2014年12月17日水曜日

こーじアンテナ!

● 今後の更新について予習として↓
まるで「腫れもの」になってしまった「慰安婦問題」にあえて触れてみる/日本人慰安婦たちの証言
・・・つまり、今慰安婦と言えば朝鮮半島の女性たちしかいないかのような報道になってしまっているが、
元々は(前からここでも書いてきたように)「日本人自体が、敗戦時に米蘭占領軍GHQの為の慰安所があり」、
更に軍需工場などの挺身隊が「強制的に慰安婦」にされ、「もしくは貧しさゆえに志願」していたが、それらを取り仕切っていたのが、
実は「敗戦後の警察と日本軍」だった。また、戦中でも貧しい女性が戦地の慰安婦に送られるなどしていた。
(それがルーズヴェルト元大統領夫人の発言でRAA開始になり、貞操を失った状態で街角に出たのが当時のパンパンです)
つまり(何が言いたいかというと)、以前の日本人は、韓国人についての従軍慰安婦報道を聞いて、
初めて従軍慰安婦という存在を知ったのでは無く、元々日本の国内自体で警察や日本軍が占領軍の為に慰安婦制度を作っていて、
軍需工場などの国内の女子挺身隊が慰安婦にされるケースがよくあり(RAA慰安婦は7万人以上いたわけだが)、
それで、「挺身隊→慰安婦に強制的にされた」という朝鮮人女子挺身隊→慰安婦側の主張を納得してしまったわけです。
つまりは日本国内の悪い例が知識として女性達にはまずあったので、「国外でも強制的に慰安婦」云々を国内の戦時経験女性たちが納得し、同情してしまった。
この辺が結構今後の更新に重要になるので、一応把握お願いします。(2014_12/16 19:34)


● もう一つ重要な事だけど、なぜ僕が↑↑↑のように言っているのかという一つの理由。以下のニュース。
京都大学 学生が公安警察官を拘束・監禁 奪還作戦決行のため警察官100人集結
【画像集】京都大学で学生が公安警察を監禁→機動隊100名と護送車が奪還作戦を実行 画像ツイートのみ
【速報】警視庁が『中核派全学連』活動拠点、京都大学の学生寮『熊野寮』に家宅捜索(画像あり)
なぜテレビでこれだけ報じられたのか、学生運動について根本的に知らないのは、コスプレ世代だけじゃないんだけど
つまり中核派の基本思想は革命であって、体制を変えるためには暴力も辞さないという思想だからテレビは騒いでいたわけです。
で、警視庁がなんで京都まで乗り込んで行ったかという理由は、みんなピンとこないかもしれないから
逆側から言うと、「京都大学の卒業式のコスプレは有名」です。つまり「京都大学の学生たちはみんな卒業の為のコスプレに在学中興味あります」
で「コスプレが基本的には出来るようにみんな頑張ってます」「コスプレイヤーへの興味のハードルがみんな低いです」
「つまり当然中核派の人々も卒業時にはコスプレします。」「中核派系の人も仲間は欲しいです」
まぁ、日本には集団結社の自由があるというのは事実だよなぁ。僕は何ともいいがたいが。
そして2007年のオタクデモの主催の一つも、確か中核派の人間にデモ指南を受けていた、
あと、先日SF系古書店で「イスラム国」への参加ビラが貼られていて北大の志願者が出ていた。
まぁ元々オ●ム教なども、アニメマンガの異世界モチーフの各作品ファン(ナウシカ・ヤマト・シュラト・レ●●●スなどのファン等)を
ファンサークルや大学サークルで勧誘しようとしていた。(まぁインド神話系マンガファンを彼らは勧誘しやすかった)
アニメ漫画のファンは、そういう学生運動や過激派やカルトの勧誘に昔から目を付けられていた・・・と。
・・・つまり、東京側の警察に目を付けられても仕方ない理由は、京都大学のコスプレなどアニメ趣味へのハードルの低さです。
で、コスプレってのは人をひきつける力があるので、広告塔や仲間寄せにもなってしまう。その位は警察も把握してるでしょう。 つまり、だから・・・アニメやマンガなどから彼らに引き入れられて、反政府的な学生運動や政治運動や破壊活動に
身を投じるオタクやコスプレが出なければ、警視庁や警察庁、公安は安心なのですが、
その役をコミケが出来るかと言えば絶対不可能です。・・・理由はコミケの死んだ元代表も、
佐世保の反原潜デモで火炎瓶を投げていたような人物だし、イ●●モン氏も高校全共闘(学生どころか)だったし
元々政治参加や選挙への立候補者も出そうとしていた位ですから。
ある意味でナチモンドエログロ趣味などコミケ準備会はカルト的だったので僕は反対してましたが。
・・・つまり6~70年代前半の、学生運動的な方法論でコミケは第1回以来活動してきたわけなので、当然彼らにオタク内の学生運動の批判根絶は出来ない。
(※ていうか、コミケの暴力的で汚れた性表現やホモ妄想的「表現の自由」を認めない外部の一般人達に対し、
コミケの悪質スタッフ連中はいくら脅して暴言吐いても構わないと思っている。
どっちも一般人には攻撃性をむき出しにするので、気質的には非常に近く、信用する事が出来ないわけです。)
それは警察も解ってるでしょう。つまり警察がコミケに付くとしても、それはパワーゲームで、対立軸がいれば相手をおとなしくできるからです。

僕は、学生運動については、そりゃ学生だから何か頑張りたくはなるだろと思っていて、
でも暴力はいけないよな、位は思っています。ただ、新しい国が生まれる時に血が流れなかった試しは無く、
それも歴史の事実のような気がする。中核派のような武闘派にはならないけどね。自分と身近な人々が自由なら僕は充分なので。
そういえば、ベルリンの壁が崩壊したときにはほとんど血は流れなかったよな、と。
いろいろ思うけど、コスプレイヤーが政治運動に洗脳されていくのは、どんな政治運動でも嫌だ。
いや、例えコミケ派閥にであろうと、洗脳されてるアニメファンを見るのは僕は嫌。(2014_12/16 19:59-21:51)

0 件のコメント:

コメントを投稿