おそ松さん最終回。特機隊やジョジョもあれだが、腐女ウケの為の6つ子宇宙で全裸エンドが
イデオンなのかサムライトルーパーなのかでちょっと悩んでる。
皆殺しの富野カントクのパロならやはり劇場版イデオンなのだろうが。
フリマのディーラー仲間さんに教えてもらったんだけど、おもしろかったなぁwww >おそ松 (3/29 11:44)
2016年3月30日水曜日
2016年3月28日月曜日
こーじアンテナ!
◎ 「鉄血のオルフェンズ」最終回だと思ったら1期終了だって。ふーん・・・
・・・面白いアニメだったかといわれれば、テーマもドラマもあるしそれなりに燃える話だったし、共感も多く出来る話ではあった。物語を現代の地球に例えるなら、つまりどっかの国の人権活動家の少女が国連で演説するようなラストと言えばいいんだろうけど、それでその国が独立自治を勝ち取るかとか、住み良く変わるかとか、そういうのは実は全く別の問題で、クーデリアのやった事ってのは、現実的に見ればきっかけでしかない。ていうか、これが仮に日本の中の国会にどっかの道府県の少女が・・・って展開だとすると、「そんな事言われたってなぁ・・・(by国会議員)」って事になるだろうし。
それどころか、コミケの拡大集会にどっかの道府県の人権派の同人コスプレ少女が・・・って事なら、みんなその場では表向きはわかったフリをするものの、「まぁタテマエはタテマエだけど現実は俺らみんなゲスだし」って事になって、そういう少女の発言は全く絶対通らないか無効化されてしまうのがオチなわけで。逆に利用されてしまう。既得権益者が排斥される事はない。世の中的にも、社長が会長になったり天下りしたり移勤になる程度で、権力構造は変わらない。見えなくなるだけだからだ。
「名実ともに」って言葉があるが、表向きの勝利が「名」だとしても、「実」を主人公達や火星独立運動(ていうか火星)が取れるかはまた別問題なわけだ。そっちの方がはるかに難しい。
だからオルフェンズは結局若者に向けた夢物語であり、そこにあるリアリティーは、「あぁこういうクーデリアの演説や鉄華団の奮闘が通じる、未来の地球圏って結構マシなんじゃないの?」・・・って点を前提ベースにした理想物語に過ぎない。だって例えとしてはそういう人権派少女が、自警団的輸送屋とマフィア系の力を借りて、火星の独立自治を勝ち取るって話だから、本来そうそう思想として相容れなかったはずなわけだしね。これで火星がちゃんとした国になっちゃえばなんとか形になるんだろうけど。
だから今回の鉄血のようなアニメってのはBPOが騒いでも仕方がない面もあるんだが。だって裏切りとか問答無用の暴力や虐殺を相手がやってきたからって、こちら(少年少女)が仕返し行うのも肯定するアニメってのは、そりゃ大人が小学生以下の子供には見せたくないじゃん?中学生以下でも見せたくないかも知れないよね。その辺で鉄血作ってるサンライズの創作民度をBPO連中が問おうとするのは仕方がない。
まぁその辺はアインが阿頼耶識と完全一体化してるのを、歪んだシステムだと称しているそれも、なんだか、身体障害者がサイボーグ化されたりするのは歪んでるとでも言うのかなぁ、と思ったりして、その辺が「見識低いな」と思ってしまった所だった。いや、象徴的描写としてそうしたいのはわかるんだけど。
(TVではほぼ黒塗り状態だったが・・・)アインの身障者状況(例えば下半身無いとか、)を想起させるような描写をしながら、そういうアインと、三日月の両手に花状態を対比に置くってのは、「おいおいそれでいいの?(笑;)」と突っ込みいれたくなった所だった。まぁシステムにおもねって人殺しをする軍人のアイン、という捉え方だから、まぁ仕方ないかぁ、とは思えるわけだが。
だが、スタッフが理想論とは別に最終回のリアル、主人公側の人と人とのリアルというものをスタッフが見せたかったんだと考えれば、まぁBPOや教育やPTAにはあらがいつつも、「現実の世界の子供」の心には届くアニメにはなっていたんじゃないかと思う。
ただ「多くの世界の子供たちの心に届く」アニメであっても、「間違った届き方をする可能性」が無いとは言えない。そこが難しい。
名瀬の一夫多妻についてもまぁ今後の男女関係のあり方を象徴する肯定論の一つだけど、でも「そうなっちゃっても仕方ない場合がある」というのをクズからカスから言い出すようなのもまた困るわけだしね。(まぁアニメ界でも離婚再婚してる人々いるしなぁ・・・・)
何より、「生きるためには手段は選ばない」が、どんな場合でも通用するのなら、宗教とか哲学とか道徳教育なんてのは意味が無いんだけどね(^^);
・・・この物語の場合、オルガも三日月もクーデリアもアトラもビスケットも全員鉄華団が、貧しい過酷な状況の中でも「イイ奴」で「家族」だったから、ドラマ中で何やっても生きてて欲しいと思ったけど、貧しい過酷な状況の中でとことん悪に染まった連中なら、そういう独立をして欲しいと思ったか、って言ったら、そう思わないじゃん?多分三日月が本気で金や名声の為だけに殺し続け、仲間の死を踏み台にしていくようなワルだったなら、外見上同じ事をしてても勝って欲しいと思わないだろう。
例えば報道カメラが三日月のバルバドスを映し続けるなら、そこにはただの暴力しかないわけだ。
つまり視聴者が三日月やオルガたちやクーデリアを支持したかったのは、鉄華団があれほど過酷で劣悪な状況の中でも「イイ奴ら」だったからなんだ。でも現実では人が本当にいい人かなんてのは、見た目だけじゃ絶対にわからないんだよね。難しいなァ。でも、その辺を全部判った上でなら、いいアニメだったと思う。 (2016_3/28 5:01)
・・・面白いアニメだったかといわれれば、テーマもドラマもあるしそれなりに燃える話だったし、共感も多く出来る話ではあった。物語を現代の地球に例えるなら、つまりどっかの国の人権活動家の少女が国連で演説するようなラストと言えばいいんだろうけど、それでその国が独立自治を勝ち取るかとか、住み良く変わるかとか、そういうのは実は全く別の問題で、クーデリアのやった事ってのは、現実的に見ればきっかけでしかない。ていうか、これが仮に日本の中の国会にどっかの道府県の少女が・・・って展開だとすると、「そんな事言われたってなぁ・・・(by国会議員)」って事になるだろうし。
それどころか、コミケの拡大集会にどっかの道府県の人権派の同人コスプレ少女が・・・って事なら、みんなその場では表向きはわかったフリをするものの、「まぁタテマエはタテマエだけど現実は俺らみんなゲスだし」って事になって、そういう少女の発言は全く絶対通らないか無効化されてしまうのがオチなわけで。逆に利用されてしまう。既得権益者が排斥される事はない。世の中的にも、社長が会長になったり天下りしたり移勤になる程度で、権力構造は変わらない。見えなくなるだけだからだ。
「名実ともに」って言葉があるが、表向きの勝利が「名」だとしても、「実」を主人公達や火星独立運動(ていうか火星)が取れるかはまた別問題なわけだ。そっちの方がはるかに難しい。
だからオルフェンズは結局若者に向けた夢物語であり、そこにあるリアリティーは、「あぁこういうクーデリアの演説や鉄華団の奮闘が通じる、未来の地球圏って結構マシなんじゃないの?」・・・って点を前提ベースにした理想物語に過ぎない。だって例えとしてはそういう人権派少女が、自警団的輸送屋とマフィア系の力を借りて、火星の独立自治を勝ち取るって話だから、本来そうそう思想として相容れなかったはずなわけだしね。これで火星がちゃんとした国になっちゃえばなんとか形になるんだろうけど。
だから今回の鉄血のようなアニメってのはBPOが騒いでも仕方がない面もあるんだが。だって裏切りとか問答無用の暴力や虐殺を相手がやってきたからって、こちら(少年少女)が仕返し行うのも肯定するアニメってのは、そりゃ大人が小学生以下の子供には見せたくないじゃん?中学生以下でも見せたくないかも知れないよね。その辺で鉄血作ってるサンライズの創作民度をBPO連中が問おうとするのは仕方がない。
まぁその辺はアインが阿頼耶識と完全一体化してるのを、歪んだシステムだと称しているそれも、なんだか、身体障害者がサイボーグ化されたりするのは歪んでるとでも言うのかなぁ、と思ったりして、その辺が「見識低いな」と思ってしまった所だった。いや、象徴的描写としてそうしたいのはわかるんだけど。
(TVではほぼ黒塗り状態だったが・・・)アインの身障者状況(例えば下半身無いとか、)を想起させるような描写をしながら、そういうアインと、三日月の両手に花状態を対比に置くってのは、「おいおいそれでいいの?(笑;)」と突っ込みいれたくなった所だった。まぁシステムにおもねって人殺しをする軍人のアイン、という捉え方だから、まぁ仕方ないかぁ、とは思えるわけだが。
だが、スタッフが理想論とは別に最終回のリアル、主人公側の人と人とのリアルというものをスタッフが見せたかったんだと考えれば、まぁBPOや教育やPTAにはあらがいつつも、「現実の世界の子供」の心には届くアニメにはなっていたんじゃないかと思う。
ただ「多くの世界の子供たちの心に届く」アニメであっても、「間違った届き方をする可能性」が無いとは言えない。そこが難しい。
名瀬の一夫多妻についてもまぁ今後の男女関係のあり方を象徴する肯定論の一つだけど、でも「そうなっちゃっても仕方ない場合がある」というのをクズからカスから言い出すようなのもまた困るわけだしね。(まぁアニメ界でも離婚再婚してる人々いるしなぁ・・・・)
何より、「生きるためには手段は選ばない」が、どんな場合でも通用するのなら、宗教とか哲学とか道徳教育なんてのは意味が無いんだけどね(^^);
・・・この物語の場合、オルガも三日月もクーデリアもアトラもビスケットも全員鉄華団が、貧しい過酷な状況の中でも「イイ奴」で「家族」だったから、ドラマ中で何やっても生きてて欲しいと思ったけど、貧しい過酷な状況の中でとことん悪に染まった連中なら、そういう独立をして欲しいと思ったか、って言ったら、そう思わないじゃん?多分三日月が本気で金や名声の為だけに殺し続け、仲間の死を踏み台にしていくようなワルだったなら、外見上同じ事をしてても勝って欲しいと思わないだろう。
例えば報道カメラが三日月のバルバドスを映し続けるなら、そこにはただの暴力しかないわけだ。
つまり視聴者が三日月やオルガたちやクーデリアを支持したかったのは、鉄華団があれほど過酷で劣悪な状況の中でも「イイ奴ら」だったからなんだ。でも現実では人が本当にいい人かなんてのは、見た目だけじゃ絶対にわからないんだよね。難しいなァ。でも、その辺を全部判った上でなら、いいアニメだったと思う。 (2016_3/28 5:01)
2016年3月26日土曜日
こーじアンテナ!
◎ 僕自身は今、宇宙人とか宇宙ロボットとかそういうのをデザインするか人形をとりあえず終盤追い込み製作中という感じで、
少女モチーフのヌードとかそういう方向に行ってないんだけど・・・。でもさ、今ノってる製作作業が宇宙人とかロボットだからって、
だったら女の子のヌードなんて描かなきゃいいじゃん、とは、勝手に他人に決められたくないんだよな・・・・・・。そういう事じゃないんだよ。(2016_3/26 5:31)
● 【速報2】CG児童ポルノ裁判に懲役1年・罰金30万円判決! 児童ポルノ認定はCG34枚中3枚だけ、一冊は丸ごと無罪l
CG児童ポルノ裁判記者会見 堂々と不当判決を批判する被告に、今後の創作活動も聞いた 一応上はおたぼるへのリンク。他に各新聞やネットニュースなどが報じてます。
本当は美術系日記にUPすべき文なんですが、あとでまとめてから移動予定。
・・・まぁ無罪か有罪かで言えば、前からの僕の僕の論点通り、有罪という感じだったわけだが。
まぁ弁護士が過去に僕をいたぶって面白がってたような奴だしなぁ。こうなるだろ
ただ、無罪を主張して減刑させたというのであれば、この状況でも全然・・・なんだけど、
被告と弁護人らは即時控訴したらしい。今回の問題の論点が全くおさらい出来てない内に。何だかな・・・
ただ今回の判決については、結構僕的には参考になる点もあったのでそこをまず書く。
重要なのは、今回の判決でのCG画像について、児童ポルノと見なされたものは、
全体の34枚中3枚だったという事だ。これは裁判員の方々と裁判官の意見であり、かなり重要な点だ。「1作目のCG集はまるごと児童ポルノではない」と判断されたそうだ。
「写真のようにリアルな少女のヌード絵」であっても、そこまでは許容されたというのは、昔と比べても、美術や芸術への意識というものが一般市民にもまだちゃんとあるという事かもしれない。
それら34枚には多分バストトップなどが描かれていたものもあるだろうし、下半身を線で簡単に描いたものもあるかもしれない。が、残り3枚が卑猥だったって事だろう。
つまりとりあえずは、少女を描いた絵であってもそこまでは児童ポルノでは無いとして、
芸術・・・うーん・・・というか、職人的「技術性」が認められたって事だと思う。
つまり僕がたまに描く少女ヌード絵なんてまるまる児童ポルノでは無いって事になるので、少し安心した。
あと、検察側のバストが小さいヌードは児童をモデルにしたもの、という定見を今回弁護側が微乳画像を見せて検察に鑑定させた結果、児童のものと検察側医師が鑑定したが、実はAAかAカップのAV女優の胸だという事が判明して、一本取ったのは、多少大事な点かもしれないかなと思った。
・・・でも、僕は今回の判決は当然かもしれないとも思っていて、それは結局「実在人物を無断でモデルにしているのに、非実在人物であり無罪というわけにはいかない」という裁判官と裁判員側の意見に尽きる。
モデル少女に無断でその写真集をスキャンからデジタル加工したのかと疑われるレベルの作品を作って、
それをCG集にして不特定多数に販売してしまった、って事は、やっぱり・・・。
過去の清岡写真集についての裁判理由に「延々と書店で販売され続けるのが辛い」という、
モデル少女側の意図が含まれていた、ってのは大きい。前にも書いたけれど、ポルノというのは商業作品を言う。
やっぱりモデルが誰かが完全に判るような作品の売り方をしながら、被害者が存在しないとは言い切れない。もっと似ていない作品なら「被害者が架空」ともいえたのかもしれないが、あれじゃカラー写真まんまにしか見えないしなぁ・・・
また、商業の為に拡大再生産されず、不特定じゃなく特定人物に売られるだけなら、
まだ芸術写真や美術写真と判断される可能性があったんじゃないか・・・
僕は清岡作品は、元は芸術写真なのが拡大再生産されて、商業ヌードにされてしまったものだと思っている。
僕は清岡作品は芸術写真だし、そのモデルも美術モデルだとして認識してるんだけど、
今回の画家が、エロ同人マニアのアダルト層のニーズに対して、アダルト作品としてCG集を売った、って時点で、僕は「この作品は普通の美術作品の売り方路線とは違ってるな」と思った。
アダルトじゃなく一般作品って事ならまだマシだったと思うんだよ・・・本当に。
ただ、今回の検察についてもかなり疑問があるのは、「児童ポルノをモデルにしたから児童ポルノ」という論旨で、(そもそも清岡作品を児童ポルノと見なすのは、作品からではなく過去判決が原因なのだが)
それは絶対に違うと僕なんかは思う。ポルノからの模写をベースにしても、芸術作品は作れるからだ。
例えばロダンの「接吻」なんかは僕もすごくいい作品だと思うけど、ああいうのは実際に彼女がいない人の場合、いまやポルノでも見ないと作れない。そういう作品の参考に出来るポーズをデッサンモデルさんに取ってもらうのも大変だろうし。いわゆるレディコミのラブシーンでも難しいかもしれない。そういう方向は大人向けなのかもしれないが。
・・・結局作品の結果が美術になるかポルノになるかは描く側の姿勢というか意識の高い低いによって決まるわけで。でもその辺は、今回の画家の作品についても
裁判員の人々が「児童ポルノは34枚中3枚だけ」という判断をしてくれている。
つまり裁判員側は、検察の「全て児童ポルノ」という判断には乗らなかったわけで、
そこについては、全然僕は良い判決だったじゃないかと思っています。
大問題はこの判決で被告と弁護士が全く満足しておらず、更に控訴をしてしまった事で、
今後、この比較的軽い判決が、いきなり「重罰化」される可能性もある・・・うー・・・
そうなると、比較的僕のような絵も造形もする美術教室出の作り手は、結構苦しい事になっていくかもしれない・・・。
しかしこの画家さんは「こういう作品はもう描かない」みたいな事を言ってるんだよな・・・やりたいだけやっといて・・・それは違うんじゃないかな・・・
・・・僕的には、美術ってのは美しいものを描くもので、探求する事で製作し続けられるものだし、例えば少年期の自分がきれいだとか美しいと思った人やモノや景色って大人になってもそうそう変わらない。
きれいだとか美しいと思ったものをそのように表現し描いたり造れるなら、海外並の表現もちゃんと美術として認識すべきだというのが本来の僕のスタンスだけど。それでいいじゃん。描いても作ってもいいじゃん。
ただそれを世に問うとか金銭にするとか、そういう時には、・・・気持ちの問題が大事だと思うんだよね。結局そこが大事なんだなと改めて思った。元の写真家さんやモデルへの気持ちや誠意が足らないと、「被害者」が生まれる事になり、「被害者がいない」が通用せず「非実在児童である」も成立しない事になっちゃうんじゃないだろうか。今回、画家と弁護側について大騒ぎしていたエロ同人CGオタクたちは、その辺が解っていたんだろうか。 (2016_3/26 5:15)
※ なぜロダン?と思うかもしれないが、一応僕が成田氏の元弟子って事はロダンの玄孫弟子にあたるわけで。彫刻全然できてないけどな・・・僕の作風でそこまで辿り着くのは大変だよ・・・。
ていうか成田氏のウルトラマン初稿を、以前僕が作った彫刻フィギュア(粘土製)にも、多分若干ロダンの雰囲気は入ってるのかもしれないので、当時も意識はしてたのかもしれないんだ・・・。今はなんかやっぱりロダンと清水多嘉志氏の作品を考えてしまう。球体関節人形にロダン反映させるといきなりどぎつくなるのでそこは避けたいがー(14:46)
少女モチーフのヌードとかそういう方向に行ってないんだけど・・・。でもさ、今ノってる製作作業が宇宙人とかロボットだからって、
だったら女の子のヌードなんて描かなきゃいいじゃん、とは、勝手に他人に決められたくないんだよな・・・・・・。そういう事じゃないんだよ。(2016_3/26 5:31)
● 【速報2】CG児童ポルノ裁判に懲役1年・罰金30万円判決! 児童ポルノ認定はCG34枚中3枚だけ、一冊は丸ごと無罪l
CG児童ポルノ裁判記者会見 堂々と不当判決を批判する被告に、今後の創作活動も聞いた 一応上はおたぼるへのリンク。他に各新聞やネットニュースなどが報じてます。
本当は美術系日記にUPすべき文なんですが、あとでまとめてから移動予定。
・・・まぁ無罪か有罪かで言えば、前からの僕の僕の論点通り、有罪という感じだったわけだが。
まぁ弁護士が過去に僕をいたぶって面白がってたような奴だしなぁ。こうなるだろ
ただ、無罪を主張して減刑させたというのであれば、この状況でも全然・・・なんだけど、
被告と弁護人らは即時控訴したらしい。今回の問題の論点が全くおさらい出来てない内に。何だかな・・・
ただ今回の判決については、結構僕的には参考になる点もあったのでそこをまず書く。
重要なのは、今回の判決でのCG画像について、児童ポルノと見なされたものは、
全体の34枚中3枚だったという事だ。これは裁判員の方々と裁判官の意見であり、かなり重要な点だ。「1作目のCG集はまるごと児童ポルノではない」と判断されたそうだ。
「写真のようにリアルな少女のヌード絵」であっても、そこまでは許容されたというのは、昔と比べても、美術や芸術への意識というものが一般市民にもまだちゃんとあるという事かもしれない。
それら34枚には多分バストトップなどが描かれていたものもあるだろうし、下半身を線で簡単に描いたものもあるかもしれない。が、残り3枚が卑猥だったって事だろう。
つまりとりあえずは、少女を描いた絵であってもそこまでは児童ポルノでは無いとして、
芸術・・・うーん・・・というか、職人的「技術性」が認められたって事だと思う。
つまり僕がたまに描く少女ヌード絵なんてまるまる児童ポルノでは無いって事になるので、少し安心した。
あと、検察側のバストが小さいヌードは児童をモデルにしたもの、という定見を今回弁護側が微乳画像を見せて検察に鑑定させた結果、児童のものと検察側医師が鑑定したが、実はAAかAカップのAV女優の胸だという事が判明して、一本取ったのは、多少大事な点かもしれないかなと思った。
・・・でも、僕は今回の判決は当然かもしれないとも思っていて、それは結局「実在人物を無断でモデルにしているのに、非実在人物であり無罪というわけにはいかない」という裁判官と裁判員側の意見に尽きる。
モデル少女に無断でその写真集をスキャンからデジタル加工したのかと疑われるレベルの作品を作って、
それをCG集にして不特定多数に販売してしまった、って事は、やっぱり・・・。
過去の清岡写真集についての裁判理由に「延々と書店で販売され続けるのが辛い」という、
モデル少女側の意図が含まれていた、ってのは大きい。前にも書いたけれど、ポルノというのは商業作品を言う。
やっぱりモデルが誰かが完全に判るような作品の売り方をしながら、被害者が存在しないとは言い切れない。もっと似ていない作品なら「被害者が架空」ともいえたのかもしれないが、あれじゃカラー写真まんまにしか見えないしなぁ・・・
また、商業の為に拡大再生産されず、不特定じゃなく特定人物に売られるだけなら、
まだ芸術写真や美術写真と判断される可能性があったんじゃないか・・・
僕は清岡作品は、元は芸術写真なのが拡大再生産されて、商業ヌードにされてしまったものだと思っている。
僕は清岡作品は芸術写真だし、そのモデルも美術モデルだとして認識してるんだけど、
今回の画家が、エロ同人マニアのアダルト層のニーズに対して、アダルト作品としてCG集を売った、って時点で、僕は「この作品は普通の美術作品の売り方路線とは違ってるな」と思った。
アダルトじゃなく一般作品って事ならまだマシだったと思うんだよ・・・本当に。
ただ、今回の検察についてもかなり疑問があるのは、「児童ポルノをモデルにしたから児童ポルノ」という論旨で、(そもそも清岡作品を児童ポルノと見なすのは、作品からではなく過去判決が原因なのだが)
それは絶対に違うと僕なんかは思う。ポルノからの模写をベースにしても、芸術作品は作れるからだ。
例えばロダンの「接吻」なんかは僕もすごくいい作品だと思うけど、ああいうのは実際に彼女がいない人の場合、いまやポルノでも見ないと作れない。そういう作品の参考に出来るポーズをデッサンモデルさんに取ってもらうのも大変だろうし。いわゆるレディコミのラブシーンでも難しいかもしれない。そういう方向は大人向けなのかもしれないが。
・・・結局作品の結果が美術になるかポルノになるかは描く側の姿勢というか意識の高い低いによって決まるわけで。でもその辺は、今回の画家の作品についても
裁判員の人々が「児童ポルノは34枚中3枚だけ」という判断をしてくれている。
つまり裁判員側は、検察の「全て児童ポルノ」という判断には乗らなかったわけで、
そこについては、全然僕は良い判決だったじゃないかと思っています。
大問題はこの判決で被告と弁護士が全く満足しておらず、更に控訴をしてしまった事で、
今後、この比較的軽い判決が、いきなり「重罰化」される可能性もある・・・うー・・・
そうなると、比較的僕のような絵も造形もする美術教室出の作り手は、結構苦しい事になっていくかもしれない・・・。
しかしこの画家さんは「こういう作品はもう描かない」みたいな事を言ってるんだよな・・・やりたいだけやっといて・・・それは違うんじゃないかな・・・
・・・僕的には、美術ってのは美しいものを描くもので、探求する事で製作し続けられるものだし、例えば少年期の自分がきれいだとか美しいと思った人やモノや景色って大人になってもそうそう変わらない。
きれいだとか美しいと思ったものをそのように表現し描いたり造れるなら、海外並の表現もちゃんと美術として認識すべきだというのが本来の僕のスタンスだけど。それでいいじゃん。描いても作ってもいいじゃん。
ただそれを世に問うとか金銭にするとか、そういう時には、・・・気持ちの問題が大事だと思うんだよね。結局そこが大事なんだなと改めて思った。元の写真家さんやモデルへの気持ちや誠意が足らないと、「被害者」が生まれる事になり、「被害者がいない」が通用せず「非実在児童である」も成立しない事になっちゃうんじゃないだろうか。今回、画家と弁護側について大騒ぎしていたエロ同人CGオタクたちは、その辺が解っていたんだろうか。 (2016_3/26 5:15)
※ なぜロダン?と思うかもしれないが、一応僕が成田氏の元弟子って事はロダンの玄孫弟子にあたるわけで。彫刻全然できてないけどな・・・僕の作風でそこまで辿り着くのは大変だよ・・・。
ていうか成田氏のウルトラマン初稿を、以前僕が作った彫刻フィギュア(粘土製)にも、多分若干ロダンの雰囲気は入ってるのかもしれないので、当時も意識はしてたのかもしれないんだ・・・。今はなんかやっぱりロダンと清水多嘉志氏の作品を考えてしまう。球体関節人形にロダン反映させるといきなりどぎつくなるのでそこは避けたいがー(14:46)
こーじアンテナ!
● 実際コミケ直営店で延々と薬物書籍を売っていた、ナチス軍装やナチス趣味に酔いしれてきた店(コミケカタログ広告例)の店長(詳細IE要)が、
「蒲田コスプレこれくしょん」のコスプレ審査員に加わるような有様なわけだから、世も末というか大田区も末です。
広告では戦前薬物とか書かれてるけど、要するにいわゆる中古のドラッグに関する書籍だったしなぁほぼ・・・
蒲田コスプレこれくしょんはコスプレサミット(関連で朝日新聞がやらかしたような例の虚報報道をまた行って、自己弁護を謀るような気がする。
(※例の朝日の虚報は、記者も最初は僕に対し「コスサミ主催がそういう落とし所にしたいんだろう」と責任転嫁していた)
八王子市サバイバルゲーム場反対住人を短刀画像で脅したtakeruJPNのようなスタッフが関わっている可能性が大です。
捏造事実で自己正当化し、虚言で対立軸を陥れる事で既得権益の保身を図るような連中が関わるイベントに、
コスプレイヤーが行くのは勧められません。単純に、彼らの嘘にまかれれば嘘しかつけなくなるからです。
例の悪質スタッフが大田区で権力を得たのは嘘によるもので、嘘による信頼獲得を基本にしている以上、
その上でどのような行為をしていようが、僕が彼を認める事は今後一切あり得ません。
それにしても。前例があるにも関わらず大田区は何考えてんだって感じです。所詮屑は屑。(2016_3/26 0:02 ※3:48)
※ というか「未知の世界への入り口を探して貰いたい」(例)など言いながら、「ナチス」書籍軍装「拷問」「呪術」「クスリ」「死体」「性風俗」の
関連書籍を売ってたって事は、まぁナチスについては散々僕は注意してきたけど、
例の悪質スタッフの店の販売物をきっかけにドラッグ系や風俗に興味持った人も過去いたわけでしょ?
それは個々の自己責任だとか、彼らやその支持者は言うかもしれないけど、
それは昔から、そういう方向に人を引き込む人も走らす人も皆言うし。みんな責任転嫁するし。
そういう人に公的イベントのコスプレを審査させたりするのはいかがなものかと、僕は思います。
今後も僕の主張は一切変わりません。大田区でコスプレイベント?言語道断です。 (3/26 2:17)
「蒲田コスプレこれくしょん」のコスプレ審査員に加わるような有様なわけだから、世も末というか大田区も末です。
広告では戦前薬物とか書かれてるけど、要するにいわゆる中古のドラッグに関する書籍だったしなぁほぼ・・・
蒲田コスプレこれくしょんはコスプレサミット(関連で朝日新聞がやらかしたような例の虚報報道をまた行って、自己弁護を謀るような気がする。
(※例の朝日の虚報は、記者も最初は僕に対し「コスサミ主催がそういう落とし所にしたいんだろう」と責任転嫁していた)
八王子市サバイバルゲーム場反対住人を短刀画像で脅したtakeruJPNのようなスタッフが関わっている可能性が大です。
捏造事実で自己正当化し、虚言で対立軸を陥れる事で既得権益の保身を図るような連中が関わるイベントに、
コスプレイヤーが行くのは勧められません。単純に、彼らの嘘にまかれれば嘘しかつけなくなるからです。
例の悪質スタッフが大田区で権力を得たのは嘘によるもので、嘘による信頼獲得を基本にしている以上、
その上でどのような行為をしていようが、僕が彼を認める事は今後一切あり得ません。
それにしても。前例があるにも関わらず大田区は何考えてんだって感じです。所詮屑は屑。(2016_3/26 0:02 ※3:48)
※ というか「未知の世界への入り口を探して貰いたい」(例)など言いながら、「ナチス」書籍軍装「拷問」「呪術」「クスリ」「死体」「性風俗」の
関連書籍を売ってたって事は、まぁナチスについては散々僕は注意してきたけど、
例の悪質スタッフの店の販売物をきっかけにドラッグ系や風俗に興味持った人も過去いたわけでしょ?
それは個々の自己責任だとか、彼らやその支持者は言うかもしれないけど、
それは昔から、そういう方向に人を引き込む人も走らす人も皆言うし。みんな責任転嫁するし。
そういう人に公的イベントのコスプレを審査させたりするのはいかがなものかと、僕は思います。
今後も僕の主張は一切変わりません。大田区でコスプレイベント?言語道断です。 (3/26 2:17)
2016年3月24日木曜日
こーじアンテナ!
● <危険ドラッグ>大田区の男がキット販売、NHKアナや公務員にも
ウチの家族は結構夕時NHK「シブ5時」も見ていて、レポーターが逮捕されたのもショックだったが、
その危険ドラッグの製造キットを大田区の男が作っていたと聞いて、ほぼ怒り心頭だ。
自治体どころか福岡の自衛隊職員にまで販売しているのが理解できない。報道や防衛関連に売るなんて、
客観的に見ると彼らを薬漬けにして思いのままにしようとしている組織でもいるのか?って程だが
表面的に受け取れば表面的に受け取れるし、そう深い事は誰も考えないし、
考えたって仕方のない事はきっと大田区では誰も考えない。しかし下の方の、
「大田区2人と足立区1人が危険ドラッグ数億円取引 郵送で販売容疑」の件でも書いたけれど、
そこまですごい取引拠点があったって事は地元も相当、なのかもしれない。(2016_3/24 12:33~43)
(要するに若者というか、繁華街やチーマーや半グレや色々汚染されてきたって事だからさ・・・
そこがオタクの町とか言い出したって、合法ドラッグとか言われてた時代から薬やハーブを使ってる連中が
どういう若者に目を付けるのか?って事態なわけだからさ、現状・・・はっきりと書かない方がいいのか; 13:09~21)
ウチの家族は結構夕時NHK「シブ5時」も見ていて、レポーターが逮捕されたのもショックだったが、
その危険ドラッグの製造キットを大田区の男が作っていたと聞いて、ほぼ怒り心頭だ。
自治体どころか福岡の自衛隊職員にまで販売しているのが理解できない。報道や防衛関連に売るなんて、
客観的に見ると彼らを薬漬けにして思いのままにしようとしている組織でもいるのか?って程だが
表面的に受け取れば表面的に受け取れるし、そう深い事は誰も考えないし、
考えたって仕方のない事はきっと大田区では誰も考えない。しかし下の方の、
「大田区2人と足立区1人が危険ドラッグ数億円取引 郵送で販売容疑」の件でも書いたけれど、
そこまですごい取引拠点があったって事は地元も相当、なのかもしれない。(2016_3/24 12:33~43)
(要するに若者というか、繁華街やチーマーや半グレや色々汚染されてきたって事だからさ・・・
そこがオタクの町とか言い出したって、合法ドラッグとか言われてた時代から薬やハーブを使ってる連中が
どういう若者に目を付けるのか?って事態なわけだからさ、現状・・・はっきりと書かない方がいいのか; 13:09~21)
2016年3月20日日曜日
こーじアンテナ!
※ あとは月刊ヒーローズだと「ULTRAMAN」は今回熱かった。やっとここまで来たねって感。あと「アトム・ザ・ビギニング」や「クウガ」も見てるけど、クウガはちょっと善人死に過ぎるのが辛い。まぁ本音を言えばオダジョー+葛山オリジナルキャストでクウガ最終章を映画で見たかったってのはあるんだが、近いネタをディケイド1~2話でやっちゃってるからな・・・・クウガのようなテーマを進化させて現代アレンジさせたらもうクウガじゃない、って程、現代の犯罪って悪辣かもしれないし。クウガ最終章をやるなら、テーマとしてやって欲しい事山ほどあるんだよ・・・ (2016_3/9 23:49)
2016年3月19日土曜日
こーじアンテナ!
○ 僕も他人の作品にはあんまり興味ないというか・・・でも一応僕はこれでも神の一人なわけなので、誰の作品にも興味ない、とか口走るわけには行かないのだー神とゆー立場上・・・・・・(イミフ)。
他人の作品が気になるかどうかというと、多分「僕がやろうとしてることを今他人が手を出してるかどうか?」ってのに興味がある位で、やってないのを見てちょっと安心する、みたいな、そういう気になり方はしてると思う。アニメで好きな作品は結構あるよねぇ・・・。
だからって興味持った作品ばかり延々とここで並べ連ねても何だかなって状態になるし。でも結構テレビはかけっぱなしだし深夜アニメもかけっぱなしなので、見るものは大体見てる気がするよね。ただグロいのは苦手なので最近のエヴァとか進撃はほぼ見ないが。ていうか結局アニメ中心なんだな、他人の作品見るのって。ていうかさ、アニメだけじゃないから見てるの・・・写真雑誌とか模型フィギュア雑誌も美術雑誌も見てるからさ、展覧会行くしさ・・・
ていうか今期のアニメももう最終回ってのが出てきて!!早い!!でも面白い作品が多くて、感想書く暇も無かったよ(^^);;;
自分的に面白いもしくは楽しく見れた今期の作品を列挙すると、
◎「この素晴らしき世界に祝福を!!」・・・今期の深夜アニメではダントツ面白かった。毎回大爆笑しながら見てました。話もキャラもアニメもみんな良かったです。いやーもう駄目駄目なんですが、毎回楽しみで!!2期あるんだってさ!そりゃそうだ。
◎「プリンス・オブ・ストライド」エクストリームスポーツの話なんだけど、女子向けっぽく見えるんだがスポーツとしての描写がすごくて結構熱い。ご都合な所もあるけど爽快感ある。キャラも良し。
◎「最弱無敗のバハムート」一種のハーレム系なんだけど軽いだけでもなく、主人公少年もヒロイン達も結構かわいいので、まぁ有りかなぁ・・・と思ってみてた。
◎「無彩限のファントムワールド」今期の京アニアニメで、主人公もヒロイン達も結構かわいいというか、ルルがとにかく可愛くて!!いやーおっきくなった回もカワイかった!!録画だけしてまだ見てない回が若干あるので後で見ます。明るくて楽しくて◎
◎「少女たちは荒野を目指す」美少女ゲームを作ろうとする高校生たちのドラマなんだけど、エロゲなのか全年齢向けなのかいまいちわからない。でも荒野ってほど荒野に見えないなぁ・・・同名ゲームが出るらしくて、その中では続きもあるらしいので、2期の予定がもしかしたらあるのかもしれない。出てるメンバーに悪人が現時点いないので見れるんですが、あからさまに悪人出てくると辛い話だったかもな・・・
◎「紅殻のパンドラ」・・・「攻殻機動隊」の世界より少し遡った近未来の話。ヒロインがとてもかわいくイチャイチャし続けるんだけど周囲は結構ぶっそうなSFモノです。自分昔「タマゴちゃん」とか書いてたのでゲルコマには妙に親近感感じて見てます。深い哲学とかはほぼ無しで女の子がかわいく楽しけりゃいいという話。
◎「デュラララ!!X2結」・・・一期からデュラララは見てるんだけど、なんかかなりシリーズが押し迫ってきた感じ。なんかこういうチーマー的世界というか、自分も意外と近くにいたのかなと振り返ってみて思う。いや、自分はどこのチームとかにも入ってなかったけど、90年代はたぶん客観的にひどいバイトもしてたしなぁ(遠い目)
MXの場合、録画は全部してるけど上手く見れてないものに「Dimension W」とか色々あるんだけども。5分アニメも面白いし。他局だと
◎「だがしかし」いやこないだブタメン買ったけど。こんな女の子にモーションかけまくられたら幸せだろうなー・・・などと思うよねー(笑)。とにかく楽しい。
そんな感じだったです。一応「昭和元禄落語心中」も録画してはいるけど、時間のある時にまとめ見しないと時間の使い方が難しいので!!
全く関係ないが、漫画はあんまり見ない・・・立ち読みでコンスタントに見てるのも少ないし。けれども見てる作品は無くはなくて、ざっと言うとジャンプなら「ソーマ」「銀魂」とか「黒子extra」(完結あっさりしてたなー・・・特に敵軍)だけど、ジャンプ系の新作だとSQの「コントラスト88」は毎回楽しみにしてる。
あと「スピリッツ」だと「白暮のクロニクル」「トクサツガガガ」かなぁ。意外と「デモクラティア」も見てるけど。あと「チャンピオン」の「弱虫ペダル」とかだろうか?でも最近は既刊コミックの中古書籍をブックオフなどであさりながら読んでます。だって月刊誌の立ち読みとか難しいし、コミック化した作品はフィルムかかってて読めないじゃん?いいコミックとの出会いが少ないというか・・・さ・・・。(2016_3/19 8:04)
他人の作品が気になるかどうかというと、多分「僕がやろうとしてることを今他人が手を出してるかどうか?」ってのに興味がある位で、やってないのを見てちょっと安心する、みたいな、そういう気になり方はしてると思う。アニメで好きな作品は結構あるよねぇ・・・。
だからって興味持った作品ばかり延々とここで並べ連ねても何だかなって状態になるし。でも結構テレビはかけっぱなしだし深夜アニメもかけっぱなしなので、見るものは大体見てる気がするよね。ただグロいのは苦手なので最近のエヴァとか進撃はほぼ見ないが。ていうか結局アニメ中心なんだな、他人の作品見るのって。ていうかさ、アニメだけじゃないから見てるの・・・写真雑誌とか模型フィギュア雑誌も美術雑誌も見てるからさ、展覧会行くしさ・・・
ていうか今期のアニメももう最終回ってのが出てきて!!早い!!でも面白い作品が多くて、感想書く暇も無かったよ(^^);;;
自分的に面白いもしくは楽しく見れた今期の作品を列挙すると、
◎「この素晴らしき世界に祝福を!!」・・・今期の深夜アニメではダントツ面白かった。毎回大爆笑しながら見てました。話もキャラもアニメもみんな良かったです。いやーもう駄目駄目なんですが、毎回楽しみで!!2期あるんだってさ!そりゃそうだ。
◎「プリンス・オブ・ストライド」エクストリームスポーツの話なんだけど、女子向けっぽく見えるんだがスポーツとしての描写がすごくて結構熱い。ご都合な所もあるけど爽快感ある。キャラも良し。
◎「最弱無敗のバハムート」一種のハーレム系なんだけど軽いだけでもなく、主人公少年もヒロイン達も結構かわいいので、まぁ有りかなぁ・・・と思ってみてた。
◎「無彩限のファントムワールド」今期の京アニアニメで、主人公もヒロイン達も結構かわいいというか、ルルがとにかく可愛くて!!いやーおっきくなった回もカワイかった!!録画だけしてまだ見てない回が若干あるので後で見ます。明るくて楽しくて◎
◎「少女たちは荒野を目指す」美少女ゲームを作ろうとする高校生たちのドラマなんだけど、エロゲなのか全年齢向けなのかいまいちわからない。でも荒野ってほど荒野に見えないなぁ・・・同名ゲームが出るらしくて、その中では続きもあるらしいので、2期の予定がもしかしたらあるのかもしれない。出てるメンバーに悪人が現時点いないので見れるんですが、あからさまに悪人出てくると辛い話だったかもな・・・
◎「紅殻のパンドラ」・・・「攻殻機動隊」の世界より少し遡った近未来の話。ヒロインがとてもかわいくイチャイチャし続けるんだけど周囲は結構ぶっそうなSFモノです。自分昔「タマゴちゃん」とか書いてたのでゲルコマには妙に親近感感じて見てます。深い哲学とかはほぼ無しで女の子がかわいく楽しけりゃいいという話。
◎「デュラララ!!X2結」・・・一期からデュラララは見てるんだけど、なんかかなりシリーズが押し迫ってきた感じ。なんかこういうチーマー的世界というか、自分も意外と近くにいたのかなと振り返ってみて思う。いや、自分はどこのチームとかにも入ってなかったけど、90年代はたぶん客観的にひどいバイトもしてたしなぁ(遠い目)
MXの場合、録画は全部してるけど上手く見れてないものに「Dimension W」とか色々あるんだけども。5分アニメも面白いし。他局だと
◎「だがしかし」いやこないだブタメン買ったけど。こんな女の子にモーションかけまくられたら幸せだろうなー・・・などと思うよねー(笑)。とにかく楽しい。
そんな感じだったです。一応「昭和元禄落語心中」も録画してはいるけど、時間のある時にまとめ見しないと時間の使い方が難しいので!!
全く関係ないが、漫画はあんまり見ない・・・立ち読みでコンスタントに見てるのも少ないし。けれども見てる作品は無くはなくて、ざっと言うとジャンプなら「ソーマ」「銀魂」とか「黒子extra」(完結あっさりしてたなー・・・特に敵軍)だけど、ジャンプ系の新作だとSQの「コントラスト88」は毎回楽しみにしてる。
あと「スピリッツ」だと「白暮のクロニクル」「トクサツガガガ」かなぁ。意外と「デモクラティア」も見てるけど。あと「チャンピオン」の「弱虫ペダル」とかだろうか?でも最近は既刊コミックの中古書籍をブックオフなどであさりながら読んでます。だって月刊誌の立ち読みとか難しいし、コミック化した作品はフィルムかかってて読めないじゃん?いいコミックとの出会いが少ないというか・・・さ・・・。(2016_3/19 8:04)
2016年3月18日金曜日
こーじアンテナ!
○ 「クローズアップ現代」が終わった。終わったと言っても夜10時帯でクローズアップ現代+という番組になるらしいので、終わった感はあまり・・・いや、国谷さんじゃなくなるっていうのはかなり大きいな・・・相当録画した回があったりするんだが・・・。本当におつかれさまでした。(ていうか僕も7時からのニュースつながりで見てたが、僕以上に母さんが見るの好きだったんだよね;)
ラストは近年の若者の活動について。結構「希望」を持った、若者にエールを渡すような終わり方で良かったと思います。
例のやらせ的な事は確かにあったんだろうけど、いいアプローチの、極めて現代的な話題の回も本当に多かったわけで、そういう意味ではこの番組はゴールデンタイムに見ても深夜に見ても、(必ずしも全部の話題じゃないが)目の離せない所が多い番組だったと思います。
(でも、自分も一種の報道被害に会ってそれ以来朝日新聞が嫌いになっちゃったけど(「崩壊!朝日新聞は是非読みたいと思う。アナウンスされてる書評の雰囲気だと僕もその通りだと思うので」)、やらせに傷つけられてマスコミ報道を信じられなくなった人に対しては、説明責任とかその不信を取り除く作業とかを、マスコミがサボってはいけないんだな、ってのは常々感じている。NHKの体質がなんか変わりつつある。時代が変わる時にいい方に転がるか悪い方に転がるかは、注視して見ないと解らないものなんだが・・・(国会の停電発言とか・・・) )
でも、基本的にはクローズアップ現代って番組は現代問題をかなり解りやすい形で見ている側に丸投げしてくれていたので、番組内容を肯定するにしても批判するにしても、ためになる番組だったと思います。とりあえず最先端問題に直撃しないと、先端部分の壁は突破できないので、そういう番組ではあったかな、と。家族で会話できるいい番組でした。 (2016_3/18 3:49~4:06)
ラストは近年の若者の活動について。結構「希望」を持った、若者にエールを渡すような終わり方で良かったと思います。
例のやらせ的な事は確かにあったんだろうけど、いいアプローチの、極めて現代的な話題の回も本当に多かったわけで、そういう意味ではこの番組はゴールデンタイムに見ても深夜に見ても、(必ずしも全部の話題じゃないが)目の離せない所が多い番組だったと思います。
(でも、自分も一種の報道被害に会ってそれ以来朝日新聞が嫌いになっちゃったけど(「崩壊!朝日新聞は是非読みたいと思う。アナウンスされてる書評の雰囲気だと僕もその通りだと思うので」)、やらせに傷つけられてマスコミ報道を信じられなくなった人に対しては、説明責任とかその不信を取り除く作業とかを、マスコミがサボってはいけないんだな、ってのは常々感じている。NHKの体質がなんか変わりつつある。時代が変わる時にいい方に転がるか悪い方に転がるかは、注視して見ないと解らないものなんだが・・・(国会の停電発言とか・・・) )
でも、基本的にはクローズアップ現代って番組は現代問題をかなり解りやすい形で見ている側に丸投げしてくれていたので、番組内容を肯定するにしても批判するにしても、ためになる番組だったと思います。とりあえず最先端問題に直撃しないと、先端部分の壁は突破できないので、そういう番組ではあったかな、と。家族で会話できるいい番組でした。 (2016_3/18 3:49~4:06)
こーじアンテナ!
(※ 去年11月、僕のfacebookページにもUpしたコレのヘッドのとがり方に、
ライダーゴ-ストのグレイトフル魂が似てるけどいいんですか、って意見があったんだけど、
どうしたって僕のデザインには影響力あるみたいなので仕方ないかもなぁ。
ていうかこれの体に往年の映画「トロン」みたいなラインがあるのも(結構変えたが)、直前に
仮面ライダーゴーストのデザインを見てたからかもしれないし。まぁそんな感じ。
目の脇のエッジは僕の場合、大昔の自分のデザインから一貫してるけど。
今回、グレイトフルの目まで黄色くでかい、ってのは・・・まぁ、あれだが、
確かに黒模様だけだとパターンまで印象的限界があるかもしれない。仕方ないかもなぁ。
グレイトフル魂はデザイン的にカッコいいと思います。いや、カッコいいよ。
でもこのE9スパイクも、実は頭のてっぺんとか特殊な形してるし、
頭の脇の角も、実はちょっと前向きなんだよね。それに、どうせ全身植物っぽくするし。
まぁ、不思議な形にどうせするから大丈夫。僕が去年11月にこれ書いてたと証明できてて、
今後も描く事ができればとりあえずはOK。 (2016_3/16 2:05~2:11)
ライダーゴ-ストのグレイトフル魂が似てるけどいいんですか、って意見があったんだけど、
どうしたって僕のデザインには影響力あるみたいなので仕方ないかもなぁ。
ていうかこれの体に往年の映画「トロン」みたいなラインがあるのも(結構変えたが)、直前に
仮面ライダーゴーストのデザインを見てたからかもしれないし。まぁそんな感じ。
目の脇のエッジは僕の場合、大昔の自分のデザインから一貫してるけど。
今回、グレイトフルの目まで黄色くでかい、ってのは・・・まぁ、あれだが、
確かに黒模様だけだとパターンまで印象的限界があるかもしれない。仕方ないかもなぁ。
グレイトフル魂はデザイン的にカッコいいと思います。いや、カッコいいよ。
でもこのE9スパイクも、実は頭のてっぺんとか特殊な形してるし、
頭の脇の角も、実はちょっと前向きなんだよね。それに、どうせ全身植物っぽくするし。
まぁ、不思議な形にどうせするから大丈夫。僕が去年11月にこれ書いてたと証明できてて、
今後も描く事ができればとりあえずはOK。 (2016_3/16 2:05~2:11)
こーじアンテナ!
● 大田区の私立高校で教師らに説明会後アルコールなどを提供
公立中教員90人に飲食・図書カード提供 大森学園高
入試説明会で酒類や図書カード、弁当などが配られていたという件。公務員服務規程違反の可能性があるらしい。
学校がそういう形で別の学校の公立教員などに品物贈答(図書カードなんて現金と変わらない気もするのだが)する事が
ワイロに該当するかどうかはわからないが、癒着の一種に見られても仕方ないわけで、
癒着があるのかも重要だが、そもそもがずさんだなぁと思う。やはり大田区かとしか言いようがない。
大田区の教育では、児童ポルノ34歳小学教師もいたり、元教え子のアイドルとキスプリクラする教師がいたり
某中学の元PTA会長がナチス軍服腕章猟奇書籍販売店長で海外実銃所持の元双方向チャットスタッフで、
ナチスコスプレを奨励していた人物だったり、(悪質スタッフ詳細ジャンプにはIE要)
その他にも大田区の生徒が犯罪に手を染めたり、下に書いたとおり色々問題が多発してきているけれど。
また、癒着や談合と大田区の教育や公共事業の話題は縁が切れない。羽田空港の談合は大きい例だが。
下の「大田区自民党議員の親族が経営の会社に不正疑惑 指摘した住民を党関係者が脅迫か」(ctrl+Fでページ内検索を)の
文章内に書いた、”大田区立の小中学校の改築工事や大田区総合体育館の新築工事がらみのもので、
それらは要は教育委員会や文科省系で必要な建築物の談合”の部分とか、もろに小中高施設のからむ癒着談合だ。
つまりそういう癒着的行為に似ているようなことが大田区の小中高周辺では、色々延々と起きてきているという事だ。
しかしこういう事が日常的に起こってると、双方問題起こっててもお目こぼしみたいな事態になるんだろうなぁ・・・
問題起こした教師なり生徒が出た学校など、こういう事をしたがるところはあるだろうなぁ。
こういうことをやってるからって、大森学園高校が駄目ってわけでもないだろうが、一校やってるだけじゃなくて、
他の大田区の学校もやってきた氷山の一角の可能性があるわけだし。(2016_3/17 3:37)
● 衝突した車が交番に突っ込む 2人病院搬送 東京・大田区
大田区西六郷の交差点で衝突した車が交番に突っ込んだらしい。
こういう事態が起こる事自体、何か神仏の力の示しなのではないかすら思うが、
けが人も出てればそうも言ってられないので、けが人の無事を祈る。(2016_3/17 3:19)
公立中教員90人に飲食・図書カード提供 大森学園高
入試説明会で酒類や図書カード、弁当などが配られていたという件。公務員服務規程違反の可能性があるらしい。
学校がそういう形で別の学校の公立教員などに品物贈答(図書カードなんて現金と変わらない気もするのだが)する事が
ワイロに該当するかどうかはわからないが、癒着の一種に見られても仕方ないわけで、
癒着があるのかも重要だが、そもそもがずさんだなぁと思う。やはり大田区かとしか言いようがない。
大田区の教育では、児童ポルノ34歳小学教師もいたり、元教え子のアイドルとキスプリクラする教師がいたり
某中学の元PTA会長がナチス軍服腕章猟奇書籍販売店長で海外実銃所持の元双方向チャットスタッフで、
ナチスコスプレを奨励していた人物だったり、(悪質スタッフ詳細ジャンプにはIE要)
その他にも大田区の生徒が犯罪に手を染めたり、下に書いたとおり色々問題が多発してきているけれど。
また、癒着や談合と大田区の教育や公共事業の話題は縁が切れない。羽田空港の談合は大きい例だが。
下の「大田区自民党議員の親族が経営の会社に不正疑惑 指摘した住民を党関係者が脅迫か」(ctrl+Fでページ内検索を)の
文章内に書いた、”大田区立の小中学校の改築工事や大田区総合体育館の新築工事がらみのもので、
それらは要は教育委員会や文科省系で必要な建築物の談合”の部分とか、もろに小中高施設のからむ癒着談合だ。
つまりそういう癒着的行為に似ているようなことが大田区の小中高周辺では、色々延々と起きてきているという事だ。
しかしこういう事が日常的に起こってると、双方問題起こっててもお目こぼしみたいな事態になるんだろうなぁ・・・
問題起こした教師なり生徒が出た学校など、こういう事をしたがるところはあるだろうなぁ。
こういうことをやってるからって、大森学園高校が駄目ってわけでもないだろうが、一校やってるだけじゃなくて、
他の大田区の学校もやってきた氷山の一角の可能性があるわけだし。(2016_3/17 3:37)
● 衝突した車が交番に突っ込む 2人病院搬送 東京・大田区
大田区西六郷の交差点で衝突した車が交番に突っ込んだらしい。
こういう事態が起こる事自体、何か神仏の力の示しなのではないかすら思うが、
けが人も出てればそうも言ってられないので、けが人の無事を祈る。(2016_3/17 3:19)
2016年3月16日水曜日
こーじアンテナ!
○ 一応、提出すべき申告書類は今年も提出完了で良かった良かった。でも今回はかなり前から書類色々ファイルで用意していたはずだったのに、いざハードコピーしようとしてプリンター動かしたらプリンター様が全面的に真っ赤に喀血して、落札物一覧の用紙がボタボタ血しぶき状態になってしまってマジであせった。(結局インク切れでそうなったらしいんだが・・・で、カートリッジ替えたら元に戻った)
あと色々提出前にコピーしようとしたら、みんな申告書類のコピーをしに来てて(太ったおばさんとか・・・)、一瞬のひらめきでコンビニ変更しなかったら間に合わない所で超あせった。変更したらしたでその機械をファックス送信に使いたいとかいう若者が来るし(使用中なのに)!みんなそんなに僕に申告させたくないのかそうなのか?!って日だったマジひどい。
その他にも予想外の障害とかあったしなー・・・(今年はもっとお金もうけしたいです、しょぼん ;_;) (偽ブログやネットデマなんて大嫌いだ!!なんも良くねーじゃん・・・ 2016_3/16 3:12)
● 「クローズアップ現代」は問題あっても別にそんなに嫌いな番組ではないし、
アンカーウーマン(キャスター)の国谷さんもいいと思うし、頑張ってるとは思っていて、
でも、3/14の「女性たちの“戦争”~知られざる性暴力の実態~」についてはちょっと僕には異論があって、
例えば・・・はっきり言うとあの周辺は宗教的にイスラム圏だし、日本では無いじゃないですか。で、イスラム国の兵士たちがやってる事は、侵略地域での男性殺害とか女子供の誘拐略奪からの奴隷化とか色々あるけれど、彼女らにとって一番ひどいのは、おそらく家族を殺された事で、その次がレイプとか性奴隷の問題だと思うわけ。
ところがタイトルだと性暴力がメインになっていて、その上で全身ガソリン浴びて火を付けた女性が出てくる。で、それは確かに自分自身の意思とか尊厳を主張するやり方かもしれないけれど・・でもそれってほとんど擬似自殺なわけで(実際下手すれば死ぬわけだし)、普通に「レイプされたりすればガソリンを浴びて自殺図っても当然なんだ」などという考えを、日本で敷衍しかねないのが問題だと思う。
僕も、昔は「確かにレイプってひどい事だし、犯人は死刑でも仕方ない」とか思っていたんだけど、でも大人になるにつれて、そういう被害者はものすごく多いと知って、更にああいう国や地域では、そういうやつらが出ざるを得ない国家的実情がある、って事も解ってからは、各国各宗教の問題は各国でしか解決できないと最近は思うようになった。
ていうか、簡単に言うと、昔も今もレイプはあるし、昔から人身売買やそういう風習の国・地域はあったけれど、そうされた女性が昔からみんながみんな昔から死を選んだかって言えば、それは無いわけだし。当時耐えられた人間が今後耐えられないと思うのは、それは「現代の幸福」を知っているからで・・・・・・実際人間として女性が「フォーマット」として耐えられないのかと言えば、おそらく耐えてしまうわけだ。イスラム国とかスーダン近隣(中国が加担してるが)で行われている事は、だから「批判は続けなきゃならない」けれど、それによって彼女らが「自殺してもしょうがない、当然だ」とは言うべきじゃ無い。日本国内でもおんなじだ。
だから、本来報道というのは、「女性自身が悪くないなら、死を図る必要は無い」って言い続けるべきだと思う。「家族が殺された」は元の問題が「死」だけに、自殺を選ばなきゃならない問題かもしれないが、性暴力は日本にもある。
悪い影響があると良くない、ってのは実はそういう報道だと思う。
女性自身は悪くない、なら強姦輪姦などの性暴力は、「死ぬ必要の無い問題」だと、普通に考えるべきだ。
報道でよくあるよね。不条理にいじめっ子や不良集団に殺害された子供や青少年の被害者について「なぜ●●は殺されなければならなかったのか」と、ほとんどのニュースやワイドショーが連呼していて、なんか腹が立ってくるというか。だって、殺されなければならないわけが無いじゃん。殺される必要なんて無かったわけじゃん。なのに報道は延々それ連呼でしょ。これ、日本の報道に「馬鹿なの?」って言いたくなる点なんですが。本当にテレビって屑だよな、って。
それの影響を受けてか被害者両親までそういうことを言ったりしている時があるけど、そこは報道が「いや、殺された子のご両親がそういうことを言っちゃいけない」って、本来言わなきゃならない所だと思う。
この頃そういうセーブを報道がかけなくなってるのは・・・要するに、新聞やテレビの記者やレポーターやライターが、餓鬼なんだよね。僕から見ても25歳位年下の人間が新聞記者やテレビの仕事をしていても不思議はないんだが、やっぱり若い事は若いので、どうあがいても頭が餓鬼な所はあるんだと思う。そこはちゃんと50代位の大人が指導入れるべき所はあるはずだ。年寄りだけでも老害とか言われたりするのかもしれないけど。
最近日本でこれは変だと思うのは、「レイプされたら自殺を図りたくなっても当然」を言い過ぎて、それすらも自己決定権であるように言い過ぎる事とかで。あとAVとか性風俗に女性を入れる連中は最低だと僕も思うけれど、それに出演してお金をもらって生きている女達に対して「あれはレイプで性搾取で人身売買だ」などと言い続けるのも、ならそれで彼女らが死んだら責任取れるのかと思う。
要は、悪いAV作品や悪質AV会社や悪質プロダクション、悪質勧誘をつぶせばいいのに、そういう選択的潰し方をしようとすると、個別の会社と衝突せざるを得なくなって怖いから、AV嬢を教育しようとするわけでしょ?やるなら個別の会社や会社群と衝突する覚悟を決めるべきだし、その為には「被害にあっている」と思えるほどのAV嬢を守れるだけの体力を、人権活動側が付けなきゃ駄目だし、「このAVを作るシステムは(たとえば美術芸術と違って)何が駄目なのか?」というのを、ちゃんと論じられるだけの知識と組織的体力を、活動側が作らなきゃ駄目なんだよね。
まぁ一番理解できないのは、かなり昔の、どう見ても美術系の少女ヌード作品(写真絵画など)の当時モデルとかに「これは児童ポルノだ」と連呼し続けて、「私は美術芸術に対して貢献したんだ」という彼女らのプライドをズタズタにしながら、勝手に女性人権活動家たちが自己正当性を通そうとする姿は、本当に勝手極まりないと思う。正直、吐き気がする。
まぁ僕は性暴力なんてふるった事も無いけれど、そういう奴だみたいに勝手にネットで書かれたり噂流されてきたし。僕は僕についてのネット記載デマを現実だと思い込む一般女性たちはクズだと思ってるので、特段、味方をする必要性も感じない。どうせ変な目で見られるだけだし。結局、人間の女性それぞれの問題だしね・・・ (2016_3/16 3:07)
あと色々提出前にコピーしようとしたら、みんな申告書類のコピーをしに来てて(太ったおばさんとか・・・)、一瞬のひらめきでコンビニ変更しなかったら間に合わない所で超あせった。変更したらしたでその機械をファックス送信に使いたいとかいう若者が来るし(使用中なのに)!みんなそんなに僕に申告させたくないのかそうなのか?!って日だったマジひどい。
その他にも予想外の障害とかあったしなー・・・(今年はもっとお金もうけしたいです、しょぼん ;_;) (偽ブログやネットデマなんて大嫌いだ!!なんも良くねーじゃん・・・ 2016_3/16 3:12)
● 「クローズアップ現代」は問題あっても別にそんなに嫌いな番組ではないし、
アンカーウーマン(キャスター)の国谷さんもいいと思うし、頑張ってるとは思っていて、
でも、3/14の「女性たちの“戦争”~知られざる性暴力の実態~」についてはちょっと僕には異論があって、
例えば・・・はっきり言うとあの周辺は宗教的にイスラム圏だし、日本では無いじゃないですか。で、イスラム国の兵士たちがやってる事は、侵略地域での男性殺害とか女子供の誘拐略奪からの奴隷化とか色々あるけれど、彼女らにとって一番ひどいのは、おそらく家族を殺された事で、その次がレイプとか性奴隷の問題だと思うわけ。
ところがタイトルだと性暴力がメインになっていて、その上で全身ガソリン浴びて火を付けた女性が出てくる。で、それは確かに自分自身の意思とか尊厳を主張するやり方かもしれないけれど・・でもそれってほとんど擬似自殺なわけで(実際下手すれば死ぬわけだし)、普通に「レイプされたりすればガソリンを浴びて自殺図っても当然なんだ」などという考えを、日本で敷衍しかねないのが問題だと思う。
僕も、昔は「確かにレイプってひどい事だし、犯人は死刑でも仕方ない」とか思っていたんだけど、でも大人になるにつれて、そういう被害者はものすごく多いと知って、更にああいう国や地域では、そういうやつらが出ざるを得ない国家的実情がある、って事も解ってからは、各国各宗教の問題は各国でしか解決できないと最近は思うようになった。
ていうか、簡単に言うと、昔も今もレイプはあるし、昔から人身売買やそういう風習の国・地域はあったけれど、そうされた女性が昔からみんながみんな昔から死を選んだかって言えば、それは無いわけだし。当時耐えられた人間が今後耐えられないと思うのは、それは「現代の幸福」を知っているからで・・・・・・実際人間として女性が「フォーマット」として耐えられないのかと言えば、おそらく耐えてしまうわけだ。イスラム国とかスーダン近隣(中国が加担してるが)で行われている事は、だから「批判は続けなきゃならない」けれど、それによって彼女らが「自殺してもしょうがない、当然だ」とは言うべきじゃ無い。日本国内でもおんなじだ。
だから、本来報道というのは、「女性自身が悪くないなら、死を図る必要は無い」って言い続けるべきだと思う。「家族が殺された」は元の問題が「死」だけに、自殺を選ばなきゃならない問題かもしれないが、性暴力は日本にもある。
悪い影響があると良くない、ってのは実はそういう報道だと思う。
女性自身は悪くない、なら強姦輪姦などの性暴力は、「死ぬ必要の無い問題」だと、普通に考えるべきだ。
報道でよくあるよね。不条理にいじめっ子や不良集団に殺害された子供や青少年の被害者について「なぜ●●は殺されなければならなかったのか」と、ほとんどのニュースやワイドショーが連呼していて、なんか腹が立ってくるというか。だって、殺されなければならないわけが無いじゃん。殺される必要なんて無かったわけじゃん。なのに報道は延々それ連呼でしょ。これ、日本の報道に「馬鹿なの?」って言いたくなる点なんですが。本当にテレビって屑だよな、って。
それの影響を受けてか被害者両親までそういうことを言ったりしている時があるけど、そこは報道が「いや、殺された子のご両親がそういうことを言っちゃいけない」って、本来言わなきゃならない所だと思う。
この頃そういうセーブを報道がかけなくなってるのは・・・要するに、新聞やテレビの記者やレポーターやライターが、餓鬼なんだよね。僕から見ても25歳位年下の人間が新聞記者やテレビの仕事をしていても不思議はないんだが、やっぱり若い事は若いので、どうあがいても頭が餓鬼な所はあるんだと思う。そこはちゃんと50代位の大人が指導入れるべき所はあるはずだ。年寄りだけでも老害とか言われたりするのかもしれないけど。
最近日本でこれは変だと思うのは、「レイプされたら自殺を図りたくなっても当然」を言い過ぎて、それすらも自己決定権であるように言い過ぎる事とかで。あとAVとか性風俗に女性を入れる連中は最低だと僕も思うけれど、それに出演してお金をもらって生きている女達に対して「あれはレイプで性搾取で人身売買だ」などと言い続けるのも、ならそれで彼女らが死んだら責任取れるのかと思う。
要は、悪いAV作品や悪質AV会社や悪質プロダクション、悪質勧誘をつぶせばいいのに、そういう選択的潰し方をしようとすると、個別の会社と衝突せざるを得なくなって怖いから、AV嬢を教育しようとするわけでしょ?やるなら個別の会社や会社群と衝突する覚悟を決めるべきだし、その為には「被害にあっている」と思えるほどのAV嬢を守れるだけの体力を、人権活動側が付けなきゃ駄目だし、「このAVを作るシステムは(たとえば美術芸術と違って)何が駄目なのか?」というのを、ちゃんと論じられるだけの知識と組織的体力を、活動側が作らなきゃ駄目なんだよね。
まぁ一番理解できないのは、かなり昔の、どう見ても美術系の少女ヌード作品(写真絵画など)の当時モデルとかに「これは児童ポルノだ」と連呼し続けて、「私は美術芸術に対して貢献したんだ」という彼女らのプライドをズタズタにしながら、勝手に女性人権活動家たちが自己正当性を通そうとする姿は、本当に勝手極まりないと思う。正直、吐き気がする。
まぁ僕は性暴力なんてふるった事も無いけれど、そういう奴だみたいに勝手にネットで書かれたり噂流されてきたし。僕は僕についてのネット記載デマを現実だと思い込む一般女性たちはクズだと思ってるので、特段、味方をする必要性も感じない。どうせ変な目で見られるだけだし。結局、人間の女性それぞれの問題だしね・・・ (2016_3/16 3:07)
2016年3月14日月曜日
こーじアンテナ!
○ アメリカ大統領選について。どの候補を特に応援したいとかは書きたくないんだが、僕的にはアメリカの若者の将来を考えるなら、民主党のサンダース候補者は絶対無視できないと思っている。あと、僕の仲のいいアメリカ人の知人さんの中には移民の子孫の人もいるので。まぁテロを怖れるのは当然だとは言っても、聞く側の好き嫌いをはっきり分けて、聞きたくないと思う側への説得を全くしようとしない立候補者ってのはどうだろう・・・。懐柔のために嘘を付く日本の政治家も駄目だが。
ともあれこのままなら民主党クリントン候補の独走モードってのがリアルなんだが、北朝鮮問題がある限り、共和党が勝たないという保証はないんだよね・・・ (2016_3/14 1:32)
ともあれこのままなら民主党クリントン候補の独走モードってのがリアルなんだが、北朝鮮問題がある限り、共和党が勝たないという保証はないんだよね・・・ (2016_3/14 1:32)
こーじアンテナ!
※ で・・・被災地番組をかなり見て思ったんだけど、被災地の現実というのはやっぱりどこまでも現実で、
変わろうとしている他の地域の人も、やっぱり被災地を、色々ある中の、一つの原点に考える時代なんだろうなと思う。
ただ、被災地側には現実が蓄積されてく一方、見ている側には報道や言葉のイメージが蓄積されていく。
双方をつなぐのは未来とか夢とか希望とか癒しとか色々・・・それが具体的に見えてくれば・・・(3/14 0:36)
※※ 「仕事」ってのは明らかな具体性だと思う。(0:38)
変わろうとしている他の地域の人も、やっぱり被災地を、色々ある中の、一つの原点に考える時代なんだろうなと思う。
ただ、被災地側には現実が蓄積されてく一方、見ている側には報道や言葉のイメージが蓄積されていく。
双方をつなぐのは未来とか夢とか希望とか癒しとか色々・・・それが具体的に見えてくれば・・・(3/14 0:36)
※※ 「仕事」ってのは明らかな具体性だと思う。(0:38)
2016年3月12日土曜日
こーじアンテナ!
● <大阪市立中校長>「女性に大切…2人以上産むこと」発言
なんかこれも校長の言っている事の言葉尻を捕らえて報道したり馬鹿なPTAのモンスターペアレンツやアホ生徒があげつらっているだけって気がするんだけど。
ていうか僕も大阪に住んでたけれど、僕が小中高の時も、普通に先生達はこういう風に言ってたけどなぁ。男性教師も女性教師も、特におばさん達が。この校長先生もこういう言葉を使った教育を受けてると思う。正直今の社会システムってのは、人口が減ったら絶対に維持できないようになってるシステムなので、「社会的には」女性が二人以上子供産むのが正しいのは、当然の事なんだよね。
で、例えばこの発言ってさ、大学進学しないで恋愛結婚する女性で家事手伝いだっているし、そういう女子の生き方を肯定する発言と考えれば、全然間違ってないわけじゃん?
子供を育ててから大学に通ったっていい、ってのは、今の大学制度はそうなってるし。例えば僕も一応大学法科中退で、前に大学に在校していた証明書をもらいに行ったときに、一度在校していた人は中退していてもまた入学金を払いなおせば復学できるって話を聞いた。今はそういう時代なので。
ていうか、この校長だって「相手は誰でもいいから」なんて事は言ってないと思うんだけどなぁ。好きな相手と結婚してとか、なんかしら子供を産むなら理由はあるでしょ。まぁ未婚の母親だって差別してはいけない、ってのが今の時代だから、女性が一人で子供を育てるというきっつい前提条件のありなしに関わらず・・・「女性が子供を育てるのは大事な事」なんてのは、当然じゃん?僕はこの校長先生を処罰するとか絶対に間違ってると思う。
女性が子供を大事に育てるから、男が女性も子供を大事にしたいと思う、って、普通に当然の心理じゃん。それって男の本能だから、その本能否定するような教育はしちゃいけないんだよね。もちろん「子供は二人で育てるもの」だけど、どういう分担をするかはそのカップルの個性によるでしょ。
こういうのを批判するのって、海外ではどうか知らないけど、その海外って大体において「極端な資本主義国家」だから、極端な資本主義国家の人権意識でこの教育の是非を考えるべきじゃ無いと思う。ていうか昔からの教育での定番発言を、そうそうないがしろにしてもなぁ・・・
正直僕も、僕の母親ってのはほぼ専業主婦だけど、僕はこの世で一番尊い女性だと思ってるし、僕はそれが事実現実としか思って無いので。
ていうか。人間は社会貢献するのも大事だろうけど、男性女性に関わらず子供を正しく育てるのが社会貢献より尊いなんて、あったり前の事じゃないのかな。この校長先生を叩いてる連中は馬鹿だよ。勘違いしてんじゃないぞと思う。(2016_3/12 5:12~25)
なんかこれも校長の言っている事の言葉尻を捕らえて報道したり馬鹿なPTAのモンスターペアレンツやアホ生徒があげつらっているだけって気がするんだけど。
ていうか僕も大阪に住んでたけれど、僕が小中高の時も、普通に先生達はこういう風に言ってたけどなぁ。男性教師も女性教師も、特におばさん達が。この校長先生もこういう言葉を使った教育を受けてると思う。正直今の社会システムってのは、人口が減ったら絶対に維持できないようになってるシステムなので、「社会的には」女性が二人以上子供産むのが正しいのは、当然の事なんだよね。
で、例えばこの発言ってさ、大学進学しないで恋愛結婚する女性で家事手伝いだっているし、そういう女子の生き方を肯定する発言と考えれば、全然間違ってないわけじゃん?
子供を育ててから大学に通ったっていい、ってのは、今の大学制度はそうなってるし。例えば僕も一応大学法科中退で、前に大学に在校していた証明書をもらいに行ったときに、一度在校していた人は中退していてもまた入学金を払いなおせば復学できるって話を聞いた。今はそういう時代なので。
ていうか、この校長だって「相手は誰でもいいから」なんて事は言ってないと思うんだけどなぁ。好きな相手と結婚してとか、なんかしら子供を産むなら理由はあるでしょ。まぁ未婚の母親だって差別してはいけない、ってのが今の時代だから、女性が一人で子供を育てるというきっつい前提条件のありなしに関わらず・・・「女性が子供を育てるのは大事な事」なんてのは、当然じゃん?僕はこの校長先生を処罰するとか絶対に間違ってると思う。
女性が子供を大事に育てるから、男が女性も子供を大事にしたいと思う、って、普通に当然の心理じゃん。それって男の本能だから、その本能否定するような教育はしちゃいけないんだよね。もちろん「子供は二人で育てるもの」だけど、どういう分担をするかはそのカップルの個性によるでしょ。
こういうのを批判するのって、海外ではどうか知らないけど、その海外って大体において「極端な資本主義国家」だから、極端な資本主義国家の人権意識でこの教育の是非を考えるべきじゃ無いと思う。ていうか昔からの教育での定番発言を、そうそうないがしろにしてもなぁ・・・
正直僕も、僕の母親ってのはほぼ専業主婦だけど、僕はこの世で一番尊い女性だと思ってるし、僕はそれが事実現実としか思って無いので。
ていうか。人間は社会貢献するのも大事だろうけど、男性女性に関わらず子供を正しく育てるのが社会貢献より尊いなんて、あったり前の事じゃないのかな。この校長先生を叩いてる連中は馬鹿だよ。勘違いしてんじゃないぞと思う。(2016_3/12 5:12~25)
こーじアンテナ!
今日で東日本大震災から5年です。
・・・被災地に対する直接的な援助とかボランティアとか何か手助けとか色々あるけれど、
例えば人間の傷口でも、全身が健康でなければ治りが遅いわけだから、
結局単純に身近な所から「お子さんやご家庭にフリマなどでおもちゃをできるだけ安く譲る」みたいな、
そういう形でどこか買った人に娯楽面でのゆとりが出れば、結果的に被災地にもまわっていくかも、みたいな、
そういう「見えざる手」的な考え方もむしろありだと思う。多分ボランティアや募金について、
みんなあれほどしたいと思ったにも関わらず、先行き、行き先が不透明過ぎてそう思ってるんだと思う。
今年も色々3.11関連のテレビ番組を見たけれど、どれ見ても僕は泣いていたり、逆に涙も出なかったりで、
でも、本当にリアルな問題って、みんな見れてるのかな、とふっと思ったりした。
(つまりリアルな問題ってのは、震災後的にも、ネット社会的にもみんなの価値観が変わって来てるのは解るけど、
その「変わり方」がことごとく裏目に出る未来が来かねないのを、自覚してるのかなって事だ。)
少なくとも、今のアニメや漫画や特撮って、長期的な今後の日本のテーマとずれてるな、と思ってる。
今後の少年少女たちのテーマとずれている、と言っても可なんだけど。
(それは僕の好きな全作品に対してもそう思う時がある。アニメや漫画が好きかどうかと関係なく)
楽観的に考えた方が元気が出るのは事実だけれど。 ( 2016_3/12 0:08)
・・・被災地に対する直接的な援助とかボランティアとか何か手助けとか色々あるけれど、
例えば人間の傷口でも、全身が健康でなければ治りが遅いわけだから、
結局単純に身近な所から「お子さんやご家庭にフリマなどでおもちゃをできるだけ安く譲る」みたいな、
そういう形でどこか買った人に娯楽面でのゆとりが出れば、結果的に被災地にもまわっていくかも、みたいな、
そういう「見えざる手」的な考え方もむしろありだと思う。多分ボランティアや募金について、
みんなあれほどしたいと思ったにも関わらず、先行き、行き先が不透明過ぎてそう思ってるんだと思う。
今年も色々3.11関連のテレビ番組を見たけれど、どれ見ても僕は泣いていたり、逆に涙も出なかったりで、
でも、本当にリアルな問題って、みんな見れてるのかな、とふっと思ったりした。
(つまりリアルな問題ってのは、震災後的にも、ネット社会的にもみんなの価値観が変わって来てるのは解るけど、
その「変わり方」がことごとく裏目に出る未来が来かねないのを、自覚してるのかなって事だ。)
少なくとも、今のアニメや漫画や特撮って、長期的な今後の日本のテーマとずれてるな、と思ってる。
今後の少年少女たちのテーマとずれている、と言っても可なんだけど。
(それは僕の好きな全作品に対してもそう思う時がある。アニメや漫画が好きかどうかと関係なく)
楽観的に考えた方が元気が出るのは事実だけれど。 ( 2016_3/12 0:08)
2016年3月10日木曜日
こーじアンテナ!
○2008年に某コスプレサミット審査員(某悪質人物)がやめた理由に関する朝日新聞名古屋の報道は歪曲報道でした。 (ジャンプにはIE要)
悪質スタッフについての詳細はこの辺参照。(詳細。IE要)
しかも元々この封書って僕が朝日新聞名古屋の記者に手渡しで見せられた限りはほぼ事実だし。
でもさ、一般論として、新聞社に(内部告発者が) 送った(そう書いてあった)封書が、その「内部告発」の部分に
一切触れないで中傷文書として扱われるって、朝日新聞ってどういう企業なのかって事だよな・・・。
なんか朝日新聞デジタルの社員が酒飲んで女性に暴行したらしいよ・・・(2016_3/7 13:21)
※ 正直、僕ももうこの件についてはノイローゼ状態だったりする。何もかもこの誤報に行き着くので。
とにかく、朝日新聞てここまで酷かったんだな、としか言いようがない。
※※ ていうか事実無根の万引き歴の疑いで推薦受けられずに自殺した生徒の気持ちは、
自分もコスプレイベントやコミケや大田区警察署や朝日新聞や某漫画家集団などに同じ事をやられたので真剣によく解るんだが、
とりあえず連中が嘘で、自分が正しいと思うなら、死なないという選択をスムーズにする方がいい、って理由で自分は生きてる。(2016_3/9 22:37)
悪質スタッフについての詳細はこの辺参照。(詳細。IE要)
しかも元々この封書って僕が朝日新聞名古屋の記者に手渡しで見せられた限りはほぼ事実だし。
でもさ、一般論として、新聞社に(内部告発者が) 送った(そう書いてあった)封書が、その「内部告発」の部分に
一切触れないで中傷文書として扱われるって、朝日新聞ってどういう企業なのかって事だよな・・・。
なんか朝日新聞デジタルの社員が酒飲んで女性に暴行したらしいよ・・・(2016_3/7 13:21)
※ 正直、僕ももうこの件についてはノイローゼ状態だったりする。何もかもこの誤報に行き着くので。
とにかく、朝日新聞てここまで酷かったんだな、としか言いようがない。
※※ ていうか事実無根の万引き歴の疑いで推薦受けられずに自殺した生徒の気持ちは、
自分もコスプレイベントやコミケや大田区警察署や朝日新聞や某漫画家集団などに同じ事をやられたので真剣によく解るんだが、
とりあえず連中が嘘で、自分が正しいと思うなら、死なないという選択をスムーズにする方がいい、って理由で自分は生きてる。(2016_3/9 22:37)
こーじアンテナ!
○ ていうかいつも思っている事で、「馬鹿に説明するのも面倒くさい事で書きたくもない事」って結構あるんだが、子供の頃~少年期に「森本君って聖人君子みたいだよねー」と言われた事って結構あった。で、子供の頃は言ってくる特に女子とかが何を思ってそう言ってくるのかわからなかったんだけど、今は素直に否定してる。ていうか否定する根拠が他人が思うものと多分違うんだけど、それは僕的には以下の理由。
ていうかさ、「君子」って、中国の概念じゃん?僕は中国人じゃ無いので君子とか規定されたくない。君子ってこういうものだ、って色々あって、それにあてはまるあてはまらないってあるんだろうけど、自分のポリシーをそれだと思われたくない。とにかく僕は中国人じゃないし!!
あと「聖人」ってのもさ、漢字である以上アジアにおける聖人のイメージなんだろうけどさ、聖なる人って、結局「人」なんでしょ?僕はいわゆる人々に「人だ人だ」なんて言われたくないし!!ていうか人と神ってやる事なす事、違うと思うんだ、要求される事も違うと思うんだよ。うん!!
でもテレビアニメとか見てても解らないのは「救世主」とかいう言葉がものすごく安売りされてるんだけど、救世主とかアニメでうたいながら、バトルアニメとか戦争アニメとか・・・おかしくないですか?バトルとか戦争って救世主の本分じゃないし!!救世主の主張はとりあえず聞く人がいるからその人が救われる、ってのが救世主でしょ?必ずしも「聞け」なんて思ってないし!!ていうか「駄目だ」って事以外はほぼ自由なんじゃないのか人生って。
なんかテレビで「救世主をバトルに」みたいなアニメとか色々を見てると(これ処女懐胎したというアナキン=ダースベイダーの出るSWでも似ているが)、往々にして「救世主の言うことは聞きたくないのでとっととバトルで死んでもらおう」みたいなそんな送り手側の内心を感じる時が多い。
まぁその手の大概のアニメは見ていて「なんだかなー、全然駄っ目だな!!!」と思う事が殆どだったりする。
僕自身は「救世主」とかいうレッテル的な言葉はどうでもいいし、こんな世界とか救いようがないとまでは言わないが、救うとしても面倒くさすぎる。ていうかどう考えても、ほぼ僕の仕事じゃ無いよね。ノーサンキューだ(笑)。
ていうかさ、異性と恋愛とかしないみたいに勝手に思われて、それで「聖人君子」なんて言われるのは嫌だよなぁ・・・「子供」って事?別に子供でいたいってわけでもないんだよ・・・なんだかなぁ(- -); (2016_3/9 21:14~21:22)
○ Wikipedia「変身サイボーグ」の訂正点指摘ページ 更新してます。
ていうかさ、「君子」って、中国の概念じゃん?僕は中国人じゃ無いので君子とか規定されたくない。君子ってこういうものだ、って色々あって、それにあてはまるあてはまらないってあるんだろうけど、自分のポリシーをそれだと思われたくない。とにかく僕は中国人じゃないし!!
あと「聖人」ってのもさ、漢字である以上アジアにおける聖人のイメージなんだろうけどさ、聖なる人って、結局「人」なんでしょ?僕はいわゆる人々に「人だ人だ」なんて言われたくないし!!ていうか人と神ってやる事なす事、違うと思うんだ、要求される事も違うと思うんだよ。うん!!
でもテレビアニメとか見てても解らないのは「救世主」とかいう言葉がものすごく安売りされてるんだけど、救世主とかアニメでうたいながら、バトルアニメとか戦争アニメとか・・・おかしくないですか?バトルとか戦争って救世主の本分じゃないし!!救世主の主張はとりあえず聞く人がいるからその人が救われる、ってのが救世主でしょ?必ずしも「聞け」なんて思ってないし!!ていうか「駄目だ」って事以外はほぼ自由なんじゃないのか人生って。
なんかテレビで「救世主をバトルに」みたいなアニメとか色々を見てると(これ処女懐胎したというアナキン=ダースベイダーの出るSWでも似ているが)、往々にして「救世主の言うことは聞きたくないのでとっととバトルで死んでもらおう」みたいなそんな送り手側の内心を感じる時が多い。
まぁその手の大概のアニメは見ていて「なんだかなー、全然駄っ目だな!!!」と思う事が殆どだったりする。
僕自身は「救世主」とかいうレッテル的な言葉はどうでもいいし、こんな世界とか救いようがないとまでは言わないが、救うとしても面倒くさすぎる。ていうかどう考えても、ほぼ僕の仕事じゃ無いよね。ノーサンキューだ(笑)。
ていうかさ、異性と恋愛とかしないみたいに勝手に思われて、それで「聖人君子」なんて言われるのは嫌だよなぁ・・・「子供」って事?別に子供でいたいってわけでもないんだよ・・・なんだかなぁ(- -); (2016_3/9 21:14~21:22)
○ Wikipedia「変身サイボーグ」の訂正点指摘ページ 更新してます。
こーじアンテナ!
● 後ろから襲撃され、持っていた1千万円が路上に… 大田区池上の景品交換所
この記事についても注目点がいくつかあるんだが。一つはこの事件が開店前の白昼堂々行われているという事。
開店前に起きているという事は、犯人がよほどせっぱつまっていたか容易周到だったって事だ。
普通こういう事件はコンビニ強盗みたいに夜間起きると思うものだが、昼に起きたという事は、
つまり夜でも昼でも犯人が怖れていないという事。池上では白昼堂々犯罪が行われる。
もう一つはこのニュースのタイトルが、この産経ニュースを引用したヤフーニュースでは変わっていて、
「バールのようなもので襲撃 東京・大田の景品交換所で1千万円強奪」となっている。
しかし原文ニュースでは、路上に散らばった一部が強奪、とされていて、これはタイトルに正確さが欲しい所だが、
もとより奪われたパチンコ景品交換所も池上警察署も口を濁している状態だとすれば報道はしようがないんだが。
あと見出しに「パチンコ店」と書かないで「景品交換所」って書くのは何でなんだろうねぇ・・・本筋に関係ないけど。(2016_3/9 15:03)
通常運転中の電車内で大規模テロ訓練 大田区・蒲田駅(FNN系)
東京五輪前後を想定してテロ訓練が一般乗客の乗った東急通常電車を使って行われたというものなんだが、
2つの電車と乗客を使って、何者かが火をつけ、多数のケガ人が出た事を想定して行われたらしく、
避難誘導や初期消火、負傷者のトリアージ(助けるべきを助け、見捨てるしかない負傷者を見捨てるタグ付け作業)訓練も行われた。
しかし・・・こういう訓練を大田区でするってさ、大田区の人々に覚悟をせよと言ってるようなもんだし、
そもそも大田区周辺で列車テロなどの危険性があるとみんなに暴露しちゃったようなものなわけで・・・。うーん。
海外のテロ連中には「当方に迎撃の用意あり」に見えてしまいそうで、逆に怖いよなと。
「2010年ごろにその可能性があった時の為に」じゃなくて、海外のテロ系は「いつでもやりますよ」って言ってるわけだからさぁ・・・(- -);
訓練した所で負傷者や死人が出るのが避けられないなら、安心もへちまもないけれど。
ていうか訓練段階でトリアージ導入って、なんか参加一般人とかに「他人を見捨てる」癖が付いてしまわないかと不安になるが(2016_3/9 15:11)
(※ まぁ大田区をブラックラベルもしくは黒に最も近いグレーラベルと見なしている僕が言うことじゃないんだが、
そんな大田区にもいい人はたまにいるしな・・・こう書くとブラックそのものが「俺がそのイイ人だ!」と言ったりするかもだけど。16:00)
● テレ東・繁田アナ、女性警察官姿で体を張ってアピール
バナナ社員のナナナまで登場で交通安全などのアピールなのだそうだが、なぜテレビ局のキャラが
大田区の警察署と組んで交通安全をアピールするのかというのがわからない。報道と警察でしょ?
警察とテレビ報道って密接でいいものなのか?こんなんで正しい報道できるのか?
本来距離を置くのが普通だと思うんだが。交通安全についてだからあんまり言いたくないが。(2016_3/7 12:52)
この記事についても注目点がいくつかあるんだが。一つはこの事件が開店前の白昼堂々行われているという事。
開店前に起きているという事は、犯人がよほどせっぱつまっていたか容易周到だったって事だ。
普通こういう事件はコンビニ強盗みたいに夜間起きると思うものだが、昼に起きたという事は、
つまり夜でも昼でも犯人が怖れていないという事。池上では白昼堂々犯罪が行われる。
もう一つはこのニュースのタイトルが、この産経ニュースを引用したヤフーニュースでは変わっていて、
「バールのようなもので襲撃 東京・大田の景品交換所で1千万円強奪」となっている。
しかし原文ニュースでは、路上に散らばった一部が強奪、とされていて、これはタイトルに正確さが欲しい所だが、
もとより奪われたパチンコ景品交換所も池上警察署も口を濁している状態だとすれば報道はしようがないんだが。
あと見出しに「パチンコ店」と書かないで「景品交換所」って書くのは何でなんだろうねぇ・・・本筋に関係ないけど。(2016_3/9 15:03)
通常運転中の電車内で大規模テロ訓練 大田区・蒲田駅(FNN系)
東京五輪前後を想定してテロ訓練が一般乗客の乗った東急通常電車を使って行われたというものなんだが、
2つの電車と乗客を使って、何者かが火をつけ、多数のケガ人が出た事を想定して行われたらしく、
避難誘導や初期消火、負傷者のトリアージ(助けるべきを助け、見捨てるしかない負傷者を見捨てるタグ付け作業)訓練も行われた。
しかし・・・こういう訓練を大田区でするってさ、大田区の人々に覚悟をせよと言ってるようなもんだし、
そもそも大田区周辺で列車テロなどの危険性があるとみんなに暴露しちゃったようなものなわけで・・・。うーん。
海外のテロ連中には「当方に迎撃の用意あり」に見えてしまいそうで、逆に怖いよなと。
「2010年ごろにその可能性があった時の為に」じゃなくて、海外のテロ系は「いつでもやりますよ」って言ってるわけだからさぁ・・・(- -);
訓練した所で負傷者や死人が出るのが避けられないなら、安心もへちまもないけれど。
ていうか訓練段階でトリアージ導入って、なんか参加一般人とかに「他人を見捨てる」癖が付いてしまわないかと不安になるが(2016_3/9 15:11)
(※ まぁ大田区をブラックラベルもしくは黒に最も近いグレーラベルと見なしている僕が言うことじゃないんだが、
そんな大田区にもいい人はたまにいるしな・・・こう書くとブラックそのものが「俺がそのイイ人だ!」と言ったりするかもだけど。16:00)
● テレ東・繁田アナ、女性警察官姿で体を張ってアピール
バナナ社員のナナナまで登場で交通安全などのアピールなのだそうだが、なぜテレビ局のキャラが
大田区の警察署と組んで交通安全をアピールするのかというのがわからない。報道と警察でしょ?
警察とテレビ報道って密接でいいものなのか?こんなんで正しい報道できるのか?
本来距離を置くのが普通だと思うんだが。交通安全についてだからあんまり言いたくないが。(2016_3/7 12:52)
2016年3月7日月曜日
こーじアンテナ!
Gレコ・ベルリの石井マークがプリキュアSS舞の榎本温子と結婚!!
おめでとーーーーーーっっ!!!!(;▽;)・・・本当におめでとうです。
12歳差婚なんて問題ない!!!・・・マーク君も榎本さんも・・・おめでとうです。
松来さんの事あったりしたし、きっと命について考えたと思うんだ。二人仲良く!より一層のご活躍を!!(3/7 11:36)
Wikipedia「変身サイボーグ」の難点についてのページを作ってみた。
僕もミスはするけど、今のウィキペディアンは最悪だなぁと思う・・・(3/5)
18歳少年に懲役4~8年求刑=川崎中1殺害事件―横浜地裁
いやちょっと待て!!!いくら未成年だからって最短4年で出てこれるの?どこの検察だ馬鹿!!!
あんな残虐な事件にそんな裁判やらかしたら絶対他の奴だって殺人やっちゃうだろ!!防犯にならないじゃん!!
これって検察の求刑が甘すぎるって事で、検察審査会沙汰になると思うんだが?リンチ殺人なんだよ??(2016_3/7 11:27)
おめでとーーーーーーっっ!!!!(;▽;)・・・本当におめでとうです。
12歳差婚なんて問題ない!!!・・・マーク君も榎本さんも・・・おめでとうです。
松来さんの事あったりしたし、きっと命について考えたと思うんだ。二人仲良く!より一層のご活躍を!!(3/7 11:36)
Wikipedia「変身サイボーグ」の難点についてのページを作ってみた。
僕もミスはするけど、今のウィキペディアンは最悪だなぁと思う・・・(3/5)
18歳少年に懲役4~8年求刑=川崎中1殺害事件―横浜地裁
いやちょっと待て!!!いくら未成年だからって最短4年で出てこれるの?どこの検察だ馬鹿!!!
あんな残虐な事件にそんな裁判やらかしたら絶対他の奴だって殺人やっちゃうだろ!!防犯にならないじゃん!!
これって検察の求刑が甘すぎるって事で、検察審査会沙汰になると思うんだが?リンチ殺人なんだよ??(2016_3/7 11:27)
2016年3月6日日曜日
こーじアンテナ!
◎ アギトの真魚役で、電王のナオミ役だった秋山莉奈さんが無事男の子を出産したそうで、本当に本当におめでとうございます!!
(先月のご出産だったんだけど、出産直後ここで書くのはまずいかなと思ってたのであったー >< ;;)
あー嬉しい。ブログの画像、かわいいなぁ、可愛いナァ。みんなに可愛がられて幸せになーれ!!♪・・・と僕が願ってもかなうかどうかわからない。心優しき魔法使いの方々、いい魔法をかけてあげてください!お願い!! (2016_3/5 18:18)
(先月のご出産だったんだけど、出産直後ここで書くのはまずいかなと思ってたのであったー >< ;;)
あー嬉しい。ブログの画像、かわいいなぁ、可愛いナァ。みんなに可愛がられて幸せになーれ!!♪・・・と僕が願ってもかなうかどうかわからない。心優しき魔法使いの方々、いい魔法をかけてあげてください!お願い!! (2016_3/5 18:18)
2016年3月5日土曜日
こーじアンテナ!
● Wikipedia「変身サイボーグ」がダメダメなのは今に始まった事じゃないんだが・・・構文に固執する編集者のせいであの惨状なのが判明。ていう
か惨状を招いている利用者の一人「タケナカ」って人物が、出典要求などを上部に書き込んだりしていて。なんだかなぁ・・・サイボーグコレクターとしては、
タケナカ自身の責任回避(責任隠蔽)にしか見えないわけで。本当まさしく「お話にもならない」始末。ぶっちゃけ見苦しい。
でもノートにも書かれてるが、確かに「ミクロマン」の方には出典要求がないんだよなぁ。なんでサイボーグだけに出典要求をするんだろうか?カタログ、ブックレットで判明できてる範囲がかなりあると思うのだが。
こうなると見ていて大爆笑なのだが、あのままだとあんまりなので、このサイトで勝手にWikipediaの説明文の改善点と改変必要部分をあげつらっ ていく事にします。その方が全然このサイトにとって発展的なので。ていうかその利用者、「ウルトラマンタロウDXでは合皮も使われている」みたいな編集を 過去にしてたようなんだが、合成皮革を使っているのはタロウDXだけじゃなくてレオDXもじゃん?一般論として、いちいち細かい取り沙汰をするなら誤差修 正はあっても仕方なかろうに、その都度書籍データを求めたってなぁ・・・。ここで仮に僕が「レオDXも」とか「タロウDXなど」と編集するとして、それで タケナカ某が「ソースは?」と聞いてきたって「いや各ネットの画像見てわからんのか」としか言いようがないわけだし。
どこの文章を見たのかしれないけど、マニアやコレクターならみんな知ってる基本的事実すら「書籍のデータ以外一切信じない」という姿勢でいちいちペー ジ差し戻しやページ改変を続けるなら、あのページは絶対まとまらないよ。大体当時に生きてなかった人が何で変身サイボーグに固執してるんだかさっぱり解ら ない; (2016_3/4 21:38~46)
● ていうかよくありがちな3期カタログの1号のラインナップ紹介は、普通、7000=シルバーで7002がゴールドになっていて、7001の元グレーが欠番になっている。
でも、僕が子供の頃持ってて中学頃まで長期眺めてた3期カタログブックレットの初版(今は持ってない)は、その中間の銀メカ1号が「シルバーシル バー」と書かれてた・・・って事は前にも言った事があると思うんだが、画像的には7000の1号銀が旧メカ旧素体、中央の1号は新メカ中期素体なんだよ ね。しかも腹部の銅色が銀に近い薄め。
つまり3期カタログの最初期(サイボーグライダー新発売もしくは少年サイボーグが初期箱から普通の箱になったのと同時期スタート。)は、旧メカ1号銀 と新メカ1号銀が並列に存在した時期で、新メカの腹部が薄めのもの?がシルバーシルバーと呼ばれてた可能性があるんだが・・・。で、その後旧メカ旧素体の 1号が一度なくなって、それでシルバーシルバーの所にただ「シルバー」と入ったのだろうな、と。問題は腹部の銅色が薄い銀に近い新メカ中期1号 が・・・・・・あったっけ?って位少なそうな所なんだが・・・(ちなみに旧メカは後期素体で復活する)
まぁ腹部の薄い新メカ中期1号で箱のシリアルが7001ってのがあれば、それが初期のシルバーシルバーなんだろうな、ってのは解る。でもこれって結構短期な気がする。
ていうかデッドストックでカタログ残ってないと、シルバーとシルバーシルバーの区別付かないだろうから、7001番シルバーシルバーの箱は、元々 7001を割り振られてたグレー1号本体とセットにするため、初期シルバーシルバーとひきはがされちゃってる可能性があるんだよな・・・・
いずれにしても、後のサイボーグライダーフルセットに付属の1号が腹部も銀に近い1号、ってののはしりは3期カタログの頭から乗ってたって事はブック レットで確認できるわけだが。まぁサイクロンプレゼント限定とかは・・・もう相当初期から変な事をやってるんだけどね・・・ (2016_3/04 0:33)
・・・まぁこんなのはまともなラインナップも知らないwiki信奉者は知らなくて全然一向に構わないですー (2016_3/4 0:51)
でもノートにも書かれてるが、確かに「ミクロマン」の方には出典要求がないんだよなぁ。なんでサイボーグだけに出典要求をするんだろうか?カタログ、ブックレットで判明できてる範囲がかなりあると思うのだが。
こうなると見ていて大爆笑なのだが、あのままだとあんまりなので、このサイトで勝手にWikipediaの説明文の改善点と改変必要部分をあげつらっ ていく事にします。その方が全然このサイトにとって発展的なので。ていうかその利用者、「ウルトラマンタロウDXでは合皮も使われている」みたいな編集を 過去にしてたようなんだが、合成皮革を使っているのはタロウDXだけじゃなくてレオDXもじゃん?一般論として、いちいち細かい取り沙汰をするなら誤差修 正はあっても仕方なかろうに、その都度書籍データを求めたってなぁ・・・。ここで仮に僕が「レオDXも」とか「タロウDXなど」と編集するとして、それで タケナカ某が「ソースは?」と聞いてきたって「いや各ネットの画像見てわからんのか」としか言いようがないわけだし。
どこの文章を見たのかしれないけど、マニアやコレクターならみんな知ってる基本的事実すら「書籍のデータ以外一切信じない」という姿勢でいちいちペー ジ差し戻しやページ改変を続けるなら、あのページは絶対まとまらないよ。大体当時に生きてなかった人が何で変身サイボーグに固執してるんだかさっぱり解ら ない; (2016_3/4 21:38~46)
● ていうかよくありがちな3期カタログの1号のラインナップ紹介は、普通、7000=シルバーで7002がゴールドになっていて、7001の元グレーが欠番になっている。
でも、僕が子供の頃持ってて中学頃まで長期眺めてた3期カタログブックレットの初版(今は持ってない)は、その中間の銀メカ1号が「シルバーシル バー」と書かれてた・・・って事は前にも言った事があると思うんだが、画像的には7000の1号銀が旧メカ旧素体、中央の1号は新メカ中期素体なんだよ ね。しかも腹部の銅色が銀に近い薄め。
つまり3期カタログの最初期(サイボーグライダー新発売もしくは少年サイボーグが初期箱から普通の箱になったのと同時期スタート。)は、旧メカ1号銀 と新メカ1号銀が並列に存在した時期で、新メカの腹部が薄めのもの?がシルバーシルバーと呼ばれてた可能性があるんだが・・・。で、その後旧メカ旧素体の 1号が一度なくなって、それでシルバーシルバーの所にただ「シルバー」と入ったのだろうな、と。問題は腹部の銅色が薄い銀に近い新メカ中期1号 が・・・・・・あったっけ?って位少なそうな所なんだが・・・(ちなみに旧メカは後期素体で復活する)
まぁ腹部の薄い新メカ中期1号で箱のシリアルが7001ってのがあれば、それが初期のシルバーシルバーなんだろうな、ってのは解る。でもこれって結構短期な気がする。
ていうかデッドストックでカタログ残ってないと、シルバーとシルバーシルバーの区別付かないだろうから、7001番シルバーシルバーの箱は、元々 7001を割り振られてたグレー1号本体とセットにするため、初期シルバーシルバーとひきはがされちゃってる可能性があるんだよな・・・・
いずれにしても、後のサイボーグライダーフルセットに付属の1号が腹部も銀に近い1号、ってののはしりは3期カタログの頭から乗ってたって事はブック レットで確認できるわけだが。まぁサイクロンプレゼント限定とかは・・・もう相当初期から変な事をやってるんだけどね・・・ (2016_3/04 0:33)
・・・まぁこんなのはまともなラインナップも知らないwiki信奉者は知らなくて全然一向に構わないですー (2016_3/4 0:51)
2016年3月3日木曜日
こーじアンテナ!
○ まぁこの事については後からまた書くけれども、Wikipediaの成田亨ページを編集していた成田支持派の「利用者:Garaxy blade2000」がブロックされた。で、Garaxy blade2000自身の編集行為は極めて正しく、実際Garaxy blade2000による編集が入るまでの成田亨ページにおける著作権問題の表記は極めてひどいものだったのだが(成田氏の主張が否定されるべきだとでもいうような文章で、さらにその部分の編集者の書き込み元は、危険ドラッグ販売広告のマルチポストを2ch上でやらかしているような奴と同じものだった)、いわゆるネット上の反成田派閥というか反成田生徒派閥が、Wikiの独特なタグ使用法などに慣れていないそこに突っ込みを入れるなどして、ブロックまで追い詰めたという事で、以下の部分を読むとWikipedia編集者と管理側の最低さ加減が非常にあらわになってくるという顛末。
今回、主にやってはならない事をやらかし続けたのはPuruliyas2016=202.225.143.226(利用者ページに表示あり)と、昔からあの辺で悪さを続けているプロ固定(金をもらってネット上で叩きや煽りを行ったり情報操作や場所の活性化などをしている集団)Zoomer=毒舌狼=Daichan、Showなどなんだけれど、その他にも数多くのWikipedia悪質利用者が雁首並べる形で、Wiki会話ページ上の特定利用者に対するネット袋叩きに参画し続けたようなものなわけで。
まぁ確かにつくづくWikipediaは腐ってるなぁと。どうも内容よりも書式やタグ構文にひたすらこだわる連中がいるらしく、それが結局変身サイボーグページなどでの誤記放置につながってきたらしい。
そりゃこんな事(2ch関連プロ固定らと(意図するしないに関わらず)つるんだ集団による新人リンチね)を編集連中が繰り返してきたら、肝心のページがまともになるのに時間がかかって仕方ない。
しかしhttps://ja.wikipedia.org/wiki/ノート:成田亨を読んでも思うんだが、Garaxy blade2000がブロックされた理由って全くわからないよなと。
他、 https://ja.wikipedia.org/wiki/利用者‐会話:Garaxy_blade2000
https://ja.wikipedia.org/wiki/ノート:変身サイボーグ ←間違い記述を放置し続けてきた責任を棚に上げているタケナカという利用者がいるんだが、彼らが原因で記述の正確性にいつまで経ってもたどりつかないと判明した。
Wikipedia:コメント依頼/Garaxyblade2000 ←昔からプロ固定を名乗っている毒舌狼(Zoomer)=Daichanなどが、叩き目的でコメント依頼などに介入してきている。
まぁその末にブロック依頼に悪質集団が色々介入したみたいで。本当にGaraxy blade2000は頑張った!よく頑張ったよ!! (ていうかまたgoogle+とBlogspotの偽ブログ群が勝手で不正確なタイトルのコピペ更新するんだろうなぁ・・・ 2016_3/3 13:29)
※ ていうかトランプマンのページでの表記も、Garaxy blade2000が編集した内容の中で若干前のバージョンに差し戻されてるようなんだが・・・2010年ごろにトランプマン1号と2号が同時に東京マジックのページに出てたのは事実なんだけど、その2号が一人だけなのかどうかがちょっと解らない、はずなんだよね。表記間違いになるとまずいから、僕は差し戻さない方が良かったのではと思うんだが・・・
1号が修行期間の弟子マジシャンを2号としているのでは?って見方も僕らにはあるわけで。最初の2号から素顔になった中○氏はかなり前に素顔マジシャンになっているので、ゼロ年代中盤の無印トランプマンもしくは2010年ごろの2号が中○氏かは・・・客観的にはわからないんだよなぁ。謎は謎のままでもいいんだけどさ。いずれにしても星野氏が突撃!ヒューマン!!のステージマジックをしてたのは事実みたいだし。 (2016_3/3 13:40)
◎ ていうかさぁ、なんていうか神だったら結婚したり子供作ったりするんじゃねえって発言とか、やめて欲しいよね・・・。なんで神様が人間気にして結婚や子供をあきらめなきゃなんないんだ。異常だよそれ。
・・・意味不明発言はさておき、もっと文化的かつ精神的な意味でパートナーとして愛を育みたいって女性達の意見もあるのは認めるが、例えば子供も作らなくても愛はありうるとか、遠距離でも精神的パートナーはありえるとか、そういう意見ばかり言ってる女性たちには、僕は「えええええ?????」って印象を禁じえない。それって結局「他人」とか「友達」なんじゃないのかな、パートナーじゃないよね。
前も書いたけど、パートナーってのは身近な存在として関わり続けて生きるからパートナーなのであって、そういう関わりがないもしくは希薄なのに、夫婦とか結婚って無いな、と僕は思ってる。
で、最良のパートナーと子供作ったりするものなんじゃないの?よく解らない。で、親が僕までつないできた命を僕でストップさせるってのは、僕はやっぱり嫌だと思う。
で、僕の場合、絵だったり作品や写真上の事だったり、世の中への意見だったり生きていく上での価値観だったり、女子に興味持ったり共感する基準もまぁ色々だったりするわけけれど、いずれにしたって、恋愛から子供を作るにしてもパートナーから子供を作るにしても・・・僕は子供が欲しい人なんだよなぁ・・・ (だっからフリマで他人の子供達にオモチャ売ってると普通にそう思うって!!当然・・!! 2016_3/3 0:37)
今回、主にやってはならない事をやらかし続けたのはPuruliyas2016=202.225.143.226(利用者ページに表示あり)と、昔からあの辺で悪さを続けているプロ固定(金をもらってネット上で叩きや煽りを行ったり情報操作や場所の活性化などをしている集団)Zoomer=毒舌狼=Daichan、Showなどなんだけれど、その他にも数多くのWikipedia悪質利用者が雁首並べる形で、Wiki会話ページ上の特定利用者に対するネット袋叩きに参画し続けたようなものなわけで。
まぁ確かにつくづくWikipediaは腐ってるなぁと。どうも内容よりも書式やタグ構文にひたすらこだわる連中がいるらしく、それが結局変身サイボーグページなどでの誤記放置につながってきたらしい。
そりゃこんな事(2ch関連プロ固定らと(意図するしないに関わらず)つるんだ集団による新人リンチね)を編集連中が繰り返してきたら、肝心のページがまともになるのに時間がかかって仕方ない。
しかしhttps://ja.wikipedia.org/wiki/ノート:成田亨を読んでも思うんだが、Garaxy blade2000がブロックされた理由って全くわからないよなと。
他、 https://ja.wikipedia.org/wiki/利用者‐会話:Garaxy_blade2000
https://ja.wikipedia.org/wiki/ノート:変身サイボーグ ←間違い記述を放置し続けてきた責任を棚に上げているタケナカという利用者がいるんだが、彼らが原因で記述の正確性にいつまで経ってもたどりつかないと判明した。
Wikipedia:コメント依頼/Garaxyblade2000 ←昔からプロ固定を名乗っている毒舌狼(Zoomer)=Daichanなどが、叩き目的でコメント依頼などに介入してきている。
まぁその末にブロック依頼に悪質集団が色々介入したみたいで。本当にGaraxy blade2000は頑張った!よく頑張ったよ!! (ていうかまたgoogle+とBlogspotの偽ブログ群が勝手で不正確なタイトルのコピペ更新するんだろうなぁ・・・ 2016_3/3 13:29)
※ ていうかトランプマンのページでの表記も、Garaxy blade2000が編集した内容の中で若干前のバージョンに差し戻されてるようなんだが・・・2010年ごろにトランプマン1号と2号が同時に東京マジックのページに出てたのは事実なんだけど、その2号が一人だけなのかどうかがちょっと解らない、はずなんだよね。表記間違いになるとまずいから、僕は差し戻さない方が良かったのではと思うんだが・・・
1号が修行期間の弟子マジシャンを2号としているのでは?って見方も僕らにはあるわけで。最初の2号から素顔になった中○氏はかなり前に素顔マジシャンになっているので、ゼロ年代中盤の無印トランプマンもしくは2010年ごろの2号が中○氏かは・・・客観的にはわからないんだよなぁ。謎は謎のままでもいいんだけどさ。いずれにしても星野氏が突撃!ヒューマン!!のステージマジックをしてたのは事実みたいだし。 (2016_3/3 13:40)
◎ ていうかさぁ、なんていうか神だったら結婚したり子供作ったりするんじゃねえって発言とか、やめて欲しいよね・・・。なんで神様が人間気にして結婚や子供をあきらめなきゃなんないんだ。異常だよそれ。
・・・意味不明発言はさておき、もっと文化的かつ精神的な意味でパートナーとして愛を育みたいって女性達の意見もあるのは認めるが、例えば子供も作らなくても愛はありうるとか、遠距離でも精神的パートナーはありえるとか、そういう意見ばかり言ってる女性たちには、僕は「えええええ?????」って印象を禁じえない。それって結局「他人」とか「友達」なんじゃないのかな、パートナーじゃないよね。
前も書いたけど、パートナーってのは身近な存在として関わり続けて生きるからパートナーなのであって、そういう関わりがないもしくは希薄なのに、夫婦とか結婚って無いな、と僕は思ってる。
で、最良のパートナーと子供作ったりするものなんじゃないの?よく解らない。で、親が僕までつないできた命を僕でストップさせるってのは、僕はやっぱり嫌だと思う。
で、僕の場合、絵だったり作品や写真上の事だったり、世の中への意見だったり生きていく上での価値観だったり、女子に興味持ったり共感する基準もまぁ色々だったりするわけけれど、いずれにしたって、恋愛から子供を作るにしてもパートナーから子供を作るにしても・・・僕は子供が欲しい人なんだよなぁ・・・ (だっからフリマで他人の子供達にオモチャ売ってると普通にそう思うって!!当然・・!! 2016_3/3 0:37)
こーじアンテナ!
◎ 「リッター・ピクト」買ったよー!♪いい作品集!!ていうかほぼ人間キャラの衣装デザインメイン本だったけど、
多分連載14巻分用の設定資料集なのでこれでますます連載楽しみ!いい絵が一杯あったなぁ・・・
ていうかほとんどこいつさんが持ってったな!(^^); あとハイレオンとホウライが非常にGoodだったり
色々びっくり内容がありました!ゆるいコラムページもあって満足感あるよーっ・・・つづく!(2016_3/3 0:06~20)
多分連載14巻分用の設定資料集なのでこれでますます連載楽しみ!いい絵が一杯あったなぁ・・・
ていうかほとんどこいつさんが持ってったな!(^^); あとハイレオンとホウライが非常にGoodだったり
色々びっくり内容がありました!ゆるいコラムページもあって満足感あるよーっ・・・つづく!(2016_3/3 0:06~20)
2016年3月2日水曜日
こーじアンテナ!
● 東京日野で男性と警官を襲って逮捕された中3は「忍者の武器」を使っていた。
日野は新撰組の里とも言われていて時代物なりきりとも縁があるらしいが、新撰組祭りに集まって来ているコスプレイヤーには
新撰組や時代物というよりも、単なる武器ナイフマニアやミリタリーマニアも多い。大っぴらに模造武器を持てるからコスプレしている連中も多い。
以前も書いたがtakeruJPNのような各地の一般人に対する脅迫恫喝者もいる。
ちょっと後にまた更新しますが、自分としては日野新撰組祭りへのコスプレ参加は勧められません。(2016_3/01 15:10)
日野は新撰組の里とも言われていて時代物なりきりとも縁があるらしいが、新撰組祭りに集まって来ているコスプレイヤーには
新撰組や時代物というよりも、単なる武器ナイフマニアやミリタリーマニアも多い。大っぴらに模造武器を持てるからコスプレしている連中も多い。
以前も書いたがtakeruJPNのような各地の一般人に対する脅迫恫喝者もいる。
ちょっと後にまた更新しますが、自分としては日野新撰組祭りへのコスプレ参加は勧められません。(2016_3/01 15:10)
こーじアンテナ!
◎ 大田区蒲田署が顔画像公開の受け子は16歳=おれおれ詐欺事件捜査で―警視庁
・・・逮捕のきっかけがTBS番組だとは言え、逮捕したのは蒲田署。というか犯人自身は板橋区の高1だそうなのだが、
大体あの画像を見て20歳代だと思う人間がどれだけいるのか?あのアゴつきじゃ誰が見たって未成年にしか見えないじゃん。
で、逮捕されてから高1とわかって全力でネット検索から画像を削除したりしているのだが時既に遅しで。まさに大田区的。
そういう事をどう考えてるのだか。あと大田区警察署が一般家庭から防犯カメラ画像を募るのは、
密告社会につながるからまずいのでは?と以前も大田区で痴漢を働いた男の防犯カメラ映像公開について下で書いたけど、
まぁ提供カメラが犯罪被害者側だから今回は許されるかと思ったが、犯人が高校生で大田区警察が画像全国ばらまきじゃ・・・・・・。
もうなんていうか人権関連動き出してるような気がする。
逆にいうと「高校生だろうが犯罪者だから、画像晒しも仕方ない」って前例を大田区警察が作ったようなもんで。
ていうかこの犯人は既に学校でのアダ名が「受け子」になっちゃってるんじゃないだろうか。退学やむなしだが。(2016_3/2 14:44)
※ ていうか確かに犯人が捕まったという意味ではTBSも警察もよくやったと言うべきなんだけど、
後味が悪いどうこう以前にどうみても受け子は10代だろ・・・って点で何か取り決めがないとこんな公開捜査はしないって思う(15:29)
・・・逮捕のきっかけがTBS番組だとは言え、逮捕したのは蒲田署。というか犯人自身は板橋区の高1だそうなのだが、
大体あの画像を見て20歳代だと思う人間がどれだけいるのか?あのアゴつきじゃ誰が見たって未成年にしか見えないじゃん。
で、逮捕されてから高1とわかって全力でネット検索から画像を削除したりしているのだが時既に遅しで。まさに大田区的。
そういう事をどう考えてるのだか。あと大田区警察署が一般家庭から防犯カメラ画像を募るのは、
密告社会につながるからまずいのでは?と以前も大田区で痴漢を働いた男の防犯カメラ映像公開について下で書いたけど、
まぁ提供カメラが犯罪被害者側だから今回は許されるかと思ったが、犯人が高校生で大田区警察が画像全国ばらまきじゃ・・・・・・。
もうなんていうか人権関連動き出してるような気がする。
逆にいうと「高校生だろうが犯罪者だから、画像晒しも仕方ない」って前例を大田区警察が作ったようなもんで。
ていうかこの犯人は既に学校でのアダ名が「受け子」になっちゃってるんじゃないだろうか。退学やむなしだが。(2016_3/2 14:44)
※ ていうか確かに犯人が捕まったという意味ではTBSも警察もよくやったと言うべきなんだけど、
後味が悪いどうこう以前にどうみても受け子は10代だろ・・・って点で何か取り決めがないとこんな公開捜査はしないって思う(15:29)
こーじアンテナ!
◎ 今日2月26日は成田亨氏のご命日です。一応。来年でもう15年・・・
・・・という事なんですが、今年は僕の創作系ページNECTAFUL-ααα(http://www.geocities.jp/nectaful_aaa/)での「モリモトQ」ネタが若干フライング気味に「カンデンキ」「ナプラー」とUpした所に韮沢氏の訃報があったので今回はフライング分だけにします。近々宇宙人Upすると思うんだが。
僕は基本的に「生きてる内に楽しんだり頑張らなくちゃ!!」「じゃなきゃ先にあっちに行った友達とかにも申し訳ないかも」と思ってしまう奴なので、創作ページをモリモトQネタばかりにする気も一切なく、ていうか結局僕は芸術面では僕なりの創作をしていくつもりだし、それは結局成田氏のラインとは違ってくるような気もする。そもそも僕は自分にとってのリアルを宇宙人で追求すると全然既存のものとは別物になってくると思っているし、そこに何か全く違う、たとえば成田氏のいう抽象化とか、韮沢氏のクリーチャーとかそういうものではない、別の・・・もっともっとどうにもならないものが出てくるような気がしている。それをごまかす為に自分は比喩というか判りやすいセオリーを使って宇宙人表現などをしているのであって、僕が僕を素で出した時の宇宙人や怪獣表現ってのは、多分プロの人々が歯の根も合わないようなものになるような気がする・・・ので、それが芸術か?って言われるとわからない。
だからオブラートにくるみまくったり、比喩や理想として宇宙人デザインとかしてる。いや、どこかにこんなのいるのかもしれないけど。
ただ、僕は基本的に美術や芸術(写真も含む)ってのは本質に迫るものだと思ってきたし、当然に人間の本質に迫るわけだから、そういう所で写実に行ったり、ヌードに行ったり、恋愛に行ったり性表現に行くのは当然の事だと思ってて、そういう方向の表現では比喩やオブラートにくるむ方向にはあまり行きたくない。基本的に根源主義者なんだ僕は。でもそうしなくてはならないかのような(?)風潮になってきて、なんだそうしたら全部オブラートじゃんオブラートばかりじゃん???って事になってしまうので、それが最近無性に苦しい。
ていうか恩師の恩師の恩師の恩師はロダンなんだよな。でもロダンみたいに不幸なカミーユクローデルを作るような作家にはなりたくないし、ロダンは根源主義者とは違うかもしれないと思うけど、でも僕がすごいなぁと思う彫刻も当然作ってる人なので。
ていうか成田氏関連の生徒では「子供番組のデザイン」を崇拝している人々もいたかもしれないけど、僕自身はSFって青少年から大人向けのものだと思ってるし、多分ウルトラ以前のSFってそうだよね。本気のサイエンスフィクションは子供が楽しむには難しいじゃん。本気のサイエンスフィクションは青少年から大人向けだから、性的表現ともかかわってたわけだし、そういう方面での海外宇宙人やモンスターロボットも昔からあったわけだから。
・・・僕は元々そういう創作方針なので。僕は未婚で彼女も子供もいないので、まだ恋愛テーマの時期なんだよね。これはもうずっとそうかも知れないが。そもそも美術レベルでの話ではカテゴライズ自体をしたくない。僕は90年代の小学校高学年への性教育とかが行き過ぎたものだったとは全然思って無いから。だからそういう「子供でも見れるもの」とか「青少年以上」とかのカテゴライズは後の話で、個人的には年齢制限なしで作品作った上で割り振りをしたいというか・・・・
だから子供番組至上主義の人が僕の方向性に疑念を持つのは、かなり嫌気がさすとゆー。・・・世の子供達の事を考えない創作をしてきたつもりもないけど、あからさまにいわゆる社会イメージ上の「子供」を最優先にするのは違うと思う。(しかも僕に対するオファーハードル高いと来てるわけでね・・・ 2016_3/2 4:11)
※ ていうか最近の今時の子供たちって一人っ子が多くてゆとりでメチャクチャ甘やかされて育ったあげくにメチャクチャ残酷ないじめや暴力に走る連中が多い。大田区でオレ詐欺の受け子やってた高1の顔なんてその幸せボケの典型にしか見えない。(いやああいう玄関カメラ動画を晒したのがまた大田区だってのがね・・・それはそれで問題なんだが(※中3じゃなくて高1だったようです。ゴメン。1年とはいええらい違いだわ;))
まぁそこまで子供達を社会が腫れ物に触るように扱う必要があるのかどうこう以前にさ、大人が「絶対子供が傷つかないように育てる」なんて傲慢だと思う。ていうか昔も今も思うけど、「絶対に障害のない苦労もない影一つない人生」を送る価値のある子供なんて果たしているのかなぁ・・・それって余程よっぽどの天使みたいな生き方をして天使みたいな意思を持ってる子じゃないか?普通のそこらの子じゃないよね。
いずれにしても何かやっぱり悩みも辛さもあるし「人間は神じゃないんだから完全な人生は送れない」という事は人間として知っといてもらわなくちゃ。否、神なり天使的であればあるほど人間の捏造した社会の不条理は浮かび上がって見えてきてしまうわけで。でも、それなのにどこか不完全や不条理な運命が来るとすぐ折れて悪に走る子たちが多すぎる。で、結局恋愛まで悪に染まる。あげく必要以上に両親や祖父母を傷つけたりね・・・。
そういう事じゃないんだよなーって。
ていうか子供番組好きなオタクって「力の強い者が勝つ」とかそういう脳まで単細胞な発想の連中多いんだけど、そういう人々には作品作る上で恋愛ってどうせテーマに出来ないし作っても失敗するので、まぁ放置の方向って事で!!(僕にとっては「勝ったから女を手に入れる」ってのはどうでもよくて、好きな女の子と一緒に勝つのが恋愛なんだ。恋愛って男女が一緒に勝つためのものでしょ?・・・その前後が入れ替わってる子多いけど。 2016_3/2 4:25)
・・・という事なんですが、今年は僕の創作系ページNECTAFUL-ααα(http://www.geocities.jp/nectaful_aaa/)での「モリモトQ」ネタが若干フライング気味に「カンデンキ」「ナプラー」とUpした所に韮沢氏の訃報があったので今回はフライング分だけにします。近々宇宙人Upすると思うんだが。
僕は基本的に「生きてる内に楽しんだり頑張らなくちゃ!!」「じゃなきゃ先にあっちに行った友達とかにも申し訳ないかも」と思ってしまう奴なので、創作ページをモリモトQネタばかりにする気も一切なく、ていうか結局僕は芸術面では僕なりの創作をしていくつもりだし、それは結局成田氏のラインとは違ってくるような気もする。そもそも僕は自分にとってのリアルを宇宙人で追求すると全然既存のものとは別物になってくると思っているし、そこに何か全く違う、たとえば成田氏のいう抽象化とか、韮沢氏のクリーチャーとかそういうものではない、別の・・・もっともっとどうにもならないものが出てくるような気がしている。それをごまかす為に自分は比喩というか判りやすいセオリーを使って宇宙人表現などをしているのであって、僕が僕を素で出した時の宇宙人や怪獣表現ってのは、多分プロの人々が歯の根も合わないようなものになるような気がする・・・ので、それが芸術か?って言われるとわからない。
だからオブラートにくるみまくったり、比喩や理想として宇宙人デザインとかしてる。いや、どこかにこんなのいるのかもしれないけど。
ただ、僕は基本的に美術や芸術(写真も含む)ってのは本質に迫るものだと思ってきたし、当然に人間の本質に迫るわけだから、そういう所で写実に行ったり、ヌードに行ったり、恋愛に行ったり性表現に行くのは当然の事だと思ってて、そういう方向の表現では比喩やオブラートにくるむ方向にはあまり行きたくない。基本的に根源主義者なんだ僕は。でもそうしなくてはならないかのような(?)風潮になってきて、なんだそうしたら全部オブラートじゃんオブラートばかりじゃん???って事になってしまうので、それが最近無性に苦しい。
ていうか恩師の恩師の恩師の恩師はロダンなんだよな。でもロダンみたいに不幸なカミーユクローデルを作るような作家にはなりたくないし、ロダンは根源主義者とは違うかもしれないと思うけど、でも僕がすごいなぁと思う彫刻も当然作ってる人なので。
ていうか成田氏関連の生徒では「子供番組のデザイン」を崇拝している人々もいたかもしれないけど、僕自身はSFって青少年から大人向けのものだと思ってるし、多分ウルトラ以前のSFってそうだよね。本気のサイエンスフィクションは子供が楽しむには難しいじゃん。本気のサイエンスフィクションは青少年から大人向けだから、性的表現ともかかわってたわけだし、そういう方面での海外宇宙人やモンスターロボットも昔からあったわけだから。
・・・僕は元々そういう創作方針なので。僕は未婚で彼女も子供もいないので、まだ恋愛テーマの時期なんだよね。これはもうずっとそうかも知れないが。そもそも美術レベルでの話ではカテゴライズ自体をしたくない。僕は90年代の小学校高学年への性教育とかが行き過ぎたものだったとは全然思って無いから。だからそういう「子供でも見れるもの」とか「青少年以上」とかのカテゴライズは後の話で、個人的には年齢制限なしで作品作った上で割り振りをしたいというか・・・・
だから子供番組至上主義の人が僕の方向性に疑念を持つのは、かなり嫌気がさすとゆー。・・・世の子供達の事を考えない創作をしてきたつもりもないけど、あからさまにいわゆる社会イメージ上の「子供」を最優先にするのは違うと思う。(しかも僕に対するオファーハードル高いと来てるわけでね・・・ 2016_3/2 4:11)
※ ていうか最近の今時の子供たちって一人っ子が多くてゆとりでメチャクチャ甘やかされて育ったあげくにメチャクチャ残酷ないじめや暴力に走る連中が多い。大田区でオレ詐欺の受け子やってた高1の顔なんてその幸せボケの典型にしか見えない。(いやああいう玄関カメラ動画を晒したのがまた大田区だってのがね・・・それはそれで問題なんだが(※中3じゃなくて高1だったようです。ゴメン。1年とはいええらい違いだわ;))
まぁそこまで子供達を社会が腫れ物に触るように扱う必要があるのかどうこう以前にさ、大人が「絶対子供が傷つかないように育てる」なんて傲慢だと思う。ていうか昔も今も思うけど、「絶対に障害のない苦労もない影一つない人生」を送る価値のある子供なんて果たしているのかなぁ・・・それって余程よっぽどの天使みたいな生き方をして天使みたいな意思を持ってる子じゃないか?普通のそこらの子じゃないよね。
いずれにしても何かやっぱり悩みも辛さもあるし「人間は神じゃないんだから完全な人生は送れない」という事は人間として知っといてもらわなくちゃ。否、神なり天使的であればあるほど人間の捏造した社会の不条理は浮かび上がって見えてきてしまうわけで。でも、それなのにどこか不完全や不条理な運命が来るとすぐ折れて悪に走る子たちが多すぎる。で、結局恋愛まで悪に染まる。あげく必要以上に両親や祖父母を傷つけたりね・・・。
そういう事じゃないんだよなーって。
ていうか子供番組好きなオタクって「力の強い者が勝つ」とかそういう脳まで単細胞な発想の連中多いんだけど、そういう人々には作品作る上で恋愛ってどうせテーマに出来ないし作っても失敗するので、まぁ放置の方向って事で!!(僕にとっては「勝ったから女を手に入れる」ってのはどうでもよくて、好きな女の子と一緒に勝つのが恋愛なんだ。恋愛って男女が一緒に勝つためのものでしょ?・・・その前後が入れ替わってる子多いけど。 2016_3/2 4:25)
登録:
投稿 (Atom)