◎ ていうか、結構また色々創作作業やってるんだけど、なんかそれが収入につなげられる見込みがあるようなないような・・・区切りを付ける必要があるんだろうなぁ。
次のは、9年前の?ハイパー●ビーの怪獣デザインコンテストに送る予定で描いたデザインのクリンナップだったりするんだが、9年間経ってるのにデザインが全然古びてないのがすごいなぁと自画自賛。
いや、若干古びてるんだよ・・・そこをどう回避するかなんだけど、困った事があって。
・・・・・・ウチの住宅地の周辺のコンビニが完全になくなってしまった・・・・・・
ここは八王子だよ?どうなってんだ・・・。セブンイレブンまで消えた・・・
住宅地を頂上まで登って、山の北斜面を京王線沿いの街道まで行ってコンビニに辿り着くか、
小中学校より遠くのコンビニまで行くしかなく、なんと一番近くのコンビニまで片道3kmというおそろしい地区になってしまった。
ていうか八王子市役所何を考えてんだ・・・って感じだ。確かにこの地域は老人ばかりが住んでる世帯が多いので過疎化は進んでいるが、だからといってコンビニやスーパーが全部消えてしまっては、足腰の悪い老人達には手も足も出ない。(バスを使って駅まで買い物に行くとか全世帯ができるわけじゃない)
前も書いたかもしれないが、僕の知人の経営するスーパーが消費増税と店長父が病気になって閉店した時に、そこにコンビニを入れようかという話になって、でもファミマには断われた。
理由は、スーパー近くにタバコの自販機があり、住宅地などではタバコは専売制であるがゆえに、100m以内に競合他販売所を作ってはいけない事になっている。実はいわゆるコンビニの売りあげの多くはタバコによるわけで、それで僕のいる町の商店街ではコンビニが誘致できないのだった。
ところが、実はそのタバコ自販機は、もとその脇に別のコンビニが営業していた頃(閉店してからもう10年以上になる)にすえつけられたもので、タバコ自販機に故障や児童購入等トラブルがあってもその対処機能を持っているレジ付き商店は既に無い(老人施設になっている)。で、その自販機をすえつけているのは、僕の住む町からは結構離れた地区に昔から住む地主家系の家で、その地主家系が自販機業を営んでいるために、商店街からタバコ自販機を撤去してくれなかった。(いや、本当は彼らは店舗業務をやめたのだから、公の規定上は絶対にタバコ自販機を撤去しなければならなかったんだが)そのタバコの件が理由でスーパー跡地にはコンビニが入れず、結局悩んだ知人店長はスーパーの建物ごと別の会社事務所として売ってしまった。だからこの町で唯一コンビニが入れたスペースは、もう無くなってしまったのだ。遠くの地主家系の金儲けの為の、規定違反のタバコ自販機の長置きのせいで。
まぁその地主家系にも、まともな人と、そうじゃない人がいて、まともな方とは僕は結構世間話をしたり仲が良かったんだが・・・・・・。大体老人ばかりの町にタバコの自販機置いて健康を害してる時点で、まともじゃない方の人々は全くもって何を考えてるかさっぱり解らない。
それで、とにもかくにも、ウチの町では、牛乳もタマゴもパンもお米も、買えるお店が何にもなくなってしまったのだ。だから、ふもとのセブンイレブンだけが、この町の老人たちの頼り(でなければもより駅のスーパーやコンビニにバスや車で行くか)だったんだが、それすら閉店するとなると・・・(確かにこの周辺は昔から暴走族など強かったし、山の裏側(京王線長沼方面)ではコンビニ強盗なども過去に何件かあったんで、夜間あまり人は出歩かないのだが・・・でもさ、だったら夜間閉めればいいだけじゃんか?何でそういう融通が利かないんだコンビニは)
でもここまで最悪状況となると、これはもう八王子市政の問題だとしか言いようがない。
・・・・で、僕が個人的に困っているのは、絵を描く上で結構、ラフ鉛筆線をコピーしてそこでデザインを試行錯誤したりする(彩色するのもコピー後の絵)だったりするので、コンビニが近くにないと、絵を描く上で僕は本当に困るのだ・・・・。セブンイレブンのコピー機は、写真プリント能力はファミマのに比べて格段にレベルが低い。でも通常のモノクロコピーは自宅プリンタのコピーじゃなくて、コンビニクラスじゃないと使えないと思ってる。
それどころか、ウチから徒歩で一番近いファミリーマートも改装のため閉店するらしく、ヤフオク発送物のはこBOON(重量制。はこBOONが定形外をのぞくと一番安い)を歩いて発送に持って行く事ができなくなってしまった。しかも僕はコンビニからヤフオク発送用のダンボールをもらっていたので、その店舗が軒並み閉店となると、結構大変な状態だったりするのだ。
ともあれ食料品販売店がなくなってしまったのは、僕だけじゃなくてこの町の人も向かいの新興住宅地の住人たちも子供たちも、周辺みんなが困ってる。どうすんだよ、って。(2016_1/13 23:58)
※ ていうか、そもそも知人店長からその話を聞いて、僕が自治会の人にもうスーパー跡地にはコンビニとか来ないよと言ったから、今週2回の移動販売車が来ているわけで。
逆にいうと僕がその辺の事情を自治会に言ってなければ、みんなコンビニいつか来ると信じたままで何も来なかったわけなんだよね。そういう意味では僕もこの町内の役には立ってるんだが。(1/14 11:09)
0 件のコメント:
コメントを投稿