◎ 「ガンダムビルドファイターズトライ」は毎回見ていて、毎回目をうるうるさせている始末なんだけど。 最初はカミキセカイのキャラがキャッチーなわりに他の二人のキャラクターの押しが地味だなぁなどと思ってたというか、ちょっと自分的にはずした感のあるキャラ立ち位置で、見る側としてはセカイとフミナに焦点当たってたんだけど ギャン子の出たあたりからなんだか面白くなってきて、まぁずっと見ています。シモンの回良かったなぁ・・・ ラルさんの声優の広瀬氏が長期闘病になった状態でのアニメ開始だったので・・・(病気治って欲しい・・・)結構不安もあり、でも全国大会開催になってかなり見ていて感情移入できるキャラも増えてきたし。 健全な意味での面白さでいえば120点レベルに面白い!!です。マツナガ君が出たって事で、なんかここから逆にシンマツナガ物語でもアニメ化して欲しいガノタは多いんだろうが。 僕が作るとしたら・・・どのガンダムだろうか?トランジェントとかだとまぁ予測通りだろうし、うーん。(2015_1/21 1:11)ていうかこれ世界大会じゃないんだよ!国内大会なんだよ!!何クールアニメなんだよ(笑;) (あと行けるところまで頑張れルーカス君(笑;))
◎ MXテレビの機動戦士ガンダムが終わった。流石だった。星山氏脚本回は当然良かった。 とにかくTV版をこの僕の今の年齢での価値観で全話見れたことが自分的には一番良かったと思う。 僕はやっぱりホワイトベース側に立って見てしまうんだが、それでも年齢別の気持ちは解るようになってるような。 なくなった声優さんの往年の名演を見ながら聞くだけで、すごく充実したものを見せてもらってる感じ。 安彦氏の作画、富野氏の監督、絵コンテ。終盤は安彦氏が病欠なんだけど、それでもこれがオリジナルなんだよね。 劇場版の描写の違いも、振り返ってみれば混在した感じで自分的にベストな想い出を作れる。 ガンダムについてはTV、劇場、小説、オリジンなど色々ストーリーやカット割が違うので、 自分にとっての一番の流れ、イメージを夢想できるのが楽しいのかもなと、今では思います。 リマスター画質で全話放送、途中ブロックノイズで録画不能だった回も多いけど、幸福な再放送でした。 来週から「機動戦士ガンダム・シャアセレクション」。いきなり1st第2話から?? どないやねーーん・・・・・・(^^);(1/21 1:37)
● 日本が十字軍の一員になったとか言っているが、それはともかく安倍総理はやっぱ・・・うーん; 今回、つかまった人質の双方とも迷惑と思ってる日本人は多いのかもしれないが、 僕はジャーナリストの人は民間軍事会社のあれに巻き込まれてしまったのではないかと思っている。 (それにしてもあの合成映像は謎だが・・・どちらかがもういない可能性?隔離されている?それともどちらかがイスラム国側に付いてしまったが故?謎は深まる。)ていうか僕はミリタリストを批判しているし、まぁ軍用機や戦車が好きだとしても、プラモデルどまりだよなぁ、って人なんで、 政府が人質に対し迷惑と思ってるのも解るが、せめて人質奪還するまでは2億支払いは延期、位のポーズ取れないものか?そういうポーズが取れない総理はやめろと言われても仕方ないと思う。 僕は今の国会には解散して欲しい。駄目過ぎが再度集結して何になる。 ( 2015_1/21 1:18)
○ Gレコはラライヤ復活以後、なんとベルリ&アイーダが姉弟という事が発覚してしまい(どないやねーーーんww) ベルリが何だかクリム以上のぷっつん王子になってしまったわけなんですが、 タイトルの「ベルリの戦争」通り・・・何となく、僕にはわかるんだけど・・・ほら、自分の個人創作のホームページ、 最近サービス側がウィルスゲート広告仕込んできてたりしてるじゃないですか? あと昔の話だけど、MSNのWindowsLiveSpaceで僕がブログを作ってた時には、 僕が批判する時に対象のコミケというイベント名を書くなとか、 批判対象の、猟奇エロ同人イベントのアブノーマルカーニバルのイベント名を書くなとか、 散々MSNが言ってきたりしたじゃん?悪質スタッフの名を出すのも(内容事実でも)止められたし。 それはMSNのWindowsLiveがネット広告映像に2ch管理人の西村ひろゆきを使ったり、 コミケ取材での利益を得たいがゆえの、いわば2chやコミケに媚びたMSN側の利潤追求の犠牲に僕がされたわけで。 あとはgoogle+のように、偽ブログと本物ブログを明記する事すらも止めさせる、とか。 (つまり、google系列の+やBlogger(blogspot)のシステムに致命的欠陥がある、という事を彼らは隠したい) ・・・そういう不正な言論弾圧をやらかす所を自分のHPやブログの「ホーム」には出来ないじゃん?したくないし。 つまり「ベルリの戦争」ってのは、姉弟ってだけじゃなく、そういう事で、 あんな所を自分の故郷だと思えっていうのか?の「あんな所」は、「汚れた人工の偽りの世界」って事だ。 これがたとえコロニーでも平和で平等で、支配も圧制も偽りも暴力もない世界ならまだマシなんだから。 これはまぁコミケ系列の同人イベントも同じ事なんだけど。 あと、ラライヤが本当に酸素欠乏で幼児退行になっていたのか? Gセルフを鹵獲されたからGセルフにそうされたんじゃないのか?とか、大人の思惑との戦いでもあるんだろうし。(1/21 1:51) P.S. 単純に・・・今までベルリは育ての母とキャピタルの為、ひいては人類の為に頑張ってたのに ルーツが月のレイハントン家だとわかってしまって。なんも解決していない地球のガードVSアーミー、あと、アメリアとゴンドワンの戦争状態、宇宙からエネルギー補給でやってくる水の玉と空気の玉と フォトンバッテリーの供給元の「タワー」の管理者=育ての母親の息子として、頑張ってきたのに(あー長い)・・・それを供給しているトワサンガ側のトラブルも、ベルリ王子として何かやってくれるんじゃないかなーと故郷住人に思われて もう何を負わされてるのやら。しかし見る視聴者は悠長にベルリ天然認定してて。いやどっちが悠長なのか?(2:48)
0 件のコメント:
コメントを投稿