● 多摩急行電氣鐵道之電網日誌及び須藤雅史という人物は、極めて嘘とデマに満ち満ちた中傷犯罪者なので注意して下さい。 僕の文章には特に問題は無く、彼の文章は殆ど嘘。特に以下は嘘です。
(引用部)>「アイスピックことdexiosuことれくとこと森本浩司氏は「オチャワン」なるサイトに入り浸り、
>自らのスケベ心を満たす出会いに期待していたが、それが叶わなかったことに異様に拘っている」(引用終わり)
僕は例の悪質コスプレイベント主催者 が運営参加していた「オチャワン」サイトに過去加入した事は一度たりとありません。 入り浸ったこともありません。なのにまるで風俗出会い系に入り浸りのような書き方をしています。
彼は私を↑のブログで攻撃しだした当時から、僕がオチャワンに加入していたというデマ設定で僕を中傷し続けてますが、
オチャワンが外部からでもチャット女性の接続状況の有無がわかるシステムだったので、僕は誰も不在なのにポイント売るのはまずいのでは、など
そしてオチャワンバイト女性達のブログ内容などからオチャワンへの疑念が増していっただけで、僕自身はオチャワンに加入していません。
それどころかどこの出会い系サイトや出会いチャットにも加入した事はありません。なので ↓ も嘘です。
(引用部)>「それ以前に出会い系サイトに嵌まっていたが、良い出会いがなかったという告白をしても世間一般
>から見たら、単なるスケベな男のドジ話でしかない。」(引用終わり)
大体例の悪質団は、僕がクレカ持ってないという嘘を言い続けているわけで、
クレジットカード持ってないのに、オチャワンや出会い系サイトにに加入できるわけ無いんじゃないか?マジで連中は嘘ばかりだな。
当然、彼らは僕のクレジットカードナンバーとか、一切知らないわけだしね。
あと、以下の引用部も嘘。
(引用部)>四の五の言わず「盗撮の反省文」同様、作って貰いたいものだ。(引用終わり)
僕のスナップ写真等の通常の無断撮影と、性的盗撮の違いについて
のページは、盗撮とスナップ写真の違いについてのページで、盗撮の反省文ではありません。性的盗撮とかやってもないのに反省しなきゃならないのか?キチガイか?アホなのか?
で、こんな悪質な須藤のデマブログが、(「僕の名前+まとめ」で検索したら常に長年上位に来るわけで。キチガイとしか。
しかしこの悪質な須藤のブログは僕からの書き込みはずっと規制してるんで、僕は反論も書き込めない仕様になっているようだ。さすが屑。(2014_10/6)
◎ 僕を長年攻撃している例の悪質コスプレイベント主催者 もFC2で中傷ブログを立てていたが(MSNを追い出されてFC2に移動した)以下の記事。「犯罪のインフラ」FC2にメス 運営実態解明なるか自分は18禁画像における局部描写は本来無修正であるべきだって考え方(つまり欧米と同じ)なので、
単に見える見えないでわいせつなど決めるべきじゃない、って考え方ではあるけれど、
わいせつな精神ってのはあると思っているので、(つまりなんていうか反人権的な双方の合意を伴わない性行為とかレイプとか、
金線授受で性交に及ぶような性行為)・・・それらについては、わいせつと規定されても仕方ないんじゃないかと思う、点はある。
わいせつか芸術かってのが昔からあって、芸術であればわいせつではない、って昔は決めてたものなんだけどさ。
FC2が本当に多種犯罪のインフラとされちゃってるようだと仕方ないのかも、とは思うが、ブログによる中傷とかなりすましとか振り込め詐欺とかリンク押した奴に押し売りとか、その関連を無視して、わいせつのみで手入れをしたってのは、なんかおざなりな結果にならないか不安。別件は別件、になりかねないもんなぁ。
2chも責任所在が明らかになりつつある、ってだけで、そこからどう責任者たちが処罰受けたかなんてわからないし、しかも「司法取引」を合法化しようとか屑な事を政府が言ってるようだと、「一般市民へのデマや中傷でスレ活性化→クリック数増大→広告収入増大」を図ってきた2ちゃんスタッフなんて、大得しただけで罰もなく終わりなんだよね。
でもそのクリック数増大→広告収入増大、を狙っているのは、2ちゃんなどだけじゃなく、googleなど検索エンジンも同じ事だし。
ていうか、僕は昔からFC2にアカウント持ったことは一度もないので念の為。あと、自分はAVも殆ど見ない奴なので。共感感じないエロ動画なんて見れない。他の男がいい思いしてるだけでしょ?(笑;) (2014_10/6 5:37)
●
僕になりすました偽ブログについてもだが、削除依頼を出そうが、googleは完全削除には応じないわけで、
そんなこんなでハリウッド女優らがgoogleを提訴したのは、英断と言っていいと思う。
色んな画像について、肖像権の頒布権的にもまずいし晒しもまずいわけで、
つまりハリウッド女優の画像が事実でもまずいわけだからさ。
僕を盗撮した画像の頬に、ナチスマーク貼るような「偽証拠写真」なんかもっとまずいだろ、って話で、
それでもgoogleが削除しないのは、つまり彼らが「インターネットの検索結果」を牛耳る事で、ネットを支配したいからなんだよね。
ネットの支配をもくろんでる奴らや、オタクの支配をもくろんでる奴ら、コスプレやミリオタ支配して一般人を恫喝したい奴ら、色々いるようだけど、
自らにはむかう者が正しかろうと何だろうと、情報を牛耳る事で反論を握りつぶそうとする連中は悪質極まりないと思う。
googleは検索情報を握っているが、インターネットはgoogleの物ではない。各自のものだ。
一番大事なのは、検索結果(上位下位はヒット数で決まる)や多数決で、個々人がエロいかわいせつかなんて決まらないって事で、
それは多数決で、無実の人間は殺人犯になりはしない、ってのと同じです。
いまや誰もがやってる事をハリウッド女優が晒されたからって、それを晒された側に罪はないわけで、
むしろ僕のように捏造で頬にナチマーク貼られる方がよほど悲惨だったりするわけだ。
NHK教育の戦後サブカル史ラストで、宮沢章夫氏が「google検索の上の方が嘘で、一番下に真実があるのかもしれない」って言ってたけど、
ある意味その通りで(僕の本名と住所で検索すると上位はデマばかりだし!)、
結局は「他者の検索によって広告収入を得る検索エンジンというシステム」の病理がある限り、
こういう問題は消えないと思う。(2014_10/6 4:23)
0 件のコメント:
コメントを投稿