● 秋葉原の古書店で、シリア経由イスラム国行きの渡航勧誘があり、戦闘員参加希望の北海道大学生が旅券まで買っていた件についてだけど・・・まぁこういう傾向はオタク界では大昔からある。
オ●ム真理教がオタクを彼らのテロ活動に利用しようとして、ヤマトやナウシカなどを引き合いに出して、
アニメサークルや大学生向けアニメサークルをつくり、終末イメージに引かれたオタクを勧誘入信させていたのは当時報道で知られてるが、
オ●ムはコンピューター系にも強く、秋葉原も勧誘拠点だった。オタクはこの手の勧誘に弱いので狙われるって事。
その時点からオタクの集まる秋葉原は目を付けられている。オ●ムに科学薬学や技術系の信徒もいたのを忘れてはいけない。
ていうか、コミケ準備会の直営店(閉店した方)がその手の傾向だったが、過去はコミケも政治参入の野心を持っていた。
(コミケ直営店はナチス軍服腕章やイスラム軍服、各種書籍(拷問、呪術、クスリ、死体、性風俗SMスカトロ写真)などを販売。
コミケの死んだ主催がそんな傾向持ってるのに政治参入なんか無理だ、ってのは90年代から僕の言ってきたことで
それはもう僕が90年代前半から言い続けている事だが、その手の趣味者連中は昔からそういう幻想を追い求めているのであり、
それは80年代から変わっていない。勧誘にかられてあらぬ方向へ突っ走っていく傾向は、全般に見られる。)
近年はなぜか例のコミケ直営店もSF(店名はSFの星雲賞から来ているんだろうか?)系に寄っていた。
まぁオタク支配にはSF大会とかを抑えないとならない、って考えなんだろうけど。僕も悪口言われていそうだ。
SF好きにはリアリティーない奴が多い、つまりカルトやオカルト洗脳しやすいという考えでもあるのだろうか?
というと「そんな事はないSFオタは頭がいい中傷だ!!」などと反論あるかもしれないが、実はそういう擁護をする奴が一番危険なんだよね。
(※コミケはカルト的イベントと言われている。当事者達は否定しているが、あの準備会のやり方は事実上カルトである。
中途半端に自分は頭がいいと思い込んでる連中をこそ煽っているのは、実はコミケもオ●ムも似ている。
何度も書いて来た通り。・・・つまり僕が言っているのは、誰かに支配されたりとかするなよ、って事。
つまりそういう男と付き合うのはやめた方が◎、としかコスプレイヤーには言えない。シンプル過ぎ 10/13 6/29)
(P.S.1 ていうか、イスラム国に何で引かれる連中がいるのか、っていうと、多分一夫多妻なのとおおっぴらに人殺せるからだよね。
最近の馬鹿ミリオタ達がイスラム国に行きたいのが、合法的な人殺しとレイプ可能だからってのは間違いない。
つまり日本でも一夫多妻容認すれば、あっちに行く連中を減らす効果あるわけだが、一婦多夫制も容認しなくちゃ、か?
なんだかなー。僕も一夫多妻は愛し合ってるなら仕方ないとは思うけど、人殺しと愛って全く相反するものだと思うんだよね。
愛し合ってるなら結婚せずに集団同棲でいいじゃん?国という後ろ盾や制度を求めるのが情けないよ!! 云々 6:46)
P.S.2 ていうか秋葉原(やコミケの)各同人誌書店の主力商品の男性向け同人誌ってのは、
かなりの数が、少女や幼女に対するレイプや輪姦、性的陵辱内容なわけだけど、
あまつさえ、僕を攻撃しているような異常系18禁趣味(四肢切断内臓露出など)の連中もいるわけで、
そういう性的嗜好を持ちしかも武器オタクが連中が集まってくる町って事になると、イスラム国への誘いは、今後もあるね。 9:23
0 件のコメント:
コメントを投稿