● アメリカの全州で、同性間結婚が合法(遺法自体が憲法違反)という最高裁判決 ・・・で、歴史が動いたと思っている人々や嬉しく思ってる人々が多いみたいだ。ほほえましいカップルが結婚にこぎつければいいなと思う反面、あー人類は終わるかもな、という思いも禁じえない。
僕は普通に異性愛者なので(身体的には完全に異性愛者って意味)、こういう法律は僕には無縁と思ってきたけれど、この最高裁判決はものすごい問題をはらんでいると思う。
まず、例えば僕は男で異性愛者なので結婚するとしたら女性しか考えない。僕は子供が欲しいから。でも、例えば僕が好きになって告白した相手の女子がレズだったとして、それを隠したまま「セクハラですストーカーです」などと言われたら、たまったものではないわけで・・・まぁそういう目にはおおっぴらに過去にも合って来たんだが、僕は・・・
で、「そんなの解るわけないじゃん!!」が通用するのが、生物として正しいんだけど(子孫を残すのは生物の定義の一つだから)、ところが、この法律が通ると、生物としてノーマルな異性へのアプローチをしているだけなのに、アプローチした側がセクハラでストーカーって事にされる事自体が合法になってしまう。「彼女が男と結婚するか女と結婚するかは彼女の自由ですので」みたいな。いや、コミック業界とか同人界とかコスプレ界なんかにはそういう事は過去あったけどさ・・・他の文化系業界も似たようなものかもしれないけど・・・(僕が好きになりかけた女子を、他のレズ女子がひそかに好きで(性関係はない)ことごとく台無しにされたようなケースは、結構多々あった)
恋愛には嫉妬は付きものなので、しかも同性でもそれが許されるとなると、もう無茶苦茶だろ、って。日常からして今までの恋愛のセオリーとか駆け引きとか全く通用しなくなる。確かなのは人類自体の子孫がどんどん増えなくなっていくって事だ。
何より問題なのは、女の子を好きになった時に素直に好きって言うことに、相手の属性だなんだといちいち問いたださなきゃならない事で。で、生物としては異性愛がノーマルなはずだから、若気の至りとか一時の気の迷いとかでホモとかレズに走ってる人には「いやノーマルな方が良くないか?」って言えるわけじゃん? でもそれが法的に個人の自由で、主張しつづけると違法行為で警察に捕まっちゃうわけですよ。(あとからころっと相手が異性愛者に戻っちゃうとしても)
だからさ、基本的に異性愛者(僕とか)を同性愛者にしようとしちゃ駄目だよ、って話で。だって異性愛者じゃないと普通未婚の場合は子孫を残せないわけだから。それを同性愛者にするって事は、相手の子孫をこの世に残させないって事だからさ。生命連鎖で言うと相手を断種するのと一緒なわけだからさ。
今までもレズの人が、告白した男をストーカー呼ばわりして、警察に逮捕させたあげく貶めてきたケースは多々あったと思うけど、それが合法化されてしまうわけで。でもそんな事が多発したら、怖くて誰も、男も女も告白できなくなるじゃん? まぁ、そうなったら人類増えないし、日本なんかまじで終わりだろうなぁ、と。(僕はイスラム国は絶対批判するが、そういう危険に敏感な人々が同性愛禁止に走ってるのは、多少は理解できる。でも 殺 し ち ゃ い か ん よ。ややこしいなぁ。(ナチスは同性愛者も虐殺してた。今のイスラム国もそうだが))
身体は女性でも脳は男性、とかそういうケースは理解できなくもない。でも、ノーマルな異性間恋愛とそのプロセスに準じている人を、そのアプローチ行為だけでセクハラだとかストーカーだとか言い張り社会信用を失わせる事は、例え恋愛がデリケートであろうが恋愛でやっちゃいけない事だと思う。
でもまぁ、同性愛にも純愛ってのはあるのかもしれないし(「同性愛だから純愛」ってのは無い。それは子供の妄想。)、アメリカでこれが通るのは、やっぱり宗教に対する意識の違いなんだろうね。「健やかなる時も病める時も、貧しき時も富める時も変わらず、互いを尊び、死が二人を分かつまで愛し抜くことを誓いますか?」ってキリスト教結婚式でお決まりのあの言葉に、二人そろって心からイエスと言えるなら、って、それは同性結婚の人々にも言えるんじゃないかと思う。日本ではそういう誓約的な結婚はぼんやりしたものだから、法制化はすべきじゃないのかもしれないなぁ、と。
僕は今そういう異性もいないし、誰か一人を愛しぬくって自信を持てる相手もないので。過去に結婚した事ないし、わっからーーんっ。でも、一人に特定できないなら結婚しなくていい気もするよね。愛せる人を愛せるだけ愛するってのは、一定の正しさはある生き方かもしれないし。それが生涯一人の人と結婚する生き方より優れてるとも劣ってるとも言えない。恋愛してる人は、恋愛してる間は幸せ、のはずなので。神の視点なら「この恋愛は地球にとって意義があるのかないのか?」って考えるけど、恋愛する側としては、「生涯二人で幸せに家族を作って世の中の役に立つ生き方できるだろうか?」位しか考えないじゃん? 「一生幸せに、世の中の役に立てるように生きていく」とかさ。
少なくとも神に誓約して結婚したなら、離婚した場合の神からの罰も覚悟すべきじゃないかなと。・・・それは異性間同性感問わずで。 (2015_6/28 0:58)
(※ ていうか結婚する前に誰かを傷つける罪を犯してたら、そりゃ結婚した後にでも罰は落ちるし、要は誠実にって事なのかなぁ。
まぁ、結婚した双方が幸せなら、その感謝が双方を祝福した世の中に還元すれば、それで世の中は若干幸せになるのかもしれないし。そもそも結婚って他人の為にするものじゃないんだろうし・・・ええっ?! 6/28 2:37)
● ていうか、本来僕は純然たる天然系で、同人やってた時も漫画のギャグの部分はなんというか最近で言うキレッキレなセンスなのだったわけだけど、(サイボーグ1号の同人ギャグだの、ターンAガンダム同人の「月星人来襲」だの ※これは18禁同人だったがこの漫画自体は別に18禁じゃなかった。ていうか僕は結局ノンカテゴリーなんだと思う。手塚治虫氏とか石森氏とか藤子不二雄氏とか、年齢で漠然とした描写の差はあっても、明確に対象年齢を線引いてはいないじゃん?とりあえずこのHPは14~15歳以上向けのつもりだけど。)
ていうか僕は純然たる純粋な恋愛表現もしくはテーマありきの表現なら18禁コミックとかその中の未成年描写でも容認する主義なんだけど、でも結局、僕の情緒とか言いたいところとか子供の頃からの主張やテーマとかを解ってない人が読んでも、揚げ足取りのネタにしかならないんだよね。
(※ ていうか僕は子供の頃から恋愛とかの意味について、ものすごく真剣に考え込んでしまうタイプなんだけど、その上で作品を書いてるんだって事を、そもそも読者側が解る感性を持ってないと、全く意味がない事になるらしく・・・
でもそもそもコメディや漫画ってそういう説明を必要とするものなのか???って僕は本当に疑問を持ってたんだが、世の中にはそういう説明にいくら言葉を費やしても理解が出来ないアスペルガーって人種がいるらしく(いわゆる共感能力障碍の人々。知能に問題のない精神障碍)。しかもそうでない連中までそれを装う有様で・・・)
素の部分というかそういう天然な所が出したくても、偽ブログだの偽google+だのに増えられると、コメディ的な所とかジョークとかそういうのが殆ど書けなくて困る。真面目に書かなきゃ僕の意図が伝わらないのは確か。でもホームページでジョークも書けないってのはもう息がつまりそう。
で、偽ブログのエントリーの捏造タイトル部分とか、あんなセンスのない駄ギャグを面白いと思ってアクセスクリックして、検索上位にやってるネット民とかも多いわけで、それこそ
「面白ければいいんだろ!!」
って。本当に情けないネット界だと思う。
ぶっ飛んだこともやってみたい(そういう作品も描いてみたい&Youtubeで歌うたいやったりしてみたい(歌える内に!!))など色々考えてもいたんだけど、それをやったらやったで馬鹿なネットストーカー団が
「ほらほら~森本さんはこ~いう人なんですよ~~~おまわりさん見て見て~~」と池沼全開で偽ブログ利用のキャンペーンやりかねないので、本当にブレーキかけてきたこの数年もとい十余年。限界もう限界。
話全然変わるけど、この世界って結局どんどんどんどん時代に逆行してるじゃん。なんかエヴァが流行した前後頃からそんな気がするんだけど。限界過ぎて嫌気。例えばゲームでも「仲間と共に敵の仲間を倒す」とか、なんでそういう中世的価値観で命のやりとりする作品ばかりなんだろう?って。ほんのちょっとしたいさかいですぐに刀剣や銃器や破壊魔法持ち出すドラマとかさ。ものすごくミニマムな所で偶発的に選んだ仲間と、遠くにいるかもしれない仲間になりうる(なりえたかもしれない)人々とが、その大切さに極度の違いがあるような・・・・それで構わないような・・・そんなアニメや漫画や特にゲームばかりでさ。
世界がすごく狭いゆとり時代の人々がゲームやアニメ作ってるんだろうなぁ・・・って思う時がたまにある。 ていうか、会社員なんて所詮社内とその取引相手の社会しか知らないからね。会社員の意識なんて、結局はニートと変わらないんだよな。(ってわけでもないか・・・結局は会社員個々人による。でも経済流動による貧富は、人の貴賎と全く別の価値カテゴリーだって事を、ネットサービス会社は全くわかってない。特に頭が資本主義に染まった外資の連中)漫画家や業界人なんてもっと狭い。オタク界だって狭いじゃん。
(余談だが、社会の事は会社員よりフリーターの方が多分解ってるが、逆に派遣やフリーターは、会社とか創業者の事を解ってないと思う。
むーーっ って感じ。 ( 散文だ・・・ 2015_6/27 22:34~22:45 )