◎ 「仮面ライダーアマゾンズ」だが、テーマ的に正しいかどうかはともかく、圧倒的である事は間違いない。アクションもしっかりしてる。何度も書くが「テーマ的に正しいかどうかはともかく」だ。(だってオメガとか、とりあえずは命助けてくれた仁といきなり戦ったりするしなぁ・・・)まぁ監督もキャストも演出もアクションも圧倒的に頑張ってるので毎週楽しみ。
3~4話は田崎監督で、ある意味アリアマゾン集団編は、アギト劇場版のアリアンノウン大量発生などの再チャレンジなのかなぁと思って、その辺は良かった。
ていうか怪人マンションて・・・なんつーかオ●ムや白装束やブルセラや性風俗やらロリ裏ビデやらハーブ売りやら私書箱やら秘書代行やらが使ってきた「プ●●ーラ道玄坂」だの、プ●●ーラ同様暴●団どころかラブホテルの入ってた「ヴ●●●イツ道玄坂」(コミケ定款住所)だの、エロAV製作業者の入ってる「ソ●●●ウス白金」だの(あれってマンションなのか?)などをネタにしてるんだろうなぁ・・・と思った。こうして考えると怪人マンションレベルと言われて仕方ない所って多いよな昔から・・・人を食い物にしてるような連中の話もよく聞くし
まぁ4000体のアマゾンってのも、なんていうかコミケの男性向けの特にやばい(猟奇汚物など)系エロサークルの数が約4000だと僕が前に数値を出した事があったので、それでかなぁとも一瞬思ったが、この辺の僕の予測が公式に認められる事はまず無いだろうからなぁ、と。昔「同人」てアルファベット的に言うと「土人」だなぁとどっかで書いた事があったので、今回「アマゾン」って種の意味合いは、それに近い感覚なのかもよ?ってのを思いながら見ると、結構リアリティ持って楽しめるかもしれない。まぁ、マモルみたいなアマゾンもいるしな・・・逆に「仁みたいなアマゾン」は、それはそれで特殊なわけだし・・・
ちなみにアマゾンズのPD氏自体は昔同人について、「同人関係の価値観では同人からプロになるとか、それを上と思っていない事に気付いた」という発言をしていたが(僕は当時「やっとこかよ!」と思った)・・・そういう意味でこの物語は、まぁ同人のやばい系に対して、ライダー作品を作ってきたプロ側なりの「自分達の価値観が通用しない」「正しい言葉が通用しない」という諦観もありつつ、ライダー作品における表現の自由(昭和当時から続けてきたライダー作品なりの表現の自由がずっと制約されても来たのが平成なんだが)を主張してみる・・・って作品がアマゾンズなんだとは思うのだが。
(まぁ東映だってずっとやくざ映画を作ってはいたわけだけども。)
要はこの作品は同人連中に「馴れ合って無い」んだよね。同人連中は全く気付いてない筈だが。
あとはランク云々が、ちょっとテラフォーマーズも入ってきてるかなみたいな。(そういうばテラフォーリベンジの脚本はクウガとかの荒川稔久氏なんだなぁ・・・)
あとアマゾンオメガがあんだけ跳躍移動早いのに、ジャングレイダー(バイク)の必要があるのかと思ったんだが・・・おなかがすいて燃料切れになる事を考えると、長距離移動時に必要なんだろうなぁと・・・。「おなかが空かないため」という理由にしかならないのがぎゃふんだが・・・。
まぁ全登場人物、ファンが付きそうではあるんだが、僕的にはまったのは野座間製薬会長の天条隆顕(笑)で・・・いやーイイ味出しててカッコいいわー、どんな演技しててもちょっとユーモラスで楽しい。一挙手一投足、影の演技まで楽しい。
基本的には楽しんで見てるんだが・・・まえにウチの近所で遺体発見されたトランクルーム殺人って有名な事件があったじゃないですか?こっちの地域の人達みんな傷ついた・・・ってのがあったんだけどあの犯人が日系ブラジル人の女だったって事で、「アマゾン」って言葉になんかちょっと辛い心境もありながら見てたりもする。まぁ今年はリオ五輪の年だし、なんとかポジティブな心境に持って行きたいんだけどね・・・
作品は作品として燃えながら見てるけどね。妹危うしどうなる? ・・・とりあえずEDの「Armor Zone」は僕的にリオ五輪選手団の応援テーマソングに決めた(笑) (2016_4/28 12:55)
(※ しかし僕をストーカー呼ばわりしてた例の女漫画家集団の使ってたプ●●ーラ道玄坂の秘書代行(同じ部屋がオ●ムの宣伝部の偽木馬座=後のケ●ヨンクラブ(修行死2件・全国寺社仏閣で本尊など窃盗)や伝言BOXだったわけだが)の偽木馬座が移った同秘書代行の部屋だった11階の某室って、今は複数のデリヘル(デリバリーヘルス)性風俗業者が使ってるんだけどね・・・。まぁ全部が全部のデリヘルが本番ありなのかは知らないけども。
だから結局僕が注意してたのは正しかった、って事なんだけど(むしろあの秘書代行に問題が無いとか言ってきた連中は大間違いというか)、いまだにあの秘書代行には問題がなかったような言説に応援してる連中がいて。この世界はマジで異常だと思う(まぁ複数のデリヘルが使ってるなら、電話秘書代行だよなぁ・・・)。
ていうかあの女漫画家集団が「ファンレターを秘書代行通して受け取ってたのは昔の話」と2002年当時にごまかしてたけど、実際には秘書代行を使ったテレホンサービスのプレゼント応募はそこの伝言BOXのシステムを使ってやってたので、ファンの住所は秘書代行にもれてたし、ファンへのDMサービス自体もそれ以前の長期やってたわけなので、あっちの弁解の意味はなかったんだけどね・・・
あと、なぜここでソ●●●ウス白金の話を出したかというと、90年代にあそこのAV業者群がコスプレAVや汚物AV人妻AVなどを出してる他に特撮ヒロインコスプレを拷問陵辱するAVのシリーズを出してて、ストロンガーのヒロイン「タックル」のAVとか、ライダー原作の石ノ森作品でもある「ザ・カゲスター」のベルスターのAVとかを出していたので。 14:20~36)
◎ やっとテレビ画面の地震バー表示が消えた。これで多少東日本の子供たちも心の安静を取り戻せると思う。
フリマなどで子供の相手した時にも実感した事だけど、日本国内を遠出とか旅行とか引越しした事のない幼児などには、九州と言われてもどのくらい遠いか解らない(僕は子供の頃兵庫から千葉に引越ししてるので何となくはわかってたが)。「おおよそどのくらい遠いか」をわかってないんだよね。だから延々地震バーが続くと恐怖が増幅されるし、東北などの子供などは尚更そうなので。(2016_4/28 12:22)
0 件のコメント:
コメントを投稿