◎ マッサン 最後のスタジオ収録は号泣 シャーロットと玉山鉄二抱擁
お疲れさまでした!!と視聴者が言うのは気が早い気がするけれど・・・良かったなぁ~~~っ(;_;)けれどやっぱり亡くなる所までするんだ・・・。テーマある作品だけに宿命には違いないんだけど、 本当にシャーロットさんは立派だ。他の方々も魅力的で、いわば朝ドラらしい朝ドラ体験を そのまま彼女が母国に持ってくのが嬉しいのは・・・日本人みんなの気持ちだろう。(2015_2/19 22:42)
◎ MXテレビで今日朝6時から「小公女セーラ」が始まります。なんというか楽しみなような怖いような。 私のあしながおじさん終わってしまった~~~~(;_;) 幸せなラストはいいんですが、 毎週月曜日の楽しみが減ってしまって非常にさびしいさびしすぎる!! 一応録画はかなりできたんで、もう自宅内再放送するしか。感想また書くけど。ていうか「みかん絵日記」もやってるんだよ・・・MXが楽しいアニメの再放送してくれて感謝。 「ハイジ」も2/20からまた始まるし。いいアニメは何度目かとかこだわらずに、ループ放送していいのかもね。トムス系、葦プロ系、サンライズ系も。(2/17 3:13)
◎ マッサンがいよいよ今週の放送から本当の佳境になってしまって辛い。こういう物語なのは、史実なので仕方ないんだけれど、いきなり石つぶてってのは容赦なさすぎる。ていうか戦争中の日本人が立派だったとか全くの嘘だと思うよ。 昔僕は同学年の在日の子に「あなただって戦争になれば政府に付くに決まってる」と言われたりしたけど まぁ僕は、戦争中でも意外と戦争反対だったかもなぁ。意外と・・・ ていうか前世で日本に生まれてたか解らないのでよく解らん、本当に。マッサンはかなり史実と違う内容になってる部分も多いので、そう解ってるとどう見ていいのかとまどう所もあるし、 結構「俺は日本で最初のウイスキーを作る」「日本一のウイスキーを作る!」と何度もマッサンが言ってるのが・・・と思ってたけど でも意外と、今の高齢化社会ではボケかけのお年寄りも多いので、何度も主人公たちが目的を言い続けるのが、 逆にお年寄りには優しいドラマなんだろうな、とは最近解ってきた。北海道編かなり◎です。あと玉鉄は竹鶴氏よりカッコ良すぎじゃんと思ってたんだけど、写真の竹鶴氏の目って、その生き生きした光が、玉鉄氏そっくりだ!!と最近気づいた。エリーの演技も立派過ぎ。佳境です、本当。いやしかしサントリーの社長さんもすごい人だったんだなぁ・・・。堤氏もカッコ良すぎる。(2/17 3:21)
0 件のコメント:
コメントを投稿