2015年6月10日水曜日

こーじアンテナ!



 ● 次のコスプレ研究更新近々ーーっ
   で、その関連で、大道芸のボディペインティングで全身金色塗りしている路上舞踏集団のゴールデンズ(麿赤児さんの大駱駝艦の舞踏団。舞踏芸術系の方々)が、今年は女性の舞踏家さんが上半身塗った上にビスチェはおって舞踏をしていた事について(いままでは塗りのみ)、
   都の大道芸事業である「ヘブンアーティスト」(大道芸の方々を都が提携して、都で大道芸イベントを主催した時に来てもらって地域活性化するプロジェクト)に、一般市民からバストトップの件でクレームがあったのかどうか・・・など聞いてみた。それであまりのことにびっくりした。
   ゴールデンズは基本的に男女混合の舞踏集団なんだが、「女性のゴールデンズはヘブンアーティストではない、男性のゴールデンズのみがヘブンアーティスト」という事らしい。

   ・・・というか、男性のみの舞踏もそりゃ立派なもんだが、女性の大駱駝艦の方々の舞踏も海外受賞しているわけだし、そもそもゴールデンズのあの踊りの振り付けとかその毎回の演技の再現性とか(アドリブもそりゃあるだろうけど)・・・舞台芸術をそのまま路上でやってしまおう!!という心意気のすごさでもあるわけで・・・。女性がああいう表現をするには、相応の「覚悟」ってのがあるとも思う。覚悟してやってる女性側は外れてるとか、え?って感じ。だから「ヘブンアーティスト」主催の大道芸イベントでは、女性のゴールデンズは演技していないらしい。(今年の演技のように上半身ビスチェでも)
なんかこの世の中って変だなと感じた。
  「男性のゴールデンズはヘブンアーティストだが、女性のゴールデンズはヘブンアーティストではない」・・・
  そもそも舞踏の世界でこういう演技は今では極めて正当派って気もするんだが(山海塾が分離した元の人々(四谷シモン氏らもいた)麿氏側の後継舞踏がゴールデンズって事なんだが)。
  ちなみに麿氏系の舞踏は、暗黒舞踏などともいわれるみたいなのだが、僕が見る限りではけして暗黒って印象ではないよなぁ・・・と。アジアやアフリカやインド舞踊とか、今の舞踏はそういうのを取り込んでも来てるわけで・・・。
  ていうかボディペインティング状態なのに、単に胸を見せる見せないという件で、男性はヘブンアーティスト扱いだが女性はヘブンアーティストでないという顛末にしなくてはならない都の文化事業っていうのは、本当に芸術系に対する偏見や中傷からアーティストを守る気があるんだろうか??と僕は思ったりした今日だった。
落とし所でもあるんだろうけど・・・うーんよくわからんー;;; 僕的にはそういう所に男女差別が出るのは世界文化的にまずいと思うんで、何らかの形で男女ともにヘブンアーティストにすべきだと思うんだよな。ヘブンアーティスト自体はあっていいシステムだと思うけど。
   ・・・まぁつまり、大道芸では高円寺とかの方が先端的なんだ、って事だね。伝統的大道芸もいいことはいいけども。
   (ちなみに、着衣を着て行う一般的通常の舞踊だけど・・・ウチの母も日本舞踊とインド舞踊の中間(足裏を付けて行う榊原さん系の。だから母は昔インド舞踊の首の動きが出来たらしい)みたいな踊りの先生に小中学生頃習ってたそうな。出来る子だったので地元の先生とちょっと上の先生の所まで習いに行ったりしてたそうな。   2015 _6/9 22:07~23:35)

  ※ 写真あとでUPします。でもGoogle・blogspotの偽ブログ問題があるからなぁ。あっちの方が目に付くのでどうしたらいいものか。
   (カッコいい写真一杯あるんだけどなー・・・観客の子供達が楽しく見てる所とか、まぁ見せていい写真の予定。他の大道芸さんたちのもUPするよー・・・  ていうかこれ、芸術カテゴリーの日記では?)
  ※※ ちなみに高円寺では(見た印象)、「若き人々が様々な青春を人生を送り、善人もちょいワルの人々も皆年老い、そしていつしか(バックは寺だったり)あの世に行き、みな紅蓮の炎の中に、しかし命は躍動することをやめず、そして最後はみな合掌」というような感じの舞踏。銀座では、「仏教圏的な金色の人々と、アフリカ的な原住民的人々が戦うのかと思いきや、仲良くしだして銀座を歩き、民族間でなにやらありながらも、やっと仲良く調和が取れだして、投げ銭ももらえるかと思いつつしかし何か天より時が告げられて・・・」という感じ(?)の舞踏。あくまで舞踏なので司会以外の会話はなし。
   昔から金粉塗りは皮膚呼吸ができなくて死んでしまう危険があるので制限時間付きの命がけと言われてきたんだけど(この辺あとで、コスプレ研究ページ6~70年代項で)、最近は金粉の質も変わってきるのかもしれない(ゴールドの化粧パウダーとか最近はあるけど・・・伝統は変わらず?)・・・が、舞踏後聞くと玉す汗で「全く汗が流れないので結構苦しいです!!」との事なので、やっぱ凄いと思う。(6/10 4:38)


 

0 件のコメント:

コメントを投稿