● ていうか僕が大田区等の警察やPTAや教育や政治など既得権益層の批判してる事について、 事態が全く解っていないように思えるので、ちょっと明確に書くと、警察のホムペに以下のPDFがある。 >http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/keiho/pdf/keiho.pdf>東京都、自治体別刑法犯発生件数で、この中に東京23区の中で、刑法犯罪(つまり弁護士系の民事訴訟じゃなくて、警察や刑務所系の犯罪)の市町村も含めた東京都内の発生件数2010件で、ダントツに都内第1位なのは、「大田区」だって事です。 大田区は東京都の中で一番刑法犯の犯罪件数が多い。で、これを僕が言うと叩きなんかは、 「八王子だって東京23区以外では1位じゃないか」などと無知の減らず口を叩くんだけど、 実は八王子は東京都下でも極めて犯罪の少ない町。これは簡単にデータが出るんだが、 実は八王子は東京都の中でも最も面積が広い。八王子市の面積は、実に186.3平方km。で、以下平成26年のデータ・・・年間刑法犯発生件数は、1127件。これを1平方kmに換算すると、 八王子市の1平方キロあたりの刑法犯発生件数は、6.04件だって事です。これは本当に少ない件数。しかし大田区は・・・区の面積が14.70平方km。年間刑法犯件数は2010件で、 大田区1平方kmあたり、136.73件の犯罪発生件数で、実に八王子市の22倍の犯罪の多さです。この犯罪頻発率は・・・例えば新宿区は18.23平方キロで、1769件なので、97.03件。新宿ですら完敗です。 世田谷区もかなり多いですが、58.08平方キロで1906件、32.81件です。 立川が1平方キロあたり22.76件、町田が71.62平方キロあたり13.571件。 最も年間刑法犯発生件数の少なかったのが東京の狛江市ですが、市面積6.39平方キロあたりに121件なので、 狛江市の1平方キロあたりの発生件数は18.93です。 八王子の1平方キロでの発生件数は、実は狛江市より低い。と書くと山ばかりじゃん?と言われるだろうけど、 実は大田区の人口が691251人に対してだと犯罪発生のパーセンテージは0.0029、 八王子の人口579799人に対してだとパーセンテージは0.0019で、 大田区では結局八王子より1.5倍犯罪遭遇率が高い、って計算結果が出ます。で、それらの犯罪者が全部外部からなのか?っていうとそういう事ではないと思いますよね。 犯罪が多いのは警察機能の問題で、信頼されている警察であるかという問題。次々と犯罪者が生まれるのは、 色々あるけど、(PTA会長にナチバイヤーを入れるような)教育状況にも問題あり、つまりどちらも駄目だからです。そういうリアリティーについて僕は書いているだけです。大田区が新宿より荒れた区だってのは、極めてリアルな現実。 現実に対して問題指摘するのは、挑発とは言いません。ていうか僕は単に、あそこを諦めようとしているだけです。(2015_5/18 13:40)
● 今年だけで自殺者が3人も…福島県警捜査二課の異常事態
警察の内部のパワハラの問題などは確かにあるだろうし暴言も・・・って感じではあるが、 事情聴取や報告書というのは、(前に某有名事件について警察に意見送った時に、わざわざ警察が自宅まで僕の意見を聞きに来たことがあるんだが、)2人の警官が、 一人は質問、もう一人は口述を筆記という形で書くので、たまに被害者が加害者って事になったり、 加害者が被害者になったりする。(それを意図的にやってた大田区警察署は悪の権化のようなものだが。) 一応(前も書いたが)警察は筆記内容が正しいかどうか聞いてくるので、間違ってるならそこで訂正しないと おそらく後で大変。でも、あえてミス記載して、訂正猶予を与えない警察もいそうなんだよね・・・ つまり何が言いたいかっていうと、冤罪を防ぐためには、報告書などの公文書に不実記載は絶対に許されないのであって、 正しい内容にならない限りは、何度書き直させられても仕方がないのかも、って事です。それは基本的には冤罪を防ぐためだから仕方がないんだが。・・・でもなぁ・・・地元有力者や既得権益者、その家族などに批判矛先が向かないような報告書にしろ!!って命令とか、そういう報告書にしない限りは通さない!!って圧力は、昔から警察にはあったんじゃないかって気もするし。ていうか警察だけがやってきた事でもないけれど。このニュースについては結局報告書の内容が解らないし、誰もなんともいいようがないけれど。ただ「予定通りのカタにはまった報告書にならない限り駄目」ってのは、本当に危険極まりないんだよな。(2015_5/17 2:45)P.S. と書いた所、偽ブログ(詳細)= http://jitakukeibiinn.blogspot.jp/2015/05/blog-post_17.html が、この項のタイトルに「自宅警備員、大田区警察を挑発」などと書いてるんだが、あいかわらず対立を殊更煽るんだねー >偽ブログ ていうかピントずれすぎ。問題解ってなさすぎ。あらゆる意味で偽ブログは狂っている過ぎる。(2015_5/18 13:16)
0 件のコメント:
コメントを投稿