2014年12月31日水曜日

こーじアンテナ!

◎ ていうか僕は2004年の時点でコミケに対する未練は無いんだけどな~・・・。ちょうど飽きてた頃でもあるし。   ただ、やっぱ知人友人(同人・レイヤー込み)に、例のナチス販売スタッフだの猟奇エログロ同人誌集団とかが、嘘をふれまわるのは、それは人間関係的にまずかったし、   ああいう連中の事をアニメファンが信じるのも当然まずいわけじゃん?   特にコミケの場合、元社員の悪質スタッフたちが最初から言っていた通り、彼らはナチス宣伝相のゲッペルスの宣伝テクニックに学んできたわけで、   多数が良いと言っているから良いとか、マスコミが~とか、他のオタクが~とか、そういう人の信じ方は良くないんだ、って事なんだよ。   実際僕がコミケ連中に全く反対していなかったら、オタク界は今の数十倍は危険かつ最低な世界になってたのは間違いない現実であって、それは、連中に反対しつづけて良かったと本心から思っています。紹介は出来ないけど、要所要所に結構味方はいるしね。   まぁそれでもアニメファン周辺ってのは、最悪の方向に転がり続けているとは思うけれど。
  ていうか実は自分の知人にもミリタリーマニアとかは意外といる。模型とかでも結構話はあうし、ものすごく色々知ってるような人達です。   ある人は自分よりもかなり年長のマニアさんで、最近も「フューリー」勧められたりしましたが。・・・で、会話していて意見が一致したのは、   「他人を恨んだり憎んでいる奴、それを煽ったりする奴がナイフや武器や模造刀剣を持っちゃいけない。そういう奴がナイフを集めたりしちゃいけない」って所は一致していて。   そういう軍事コレクターのモラリズムは昔の人の方がしっかりしてたんだよね。で、僕がミリタリーものに興味持ってたのは中学高校までの短期に若干で、で、マニア倫理的には当時の僕より昔のマニアの人の倫理に属するわけで、僕は・・・  でも今のコスプレイベントや同人イベントのミリタリーマニアや模造刀持ってるスタッフ連中は、常に他人を恨んだり憎んでいて、さらにそれを他人に対しても煽ってる。   例えば今の2chなんてそういう敵意の煽りあいだしね。で、煽る必要のない事まで煽ってるわけじゃん。   で、そういう連中が武器持っちゃいけない、ってのが大昔の(になっちゃったけど)軍事マニア的ルールだった。   そういう感性を維持できなくなってしまった同人イベやコスイベは最低だから、行く価値は無い。
  で、コミケ当日は某所でフリマに出て知人たちと楽しくしてましたが、まぁ午前開始とはいえ寒い事は寒かった。   入手物は玩具的にはそれほどでもなかったけれど、昭和30年代の「講談社のディズニー絵本」が、数十冊近くまとめて手に入ったよすっごい!!僕の生まれる前の本。記名以外は相当に美品!!   ネットで売ろうかなとも思ったけれど、なんていうかここまで多いと自宅内アーカイブにしちゃった方がいいよなぁ・・・。状態もいいんだよこれがまた。・・・今年の発掘はこれで終了だろうか?(いや発掘したのは知人であって、僕じゃないんだが ^^;)   今年は紹介できてないけど、初代リカちゃんマンションの箱入り!とか手に入ったし(中野某店さんに感謝)   他にも70年代アイテムとか結構紹介したいのに、色々紹介しそびれたのはあります。   クリスマス時期は去年みたいにモデルさん撮りに出かける事もなく、近場と自宅で家族のんびり過ごしましたが。   (ていうか今年はヌード撮影全くしなかったよ・・・ショック過ぎる ;_;)   なんか今年の半ば以降・・・いや昨年からか、我が家の車が不調つづきで、   大した事ないかと思いきや、実は色々不自由があったような気がします。(いや僕は免許は持ってないんだが・・・。意外ときつかった。もう解消されたけどね。)   それ以上に同人サイトのangelfire(lycos)無料ページのウィルス広告問題がかなり酷いので、それが大ダメージな本年でした。lycosもtripodもウィルスチェックできないなら、いっそネット業務やめちまえって感じだね。googleも悪質業者だとわかったし。   ていうかBlogger(blogspot)の偽ブログですよ・・・どうすんの?あそこはGoogle管轄だけど、僕が市内警察に動いてもらっても、向こう的には「海外はプロバイダー責任法でも逮捕できないから安心の放置」としか思えんな。犯罪集団じゃん >google+およびBlogger  冗談抜きで、日本は日本流のインターネットとインターネットブラウザを開発すべきだと思うよ。ネットをガラパゴス化すると、表現の自由的に世界水準とかけ離れるので、「創作系オールラウンダー」としてはきついわけだけど。   先週落札した本が、実はまだ届いていないんだけど。多分それで今年の発掘は終了?まだ・・・まだ1日残ってるよ!!(え~~~~~~・・・・・・・  2014_12/31 2:44)

0 件のコメント:

コメントを投稿