど、50代教諭の主張自体は一見利にかなってるというか。少なくとも僕は「修学旅行のお風呂で下半身も洗わずに水着で浴槽に入る児童や生徒」というのは、僕は「浴槽を何だと思ってんだアホか」と思うし。旅行中に水着の中で漏らしてたらそのままだって事じゃん。見た目はともかく他人をなんとも思ってないし汚すぎる。
  ていうか、こないだも書いたけれど、スポーツで国際選手を目指すならドーピング検査で下半身はヘタすると奥まで見られて検査するのが通常なわけなので。・・・羞恥心とか邪魔にしかならないじゃん。それを乗り越えてみんな国際選手やってるわけだから。
  そもそも例えば、今二十代以下の若者(男女問わず)の間でも性病とか流行ってるわけなので、せめて中学くらいまでに医者にくらいは必要時には局部を見せられる位の強さは心に持っておかないと、不運にも感染してしまった時に、医者に行かずに病気だけ拡散みたいな事にもなりかねない。(女子は妊娠したら嫌でも見せなきゃならないけど、男子は滅多に見せる機会ないはずだから)
  そもそも外国の観光客で日本の銭湯を体験したがる外人さんも多いわけで、ホストとして外人さんをあちこち招く時に、銭湯の入り方一つ教えられない日本人でどうすんだよ、って思うんだけど。別に銭湯に行かないなら行かないでいいけれど。やくざの出入りする銭湯もあるしね、某田区とかに・・・(しかしあの区は外人多いんだよなぁ空港あるから・・・)
  ていうかいまどき株や証券に手を出してる連中がいつすってんてんになるか解らないチャイナショック(笑)なご時勢だし、「お風呂屋さんには恥ずかしくていけない」人が、お風呂の無い家に住まなきゃならなくなった時に、いちいち水着で風呂屋に行くのか?それとも身体を洗わずに暮らすのか?って考えると、こういう合宿にいちいち苦情を言う生徒やPTAって駄目じゃん!と思うんだが。
  なんていうか・・・まぁ、確かに着替えで下半身を隠すなと「義務化」するのはどうだかとは思うんだが(そんなん個人の自由だし)。・・・ただ、「そういう事は基本的にどうでもいい」「身体や局部がどうであろうが個性は個性だから、いじめとかすんなボケ」と教えて生徒を育てていかないと、日本人として日本文化どころか社会生活も全うできないし。いつまで経っても子供がしょーもない心にしか育たないだろ?(もっと大きな心に育てろよ!!)って思うので、基本的にはこの50代男性教諭には同意。ホモ説とかあるなら当然却下だが。
  こんな両論あるようなことでいちいち謝罪させるとか教育委員会って本当にPTAのアスペルガー群を怖がりすぎ。媚び対応過ぎる。いじめが学校にないならOKじゃん。そもそもがどうでもいい。 (2015_8/29 12:39)
  

0 件のコメント:

コメントを投稿