2015年6月28日日曜日

こーじアンテナ!



 ● アメリカの全州で、同性間結婚が合法(遺法自体が憲法違反)という最高裁判決 ・・・で、歴史が動いたと思っている人々や嬉しく思ってる人々が多いみたいだ。ほほえましいカップルが結婚にこぎつければいいなと思う反面、あー人類は終わるかもな、という思いも禁じえない。
  僕は普通に異性愛者なので(身体的には完全に異性愛者って意味)、こういう法律は僕には無縁と思ってきたけれど、この最高裁判決はものすごい問題をはらんでいると思う。
  まず、例えば僕は男で異性愛者なので結婚するとしたら女性しか考えない。僕は子供が欲しいから。でも、例えば僕が好きになって告白した相手の女子がレズだったとして、それを隠したまま「セクハラですストーカーです」などと言われたら、たまったものではないわけで・・・まぁそういう目にはおおっぴらに過去にも合って来たんだが、僕は・・・
  で、「そんなの解るわけないじゃん!!」が通用するのが、生物として正しいんだけど(子孫を残すのは生物の定義の一つだから)、ところが、この法律が通ると、生物としてノーマルな異性へのアプローチをしているだけなのに、アプローチした側がセクハラでストーカーって事にされる事自体が合法になってしまう。「彼女が男と結婚するか女と結婚するかは彼女の自由ですので」みたいな。いや、コミック業界とか同人界とかコスプレ界なんかにはそういう事は過去あったけどさ・・・他の文化系業界も似たようなものかもしれないけど・・・(僕が好きになりかけた女子を、他のレズ女子がひそかに好きで(性関係はない)ことごとく台無しにされたようなケースは、結構多々あった)
  恋愛には嫉妬は付きものなので、しかも同性でもそれが許されるとなると、もう無茶苦茶だろ、って。日常からして今までの恋愛のセオリーとか駆け引きとか全く通用しなくなる。確かなのは人類自体の子孫がどんどん増えなくなっていくって事だ。
  何より問題なのは、女の子を好きになった時に素直に好きって言うことに、相手の属性だなんだといちいち問いたださなきゃならない事で。で、生物としては異性愛がノーマルなはずだから、若気の至りとか一時の気の迷いとかでホモとかレズに走ってる人には「いやノーマルな方が良くないか?」って言えるわけじゃん? でもそれが法的に個人の自由で、主張しつづけると違法行為で警察に捕まっちゃうわけですよ。(あとからころっと相手が異性愛者に戻っちゃうとしても)
  だからさ、基本的に異性愛者(僕とか)を同性愛者にしようとしちゃ駄目だよ、って話で。だって異性愛者じゃないと普通未婚の場合は子孫を残せないわけだから。それを同性愛者にするって事は、相手の子孫をこの世に残させないって事だからさ。生命連鎖で言うと相手を断種するのと一緒なわけだからさ。
  今までもレズの人が、告白した男をストーカー呼ばわりして、警察に逮捕させたあげく貶めてきたケースは多々あったと思うけど、それが合法化されてしまうわけで。でもそんな事が多発したら、怖くて誰も、男も女も告白できなくなるじゃん? まぁ、そうなったら人類増えないし、日本なんかまじで終わりだろうなぁ、と。(僕はイスラム国は絶対批判するが、そういう危険に敏感な人々が同性愛禁止に走ってるのは、多少は理解できる。でも 殺 し ち ゃ い か ん よ。ややこしいなぁ。(ナチスは同性愛者も虐殺してた。今のイスラム国もそうだが))
  身体は女性でも脳は男性、とかそういうケースは理解できなくもない。でも、ノーマルな異性間恋愛とそのプロセスに準じている人を、そのアプローチ行為だけでセクハラだとかストーカーだとか言い張り社会信用を失わせる事は、例え恋愛がデリケートであろうが恋愛でやっちゃいけない事だと思う。

  でもまぁ、同性愛にも純愛ってのはあるのかもしれないし(「同性愛だから純愛」ってのは無い。それは子供の妄想。)、アメリカでこれが通るのは、やっぱり宗教に対する意識の違いなんだろうね。「健やかなる時も病める時も、貧しき時も富める時も変わらず、互いを尊び、死が二人を分かつまで愛し抜くことを誓いますか?」ってキリスト教結婚式でお決まりのあの言葉に、二人そろって心からイエスと言えるなら、って、それは同性結婚の人々にも言えるんじゃないかと思う。日本ではそういう誓約的な結婚はぼんやりしたものだから、法制化はすべきじゃないのかもしれないなぁ、と。
  僕は今そういう異性もいないし、誰か一人を愛しぬくって自信を持てる相手もないので。過去に結婚した事ないし、わっからーーんっ。でも、一人に特定できないなら結婚しなくていい気もするよね。愛せる人を愛せるだけ愛するってのは、一定の正しさはある生き方かもしれないし。それが生涯一人の人と結婚する生き方より優れてるとも劣ってるとも言えない。恋愛してる人は、恋愛してる間は幸せ、のはずなので。神の視点なら「この恋愛は地球にとって意義があるのかないのか?」って考えるけど、恋愛する側としては、「生涯二人で幸せに家族を作って世の中の役に立つ生き方できるだろうか?」位しか考えないじゃん? 「一生幸せに、世の中の役に立てるように生きていく」とかさ。
  少なくとも神に誓約して結婚したなら、離婚した場合の神からの罰も覚悟すべきじゃないかなと。・・・それは異性間同性感問わずで。 (2015_6/28 0:58)
  (※ ていうか結婚する前に誰かを傷つける罪を犯してたら、そりゃ結婚した後にでも罰は落ちるし、要は誠実にって事なのかなぁ。
    まぁ、結婚した双方が幸せなら、その感謝が双方を祝福した世の中に還元すれば、それで世の中は若干幸せになるのかもしれないし。そもそも結婚って他人の為にするものじゃないんだろうし・・・ええっ?!  6/28 2:37)



 ● ていうか、本来僕は純然たる天然系で、同人やってた時も漫画のギャグの部分はなんというか最近で言うキレッキレなセンスなのだったわけだけど、(サイボーグ1号の同人ギャグだの、ターンAガンダム同人の「月星人来襲」だの ※これは18禁同人だったがこの漫画自体は別に18禁じゃなかった。ていうか僕は結局ノンカテゴリーなんだと思う。手塚治虫氏とか石森氏とか藤子不二雄氏とか、年齢で漠然とした描写の差はあっても、明確に対象年齢を線引いてはいないじゃん?とりあえずこのHPは14~15歳以上向けのつもりだけど。)
  ていうか僕は純然たる純粋な恋愛表現もしくはテーマありきの表現なら18禁コミックとかその中の未成年描写でも容認する主義なんだけど、でも結局、僕の情緒とか言いたいところとか子供の頃からの主張やテーマとかを解ってない人が読んでも、揚げ足取りのネタにしかならないんだよね。
  (※ ていうか僕は子供の頃から恋愛とかの意味について、ものすごく真剣に考え込んでしまうタイプなんだけど、その上で作品を書いてるんだって事を、そもそも読者側が解る感性を持ってないと、全く意味がない事になるらしく・・・
   でもそもそもコメディや漫画ってそういう説明を必要とするものなのか???って僕は本当に疑問を持ってたんだが、世の中にはそういう説明にいくら言葉を費やしても理解が出来ないアスペルガーって人種がいるらしく(いわゆる共感能力障碍の人々。知能に問題のない精神障碍)。しかもそうでない連中までそれを装う有様で・・・)

  素の部分というかそういう天然な所が出したくても、偽ブログだの偽google+だのに増えられると、コメディ的な所とかジョークとかそういうのが殆ど書けなくて困る。真面目に書かなきゃ僕の意図が伝わらないのは確か。でもホームページでジョークも書けないってのはもう息がつまりそう。
  で、偽ブログのエントリーの捏造タイトル部分とか、あんなセンスのない駄ギャグを面白いと思ってアクセスクリックして、検索上位にやってるネット民とかも多いわけで、それこそ

  「面白ければいいんだろ!!」

  って。本当に情けないネット界だと思う。
  ぶっ飛んだこともやってみたい(そういう作品も描いてみたい&Youtubeで歌うたいやったりしてみたい(歌える内に!!))など色々考えてもいたんだけど、それをやったらやったで馬鹿なネットストーカー団が
  「ほらほら~森本さんはこ~いう人なんですよ~~~おまわりさん見て見て~~」と池沼全開で偽ブログ利用のキャンペーンやりかねないので、本当にブレーキかけてきたこの数年もとい十余年。限界もう限界。

  話全然変わるけど、この世界って結局どんどんどんどん時代に逆行してるじゃん。なんかエヴァが流行した前後頃からそんな気がするんだけど。限界過ぎて嫌気。例えばゲームでも「仲間と共に敵の仲間を倒す」とか、なんでそういう中世的価値観で命のやりとりする作品ばかりなんだろう?って。ほんのちょっとしたいさかいですぐに刀剣や銃器や破壊魔法持ち出すドラマとかさ。ものすごくミニマムな所で偶発的に選んだ仲間と、遠くにいるかもしれない仲間になりうる(なりえたかもしれない)人々とが、その大切さに極度の違いがあるような・・・・それで構わないような・・・そんなアニメや漫画や特にゲームばかりでさ。
  世界がすごく狭いゆとり時代の人々がゲームやアニメ作ってるんだろうなぁ・・・って思う時がたまにある。 ていうか、会社員なんて所詮社内とその取引相手の社会しか知らないからね。会社員の意識なんて、結局はニートと変わらないんだよな。(ってわけでもないか・・・結局は会社員個々人による。でも経済流動による貧富は、人の貴賎と全く別の価値カテゴリーだって事を、ネットサービス会社は全くわかってない。特に頭が資本主義に染まった外資の連中)漫画家や業界人なんてもっと狭い。オタク界だって狭いじゃん。
  (余談だが、社会の事は会社員よりフリーターの方が多分解ってるが、逆に派遣やフリーターは、会社とか創業者の事を解ってないと思う。
  むーーっ って感じ。  ( 散文だ・・・ 2015_6/27 22:34~22:45 )  

2015年6月27日土曜日

こーじアンテナ!



 ● 国立競技場の屋根 の件なんだけど、もうこうなったら、屋根の部分を、
  大 型 の ビ ニ ー ル シ ー ト で雨風よけにした方がいいと思う。
  すでに語りつくされてるかもしれないですが。   別にブルーシートにすればいいってんじゃなくて、その方が費用が安あがりだし、
  なんなら、カラフルな色にして、さもなければ村上隆氏とかにデザインしてもらうとかしてさー、と。
  (別に僕がデザインしたっていいけど、ぐだぐだ言われるのを考えればやっぱ村上氏か、さもなきゃ日本の現代美術家や漫画家総出で!とかでしょう。)
  重要なのは、100m走など世界記録関連競技に使う会場が、雨ざらしにならないようにする事で。それは圧倒的にその後の日本の信用と株価に影響するから。
  霧雨くらいならマラソンや長距離の選手にはいいのかもしれないけど、見た目云々じゃなく、雨避けはすべきだよね。(2015_6/26 22:38)


 ● なんか「永遠の0」の百田氏が沖縄2誌をつぶせなどと発言したらしいんだけど、
   なんていうか、それら2誌のバックに他の国だのなんだのとのつながりがあるとでもいうのならともかく・・・って感じで。わけわからないよ。この報道には「何故百田氏がそう思うのか」がずっぽり抜けてるし。
   でも言論の自由が大事なのは確かなので。なんかもういいよ感がただよってくるな。ぶっちゃけ大日本帝国軍の存在が沖縄の人々にとって一番最悪のものだった事は事実なんだからさ。無意味どころか、戦時中の日本軍なんて沖縄にとってガン細胞と同じだったわけだから。
  (沖縄にとって、と言っているんだが、実際日本の良識的平和主義の一般市民達にとっても帝国軍だの官憲だのガン細胞そのものだったんだよな)
  沖縄2誌をつぶすんじゃなくて、恒久的に全うで、かつ公平に沖縄の立場や向かう未来が議論できるネットがあればいいんじゃないのか?って思う。
   2ちゃんやtwitterやGoogle系は駄目だよ?あの辺は公平じゃ無いから、無意義。( あいつら敵方になりすまして敵方の知性を疑わせるようなカキコミするし、公平で建設的な意見をすぐ潰して流すから、まるで賽の河原の石積みなんだよね、あそこで建設的議論をするって・・・  2015_6/26 21:33)


 ● 株価が高騰しているらしんだけど、そんなの五輪の国立競技場が雨ざらし会場で、更に世界記録を世界中が期待しているときに
  昨今の夏のスコール並みの夕立雨、追い風参考ばかりの成績結果で終わるなら、
  日本の株価なんてのは大暴落必至だ。五輪開催というのは世界百数十カ国の信用と期待と先行投資を受ける立場なのであって、そのメイン会場が雨ざらしってのは、日本の信用をドブに捨てる行為だと思う。だから僕はこの日本株価の再バブル(しかも悪質な)は、国立競技場を屋根付きにできない限り、2020年できっぱりはっきり 終 了 すると思う。
  日本で再度バブル崩壊しないようにするためには、今回の五輪に便乗したほかの建築ラッシュを片っ端から止めてでも、国立競技場を屋根付き開催する以外の選択肢は無い。(と前から書いてきたんだが)
  ていうか消費増税で物価を上げて、円安にした愚かな政府が、無尽蔵の建築資材の高騰を招いて、結果日本を終わらせたとも言えるわけだが。
  客観的には日本は南無阿弥陀仏のヒマも無い。(2015_6/26 21:27)

2015年6月26日金曜日

こーじアンテナ!



 ○ 沖縄について、もう少し書くなら、つまり戦時中の沖縄玉砕というのは、本土側の人々による、琉球民族への差別感情が招いた、ナチスによるユダヤ人虐殺と同質のものだ、という事実だと思う。
  ナチスドイツがユダヤ民族を弾圧虐殺したとよく言われるが、皆が忘れているのは、ユダヤ民族もナチスドイツの国民だったわけで、全体主義(というか国家社会主義)の為に、ドイツはユダヤ民族を下の等級の国民と見なし、混血世代も含めて結局は虐殺していった。
  琉球民族が玉砕を日本の軍部(当時の沖縄指令官以下軍)に強要された時、確かに軍部も死んでは行ったわけだが、客観的に見れば解るように、日本は沖縄諸島以外で、本土では玉砕行為をしていない。つまり本土民の命は大事だが、琉球民族や南方の人々は本土民と同等ではないと見なせるから、玉砕を選べたわけで(それを本土で出来ないから敗北宣言する予定だった→しかし原爆投下)、これは日本人による琉球民族への差別感情以外の何物でも無い。「一緒に死ぬから」など言い訳にもならない。
  本土民を玉砕はさせられないという思考は、つまり琉球民族との一線引いてた思考の、逆証明みたいなものだ。
  元々あそこは琉球国で、日本扱いになってからも戦争までたった60年の国であり(それでも長いとは思うんだが)つまりはだから玉砕を日本は彼らに強要できたのだって事で、それはつまり支配者である多数民族が、少数民族に、本土民(多数民族)への盾としての死を強要する行為以外の何物でも無い。多数民族が少数民族を意のままにして保身に利用するその本質は、ナチスがユダヤを虐殺した力関係と変わらない。それが解っているからその歴史事実をロマンと感じて支配関係のドキュメントをドラマのように感じて玉砕物語に耽溺する連中が、今でもいるわけだ。
  日本の軍人たちが女や子供と共に死にたがったのは、つまり一人で死ぬのが怖いからで、死ぬ時まで女の肌が恋しかったからだろう(だから軍服着る女がウケる時代だし)。
  ていうかそもそも、女子供や父母が大事なら戦争しなきゃいいじゃん。口げんかだけで置いとけばいい。何故軍隊が武器をちらつかせるのかって事で。
  で、だったら戦争しなきゃいいじゃん、ってのが結論として、どこも戦争しない状態までの詰め将棋やチェスは、なんて膨大で婉曲で気の遠くなる手数なのだろう?
  ていうか詰め将棋みたいな手数踏むから、平和への道のりが遠くなるのであって、「仲良くしてればそれが平和」なんだよ。徹底的に・・・。 (2015_6/26 2:00)
  (P.S. つまり、口論はしても暴力は振るうな、ってのは当然の事じゃん。暴力を楽しむ奴に言葉で返しても全く意味なく空しいが。それで悪人が暴力をやめるなら警察要らない。
   いや、こういう事は、初期ウルトラシリーズってのは、返還前に沖縄からやってきて脚本を書いてたのが金城哲夫氏なのだから、そりゃそういう事は考えるよ、って。この凄い脚本(チーム)はどういうバックボーンから生まれたのか?って考えたら、やっぱり本土民が全く知らない米軍支配状態の沖縄の20年(ウルトラQは昭和40年の番組なので20年弱だろう)を金城氏が知っているってのが一番大きかったのだろうと思う。その部分の志がウルトラシリーズの大きさにつながってる。MXテレビのウルトラQもあと2話)
  (P.S.2 つまりウルトラのQマンセブンでエイリアン(SFでは宇宙人の意味になってて更に侵略内容が多いおかげで侵略者の意味に転じたのは僕的には変だとはと思うのだが)が出てくる理由は、金城氏的には沖縄でそういう状況を見てきたからだろうけど、でもそれは米軍を即座に指すわけではなく、「ノンマルトの使者」のように米軍の前にいた日本人たちも侵略者だ、という思想がある。ここまでは結構語られてると思う。
  しかし米軍支配下の沖縄は朝鮮戦争にも出兵しベトナム戦争にも出兵していた、中国は国民党と共産党が日本が消えた後の血で血を洗う抗争を続けていた、延々とアジアはきなくさかったわけで。
  つまり米軍支配下であるからこそ日本本土はその流れに巻き込まれず安泰だったわけだが、占領下沖縄にいた金城さん的に考えると、この沖縄は(日本も)いくらでも周辺諸国に恨まれるなり狙われる理由をもっている国に見えたのだろう。
  しかし沖縄は最近の「さとうきび畑」の歌のようにのんびりした本来平和な南国なわけで、そういう平和な郷里が、侵略者に狙われ続ける状況・・・っていうのがウルトラの脚本の中に色々出ているのではないかと僕も思う。(2:46)

2015年6月24日水曜日

こーじアンテナ!

● 今日6月23日は沖縄慰霊の日でした.   沖縄を玉砕に導いた司令官や軍人や官憲たちの巨大な罪業を思う。彼らの罪は今後も許されない。   狂った彼らが集団権力で、彼らを信じる人々の人生を権力で終わらせた過去の事実は、   その人が持つ未来の子供や家族の幸福の、可能性そのものをも終わらせたって事だ。   神はたとえ信仰されようがそういう罪人連中を絶対に許さないって事は知っておいた方がいいと思う。   未来永劫、沖縄を玉砕に導いた軍人たちは地獄の業火に焼かれ続ける事で完全決定。   ・・・なのだが「慰霊の日」とする事で、軍人も民間もあえて一括りの戦没者にしたい人々が、   大手を振って歩いたあげく地域社会の重鎮化?このナンセンスさ、一体何なんだろうね。   ・・・話は変わって、ここ半月ほどの報道を見る限り、沖縄県民の感情は無視され続けているわけだが、   ならどうすれば沖縄県民の思い通りになるのか?という模索や建設的提案は、   マスコミ達は結局の所どこもかしこもしようともしない。要は最初の議題が常に普天間辺野古問題になるので、   なら米軍が基地を減らせば沖縄はどういう状況になるのか?って点でリアリティーがない。   中国の海軍が、日本の大阪周辺まで自由航路を広げようとしている今の事態に、   沖縄を誰がどうやって守るのか?っていうリアルなシステムを議論の前提にすべきなんだけど、   仮に米軍の辺野古移転をやめた所で沖縄の安息は一切無いのが現実。   で、沖縄ではお年寄りが感情論で米軍を追い出したいと言っているんだが、   今の沖縄の若者たちが、米軍に出て行って欲しいと思っているかは判らない。   今の子供やその内生まれる孫の世代の頃、沖縄の少ない民間の土地が中国の企業などに買収されていってたら  多分沖縄の子供たちは常に中国側の教育や思想や世論を気にして、怯えながら生きなきゃならない時代になるわけで、   今一番大事なのは、沖縄の民間私有地を、中国系に渡さないようにしないと、   沖縄は結果的に小中国になってしまって、日本本土との断層がより深くなるって事だ。   それでも平和ならばいい、というポジションの沖縄がある事は、確かに日本と中国が平和を考える理由にはなってるんだが。   オバマ大統領がケネディ大使と一緒に広島の平和式典に出てくれれば随分状況変わると思うけれども。   ていうか何でオバマ氏の在任中にそれを強くオファーできなかったんだろうね、日本のポンコツ政府は。
  というか何で今の政府が刀剣もののアニメや漫画、銃器使用シーンが多用されるアニメを(視聴者の若者が影響受けて武器マニアと化し、殺人に至る可能性があっても)全く批判しないのかといえば、 単純に「武器を使ってみたがる若者たちが増えれば、人手不足の自衛隊や警察に参加したがるだろう」・・・という頭が政府の連中にはあるからで、だから彼らは悪影響受ける輩が出る可能性があっても、ライトH系だのは児ポ法改正まで使って批判するが、武器アニメを批判はしない。簡単に言えば武器使用アニメは若者に「人生において武器での戦いで命を捨てる可能性を容認させる」が、ライトH系は逆に「人生における生への執着を増す」だろう・・・って思うのが普通の大人の考え方。阿呆かだけどね。 「政府の為に命を落としても構わないと思う若者」に増えて欲しい日本政府の本音としては、 若者に生そのものへの執着をあまり持って欲しくないわけ。まぁこの辺はまたおいおい。 日本軍の設立まで目指す政府としては、「軍人になって死と直面する生き方を目指す若者の生き方も人それぞれ」って言うだろうし。 (2015_6/24 0:14  沖縄慰霊の日が昨日になっちゃったね。 通常日記にも文章

こーじアンテナ!



 ○ このメイン日記にも沖縄について。
   ていうか、確かに7~80年代も沖縄県民とアメリカ軍人(主に海兵隊)との間に色々あったし、もしかしたら今もかもしれないけれど、でもそれでも年を追うにつれて着実に米軍の日本人に対する差別感情は減って来ているだろうとは思う。
  ていうかアメリカとしては、そういう人種差別がもう薄くなってきているんだ、って意味もあって、ケネディさんに駐日大使してもらっていると思うんだけど、
  その辺の米側の意識改革の歴史みたいなのを、あまり日本では報じないし。まぁ実際にテレビ番組に呼べるのか解らないけど、在任後ケネディ大使がテレビ番組に直接出たっていうのをほとんど見た事がない。ていうかインタビュー自体を見てない。どんだけもったいない事をしてるんだろうか今のマスコミは。駄目駄目じゃん >マスコミ
  ていうか英語勉強しろよー僕が言えた事じゃないけどー >マスコミ。
  ・・・ていうかマスコミの問題は、沖縄県民と米軍とがこれだけ対立し、沖縄が基地移転にこれだけ反対している、という報道に終始している事で。逆に米軍人と住人とはこれだけ仲良くしてるよ?という報道はほとんどされてない。これは横田基地も同じで、友好しててもその逆の気配があっても(特にハーグ条約関連)、結局何にもマスコミは見てないし(意外と日本各地の基地関連ではNHKが一番ドラスティックな報道をしてる)、まぁマスコミ不信な人はどこの地元にも多いしなぁ、多分。
  さっきも再放送していたドキュメント72時間で『沖縄の国道58号線のドライブイン』というのをやってたんだけど、軍人と地元の人々との融和や友好が出来てれば出来てるほど、地元民も、かりそめで日本に来ている米軍人も幸福な時間を過ごせると思う。
  日本にいる間ケンカばかりだった、て印象じゃ、わざわざ極東の自由主義を守りに来ている米軍もやるせないじゃん。(そりゃ米国の軍需産業の思惑が・・・とか言い出したら日本中どころか世界中の米軍関連がそうじゃん!!って事になっちゃう。)
  戦争が無い方が人が死ななくていいのは、米軍だって同じだし。戦争が無い時間だけは、どちらも幸せな思い出を作れる筈なんだよ。米軍人だって命張って守ろうとしている土地の人々の愛と理解は欲しいんでは?そこは忘れちゃいけないと思う。

  つまり、それぞれの日本人が「どうなりたいんだよ?」って事なんだろうね。(2015_6/24 4:11)
 

2015年6月23日火曜日

こーじアンテナ!



 ● ていうか、下の石原裕次郎全身像の更新も、google内Blogger(blogspot.jp)の偽ブログ群(詳細)にコピーされてしまってるわけだけど、
  偽ブログがエントリーの本文のURL画像が引用不可にされてる形跡があり、それでも頑固にblogspotの中のサーバーに画像を無断転載されてるわけじゃん?つまり、既に彼らなりすまし偽ブログは、画像のURLによる無断引用を拒否られてるわけでしょ?システムにかスタッフにか知らないけど。
  そういう結果が出るには人為的な拒否があるはずなわけで、それでも無断転載を続けてる悪質な彼ら叩き連中ってのは、まじで悪の確信犯だなぁと思う。
  て事で、多少読みづらくても今後もこのhttp://www.geocities.jp/lecto_000/を読み続けてもらえれば幸いです。
  各エントリータイトルで異常な思考誘導をしている偽ブログよりも、よっぽど読者が考えられる余裕のあるサイトになってると思うので。

●   ナチスは宣伝テクニックを国民洗脳と扇動に使っていたけれど、悪の宣伝(や悪のジャーナリズム)テクニックにとって重要なのは「解りやすい」「主張が簡単極まる」事なんだよね。
   解りやすい扇動主張は、ナチス的だって事。それはナチスグッズの大量販売を直営店でずっとしていたコミケ系列も同じ。
  彼らは「表現の自由」を延々言い続けてるから同人作家を味方につけてるわけだが、実は彼らは自主検閲をしたり私的理由で気に入らない作家を参加サークルから選考時点で削除しているわけで、基本的にコミケは表現者(特にオリジナル系作家)の敵なわけです。
  だって各オリジナル系の表現者が自分の作品を世に出したい、しかし出版社を通して出すのが難しい、だから同人誌を作る、ってのは、明治大正の頃から小説家の人々はしてきたわけで、漫画同人誌もコミケの存在しないトキワ荘や超人ロック(1967頃)の時代からあったわけで。
  だから同人誌なんて別に即売会関係なく、勝手に各自で作って勝手に売っていいんだけど、そこに要するに「KY」だなんだっていう「空気」などを持ち込んで、要はペンネーム作家に対する個人情報収集や、悪質な統制支配をやらかそうとしているのは、つまりコミケの「常に作家達に対して偉そうにしていたい」という支配欲の表出。国民総背番号制に近い事をペンネーム作家に対してやっている。彼らの多くは自宅住所を申し込み書に書くどころか自身の好きなサークル作家まで書いている。申し込み書の異常な細かさはいわば口答えできないようにする念書と一緒。そしてイベント横つながりの連絡会まで作る。
  だからスタッフ達があそこまで横暴するわけ。別にコミケは表現者を守る気なんて元々ないわけです。支配欲があるだけ。
  だって多分他に若者が作った自主イベントが変なトラブルで警察や地元の役場などとかち当たったって、コミケのルールと違う事やってたら、若者達を別にコミケは助けないわけだし。そういう機関じゃなく、あくまでコミケはただの有限会社ですから。でもコミケのルールなんてせいぜい猟奇や汚物や障碍者差別(ラムやセラムンやプリキュアの身体を切り刻むようなエロ)の18禁同人誌は販売オールOKって程度でしかないわけで、何も正しくはない。彼ら自身がコミケ公式HPの中で「表現の自由を標榜する悪の秘密結社」だと書いてるし。
  ていうか元々昔から、写真系の若手や美術系の若手は、二次創作’&やおいやエロ同人誌系のコミケ側連中が劣等感を感じているメインカルチャー側です。美術や写真はメインカルチャーなんだよね。だから、コミケ会場では彼らはずっとスポイルされて迫害されてきた。コミケカタログのルールを読み直せば解るけど、あの辺のルールってのは要するに美術系と写真系に対してずっと続いてきた彼らの弾圧感情の発露だったりするわけです。過去のカタログをよく読んできた人なら解る。
  (簡単に言えば、僕は彼らの作品について優れていても劣っていても妥当に評論できるけど、僕の作品とかこのホームページとかを例の悪質なコミケ側の連中は評論どころかまともに理解できてないわけで、つまりそれは僕より彼らが極端に劣っているからです。
   だって必死になって悪口書いてる結果があの偽ブログエントリー群の捏造タイトルとか、2ちゃんの叩きスレッドだから、もうそういう理解力はコミケ側の連中にははなから無い。何でそういう能力が彼らにないかと言えば、常にコミケ側悪質連中の頭の中には余計なドグマが渦巻いているから、ナチュラルに物事を考えられない。これはまぁ一部警察も似たようなもんなんだけど。)
  ・・・にも関わらずベネチアビエンナーレなどであそこが特集やったのは、つまりコミケ側には美術系に対する支配欲もあるからで。つまりコミケってのは、各スタッフが現代美術に対して専門外で門外漢であるにも関わらず、近年では美術文化や写真文化の倫理基準を支配しようとまでしてるわけで。僕は逆にあくまでその件については中立を貫いてる。
  一応これでも僕は「創作系オールラウンダー」なんで。
  あと、ナチス的な扇動をする連中ってのは、例のコミケの悪質スタッフ連中のように「実名で堂々と嘘を言ったり」します。堂々と言われる言葉や活字の言葉の方を、人は愚かにも信じる。まぁそれは例の朝日新聞名古屋の誤報も同じだったわけだけど。世の中ってどんどん歪んでくよなと思う。  (2015_6/23 2:00~2:17)

  P.S. まぁそうは言っても美術作家の方々同士にも軋轢はあるみたいなんでこればっかりはなぁ、って感じ。某イベントで出展してた某作家さんから聞いた愚痴が誰のことかと思ったら僕の知ってる作家さんだー、みたいな。世界狭すぎるよorz
  でもまぁ僕は中立スタンスでいたいけど。ドール系作家の知人さんからも聞いたけど、僕が「某ドール系のファンばかりで集まって、コレクションの総合展とかできればいいですねー」と言ったら、「結局の所自分のコレクター活動が大事な人ばかりだから仲良くできないと思う」と言われてしまって僕はしゅーんとなってしまった。
  でも一般論としてそんな微細な所で対立してると、美術系も写真系もドール系も、結局コミケ系のゴロ連中に足元すくわれそうな気がするので、僕はものすごくそこを危惧している。各ジャンルの為に。
  (事実ドール系は以前アブノーマルカーニバルの悪質スタッフに目を付けられていた(今でもか?))  (2015_6/23 2:30~3:39)

 P.S.2 僕が「タマゴちゃん」(http://www.angelfire.com/planet/nectaful/tamago.html 無料広告で変なポップアップ増えてきて困る)みたいな漫画を小学生(1970年代)の頃弟達や高岡市の小学校のクラスメイト向けに書いてたのは、要するに、僕が当時住んでた高岡市が藤子不二雄氏お二人の故郷で、藤子先生が小学生の頃「少太陽」という自作雑誌同人誌(二人誌)を作っていたからで、高岡市は当時から漫画に理解のある市だったとか、友達から「まんが道」などを借りて読んでたとか(小学5~6年でもエスパー魔美とか石森版多羅尾伴内とか鉄面探偵ゲンとかはだしのゲンとかみんなで読んでたし)が理由で、
  つまり僕にとっての同人誌ってのはコミケとか抜きで、地元出身の藤子不二雄先生やトキワ荘漫画家たちが同人誌を描いてたってのが起点になってる。あとは超人ロックとかが同人誌発漫画だってのは70年代の新聞広告で知ってた位。シガレットチョコとか描いてたのもコミケ行く前の漫研部誌だしね。その時点でほぼ自分の漫画やキャラデザの方向性って決まってるので(あとは成田教室で方向性の確認をしたというか・・・)、正直コミケとかどうでもいいじゃん?って。
  でも現実的にはコミケの(元込みの)スタッフ連中ってあちこちのイベントを悪質に食い潰しているんで、まぁ言ってみれば駄目イベントと駄目会場が拡充した所でどうにもならんだろ感なんだが。 (6/23 4:04)

2015年6月22日月曜日

こーじアンテナ!



 

◎ 昨日は父の日でした。で、こういうアイテム紹介が的確なのかどうか解らないけど:・・。

   某イベントで入手した石原裕次郎像です。似ています!あまりにも似ている・・・!(^^);;
  ウチの母とか結構ファンなんだよ・・・。最近の若者にとっては石原裕次郎って、
  元都知事の石原慎太郎氏の弟って認識だろうけど、僕らの世代だと・・・太陽にほえろ!とか西部警察のボスなどだよね、多分。
  僕的には、石原裕次郎氏の作品で始めて真剣に見たのって「大都会」シリーズだったりするんだけど。好きだったなぁ「大都会」。僕が特に好きになったのは「大都会Ⅱ」以降の裕次郎氏が医者の宗方を演じたシリーズで、なんかその医者の目の真剣さにうたれてすごく集中して見ていた気がする。まぁ裕次郎氏はあっちの世界でも芸能系の人々のリーダー格だったりすると思うけど。ていうかするけど。
  で、この彫像は、像が2個に箱が1個で、どうも同じ所から出たらしくどっちが箱付きか解らなかったんだけど、箱には、
  「テイチク創業35周年記念発売 石原裕次郎大全集 石原裕次郎全身像 /テイチクレコード」
  と書かれていました。買う時にまず解らなかったのが、テイチクっていつ創業だ?って話で。聞いてみるとテイチクってのは帝国蓄音機の略で、結構創業って古いらしい。まぁ後で調べて今年がテイチクエンターテイメント80周年、この像は昭和43年頃(僕が0~1歳ごろ)のものだという事でびっくりするんだけど・・・
  まとめなら安くするよ?と最初に言われて、考えます・・・と一度はブースを去ったものの、どうにも似ていてすごい造型に思えたので、戻ってとりあえず銀の比較的残ってる一体(写真中央)と箱の組み合わせで1個買った。
  ところがそれでももう1個がどうしても気になる・・・って事でもう1体の写真右のを買ったわけです。
  別ブースに出店していた知人さんによると、軽いなぁ、って事で、スズじゃないですか?と言われたんだけど(僕的にはスズともブロンズとも解らない。中空かもしれないし)箱がフタ(良く見ると全面が金色)しか残ってないし。
  ・・・でもまぁ、僕の両親世代なら喜ぶかなぁとか思って買って帰ったのであった。
  帰宅後調べた所、この石原裕次郎全身像は、札幌拠点に活動していた彫刻家の本郷新という方の彫像らしい。全国の屋外彫刻をかなり作っていた方らしく、人物像がとても写実的でやさしく、魅力的な彫刻作品を日本中に残している方です。買ってよかったなぁ・・・・と思いつつ軽く水で洗ったりじっくりティッシュでほこりを落としたり。
  しかし、帰宅後並べてみるとどうにも背丈が合わなくて。上の写真でいうと、中央の銀色残ってるのは背丈が約21.3cm、右のややリアルな印象のは22.0cm。ええっ?こういう彫像ってこんなに背丈が違うもの?と。(ともに数値は台座込みの高さ)

   
で、双方見比べてみた結果、意外な事が明らかになった。この2体の彫像は、型が全く違っていたのだった。
  2枚目の写真では上の写真と左右が入れ違っているんだけど、一番解りやすいのは、袖口の少し折り返した上下幅が、22cmの方は長く、21.3cmの方は短い所。
  あと、22cmの方は小さいヘラの跡の、細かいギザ跡が肩や頭頂部やうなじ近くの襟部分・・・本体各所に残っているにも関わらず、21cm全身像からはそれらの細かいヘラ跡がなくなっているということ。
  (※後注 これはヘラ跡じゃなく、指紋か型接合部の金属やすり跡かもしれないですが(ただ直線に流れてる所が指紋的じゃなかったりもする)、他にも耳の上の形状が21cmの方がとがり気味だったり、台座の造型が違ってたり(全般に22cmの方が荒い)、色々異なる所があります 6/22 14:26~40)
  ちなみにこのテイチクの裕次郎像について各サイトを検索した結果、箱とセットになっている裕次郎はほぼ21cmの扱いで、22cmの像が箱とセットになっているケースは現時点で見つからなかった。
  こういう彫像を作る上で、先に作られたものより後に作られたものが大きくなるケースはほぼ無いような気がするので、多分、22cmの方が先に作られた裕次郎像なんじゃないかって気がする。
  ていうか、どちらもテイチク全身像というよりは、22cmの石原裕次郎全身像が本郷新氏の芸術作品としての彫刻作品で、
  21.3cmの方が、一般販売(当時価格1万円だったらしい)用に多数生産されたものなんじゃないだろうか?ってのが今の所の僕の推測です。(でも底は同じ緑のビロードっぽいのが貼られてたりするので、やっぱりどちらもテイチク販売用という可能性は捨てきれない)
  (ちなみに譲ってくれたご夫婦の、おばさんの方が昔テイチクレコード近くに住んでいたらしい)

   
ところが、ウチの両親の反応的には微妙で(笑)。うーん、いい像だと思うんだけどなぁ;
  ていうか僕は「石原裕次郎じゃん芸術作品じゃんすごいじゃん!」なんだけど、いきなりのピューター系彫像なのでインパクトありすぎらしい。
  石原裕次郎氏の立体物ってほとんど種類が無いらしいので、僕は結構感動したんだけど、親的にはやっぱ映画やテレビの生き生きした裕次郎がいいらしく。
  昨日の放送の「甦る昭和歌謡曲」は懐かしく胸を熱くして僕は見てたりしたけど。

  なんていうか僕がこの像を買ってしまった理由を色々考えてみたんだけど、・・・石原裕次郎氏って、色んな人々を応援して表に出したりしていて、その辺が僕のやりたかった事に結構近くて(今それをやろうとすると僕への中傷が酷くてまともな応援にならない)、それでだったのかなってのが一つ。
  もう一つは、ウチの父は何度も手術しているわけだけど、父自身は結構・・・って所があるわけ。何度も助かってるから。でも、やっぱり命は大切なわけで(僕も、母も、家族も)、父だけでなく、命を大事にしよう(命を大切に使いながら、長生きを目指す)、という、それを考えるためにこの像を買ったんじゃないかな、って気がします。そういう風に思うのも年なのかなーうーんー・・・
  一応これは僕的に父の日の、両親宛プレゼント扱いにしたので、まぁどうするかは両親扱い・・・って言ってはおいたけど、僕的にはいざって時までは大事にしたり眺めたりさせてもらおうかな、って感じです。
  ていうかこの彫像を見ていて思ったのは、「’カッコいいジャイアン’って結構石原裕次郎氏に似てるのかも?!って所で・・・
  そもそもジャイアンって将来的にはそうなる可能性もあるキャラなのかもしれない??・・・などと、変な空想もめぐらせたりした父の日でした。   (2015_6/22 2:09)




2015年6月20日土曜日

こーじアンテナ!



 ◎ テレビ東京「美の巨人たち」で、成田亨氏の「MANの立像」が放送されるらしいです。7/4だそうな。
  いい放送だといいなぁと思います。鬼彫像の手伝いで頑張った僕らは、TRIの彫刻ソフビ製のマンとセブンをもらったんだけど、今は僕は手放してます。まぁ機会あればいつか手に入れる事もあるだろう。TRIがソフビで出してなかった1体が、今回ブロンズ像化されたヒューマンなわけですが。
  ・・・実は「美の巨人たち」には以前岡本太郎特集の時、「太陽の塔」の中の生命の樹(進化系統樹の生物プロップ付立体オブジェ)について、「ウルトラマンを手がけた円谷プロのスタッフ」が作ったという風に放送されてて、その間違いが気になって、メールで訂正情報を送ったんだかプレゼント募集の感想欄にそれを書いたんだかした事があって。
  ※正確には、成田氏はその頃既に円谷プロをやめていて、生命の樹を手がけたのは成田氏。で、樹上の生物のデザイン画もおそらく全部成田氏が描いている。岡本氏は岡本氏流の生命の樹の絵画を描いてはいるが、そこからのデザイン画の起こしから設計図面や見積もり→完成までは成田氏と乃村工藝社が行ってるはず。・・・最初のオファーは確かに円谷に出されているんだが、(成田氏が本に書いている通りなら)成田氏の抜けた頃の円谷が、建築にかかる経費見積もりを出せなかったので、成田氏に仕事が回ったようだ。
  で、その辺が放送で「円谷プロのデザイナー」って事になってしまったので、そこは違うよーという訂正メールを出したのであった。別に訂正入れろともメールしてないし、放送されちゃったものが戻るなんて僕は思ってもいなかったが。うーむ。
  ・・・で・・・いつか成田氏の放送をして欲しかったんだが、あれから4年かかったかーー・・・。でも待った分だけ楽しみにしてみようかな。ていうか例の外人さんの会話をどう絡めるのかに結構興味あり(笑)。  (2015_6/20 7:12)


 ● 昔、天照大神(女性の、普通に言う神話上の)が天岩戸にこもった時に、他の天照より下級の神々どもが、「天照様よりすごい神様が現れた!」と大声でどんちゃん騒ぎして、アメノウズメにヌードダンス踊らせて、天照が興味持った所を田力なんとかに岩戸の扉を投げ飛ばさせるという姑息なやり方(2ちゃん的釣り)で天照に再びこの世を照らさせたんだそうだが(まぁ僕的にヌードダンスはいいとするけど。うん。)、
  なんというか僕の偽ブログを各所に作ったりしてる連中ってのも似たようなもんだが、それ以上にむかつくのは、偽ブログを偽だと証明したければおまえもウチにアカウントを作れというブログなり何なりその他各ネットサービス元締め達のその態度だと思う。なんで加害側ネットサービスになりすまし被害者がアカウント作らなきゃなんないのか?脳みそ膿んでんのか。過去の例にしても、使いよければそりゃ使うにしても、元々の問題が解決していないんではお話にならないじゃないか。
  ぶっちゃけ天岩戸騒ぎよりよっぽど酷い。むかむかむかむか。 (2015_6/19 23:28)

こーじアンテナ!

● たてかべ和也氏が亡くなった。タイムボカンやジャイアンなど昭和アニメの力持ちで豪快なガハハキャラには欠かせない方だった。 大山さんの件について書いたばかりのこの時期の訃報は・・・何か僕らの世代に対して もう色々と納得しなければならない時期だと教えているような気がちょっとしてた。 訃報乞食(だから何で俺が訃報を求めるんだよ?!)と書かれるのも嫌だし、何と書いていいのか解らない部分があるんだが、どっちにしても、ジャイアンは立派に木村昴君が継いでると思う。生前にバトンタッチできて たてかべ氏も幸せだった筈だし、木村氏も幸せ者だよなぁと思う。ジャイアンは幸せなキャラだよな。ドラえもんのキャラはみんな幸せなキャラだと思う。ていうかトンズラー等は爆発やおしおきにやられても平気で自転車をこいでたりしたし、ジャイアンも何度ドラえもんの危険な道具の餌食になったかしらないけど、全然変わらぬ強靭さで、 昭和のギャクアニメキャラの一種独特の不死身感を体現してるような声の方だったんじゃないか?と思う。でもたてかべ氏って豪快な役が多いけど、全然繊細な人だったような気がするんだが、どうだろうか?? 氏はもう懐かしい人(声優さんたちとか藤本氏とか)に会えているように思う。みんなが強くそう思えれば、全然たてかべ氏は大丈夫だと思う。たてかべ氏はどーん!!としてたので、全然大丈夫だと思う。(2015_6/20 2:35)

2015年6月19日金曜日

こーじアンテナ!

◎ なんか予告見てて涙うるうるしてしまったので多分攻殻新は見に行く。ARISEはテレビ見てほぼ補完できたけど、この攻殻は押井版でも神山版でもなくまぎれもなく黄瀬監督版だと思った。 黄瀬監督は基本的に原画動画マンの監督で、レイズナーやジリオンやパトレイバーでも大活躍してた方なので、 今回のARISEシリーズは嬉しい限り!!って人々が、昔からのアニメフリークには多いと思う。いや、多分なんで予告だけで僕が泣けたかは・・・見れば(僕にも)解ると思う。祝公開!!ていうか黒子のバスケでも見ながらキャラに泣けたり共感したり、誠凛、洛山問わず・・・って感じで最終巻分に突入してからアニメも展開が滅茶苦茶速い感じですが。燃えるし泣くーーー!! 多分2015年の6月は、アイジー、奇跡の6月として後世語り継がれると思う。(アニメ界的に) (※ IGに対して今までこんな事言った事ない筈なので、本当に奇跡だと思うんだよマジで。 2015_6/19 0:04 ※※ 公安主役ってのはうーん、とは思うけど公安1~8が駄目だからこその9課って設定なので! >攻殻)

2015年6月18日木曜日

こーじアンテナ!

● 例の悪質スタッフがtwitterでナチ黒服コス宣言とかヤフオクで徽章だか記章だか売ってる宣言についてですが、 質問に答えますが僕は個人情報への興味でそういうのに入札はしませんよ!!どれが彼かも解らないし。 落札しても取引しないと落札詐欺になるし。入札だけでも偉い事言われるネタにされそうだし。 僕はオク出品者なので、いかな理由だろうが落札入札詐欺や出品詐欺は絶対避ける主義です。(6/17 20:44)

2015年6月16日火曜日

こーじアンテナ!



 ◎ 「トリアージX」は春の新番組の中でも一番早く終わってしまってすごく残念。客観的に見てました。そういう意味では面白かったんだけどね。
   ただ、僕は「誰かの代わりに主人公が戦う(ことになる)」ような話というのはあんまり好きじゃないというか、動機は最初から自身の中にあってほしいよな、と思うので(ていうか主人公ハーレムに比べて、死んじゃった友達というのは哀しいよなぁ;)、まぁなんていうか自分のコード的にはギリギリでした。セクシー描写については、全然OKだった。僕は別に湯気なくても普通に見れる昭和当時からのアニメファンなのだけどねー;
   まぁこういう仕事人的ドラマは、主人公達がいかに生き抜くべきであろうと「この少年や少女(もしくは市井の人々)は、俺よりも生きるに値する」と思って主人公達が戦っていく、っていうのが、本当はセオリーだろうなと思うんだけども、最近はドラマでもアニメでもそういう誠実な一般人を描きづらいというか、そういう純粋な一般人を殺す形でしかドラマを作れない作品が多いので、僕は結構うーむと思ったりする。
  ・・・するんだけど、あえてその辺は無視して見てる。アイドル人質テレビ局篭城編の時だけ一瞬怒りそうになったけど。
  ていうか、本当は未成年で悪人をトリアージしても顔と名前が出ない年齢層の子が仕事人する仕事人モノは、僕はどうかと思うんだよなぁ・・・前にも書いたけど。中国が最近日本アニメ数十本の配信停止を宣言した件は、本当は どうでもいい と言いたいんだけど・・・でも、そういう所にピリっと反応するのは、世界各国普遍的かもしれないからね・・・。中国の反応にも人間として普遍的な動機はあるかもしれない。
  まぁ「この作品で仕置きされる奴らは大人にとっても未成年にとっても抹殺されるべき下衆野郎どもだ」と、スタッフ陣がドヤ顔で言えるんであれば、まぁいいけど。あくまでフィクションのスタンスで作品を作るなら、まぁいいけど。
  でも基本的には主人公も仲間のトリアージなヒロイン女性陣も、たまに出てくる主人公の友人も、極めて丁寧に描かれていたと思うので、僕は毎週楽しみに見てました。最終回まできっちりカッコ良かったです。
  基本的に2期期待します。金銭的に湯気トリアージな円盤は買えるかどうか解んないけども。泣くー (2015_6/16 0:46)
  (P.S. ていうか僕は武器オタクじゃないので使用された武器群は、なんとなくリアルなら本物でも偽物でもって感じなのだが・・・ルパン三世の70年代の1期から、ハードボイルドアニメの武器描写は現実のモノ、みたいなルールを、大塚氏と宮崎氏が作っちゃったもんなぁ。そこは突っ込み入れても仕方ないかもしれないんだが、でも比重が武器オタに偏ると、この手のアニメは面白くもなんともないわけで。アニメの武器描写は、それでドラマが引き立ってこそなんぼだと思うよ。視聴者が武器名なんて知る必要もないかも・・・って所がこのアニメは非常によく出来てたと思います。)

2015年6月15日月曜日

こーじアンテナ!



 ○ #罵倒少女 のイラストがtwitter他で流行っているらしいんだけど、僕はなんていうか罵倒少女には魅力を全く感じないので、
   逆に面白いムーブメントだなぁと思って客観的に見てる。今までここまで客観的に眺めた少女属性ムーブメントって無いかも。(いや、罵倒少女に縁がないとは言わないが。偽罵倒少女みたいななりすましには延々2ch等で叩かれてたので・・・)
   ていうか、上のハッシュタグ見て思い出した話なんだけど。・・・フリマに参加し出だして何年か経ったんだけど、罵倒少女ではないんだが、白人ハーフの子ですごくダイナミックな子がいて。
  まぁ売り物のフリスビーとかぬいぐるみとかを見るとか投げるならまだいいけど、見終わったり気にいらなかったりするとけらけら笑いながらそれら売り物をシートの他のものの上に投げつけたり叩きつけたりする女の子がいて。
  まぁぬいぐるみだったらいいんだけどフリスビーはしゃれにならないーw。罵倒じゃなくてその子の場合は 乱暴 なんだよな(笑)。当時は小2?位でいっつも日本の小学校で同級生の黒人ハーフの子と来てて。その子はそんな乱暴じゃないんだけども。土朝テレ東系のアイドルアニメ系を特に探してた。プリキュア子供向けなんだってさー;;;
  ちなみに1年ちょい前からその子が来なくなってたので何かあったのかなと思ってたら、黒人ハーフの方の子(この2年ほどですごく背が伸びてるのでびっくり。成長速度ハンパない)の保護者が話してくれたのは、どうも米軍勤務の父親が再婚して、住居がベースの中に移って、小学校もベースの中に移ってしまったらしい。それで同学年で友達だったこの子がすごくさびしがっているんだと親が言ってた。事情はあったみたいなんで、それ以上は聞かなかったけど。
  僕も転校は多かった。でも転校にも色んな理由があるみたいだ。
  あの子は・・・ものすごく言いたい事言って、あの年にしてはじゃじゃ馬というか暴れ馬みたいな女の子だったけど、それって素直だって事だし。「君達って姉妹?」と僕が聞いた事があるくらい(「そんなわけないじゃん!」と笑いとばされたが)だったし。いっつも一緒だったその子としてはそりゃ寂しいよなぁ・・・しゅーんとしてた。

  ていうか、たまにはベースの外の友達ともまた遊びなよ、と思ったりする。  (2015_6/15 3:59)

2015年6月13日土曜日

こーじアンテナ!



 ◎ もう半月近く前の話。フリマはいくつかの場所に出てるんだけど、某フリマの主催さんが使い古したテントを2千円で譲ってくれたよー(^▽^)。
  今後は僕のフリマブースはテント付きだよー。なんだか昇格した気分ーっ
  雨もそうだけど今後は夏の日差しが強くなるだろうって事で。でも僕が「テントは持ち運びが大変です・・・」というと、
  だったらフリマ開催のたびに持っていくよ!って言われて素直に買いました。
  つまり普段はフリマ主催さんが持っているのだ!
  「えーっそれってーっ(笑)」・・・と主催さんと大爆笑しました。今度使うのが楽しみ。( いやその人のフリマでしか使えないんじゃんwww  2015_6/13 14:54)


 ○ 個人創作ページの方に2013年末にUPしたタマゴ騎士(ナイト)http://www.angelfire.com/planet/nectaful/tamago_redesign.html(なんかスパムゲートの無料広告が入る。特にIEで見た時がひどい。amazonとヤフオク広告についてはまだマシ)は、
  オリキャラのタマゴちゃんをヒューマノイド宇宙人にしたようなキャラだったわけで、
  当然全身にもタマゴの割れた意匠があったりしたわけだけど、
  次のウルトラマンの「ウルトラマンX」も、どうも頭などにタマゴの割れた意匠を使っていてサイバー系、みたいで。うーん追ってくるー(^^);;;
  でもあっちの方が線としてはシンプルに見える・・・うーーん・・・
  ていうか「ウルトラセブンX」がちょっと青少年以上向けだったからって、ウルトラマンXがそうとは限らないー・・・

  ・・・ところで。タマゴ型の頭の絵というのは、ラファエロの聖母子像のマリア様もそうだけど本当にきれいだよね。   先生がウルトラマンのモチーフにしたピカソの彫刻とか。
  なのでフラストレーションで割れたタマゴの殻モチーフの絵画アイデアとか一杯描いてしまった。あはは;
  少年ヒーローはデザインだけはめっちゃカッコいいのをやたらめたら描いてますよ僕もー
  しゅーんだ;   (2015_6/13 14:37)
  P.S. ていうか先日夢で「少年型のC-3POみたいなんだけどC3じゃない宇宙人だかロボットだか」というのに会って(その他子供タイプのスターウォーズ宇宙人みたいの多数)、それを起きぬけにまんまラフ描きしたので、今度UPる。
  でも、うーむ彼がUPるなと言ってるような気がする。うーむ。 (2015_6/13 14:38)


こーじアンテナ!

● 大田区の某障碍者系イベントは、例のコスプレ系悪質スタッフ (ナチス猟奇趣味者でナチ軍服大量販売者)(詳細。閲覧にはIE要)が絡んでるようなら、当然反対します。まぁその辺は様子見状態なんだけれど。 例の悪質スタッフ達は、2人の障碍者のいる家庭で家族を支えようとしている一個人を デマ中傷で全うな社会生活できなくさせてる首謀者という前歴付きなので。阿呆かって感じです。そんな連中が障碍者イベントのコスプレ関連できれい事とか、最初から悪質なスタンドプレイにしか見えませんよ。 障碍者たちを認めれば、障害者たちのヒエラルキーの上に彼らは立つわけだし、しかも今回は政治まで絡んでます。それを容認するなら、結局障碍者間の派閥に派閥間軋轢が生まれ、 悪質スタッフ側派閥のアジテーションに、多くの障碍者までが踊らされる事は容易に想像できます。 大体、障碍者とか障碍者を抱える家庭って必ずしもカミングアウトする必要があるものですか?(6/13 3:23) 追: ていうか例の悪質スタッフ達のシンパ連中で、僕を叩いているのは、 猟奇汚物系18禁同人誌イベント「アブノーマル●ーニバル」の残党とかが多いんだけど、あそこは例の悪質スタッフの後輩=村正だか天村だかナカニシってのが主催側スタッフで、 例えば四肢切断エロとか内臓露出エロとか眼球摘出エロとか多パーツエロとかを売るサークルが大量にエロ同人販売してて、それを買ってた連中が、批判した僕を逆恨みで叩いてきたわけで。で、今コミケで連中が売ってるエロ同人って、ほぼ肉奴隷とか肉便器とかそういうネタだし。 障碍者との愛を描いてる作品もあるにはあったかもしれんけど、昔から障碍者系エロ同人の中でも少数派だから。 村正もその結婚相手もコスプレスタッフだし、例の悪質スタッフもアブノーマル●ーニバル で猟奇書や現実の犯罪実録書などを猟奇エロマニアに企画参加で売ってたわけで(最終第5回を除く)。アブノーマル~の主催業者は別にドール系イベント主催してたけど、アブノーマル~からの流入客が不審だったんで ドール系イベントは参加サークルが集まらなくて募集延長の末開催中止になってる。ドール系としては安心だったけど。 要は僕を攻撃してた例の18禁イベントの周辺民なんて、今回の障碍者イベントに参加する気満々な奴もいるわけで。 今回の障碍者イベントに参加する障害者にだって、女性はいるんでしょ?で、個人情報も集まってしまうなら、例の連中が今回の障碍者イベントに コスプレ関連スタッフに加わってないのを僕は真剣に祈るばかりで。そんな中でヒエラルキー作られたりするのが、障碍者側にとってどれだけやばいかって、そこが皆解ってない。(2015_6/13 11:57) ● あと、後楽園やクラブチッタや花やしきのコスプレイベントも僕は批判しているので念の為。参加はお勧めしません。そんな事も解らないようならレイヤーはコスプレを辞めるべきかと。あいつら謝罪しないしね。ていうかナチドイツ軍趣味全開でmixiに裏アカまで作ってると宣言してる悪質スタッフのコスイベに過去最高のレイヤー参加宣言数だって・・・レイヤー達ナチ趣味完全容認じゃん。すっげー阿呆。(6/13 10:20~29)● 縦長になりすぎちゃってどうしたものかです。6~70年代ページ近々更新。● 上は、こないだ写真を撮りに行った大駱駝艦の人達がNHK障碍者番組系ドラマに出てたのは知ってるし認めてるけど、まぁ障碍者関連についてはこんな酷い事もあるんだよな、って事であえてこの意見を書きました(3:23)。 

こーじアンテナ!

 ● 偽ブログ群が本当に迷惑なのは、つまりこちらの本文引用に偽タイトルを付けられる事が大きいけど、
  例えば、元々ネット始まる前から僕と知り合いの人々(で僕が悪意持ってない人)とかもアニメコミック界には大勢いるわけで、
  そういう人々は、彼らについて僕(森本)がこのHPに書いた時、偽ブログを見たら
  「森本が俺を中傷している」と普通に考えるわけじゃん?(まぁ駄目なものは駄目っていうけどさ僕は)
  ていうか彼ら自身の努力が「知人にすら中傷されるその程度のものか」と落ち込むと思うんだよね。
  つまり偽ブログを立てている奴らは、僕の威を借りて僕が認めている人々の悪口を言ってるようなもので。
  今回のゴールデンズさん達の写真の件も、僕は例えば演技者の人々に対して、
 「皆さんこれだけカッコいい演技をしていた」という事を見せたいってのがあって、それでUPしたいわけだけど。
  でもGoogleやBloggerの連中(偽ブログの、と念押す必要ない位)って、それを私物化したあげく
  そういう風にネット上でボールを返す事すらやめさせようとしてるわけじゃないですか。
  要するに、偽ブログを立ててる所謂「森本叩き」ってのは、僕が好意的に見てる人々の事を、何とも思って無いんだよね。
  GoogleやBlogspotも全く同様で、僕が好意的に見てる人々が、偽ブログに傷つけられる可能性を何とも思っていない。ニタニタ笑って見てるだけ。
  要するに所謂「森本叩き」って、僕を痛めつけられれば、世の中の努力してる人々の事なんかどうでもいいんだよ。(2015_6/13 2:50)

こーじアンテナ!



 ○ ドラえもんの声の大山のぶ代さんのメッセージが徹子の部屋で流れて、黒柳さんが涙していた。
  誰にとっても他人事ではなく、だからやっぱり声がしっかり聞けた事は嬉しかったし、
  徹子さんも大山のぶ代さんもいわゆる昭和テレビアニメや人形劇の頃から活躍していた方だから、
  (たとえば徹子さんはサンダーバードだったり大山さんは国松さまのお通りだい、だったり)
  そういう意味での盟友に近い関係の人にちゃんと声が届く、それがテレビって。色々思った。
  ドラえもんの声は最初日テレ系で放送された時は富田耕生氏と野沢雅子さんで、僕はマジンガーZとザッピングで見てたけど、
  大山さんの声でテレ朝でドラえもんが帯アニメとして開始したとき、僕の引越し先の富山ではドラは放送してなくて。
  (厳密にはしてたんだけど、その局(毎日放送系)はUHF的アンテナを立てないと視聴できないので、
  それまでは砂嵐の中で声だけ大山さんの声を聞きつつドラえもんを「聞いてた」のだった)
  やっと大阪に引っ越した時に、やっとドラのアニメが 見れて 嬉しかった。
  大阪のアニメ好きの女の子らとドラの話ばかりしてた。小学6年の3学期は短かったけど、
  その1~3月(映画「のび太の恐竜」のムーブメントの頃)で、僕は随分ニヒリズムから救われたと思う。
  翌年の「のび太の宇宙開拓史」辺りまでの子供達のドラ熱は異常で、特にコロコロで何百ページとか
  ドラの漫画が載るなんてザラで、でも僕はもう小学6~中1くらいだったわけなので、
  ドラブームに相乗りしながら漫画を見るにも半分弟世代の相乗りみたいな感じでした。
  ドラえもんには本当にみんなみんな面倒をみてもらってるし、これからもドラえもんはみんなの心の面倒を見ていくと思う。
  だから大山さんが今、そういう感じになってるとしても、ねぇ?!
  本当は、ダンガンロンパのモノクマがラストって自分としては・・・と思ってるんだけど、
  大山さんも若い声優たちと一緒にアニメの演技をしたい!!って気持ちがあったんだろうし、
  その達成感が大山さんにあったことを僕なんかは祈るしかない。今すごくいいお薬も開発されてるみたいだし、
  希望を持ちながら、大山さんの日々の幸せを祈るとか・・・うん。
  ていうか、みんなファンレター送ろうにも、何について書いたらいいのか判らないくらいドラえもんの話数を見てきてるわけで・・・ねえ??!!(2015_6/12 23:32)

2015年6月12日金曜日

こーじアンテナ!



 ● フジテレビの取材申請ツイートが物議 これは“乞食”行為なのか?
  今回は断った人が「よくやった!」なケースなんだけど、そもそもtwitterで取材申請をするっての自体が変じゃないか?って感じで。
  例えば僕への嫌がらせで立てられてる偽ブログ群(詳細)だってGoogle+やBlogger(blogspot.jp)に山ほど立てられてるわけだけど・・・・あいつらなりすまし群に対して取材とかされたら、僕が困るわけじゃん?・・・僕のメルアドに聞けよ、って言いたくなるが。
  ていうかそもそも、twitterや(かつてはmixi)にもアカウントのっとりはあるわけだし、のっとりアカウントの可能性があるようなtwitter上で取材や質問をするってのが、もう既に『あなたへの取材はリスクがあってもなくてもどうでもいいようなことです』って言ってるようなもんで色々となめてるよなぁと思う。
  僕はフジテレビが2ch問題無視して「電車男」をドラマ化した時点から、CX系を極めて疑問視してるので。
  ていうかさ、恋愛できない男をみんなで助けてカップルにするとか、その男自身の人間性や努力とかあんまり関係なかったりする?とか思ったりするので。そういうカップルって今上手く行ってるのかな、とか思うので。一般論として、恋愛当事者自身が決める交際や結婚なら仕方ないけど、他人が助けちゃいけない恋愛感情ってのもあると思うんだ。その辺が解ってない。ていうか誰を助けるべきかそうでないかすら、2ch上で解るわけないでしょ?「あの子と交際したい」とか言ってる奴らが振り込め詐欺業者かもしれないんだし。
  ていうか以前コスプレサミット審査員問題に関する誤報を朝日新聞名古屋(今朝日新聞デジタル)の記者がやらかした時にも、わざわざこっちの自宅に来ておいて僕を無職呼ばわりしたわけだが(そもそもかなり違うわけだが)・・・「ならその無職という情報ってどこで手に入れたんですか?」と僕が聞いた所、その屑記者「調べようは色々あるので」とわけのわからない事を口走ったんだよね(ちなみに僕を無職呼ばわりしているのは2chの叩き団とその正体である悪質連中のブログしかない。でも彼らは僕についてそもそもまともに知らない上に、デマ中傷を脳内倍化させてとっくにキチガイになってるわけで、彼らの妄言を信じて僕に「無職」呼ばわりを口走った時点で、もうこれはただの異常者だなと思うわけですよ。それでも全うに応対はしたけど、その結果があのデマ記事じゃなぁ、と。朝日新聞に名誉挽回なんてあり得ない。まぁ朝日新聞は僕に対する謝罪あるのみって事で。ていうかあの記者をクビにしろよ。ひどすぎる。)
  とにもかくにも、人に取材を申し込むなら直接かメルアド宛にってのが普通じゃないかなと思う。  (2015_6/12 10:10~31)

2015年6月11日木曜日

こーじアンテナ!

● NHKスペシャル・沖縄戦 全記録が6/14日曜日に放送されます。 沖縄の老若男女を玉砕へと追いやった残虐な軍人指導者たちに対する怒りと憎しみを忘れてはならない。そういえば、以前テレビで石垣島に本土から入り込んできた教師が、実は本土からのスパイで、 沖縄圏の子供達やその親を、政府の言う事を聞かせるために入ってきていたというケースもありました。 (wikipedia のこの項、 卒業生の動向 を参照。) 実は今も、過去の戦争での事を水に流させるながら、沖縄に政府の言う事を聞かそうとしている教師達がいる。つまり政府内の沖縄のほんとの敵から、沖縄人の怒りの矛先を逸らして別の政党に向けたい人々が、 本土の教育関係者たちの中にいるって事です。彼らは帝国軍人達の子孫という結束でつながっている。沖縄の人々は気をつけて。(6/10 23:58)※ つまり、沖縄を今後ありうる戦争で利用するためには、一度2次大戦時の軍人達の巨大な罪を許させなければ、にっちもさっちも行かないし、そうそう怒りなんて消えるものではないから、その矛先を逸らしたい卑怯な人々がいるって事。特に軍人官憲家系でいまだに軍事主義警察主義の連中。(2015_6/11 8:09)

こーじアンテナ!



 ● 沖縄や南方などで玉砕やらかした屑指令官や軍人たちを許す必要は全く無いし、彼らごく少数の愚かな決断が無数の沖縄の女子供や老人の命を奪った事を考えれば、彼らは子々孫々まで祟られて当然なわけだが、
  逆になら今の天皇陛下や皇族が恨まれて当然かといえば、僕はそこは軍部をうらんでよと思うし。だって王様みたいなもんでしょ?王様は王様じゃん。   琉球王国がまだあれば琉球の王様が偉いと沖縄の人々は言いたいんだろうし、そこは認めるけど。
  しかも今、「象徴天皇」と言われているわけだけど、ぶっちゃけこの日本は明治維新当時から民主政治を目指してきたわけで、いわば昭和軍国主義直前まで、この国はイギリスとかと制度的には変わらない国を目指していた。要は王様は政治にタッチしない民主国家。まぁ今でも・・・天皇陛下は衆院解散とかを認めたりする政治的義務はあるわけだけど。
  ていうか江戸時代だって天皇は政治にタッチしてなかったわけだが。
  僕は華族士族の財産を放棄させたのも正しかったのかどうかと思ってる位だし。何にしたってノブレスオブリージュを理解してる人々が財産や人脈持ってる方がまだ世の中にとってはマシなわけだよね。
  で、軍族は軍族だし、官憲は官憲でしょ?彼らは別にノブレスオブリージュとか考えてない。軍は軍、警察は警察。市民生活や理念や経済を考えるのは彼らの仕事では無い。
  ていうか何度も言うように、僕は沖縄がアメリカ領土になってしまった方が極東バランスは保てると思っている。沖縄が仮に独立しても、米国基地をなくすことはできない。すぐ攻められて他国の領土にされちゃうし、それを防ぐには沖縄国の軍隊が必要になる。戦争放棄の憲法作っても沖縄の自衛隊が必要になる。経済交易をしなければ食料時給も滅茶苦茶危うい。だったらまだアメリカの領土になる方が安全なはずだ。そもそも沖縄は単一国家としての選択肢を琉球国がなくなった時に失ってると思う。どこかの国に攻められるから。
  ていうか「日本の沖縄」より「アメリカの沖縄」の方が、沖縄の人々がまだ世界的になれるチャンスがあると思うんだが。   おそらくそれが現実なんだけど、当の沖縄ですらハーフ差別を捨てられない。でも沖縄とアメリカにわだかまりがなくなる形になるなら、本当はそれが一番幸せなんだろうなとも思う。(2015_6/11 10:35

こーじアンテナ!


※仮設イスなんてとんでもないよね。こないだの冬季五輪で浅田選手が韓国などの応援で仮設イスをダンダン踏み鳴らされて大音響で三半規管おかしくしてジャンプ飛べなかったじゃん?選手の集中を欠くだけじゃなく。 全うな競技を選手にさせるためには、仮設イスは絶対許されない。(2015_6/11 8:21)

2015年6月10日水曜日

こーじアンテナ!

● すごく最近僕と擁護派が2ch書き込みできなくなっているからか、ネットの叩き団が調子づいていて今朝は本当に怖い夢を見た。自宅(何故か古い)に叩き団が十数人で侵入し、 僕と母を、こともあろうに集団で死体袋に入れて誘拐殺害しようとする(最近の連中の動向から見ると不思議ではない) 自分が慌てて110番で警察を呼ぶと、警察が数秒でやってきて(夢なので)、犯人達を数人銃殺。 警察に命じられ僕がナイフで数人殺害するという夢。そして誘拐犯たちを死体袋に入れながら警官たちと僕が無事を喜びあう。 不思議だったのが僕の父が(夢なので何故か)日本刀持ってて(笑)。座頭市のように7~8人の叩き団をぶった切り、 獅子奮迅の働きを見せるというものなんだが・・・現実には日本刀もなければ銃もナイフもないわけで、 結局僕は傘式防衛術を極めるしかないんだなと心に固く誓った夢でした。もとより僕の自宅への住居不法侵入をやらかす奴については、身分を問わずいかな理由であろうと断じて凶器の使用を辞さない事は固く心に決めてます。まぁ受けてきた被害が被害なんで。(2015_6/10 10:31)P.S. ていうかそもそも連中は誘拐監禁レイプ系の18禁同人誌やコミックを延々大量売買してきた連中とそれらの描き手だったり、 誘拐監禁エロの海外ものを賛美売買していた販売業者と軍事オタク達なので、そもそも彼らは誘拐や監禁などの犯罪に対する意識ハードルが著しく低い。そこをみんなは全く解ってないと思う。(11:36)

こーじアンテナ!



 ● 次のコスプレ研究更新近々ーーっ
   で、その関連で、大道芸のボディペインティングで全身金色塗りしている路上舞踏集団のゴールデンズ(麿赤児さんの大駱駝艦の舞踏団。舞踏芸術系の方々)が、今年は女性の舞踏家さんが上半身塗った上にビスチェはおって舞踏をしていた事について(いままでは塗りのみ)、
   都の大道芸事業である「ヘブンアーティスト」(大道芸の方々を都が提携して、都で大道芸イベントを主催した時に来てもらって地域活性化するプロジェクト)に、一般市民からバストトップの件でクレームがあったのかどうか・・・など聞いてみた。それであまりのことにびっくりした。
   ゴールデンズは基本的に男女混合の舞踏集団なんだが、「女性のゴールデンズはヘブンアーティストではない、男性のゴールデンズのみがヘブンアーティスト」という事らしい。

   ・・・というか、男性のみの舞踏もそりゃ立派なもんだが、女性の大駱駝艦の方々の舞踏も海外受賞しているわけだし、そもそもゴールデンズのあの踊りの振り付けとかその毎回の演技の再現性とか(アドリブもそりゃあるだろうけど)・・・舞台芸術をそのまま路上でやってしまおう!!という心意気のすごさでもあるわけで・・・。女性がああいう表現をするには、相応の「覚悟」ってのがあるとも思う。覚悟してやってる女性側は外れてるとか、え?って感じ。だから「ヘブンアーティスト」主催の大道芸イベントでは、女性のゴールデンズは演技していないらしい。(今年の演技のように上半身ビスチェでも)
なんかこの世の中って変だなと感じた。
  「男性のゴールデンズはヘブンアーティストだが、女性のゴールデンズはヘブンアーティストではない」・・・
  そもそも舞踏の世界でこういう演技は今では極めて正当派って気もするんだが(山海塾が分離した元の人々(四谷シモン氏らもいた)麿氏側の後継舞踏がゴールデンズって事なんだが)。
  ちなみに麿氏系の舞踏は、暗黒舞踏などともいわれるみたいなのだが、僕が見る限りではけして暗黒って印象ではないよなぁ・・・と。アジアやアフリカやインド舞踊とか、今の舞踏はそういうのを取り込んでも来てるわけで・・・。
  ていうかボディペインティング状態なのに、単に胸を見せる見せないという件で、男性はヘブンアーティスト扱いだが女性はヘブンアーティストでないという顛末にしなくてはならない都の文化事業っていうのは、本当に芸術系に対する偏見や中傷からアーティストを守る気があるんだろうか??と僕は思ったりした今日だった。
落とし所でもあるんだろうけど・・・うーんよくわからんー;;; 僕的にはそういう所に男女差別が出るのは世界文化的にまずいと思うんで、何らかの形で男女ともにヘブンアーティストにすべきだと思うんだよな。ヘブンアーティスト自体はあっていいシステムだと思うけど。
   ・・・まぁつまり、大道芸では高円寺とかの方が先端的なんだ、って事だね。伝統的大道芸もいいことはいいけども。
   (ちなみに、着衣を着て行う一般的通常の舞踊だけど・・・ウチの母も日本舞踊とインド舞踊の中間(足裏を付けて行う榊原さん系の。だから母は昔インド舞踊の首の動きが出来たらしい)みたいな踊りの先生に小中学生頃習ってたそうな。出来る子だったので地元の先生とちょっと上の先生の所まで習いに行ったりしてたそうな。   2015 _6/9 22:07~23:35)

  ※ 写真あとでUPします。でもGoogle・blogspotの偽ブログ問題があるからなぁ。あっちの方が目に付くのでどうしたらいいものか。
   (カッコいい写真一杯あるんだけどなー・・・観客の子供達が楽しく見てる所とか、まぁ見せていい写真の予定。他の大道芸さんたちのもUPするよー・・・  ていうかこれ、芸術カテゴリーの日記では?)
  ※※ ちなみに高円寺では(見た印象)、「若き人々が様々な青春を人生を送り、善人もちょいワルの人々も皆年老い、そしていつしか(バックは寺だったり)あの世に行き、みな紅蓮の炎の中に、しかし命は躍動することをやめず、そして最後はみな合掌」というような感じの舞踏。銀座では、「仏教圏的な金色の人々と、アフリカ的な原住民的人々が戦うのかと思いきや、仲良くしだして銀座を歩き、民族間でなにやらありながらも、やっと仲良く調和が取れだして、投げ銭ももらえるかと思いつつしかし何か天より時が告げられて・・・」という感じ(?)の舞踏。あくまで舞踏なので司会以外の会話はなし。
   昔から金粉塗りは皮膚呼吸ができなくて死んでしまう危険があるので制限時間付きの命がけと言われてきたんだけど(この辺あとで、コスプレ研究ページ6~70年代項で)、最近は金粉の質も変わってきるのかもしれない(ゴールドの化粧パウダーとか最近はあるけど・・・伝統は変わらず?)・・・が、舞踏後聞くと玉す汗で「全く汗が流れないので結構苦しいです!!」との事なので、やっぱ凄いと思う。(6/10 4:38)


 

2015年6月8日月曜日

こーじアンテナ!

リカちゃんページ 初期ハウス画像やママの洋裁店などを暫定的にちょっと。(5/31~6/2)松本零士先生と牧美也子先生の、夫婦展覧会が開催されてますよー!

高橋真琴「ロマンティック・シアター ~名作のヒロインたち~」展 に行って来ました!!
2015年になってからの新作画が二十点くらい?展示されていたんですが、
それらの絵は変わらず繊細でみずみずしくて、女の子の瞳がきらきらしてて、手が白魚のようで、
美しくて・・・と、やっぱりすごく感動しました。行けてよかったです本当に。
大きな「美女と野獣」の絵や「アルト・ハイデルベルク」や、「オフィーリア」や、
なかなかみんな知らないかもしれない童話の主人公ヒロインの絵も、どれも琴線に触れる人多かったみたいです。
どこかで画集に載る事があるのかな・・・でも絵だから・・・買った方の為の絵だから。うん。
高橋先生にサインもらうのに、新刊の「真琴の美学」を教文館まで買いに走って走って、
また画廊に戻るのに走って走って(^^);少しお話も出来ました。
で、母親へのプレゼントに花ノートを買って、そちらにも母の名前入りのサイン入れてもらいました♪

これまでの作品の版画(というかアーティスティックプリント?というらしく)も展示されてたんだけど、
本当にクオリティ高くてものすごくたくさんシール貼られてました^^;
とても自分の心が素直なれる話を聞けて、本当に良かったです。
これからもお元気で、美しい絵を描き続けて欲しいです。今年の秋には千葉県佐倉市で展覧会!!(^^) (2015_6/8 1:01)


祝!那須高原 藤城清治美術館 来場者30万人!!
すごいなーー!!本当におめでとうございます!!
ブログを読みながら、病気になった時の、信頼できるお医者さんという心の支えは、
本当に大きいものだなぁと、家族の事も思いながら。。。
先生にとって一番いい感じになってくれると◎!!(2015_6/8 1:17)

こーじアンテナ!

◎ 佳子さま初の単独公務!!ファッション爽やかだなぁ清楚だなぁ。 僕は前から「まこかこ様はすばらしい」と思っています、あぁ、なごむなー・・・と(^^) 結構僕はまこ様にナウシカをだぶらせてみていたりもするし。理由は・・・宮崎駿氏なら解るかもしれないがー まこかこ様がフィギュアスケートをしていたから、フィギュア界人気にエンジンかかったのもすばらしいのです(6/8 0:44)

2015年6月7日日曜日

こーじアンテナ!



 ● 偽ブログ(詳細)について、Googleに電話をかけたのだが。悪質連中が立てている偽ブログについて。
  海外ブログサービスBloggerのblogspot.comに立てていたブログが、blogspot.jpになった事、について、それらが海外サーバーからの移動によるものなのか、問題起こした連中だから強制的にそうなったのか、それとも海外Blogspot.comに立てられていたブログは全般にblogspot.jpに移ることになったのか聞いてみたが、まぁ例によってGoogleはロボット以下の電話対応で、どうにもならない。
  「ここはそういう部署ではないのでお答えできない」と言ってくるので、ならそれが解る部署につないでくださいというと「そういう部署はありません」と言ってきたりね。
  はっきり言ってGoogleの電話応対は総じてアスペルガー検診を受けた方がいいと思う。偽ブログを立てられた他人の感情というものを一切理解していない。しかも根拠もないのに上から目線。まさに下等。クビにした方がいいよ。派遣社員か?って感じでした。
  まぁ、blogspot.comからblogspot.jpに偽ブログのURLが移動だか遷移だかしてる件だけど、それでそれなりの対応ができそうになってる件だって、要するにここ最近の事でしかないわけで。そこまで僕は3年以上偽ブログに苦しめられているわけだから、それが「最近できるようになりました」のなら、それができるようになった旨、元からGoogle本社にその件で相談している日本人(この場合僕の事だが)に、通達が来てもよさそうなもんなのに、こちらが気づかない限りまるで連絡すらないという杜撰さ。
  確かにそれが出来るようになったのはわかった。しかしそこまで3年かかっていて、えっへんもドヤ顔も無いでしょ?「シャープのお引越しダビング」と変わらんよ。今までできなきゃならなかった事が大被害こっちに与えておいて今ごろ出来たからって だから何 と思っちゃうよね。あえて言わなかったけど。
  それまでは海外ブログサービスの海外サービスで手も足も出ずで、しかも警視庁のサイバー課ですら、’削除要求などで手を出せるのに出せないと思い込むくらい、法的対応の知識が薄い’時もあり、ほんとにさっぱりだなぁ、って感じではある。が、それにしたってGoogleのずさん度よりはよほどましなわけで。
  で、こっちが怒ったからか、Googleアカウントで不当凍結中(偽ブログと本物の区別について書いてただけなのに「ポルノ条項違反」って事に仕立てられて凍結されてる。極めて悪質な捏造手口をGoogleは使う企業だって事)の「浩司さん」の所が「浩司」と、呼び捨て表記に変わっててゲラゲラ笑った。とことん阿呆対応だ。そんな所を対応してどうするwww >Google
     
  と個人的な話はここまでにするけれど、一般論として悪意ある悪質企業たるGoogleのずさん度というか顰蹙度はもはや想像を絶する状態になっていると言っていい。全然駄目状態。
  まぁGoogleストリートビューを参考にした窃盗事件が起きたりするのは、サービス開始当初から誰もが予測できた事で、事実そういう被害が日本でも出ている。で、まぁ他にもいろいろややこしい事が起きているってのもちょくちょく書いてきた。
  それに対して、日本のIT系報道番組でよく言われるのは「日本の失われた20年で、日本はインターネットジャンルでのソフト輸入に頼って、本来ソフトが一番大事なのに、そこを海外に頼った故に日本は敗北した。検索企業のGoogleなどはソフトであって・・・」云々の言葉は日本の各テレビ局でもしょっちゅう使われてる。
  要はつまりそういう番組で何を言いたいのか解ってない日本人の方が多いと思うんだが、つまり「日本が海外に勝ちたいなら、日本は日本で海外対応の検索エンジンを作るべきだ」って事なんだよね。つまり削除を海外に頼るのではなく、世界水準の表現を許した状態で(日本国内でなりすまし偽ブログの削除が可能なような)検索エンジンを作るべきだって事)。「それで海外検索や海外ネットビジネスを駆逐しなければ、日本の企業にIT的勝ち目なんか無いよ」、って事を、各番組は暗に最初から言っているわけ。
  ところが、外資ITと「どっかで仲良くできるんじゃないか」と(僕も含め)思っていたりする甘さがあるから、虚偽中傷や偽ブログでも虚偽根拠による法的ごりおしで通してしまうような連中に、ネットストーカー被害者(僕など)が勝ちづらい状況(だってこっちが無益に金消費するだけで、ホストIPすら一定させない彼らがこちらにダメージ与える目的はかなうわけなんだから)。
  ・・・ほんのちょっと電話で有益だったのは「この偽ブログ群は複数人がパスワードを所持した上で、集団で更新している可能性はある」という発言をGoogleの電話応対から搾り出せた事。・・・・余計ややこしいじゃん!!どんだけ駄目なブログサービスなんだよ >blogspot

  つまり彼がいうには、この件は組織犯罪だ、って可能性を言ってるのと同じである。例えば中傷を会社的組織でPCいくつも使って複数の偽ブログでやっているなら、素直にこれは「普段はみんなばらけているんだが、時には同じく行動する組織(まぁ某スタッフたちのような)」が、偽ブログアカウントを作って集団管理している可能性が高い。(振り込め詐欺の会社組織化したなりすましと同様だが、詐欺グループは秘書代行や私書箱代行を使ってレターパックでお金を送金させたりする。豆知識)
  で、偽ブログを作っている奴らの集団性と結束性がないとこういうのは不可能なので、つまりはなんらかの利害が彼らの間にあると考えるのが妥当って事にもなる。
  さらに、過去に15個もの偽ブログを削除されているのにも関わらず、その都度新規に偽ブログを彼らが立てられるのは、彼らがGoogleやBlogspotの利益追求に対して、有用な何かを握っている連中だって可能性があるからだ、と考える事も可能だ。でなきゃ何度も削除されてるのに何故同じahomorimotoなる偽アカウントで何ども新規に立てられるのか、って話になる。(この辺は微妙に違うかもしれないが)
  当然Googleもblogspotもその悪質性の放置において、責任を問われるレベルの問題だし(というか偽ブログという犯罪を認知しているのに日本の警察に通報しないってのが既に日本のプロバイダー責任制限法に抵触する問題。それを潜り抜けてるのは彼らが外資だからだ)、それを自覚しているから、こちらのGoogle+アカウントを冤罪(ポルノの可能性がある、などという無茶な言い訳)で停止させたりしてる。
  大体僕のホームページのイラストなり人形画像がボルノだというのなら、Google画像検索でハンスベルメールや四谷シモン氏や日本の数多くの人形作家たちの画像を、画像検索反映させるのやめろよ、って話になる。(ジオシティーズ内の人形作家の画像反映とかね)
  ていうかそれ以前に18禁コミック作家とかの画像検索をGoogleに反映させてる時点で駄目でしょ。
  ちょっと重要な事を言わせてもらうなら・・・要は彼ら外資検索企業は、日本のクールジャパンだとか日本独自のコミック関連のアートを理解できない。だってそもそも外人だし。クールジャパンは確かにブームだが、理解できないガチガチ頭の人々は理解できるわけがない。もともとコンピューター企業であって理系プログラム系の連中がアートを必ず理解できるという可能性の方が極めて少ない。
  つまり彼ら外資検索は、日本の芸術なりマンガなりアニメが理解できていないから、それらが力を持つという事自体が邪魔なわけ。だって彼らにとって「理解できない芸術や理解できないアート」が主力になる事は、彼らの芸術領域における権威の失墜を意味するから。
  (もちょっと深い事を書くと、彼らは既に崩壊した資本主義の残存勢力なので、芸術やアートも資本主義上で考える。つまり「認められてて金儲けしているプロの芸術に価値があり、アマチュア芸術家の芸術には価値が無い」とするスノッブ(俗物)思考が彼らの根拠だ。検索広告で出る広告の何もかもを、彼らは貨幣価値で考えてるわけだから。それが彼らの資本主義であり、だから彼らは美術も芸術も金で考えるしかない。そういう連中がブログなどの表現ジャンルに進出しようったって、そりゃ駄目に決まってるわけだ。)
  要は外資検索企業は、彼ら自身はプログラマーとマネービジネスに過ぎないにも関わらず、「芸術系でも力を得たい」、と欲をかいている所が、根本的な日本アニメ関連での検索問題に発展してて、結局女の子がスカートひらひらさせてたらなんでも児ポ扱いする問題や、日本アニメ弾圧問題につながってるわけだ。バカでしょあいつら。
  当然Google側は、外資として日本独自のIT検索など認めたくないわけで、その辺の僕の以前からの主張はわかっている。だから悪質なんだよね。結構僕は怒ってるので彼らに対する批判言論は彼らが詫びるまで延々と続かせざるを得ない。マル。

  ていうか、この文って本当に日本のITがいかにして世界に勝つか、のヒントとして書いてるんだけどね。
  つまり「表現の自由は海外レベルの自由を取り入れてもいいし日本のコミックの自由も認めていいと思うが・・・悪質なオレオレ詐欺や偽ブログのようななりすましをやめさせろ」と僕は言ってるだけなんだけど・・・なんでそれがこんなにややこしくなるのかさっぱりだ。
  でもこの辺を理解してるのって、なんだかんだ言って僕が・・・と思ってるK川系とかだったりしそうな気が。まぁメセナ事業で「欲をかいちゃいけない」ってのは、K川も同じだけど。初期投資のつもりで定着に長期時間かけないと。またK川が仕切るのか?って僕なんかは不愉快にも思うが、でもその感情をマイクロソフトやGoogleに向けない日本国民って、実は外資ボケしてる気がする。
  ヤフーについては、このホームページの言論の自由と、言論の存在を容認してくれてる時点で非常に感謝してるので、上記のような文句をいう気はない。現状は一応、ものすごく満足してるので。(そりゃ言論だもん。言論は消してはならないよ)
  まぁガンダムの富野氏もマイクロソフト批判してるし、FSSの永野氏もFSSの電子コミックはやらないと言ってるけど、僕はもうちょっと外資IT界には絶望してる、ってだけ。   (2015_6/7 3:32)

  P.S. で。Google+の削除依頼の受付が何で海外Google本社かというと、
  要は日本人の個人情報や主張や趣味のデータを海外で管理したいからだ、ってみんな気づいているだろうか?
  だってGoogle+とかのブログサービスなんて、普通に考えればたかがHTMLの問題だから、Googleジャパンで管理するのに全く手間なんてかからないじゃないですか。最初から日本でやればいいだけで。
  それを削除依頼の受付を海外にするってのはつまり、BloggerやGoogle+の利用者の「誰が本物で誰が偽者か」そしてその訂正に必要な身分証画像も含めた個人情報という最も重大な情報を、海外外資がいちいち取得する、それをするために、削除依頼受付が海外になってる。
  義務教育でも習うと思うけど、情報は武器になる。つまりGoogleは日本人の個人情報、誰が本物で誰が偽者かという、本来みんなが知っておくべき情報を、海外に占有して独占し武器にしようとしてるわけ。当人が興味ある情報を提供する事でマーケティングを活性化し、その有効広告費でGoogleは儲けてるわけだし、情報で金儲けしてるのは・・・もうGoogleは日常がそれだから。
  でもGoogleはやりすぎた、やりすぎてる、って事です。彼らは誰が本物で誰が偽者かという検索結果すらコントロールできる。簡単だよね?本物のページを消して、偽者のページを残せばいいだけだ。彼らがGoogle+でやった事と一緒。
  それは犯罪を犯していないものに罪をなすりつけて、有罪の人間に大手を振って町を闊歩させる行為。極めて許されざる悪質犯罪です。
  「誰が本物で誰が偽者か」までも外資が情報独占して手の届かないものにしていいわけが無い。外資検索企業の横暴は絶対に許されない。 (4:38)

2015年6月5日金曜日

こーじアンテナ!

●コスプレ系で例のナチス軍関連販売業者の悪質スタッフ (ナチス猟奇趣味者でナチ軍服大量販売者)(詳細。閲覧にはIE要)らが、 障碍者関連イベントをやるようですが。ナチスって無数の障碍者をユダヤ人同様虐殺しつづけていたんだが? 虐殺ってのはそもそも虐め殺す(いじめころす)事なんだが?なんか政治がらみのイベントらしいが、僕はそういうスタンドプレイのイベントは本気で嫌悪する。。 彼らのイベントへの賛同は一切勧めない。資格がないと思えば普通はそんな事しないと思うが。 冤罪とデマと中傷で差別を作り続けてた連中が、差別反対だなんだという事自体おぞましい。要は彼らのやりつづけていた事は私刑肯定でしかないから。僕には似非運動にしか見えない。(2015_6/4 21:38)P.S. というか彼は肉親のコネを使い、更に無実の僕を犯罪者呼ばわりする事で、大田区中学のPTA会長になって、 僕に対するデマ中傷に結局そこの中学生たちをも加担させた過去がある。で、相手が中学生だから逮捕とかできなかった(名無しの元中学生から卒業後に謝罪電話があったことがある)わけだが、 実際彼とtwitterで会話している精神疾患の人間が僕へのデマ攻撃に参加してきた事も発覚したわけで、 社会的弱者をも中傷に巻き込む、さらにそれを隠すかのごとくもっと多くの社会的弱者と関わりを持つというのは、はっきり言って極めて迷惑だ。ていうかtwitterに悪質スタッフが書いてたが「ナチス軍装反対は矮小」なのか?つくづく彼のナチ軍装賛美と障碍者へのすりよりは、主義として一致しない。 精神的に不安定な連中、もしくは障碍で精神的に不安定ならざるを得ない人々や、 精神的に未成熟な中高生を、他人の僕に対するデマ中傷に煽るとかはやめろって事です。こっちが叩きをつきとめても、結局精神問題で罪に問えないと言われて、ネットでこっちを悪者呼ばわりのループでは、 確かに僕の心境的に責めるに責められないが、そういうのが平然とまかり通る人間社会って狂ってる。それにしても組んでる政治家も徹底して無知だな。かつての愛知コスプレサミットレベル。(2015_6/5 11:44)P.S.3 上の悪質スタッフが四肢切断(だるま系)や眼球摘出や内臓露出や汚物系のエロ同人誌イベントの アブノーマルカーニバル(都産貿会場使用禁止)で企画参加と称して猟奇書籍など売っていたの知ってるだろうけど、 (主催スタッフが上の悪質スタッフの後輩だそうだ。)そもそもあの辺の身体障碍のあるキャラを輪姦するような内容のエロ同人誌をコミケはサークルに売らせてもきたわけで。 (プリキ●アなどの手足を切り落としたようなエロ本。昔ならラムとかセーラームーンとか。)。で、そういう既存健常キャラを身体障碍者にするようなエロ同人誌に対し、 僕が反対してきたのもみんな知ってる通りだし。で、もともとコミケはずっと身障者にきついイベントというか、コミケカタログのルール部分でも障碍者についてほとんど触れもしないイベントだったわけで、その辺の・・・コミケが「イベント自体が表向きあえて障害者を無視する事でずっと存続してきた」って現実を若い今のオタクたちはどう考えてるのか・・・・と。偽善やスタンドプレイにしか見えない。 (2015_6/5 13:08)

2015年6月3日水曜日

こーじアンテナ!

●あと偽ブログ等での個人情報晒しは、僕や肉親を傷つけさせる(その犯人容疑者を大勢にするめくらましの)為らしいけど いわゆる窃盗犯を誘発させる目的があるのも間違いない。一応僕は玩具コレクションもしてるし。 叩き連中は犯罪集団。彼らに味方するレイヤー達は屑です。(2015_6/2 10:02)

こーじアンテナ!



 ● 漫才の今いくよさんまで亡くなってしまった。
   「まっすぐ天国に行ってや」と言われていたので、まっすぐ天国に行かれるだろうと思う。漫才の世界の先輩たちと会えるんだろうなと思うけれど、この、何でこの人がこんなに早く・・・って感覚は本当に最近慣れない。
   漫才ブームの時、女性で筆頭で頑張っていたのはいくよくるよだけだった事を島田洋七さんが言ってたり、世話焼きだったことを花子さんが言っていたり、吉本は柱の一本なくしたようなものだと思うけれど。
  それにしてもいくよさんは細かったなぁ・・・くるよさんとの対比で特にそれを感じたんだが、若い頃細かった僕が今や太ってるーって感じなので、細いままっていうのは・・・やっぱり神経細やかな方だったんだろうなと思う。
  大阪のハキハキ物を言うおばさんの象徴みたいなもんなのに、気配り細やかってのは、そりゃ愛されるわけだよなぁ。
  自分の場合は特に、NHKで土曜の昼にやってる「バラエティー生活笑百科」で、
  よく相談員と弁護士たちへの質問漫才をいくよくるよがやってたので、
  ものすごく視聴者の日常の悩み事に(あれは人間関係トラブルの法的相談番組だから特に・・)密着した、漫才なり疑問なりを漫才にしていて、
  そういう番組に出続けるって、一般人の市井の人々を大事にするいくよさんくるよさんのスタンスが出てて、
  あの番組で笑いながら、なるほどそうなのか、と思ってた視聴者たちはすごく多かったと思う。(まぁ弁護士さんたちの解答には「それでいいのかよ?」と思う事も結構あったわけだけど)
  今井雅之氏と「いま い」まで芸名が同じだが、そういう偶然は僕はあまり考えない。でも今井氏といくよさんは、結構、道中気が合いそうな気がするが。

  ふっと思ったんだけど、漫才コンビって同じ苗字を付けてる事が多いじゃないですか。
  実際には兄弟姉妹ではないのに兄弟姉妹のように付けたり。落語の一門のように同じ●●亭のようなもの・・ってのでもなく
  とぼけたバカな会話をして笑わせる、兄弟姉妹のように、相方と、っていう芸人が多いんだろうなぁ。
  そういう生業とともにある人生は、人間性というか人間愛がなきや全うできないんだろうけど
  もう腹をくくって人を愛せる人々が、芸人になってるんだなぁと思う時があって。
  そこはなんというか、最近折に触れて尊敬する。関東も関西も芸人のパワーの根底ってそこなのかな。なんだかんだじゃなくて、一杯笑って一杯笑わせる人生って、素晴らしいよ。文句なしに。
  そういう人生観って、あの世に行ってもあまり変わらない気がする。ていうか変わんないで欲しい。 (2015_6/3 3:31)

2015年6月2日火曜日

こーじアンテナ!

P.S.2  ていうか2chやtwitterで僕を中傷してきた彼が批判された2chレスについて、 中傷者当人が逆ギレして情報開示させるとtwitterでいきまいてるらしいんだが、 実際あいつは2chやtwitterで僕への中傷を悪質集団と結託してやってきたわけで、 僕の名がタイトルにまで付けられて僕が叩かれてる一連のスレッドで、叩き犯罪に加担してきてる人間なわけじゃん、あいつ。しかもあいつはこないだのアメーバでの傷害ちらつかせた書き込み記録を警察にまでプリントアウトして保全されているんだが、つまり彼の書き込みになんら犯罪性がないなら、警察が彼の書き込みに対してそんな証人的な事しないわけ。 2chがミスミスあいつらに情報開示とかするなら、犯罪者側にまるまるエサ渡す行為で、それは犯罪。 情報開示された情報を彼らが内輪で黙ってるわけがないしね。罪の無い側の書き込み情報を情報開示する自体異常。そもそも総じて書き込み内容が正しく、中傷被害者が僕であるスレッドで、叩き側一人特定された?事が話題にされただけで、 中傷してきた側が逆ギレしてるだけで異常事態なのに、それに正当性があるかのように乗ってるスレ住人たちは屑集団。ていうかサイボーグ関連のアイテム問題だってこっちは事実に相当近い事を書くようにしているし。 昔のレアアイテムについてタカラに教えてもらうったって、昔の工場関係者と連絡取る途中で質問が消えるなら、 要は僕がタカラトミーに内容証明送るような事になっちゃうじゃん?(裁判とかではなく事実検証関連で)もしくはタカラトミー迂回ルートになってしまうでしょう。 正直内容証明でタカラトミーに質問するのが当然かもしれない。でもそれは避けたいって気持ちもこっちにはある。いずれにしても玩具アイテムの正確な情報について2chスタッフが知らないのに、 2chに論争のどちらが正しいとか言えるわけないじゃん。でも玩具関連の個人研究で、僕が誠実にやってる事を、赤の他人集団が事実検証もせず馬鹿みたいにデマや中傷。 本当にデマ中傷連中は異常性むき出しなわけで。許せないよね。(2015_6/2 9:40)

こーじアンテナ!



 ○ 故・成田亨氏の回顧展が終わったみたいです。長い長い展覧会でしたねー(笑)
  このサイトや僕の文章などを見て展覧会に行ってくれた地方の方々が色々何か思ってくれてたらなと思います。
  実は開催中にちょっと調べものをして、その結果が・・・まだ出ておらず、しかし鬼彫刻手伝い(「鬼工人」主要メンバー)だった自分としてはチョットショックだったりした事もあったんだけど、まぁ結果が出たというわけでもないので、うん。
  そこはまたおいおい書くとして、でも僕は、成田亨氏の展覧会を見た人に「絶対感動しろ」という気は実はあまり無い。
  前も書いたと思うけれど、怪獣は結局怪獣で、暴力は結局暴力で、特に女性は「私は苦手」と思う人もいていいと思う。あと、アニメブームやゲームブームにどっぷり浸ってきた人々にとっては、「何が凄いの?古いじゃん」と思う感想も、あると思う。クリエイターの中に拒絶反応持つ人達だっているかもしれない。
  で、そのクリエイターが商業主義の浅薄な奴らだっていうのなら僕も失笑するだけなんだが、でもそうじゃなくて、誠実な創作姿勢の人にそういう人達がいるなら、それはそれで構わないのだと僕は思います。
  つまり見た人の心や創作活動の根底に「Q」を投げかける、剛速球でぶつけてくるのが成田作品だと僕は思います。最初先生の作品を肉眼で見た時もそう思ったので。
  だから僕も「成田先生に今後は負けない!」(←デザイン的意味で)という気分で行こうと思ってるし、そう思って行こうと思ってます。そうであっても構わない、つくづく。
  でも、成田氏の過去最高の回顧展を見た人達が、どういう道を今後歩いていくか、ってのは結構自分も楽しみです。
  とりあえずのお疲れ様!! 楽しみです。  (2015_6/1 19:41)