2015年4月10日金曜日

こーじアンテナ!

◎ まぁ、家族B(2人)の前では結構自作ギャグとかやってるんだけど、   最近自分的にはまっているのが、ドールページの方に載せてる、   フルタ製菓のムーミン容器を使った、ムーミン(岸田今日子さん版)とムーミンパパの会話、というもので。   ムーミンの「ねぇパパぁ」から始まって「ほっほっ、何だねムーミン」と、延々しょーもないのか深いのか判らない会話を続けるというもので、   それはなんか知らないんだが、結構ウケてたりする。多分岸田さん声とパパ声の落差でとんちんかんを続けるのが面白いんだと思う。   僕は結構アニソンとか歌える人なんだが(本当は中傷なくて文句もないなら動画サイトで歌うたいやりたいんだけど)、これは久々ヒットというか。
  ラッスンゴレライは、 ちょぉとまてちょとまて の声質コピレた時点で飽きた。まぁ、今でも好きでも全然いいとは思うけど。   立木ボイスの真似は完全に定着してしまっています。これは家族Bに対してとかじゃなく、ぼーっとしてるとつい出てくるレベル。うーむ。   ただ僕がカンペキに出来るのはダブルドライバーとか子供向けCMとか番組ナレーションの立木氏の声であって、ゲンドウの声やマダオの声はできません。   あと自分が結構はまっているのがハードロックなタヌキの腹つづみというものなんだけど。これは家族B達には全くウケない・・・。   (いや、特撮のライダー処刑ソングとかアニソンに合わせて一曲おなかでドラムをやるってものなんだけど、腸は活性化されそうなのに、おなかはひりひりするので、やったからって痩せるもんでもなさそうなんだよね。困ったもんだー   2015_4/10 17:58)

0 件のコメント:

コメントを投稿