○ もはやどうせ誰かに解ってもらおうとしてるわけでもなく。・・・今後はただ自分のラインを行きます。
知ったことかなのです。 (2016_2/9 4:03)
○ ( ↑ の解説)・・・ていうか「文章で書いてきた事の中に「過去、解って欲しかった事」があるのは認めるし、
それを今理解してくれている擁護派がいるのにも感謝しているんだけど、
ぶっちゃけた話、いかんせん僕の主張がネットで多少なりとも力を持つまでネット民が成長するのが遅すぎたわけで、
僕自身も自分の主張のデバッグ(無意識な情報的バグの)するのに時間がかかったわけで、
・・・しかも僕のオリジナルデザインなど作品の場合は、理解してもらえるようになるのを待つ程、理解してもらえるのを元々期待していないというか、
その発表時期を1年とか逸すると時代遅れになりかねないリスクもあるわけで、
そんなリスクしょう位なら、他人に理解できない作品延々作る方が全然いいのかもしれないし、
解説説明の無い状態で絵などUpした方がキレイに見えるのかもしれないなとか思うわけじゃん・・・?
その辺どうしたものかってのはあるけれど。(2016_2/9 4:09)
0 件のコメント:
コメントを投稿