2015年4月10日金曜日

こーじアンテナ!




◎ キングワルダー1世ページにも紹介してるブルーワルダーの箱の
ヘッドブリスターがないので、別の1/6ドール(安く売られてるもの)のブリスターを切って、
ヘッドソフビを入れてみた。下はがらあきだけど、若干雰囲気でるよね。(画像)
前面フィルムを入れると、「フィルムラッピングに更にフィルム?なんだかぐるぐる巻きじゃん!」
って事になってしまいそうなので、まだ入れてません。入れちゃったら青ワルダー触れなくなりそうだし。
僕は70年代前半の特撮ヒーローブームの時まだ幼児だったからか、怪人や怪獣が結構苦手で
例外的なのがウルトラ怪獣等のユニークな形をしたようなのですが、だからワルダーも苦手な所ありました。
最初はユニークだと思ってた筈なんだけど、小1で4期カタログの裏を見てがぜん怖くなったり。
(ライダーで魅力的悪役って、初がアポロガイストとかです。ライダーはXまで魅力的悪役ってピンと来なかった。
あとは・・・キカイダーのハカイダーとか、ライオン丸のタイガージョーとか?ライダーマンも最初は魅力的半悪役だったか)
・・・でもこれは多分元が怪人セット箱なので、ブリスター入れる必要ないんですが、ドクロキングか何か入れろよと。
ていうか本体向かって右のセロハンの跡、手首袋一個だけならセロハンの跡は二個付かない。
つまり「手首袋と足首袋を2個縦に貼ってたって事は怪人セット箱以外無い!」わけなんだけど、
(前期。後期の箱はワルダーページの一番下の方)
でもそういう検証をしょーもない奴らは「知らねえよ持ってねえし」で済ますし、馬鹿にし放題なわけで、
でも「知らない、判らない」ならずっといいんだよね。酷いのは「俺は知らない、だからあるわけない」って人々で。
まぁ確かに今自分はドクロキングもサタンキングもいつでも買えると思って手放し状態なのだが。
(復刻黒ワル付きのバウンティハンター限定や英国ムートンのTORGは持ってますが。 2015_4/10 15:36-15:53)

0 件のコメント:

コメントを投稿