◎ ブラッド・ピット&アンジェリーナ・ジョリーがついに結婚!フランスで挙式
おめでとう~~~~~っっ!!(;▽;) 色々あって、それでも築いた家族と理想を貫いた二人に祝福!! 抱えきれない程の想いが全て幸福に変わる結婚式だと思う。これからもお幸せに!!(8/29 3:39 JST)
◎ で、ほぼ今展示されているCタイプのウルトラマンマスクが、Aタイプマスクの雛形(形状)だった事は確定。こちらのブログ等のAタイプ写真を見るとなんとなくわかるんですが、ウルトラマンAタイプとBタイプの比較写真。明らかにAタイプのゴムの中にある顔は、口が横に広い。くちばしの部分から口角へのラインも同じで、実は最初から上唇部分の傾きや耳の形は一緒!! 口角のエッジはしわに隠されてる中にある。と書くにはまだ耳の大きさなどで疑義もあるんだが。つまり、Aタイプのゴムを貼り付けたマスクの型の元が、今回の展示品の形状だった、で確定と思います。 考えてみればAタイプは唇可動のために、ゴム貼り付けの土台になったマスクの元モールドの口は削られてしまっている筈で、その元の口幅が広かっただろう事はゴムの外からでも確認できる。つまりAタイプの唇横幅が狭くなったのは、Aタイプをゴム表面にした際だったって事だ。それにBタイプマスクは合わせた。目のパーツは単なる後から貼り付けなので、Aタイプでは位置は違ってしまうんだが、マスクの頬など表面的基本ラインは雛形段階のもので→それに元の位置で目を貼ったのがゾフィーマスクって事。ていうか初代ゾフィーマスクの目の位置自体が今回のと同じなんだけどね。 僕は2ちゃん成田スレ関連で初期から叩かれてたけど、この雛形がCタイプだといわれて成田氏が首をひねっているのが本当に真剣だったので、マスクがABCの3種だという意見には疑義がありました。謎が解けて良かった!!(8/29_0:57 -1:22)まぁ、ここから二転三転って可能性も無いじゃないが、Aタイプの内ノリって実は本当カッコ良かったんだな。
0 件のコメント:
コメントを投稿