○ 僕も他人の作品にはあんまり興味ないというか・・・でも一応僕はこれでも神の一人なわけなので、誰の作品にも興味ない、とか口走るわけには行かないのだー神とゆー立場上・・・・・・(イミフ)。
他人の作品が気になるかどうかというと、多分「僕がやろうとしてることを今他人が手を出してるかどうか?」ってのに興味がある位で、やってないのを見てちょっと安心する、みたいな、そういう気になり方はしてると思う。アニメで好きな作品は結構あるよねぇ・・・。
だからって興味持った作品ばかり延々とここで並べ連ねても何だかなって状態になるし。でも結構テレビはかけっぱなしだし深夜アニメもかけっぱなしなので、見るものは大体見てる気がするよね。ただグロいのは苦手なので最近のエヴァとか進撃はほぼ見ないが。ていうか結局アニメ中心なんだな、他人の作品見るのって。ていうかさ、アニメだけじゃないから見てるの・・・写真雑誌とか模型フィギュア雑誌も美術雑誌も見てるからさ、展覧会行くしさ・・・
ていうか今期のアニメももう最終回ってのが出てきて!!早い!!でも面白い作品が多くて、感想書く暇も無かったよ(^^);;;
自分的に面白いもしくは楽しく見れた今期の作品を列挙すると、
◎「この素晴らしき世界に祝福を!!」・・・今期の深夜アニメではダントツ面白かった。毎回大爆笑しながら見てました。話もキャラもアニメもみんな良かったです。いやーもう駄目駄目なんですが、毎回楽しみで!!2期あるんだってさ!そりゃそうだ。
◎「プリンス・オブ・ストライド」エクストリームスポーツの話なんだけど、女子向けっぽく見えるんだがスポーツとしての描写がすごくて結構熱い。ご都合な所もあるけど爽快感ある。キャラも良し。
◎「最弱無敗のバハムート」一種のハーレム系なんだけど軽いだけでもなく、主人公少年もヒロイン達も結構かわいいので、まぁ有りかなぁ・・・と思ってみてた。
◎「無彩限のファントムワールド」今期の京アニアニメで、主人公もヒロイン達も結構かわいいというか、ルルがとにかく可愛くて!!いやーおっきくなった回もカワイかった!!録画だけしてまだ見てない回が若干あるので後で見ます。明るくて楽しくて◎
◎「少女たちは荒野を目指す」美少女ゲームを作ろうとする高校生たちのドラマなんだけど、エロゲなのか全年齢向けなのかいまいちわからない。でも荒野ってほど荒野に見えないなぁ・・・同名ゲームが出るらしくて、その中では続きもあるらしいので、2期の予定がもしかしたらあるのかもしれない。出てるメンバーに悪人が現時点いないので見れるんですが、あからさまに悪人出てくると辛い話だったかもな・・・
◎「紅殻のパンドラ」・・・「攻殻機動隊」の世界より少し遡った近未来の話。ヒロインがとてもかわいくイチャイチャし続けるんだけど周囲は結構ぶっそうなSFモノです。自分昔「タマゴちゃん」とか書いてたのでゲルコマには妙に親近感感じて見てます。深い哲学とかはほぼ無しで女の子がかわいく楽しけりゃいいという話。
◎「デュラララ!!X2結」・・・一期からデュラララは見てるんだけど、なんかかなりシリーズが押し迫ってきた感じ。なんかこういうチーマー的世界というか、自分も意外と近くにいたのかなと振り返ってみて思う。いや、自分はどこのチームとかにも入ってなかったけど、90年代はたぶん客観的にひどいバイトもしてたしなぁ(遠い目)
MXの場合、録画は全部してるけど上手く見れてないものに「Dimension W」とか色々あるんだけども。5分アニメも面白いし。他局だと
◎「だがしかし」いやこないだブタメン買ったけど。こんな女の子にモーションかけまくられたら幸せだろうなー・・・などと思うよねー(笑)。とにかく楽しい。
そんな感じだったです。一応「昭和元禄落語心中」も録画してはいるけど、時間のある時にまとめ見しないと時間の使い方が難しいので!!
全く関係ないが、漫画はあんまり見ない・・・立ち読みでコンスタントに見てるのも少ないし。けれども見てる作品は無くはなくて、ざっと言うとジャンプなら「ソーマ」「銀魂」とか「黒子extra」(完結あっさりしてたなー・・・特に敵軍)だけど、ジャンプ系の新作だとSQの「コントラスト88」は毎回楽しみにしてる。
あと「スピリッツ」だと「白暮のクロニクル」「トクサツガガガ」かなぁ。意外と「デモクラティア」も見てるけど。あと「チャンピオン」の「弱虫ペダル」とかだろうか?でも最近は既刊コミックの中古書籍をブックオフなどであさりながら読んでます。だって月刊誌の立ち読みとか難しいし、コミック化した作品はフィルムかかってて読めないじゃん?いいコミックとの出会いが少ないというか・・・さ・・・。(2016_3/19 8:04)
0 件のコメント:
コメントを投稿