2014年6月30日月曜日

こーじアンテナ!





◎ 以前2002年ごろ、ちょっと精神的に疲れきった時があって。
 (今から考えれば・・・件の漫画家集団の脚本家が小学同学年ではなく中学同学年か松竹シナリオ夏季講座・・・ってだけで、あれの秘書代行マンション内の危険度から考えれば、僕の(アニメファンに対する)注意主張内容についてはほぼ正しかったと確信しているが。その後色々ニュースにもなったし。某社から●麻逮捕者まで)、
  ・・・その後、ウチの家族で静養に偶然行った所で、偶然写真の展覧会をやってて、もう12年も延々と写真の展覧会の通知を送って来る。
  行こうにもその後なかなか遠くて行けないのだが。今回は某海外の有名写真家の展覧会で。

  で、その封筒に写真から描いてみた。セピアインクの一発描きだよ、と。元の写真より腰が立ち上がってる。
  これは本物のセピアインクで、自分がよく行くイベントでライカなどの中古カメラを売っているおじいさんが、絵画もしているという事で、イカ墨でインクが作れないかということで、自ら作ったインク。でもこれがめちゃくちゃ使いやすくて繊細な線が綺麗に描けます。この画像の左右幅が12~3cmくらいだから、0.03mmの最近のペンより線が細く引ける。これはペンのせいもあるか(ペンもこの時のイベントで昔のを買ったよ)。
  まずイカの墨袋を取って、それを乾燥させる、で、それは本当にイカそのものの匂いなんだが(嗅がせてくれたけど本当濃縮イカ!!)それを削って・・・あとは言わない。おじいさんが研究した秘伝らしいので。出来上がりは臭い全然しないです。
  使い道は多いので・・・それこそこれ使ったら、永ピー氏なんかどんな絵描くのかなと思うが!(笑)
  セピアセピアというけれど、本物を使ってみると解る事は確かにあると思って買った。僕的には大正解。でも萌えキャラはやっぱりカラフルに描きたいかな(描いてるんだけどさ)。なんか色々描いてますよ、延々と。一瓶1000円するから、無駄使いは避けた方がいいんだろうけど楽しくて。
  たんぱく質のコロイドが時間経つと沈殿するので、それは常に振ってインクに溶かさなきゃならないです。 
  ていうか何で封筒に書いたかというと、自分が本当に生でセピアインクというのを見たのが、多分少年期に行った、風見鶏の館だか・・違うかな?洋館だったりして、そこに展示されていた封筒で生のセピアインクを見たので、それで封筒に無意識に描いたんだと思います。
  ていうか僕のペン画はチラ裏とか封筒裏とか異常に多し。(2014_6/29 6:51 JAPAN TIME)


◎ 右は昨年の撮影会で自分が撮った写真から描き起こしたもの。とても魅力的でいい感じの人でした。二十代の子です。昨年は2人しかヌード撮ってません。
  ていうか、写真から描き起こすとどうしてもリアルになってしまう。実際もっといい写真、もっといい表情の写真も一杯撮らせてもらったわけで・・・でもその時その時で描けそうな(描き起こせそうな)写真って違う。
  例えば(そう描いてる人はいるだろうけど)、描きたいポーズと表情が違う時、リアルに絵にしたい時って、本当に難しいよね。
  本当はもっといい表情ある。でもそういう表情に描けないとストレスなので、回避・・・しちゃいけないんだよね。今度がんばるyo・・・
  だから、自分がタイミング的に「描ける」と思った写真にその都度トライするわけだけど。
  この絵は気に入ってるんですが(大体ハガキサイズ)、多分ここで書いてしまったから二度と描けないよね。どうしても描きたくなったら、なんとかなんとかしていくしか。
  本当、性格がいいのでその辺もっとちゃんと表現した絵を描きたくはあるけれど。(そういう意味で渡せる絵じゃないよね・・・自分としてはよく描けてると思うが・・・写真の方が綺麗に撮れてるし。)
  でも彼女たちの世界の思考って、やっぱり一般人とは違うので、その辺は自分はドリーム視線で見てるわけだが(ドリームはドリーム、解ってるよっ!! ;▽;)  (2014_6/29 7:22 JAPAN TIME)
  P.S. ていうかドリーム増幅させるからこそ、いい絵になる、ってのは事実♪
      逆に写真の彼女ら関係なく、リアルで心が軋んだら絵も描けない・・・のも、僕にとっては事実。

2014年6月29日日曜日

こーじアンテナ!

単純所持禁止法案について( 2011_7/12 更新分 )

この文章書いている現在で、制定が議論されている、
児童ポルノ法改正案の単純所持禁止法案について考えるページです。

Google+とBlogger(Blogspot)に17個近く偽ブログを立てられて削除してもらっています。(詳細。必読。)
15個は削除してもらいましたが、まだ残っています。盗撮画像+コラージュに、個人情報さらした上で、
本文を無断転載、本文に合わない暴力的な文章タイトルを無断で付けている狂った偽ブログです。
同人誌やコスプレイベントの悪質スタッフのシンパが立てているようですが(僕をナチ呼ばわりするので)、
まだ、犯人は逮捕できていません。それ以前の問題なので。(2014_6/29 5:40 JAPAN TIME)

児童ポルノ法が改正されてしまいました。
つまりコミケ派閥の反対運動はあまり意味が無かったという事だと思います。
同人誌は無事だのアニメコミックは無事だのと言っているようですが、
問題は、それが美術芸術にもおよび、更に個人の恋愛なり幸福なりを規制したあげく、
焚書と歴史(文化史芸術史)の改ざんをもたらすという事です。
その果てには今の中国や朝鮮半島が陥っている、自国の歴史の必要以上の美化と、
本当に美術芸術に携わってきた人の心根への批判と侮蔑、誹謗中傷の未来しかありません。

(※ なぜコミケなどが、美術芸術(絵画・彫刻・写真)への擁護をしないかといえば、
彼らは18禁コミック会社との関係が深く、少女の性を描いた「絵、ドラマ付きのコミックなど」を
コミックジャンル内で独占したいからです。そこには美術芸術的視点は欠落しています。
最近は美術芸術でも、理想主義的で無い人々はいますが・・・
(彼らはコミケを資本主義だといっていますが、実は彼らは外部には著作権を軽んじる社会共産主義ですが)
つまり、18禁のゲスな類や、著作権違反物の過激さが売りな、一般商業誌と同人誌があるから
彼らの言う資本主義は成立しているわけで、・・・昔から一流文化としてある、絵画彫刻芸術に彼らは 消えてもらっても構わない からです。


女の人に言いたいですが、「やった事は消えません」。僕はリベンジポルノなどは大嫌いですが。
僕はアマチュアがヌード写真を撮ったり絵画を描いたりする事は一切罪だと思いません。
恋人同士がヌードを、親が子供のヌードを撮ったり描いたり、別に他人のことです。メディアに見せるなってだけで。
自分が美しいと思うものを描いても撮ってもいけない世の中、こうありたい理想の人生を、
書いたり描けない世の中は、思想犯を生み出す時代の最も恐ろしい部分を備えています。
つまり、思想信条や理想を、人の心から消せば、あとはお仕着せの思想を若者になすれば良いという事です。
(※それはアニメファンに対して老害の腐れオタク(を仕切っている連中)たちが昔からやってますが、
結局の所、次は地方自治体や政府や教育やマスコミが、それを次々やってきているし、僕の予測どおりそうなっています。)
昔から何で宗教が「人間には罪がある」と言っているかといえば、この人生で誰もが清純でいることは難しいから、
「人間には罪がある」「人間が清純でいることは困難」な事を互いにわかっておいた上で、
それを知った上でも、心美しく生きよう、とするのが宗教だし、宗教なくてもそうだと思います。
あった事実を無かったことにする事や、罪を隠蔽する連中(女性含む)が幅を利かす世の中を、僕は嫌いです。
ていうか、「人間を信じろ」と丸投げに言うアニメは僕は嫌いです。
「神を信じろ」という言葉は、人間が必ずしも信じられないからこそあるわけですが、
人が誰かを信じるかどうかくらい、個々人の力を育てて、個々に決めさせる世の中にした方がいいと思います。(2014_6/29 6:01-6:17 JAPAN TIME)

2014年6月27日金曜日

こーじアンテナ!

● 大田区選出の東京都議会議員、「結婚しろヤジ」の鈴木都議はセクハラ大魔王だった
・・・だそうだ。だおたーだおたー(=だって大田区)。クラブやバーでおさわりや誘いの文句だけでなく、 数年前には党本部に女ぐせの悪さでクレームが出ていたらしい。そして超上から目線との事、しかしこの記事の注目点は、 「鈴木氏が参謀を務めていた衆議院議員が六本木で強制わいせつ事件で逮捕されるという前代未聞の事件があり辞職、 鈴木氏はその議員の地盤をそっくり引き継いだがまたセクハラ問題」との事で、そのわいせつ逮捕の議員ってこの人物(wiki)らしい。要はそういう土壌でそういう地盤だって事か。 僕に対する同人系の叩き加害者にも、ナカニシって奴がいたが・・・まぁ、これは苗字の偶然の一致いだろうね、とスルー。ていうかこの鈴木議員の事務所に生卵をぶつけた男が書類送検されたらしいんだけど、 事務所に生卵だろ洗えば落ちるだろほっといてやれよって。支持層ですら、どんな気持ちかわからないんだからさ。 確かにこれが危険物なんかだとまずいんだろうけど、自分で出頭したらしいし。20個か、でも生卵でしょ・・・?(5:21注:投げた人物自らの出頭で被害届などは出されてなかったらしい。律儀な・・・まぁ、出頭したら、送検はしなきゃならないか;)・・・大田区の終わりがどんどん加速していく。まぁ、警察内部でも大田区の言うことは信じてはいけないレベルなわけだし、僕のケースとか。 大田区で既得権益持ってる連中(警察・教育・PTA・オタクを問わず)なんか、もはや信じてどうする?って印象。(2014_6/27 1:38 JAPAN TIME)

2014年6月26日木曜日

こーじアンテナ!

◎ 頑張れ、日本の躍動する肉体!!命をかけてみろ!!!・・・ファンタジスタでも緻密なシュートでも、点を重ねて欲しい。あとは川島&ディフェンス頑張れ!!
サッカーワールドカップ、日本グループリーグ敗退!ギリシア勝ち抜けおめでとう!!・・・ギリシアの選手頑張ったよね。日本も頑張ったんだが、実力が足らなかった。
ワールドカップはそれぞれの国の選手が集まってるわけだから、つまりそれぞれの国のオールスターで、
海外セリエAの各チームに勝つのとはわけが違う。誰が問題かと言えば戦犯探しになるので言わないが、
やっぱり前衛の選手達は、シュートに右足も左足も使えて、混戦の中でもボールをこなしきれるべきだし、
ディフェンス陣も世界クラスを目指さなきゃならない。特に中盤と前衛特に左の連携が駄目だった。
今回あれほど左サイドから攻めろと言われていたのだが、本田のコーナーキックやスローインがこれだけ多い、って事は、
相手チームがクロスの下に本田がいなければって事で、左サイドの自爆を非常に気遣っていたって事だと思う。
あえてこれでも日本は進化してきたのだが、それでも反射速度とチームワークと基礎体力、
各ポジションでチームのt為に命をかける気持ちが(そういう気持ちを持ってる人数が)負けてたと思う。
今は負けをかみしめながら、世界のプレイを間近に眺めるしかないよね。ギリシア頑張れ!!(2014_6/25 20:30 JAPAN TIME
P.S.まぁ、最終戦が一番いい試合というか名勝負だったのは事実だよね。
ディフェンス陣は頑張ってたが、中盤選手のサポートが足らない瞬間が・・・いや、もういい。
「命をかけてみろ」は、グループリーグ全体に言えた事で、ある意味サッカーに骨うずめてるかって事でもあるけど、
とりあえず、「勝てなきゃ俺の人生で次の世界戦は無い」って選手もいるんだし。チャンスはこの3試合何度もあった。
だから失言だなんて僕は全く思ってないです。
あと・・・テレビ局、4年後のワールドカップじゃないでしょ。
2年後の五輪でしょ。4年先想定したんじゃ間に合わないよ。テレビ局もしっかりしてよ;
あと、敗北した時、号泣した選手がいないのにびっくりした。・・・細々言わないけど、象徴的。
日本チームがキャプ翼精神を忘れちゃいけないと思う。世界選手でもキャプ翼的な選手は多い。
確かに、翼だったら、負けても泣かずに微笑むんだろうが。    (6/26 6時 JAPAN TIME)
P.S.2 ・・・今朝方やっと各選手の涙のニュース・・・・・・そりゃ、そうだよね;

2014年6月25日水曜日

こーじアンテナ!

サッカーワールドカップ、日本グループリーグ敗退!ギリシア勝ち抜けおめでとう!!・・・ギリシアの選手頑張ったよね。日本も頑張ったんだが、実力が足らなかった。
ワールドカップはそれぞれの国の選手が集まってるわけだから、つまりそれぞれの国のオールスターで、
海外セリエAの各チームに勝つのとはわけが違う。誰が問題かと言えば戦犯探しになるので言わないが、
やっぱり前衛の選手達は、シュートに右足も左足も使えて、混戦の中でもボールをこなしきれるべきだし、
ディフェンス陣も世界クラスを目指さなきゃならない。特に中盤と前衛特に左の連携が駄目だった。
今回あれほど左サイドから攻めろと言われていたのだが、本田のコーナーキックやスローインがこれだけ多い、って事は、
相手チームがクロスの下に本田がいなければって事で、左サイドの自爆を非常に気遣っていたって事だと思う。
あえてこれでも日本は進化してきたのだが、それでも反射速度とチームワークと基礎体力、
各ポジションでチームのt為に命をかける気持ちが(そういう気持ちを持ってる人数が)負けてたと思う。
今は負けをかみしめながら、世界のプレイを間近に眺めるしかないよね。ギリシア頑張れ!!(2014_6/25 20:30)

2014年6月24日火曜日

こーじアンテナ!







◎ 「ザ・ビューティフル展」の感想です。イギリス19世紀後半から世紀末にかけての唯美主義の作品を集めた展覧会でした。(会期は随分前に終了)
  会場は三菱一号館美術館。もより駅は1年半前に復原完成した東京駅ですが、かつての三菱一号館は東京駅開業の1914年より古い、1894年に建てられたもので、この展覧会の画家たちが生きていた19世紀後半ヴィクトリア朝時代の建築様式が反映されてます。なので結構雰囲気のある展覧会でした。
  実はイギリス系の絵画などの展覧会というのは結構少ないです。というのもイギリスでは画家というのは肖像画や風景画のみを描く職人が最上とされていて(彫刻も同様)、イタリアルネサンスやフランス絵画などとは程遠く、極めて画家芸術家の社会内地位は低かったわけですね。
  とはいえ、三菱一号館美術館が、昨年バーンジョーンズ展を開催したり、東京都美術館が昨年ターナー展を開催したりして、イギリス絵画にも脚光が当たってきています。
  今回の展覧会にもバーンジョーンズの絵画は展示されていて、やっぱり魅力的です。唯美主義というのはつまり、美術のための美術というか、ただ美しさだけを追求する美術ムーブメントで、絵画彫刻写真家具建築などを全てまるっと含めたムーブメントです。つまり肖像画と風景画至上主義のイギリス社会の価値観、評論家のどてっぱらに風穴開けるようなムーブメントだったのですが、その姿勢は題材としてレズビアンやバイセクシャル的なものまで扱うようになっていき、逆に評論家の格好の的になっていきます。しかしそれらが風刺対象でありながらも市民権も得ていって、結局最たる19世紀イギリス的絵画ムーブメントになっていきます。
  実は唯美主義=もしくは→で耽美主義。同人関連の耽美の語源にもなってるんじゃなかろうか?それは的外れではなくて、ジャポニズムとからんでいったり、結果的に人々の心の負の側面をも描き出す世紀末芸術的デカダンスに至り、ビアズリーなどの挿画家が出てくるに至ります。
  そうなってくると僕にはきつくもなってくるわけだけど、基本的に唯美主義の絵画や彫刻はとにかく美しいです。
  唯美主義の画家としては、ロセッティやバーン・ジョーンズ、ウィリアム・モリスらがリーダーに当たります。彼らはArt Workmen(美術職人集団)という会社を設立します。それにアルバート・ムーアやレイトン、ホイッスラーなどの画家彫刻家が加わっていきます。旧態依然のヴィクトリア期のモラリズムにがんじがらめにされていた美術や芸術、家具製作や建築を刷新していくわけですが、ともあれ彼らの絵はとことん綺麗で。ポスターの絵はアルバート・ムーアの「真夏」という絵です・・・。
  美の追求がテーマなだけあって、女性美を描いたものも多く、先に書いた作家たちの絵はどれも綺麗です。ていうか、ロセッティやムーアやバーンジョーンズの絵は、同時代のフランスのミュシャなどの絵画に通じるものがある。活動などもイギリスを舞台にして近いものがあるよね。つまりこの頃既にイギリスとヨーロッパの交流は盛んで、相互的にどんな活動をしているのか、熟知可能だったんだと思います。どちらが早いかというと、ワッツやムーアの方が若干早いのか、けれどもほぼ同時です。どれもなんていうかロマンチック。展示されていた絵では、「愛の杯」「アーイシャ」「ヘスペリデスの園」「母と子(さくらんぼ)」(←これは可愛い!)などが良かったです。あと少なかったけど「武装するペルセウス」(アルフレッド・ギルバート)などの彫刻もあったよ。レイトンという人は彫刻も作ったようだ。ペルセウスの彫刻は魅力的で、結構回り込んで見てしまった。
  あと、小さな絵だけど「花嫁、花婿、悲しき愛」(シメオン・ソロモン)ってペン画はなんか魅力あったよね。裸の3人の絵で、ギリシア神話調の花嫁と花婿が向かい合ってるんだけど、花婿と美少年の天使の手が握られているっていう。で、あぁこういうムーブメントだったんだ、と。
  当時写真技術が急速に進歩していて、後のグラビアのような写真も出てくるんですが、タイトルが演劇のセリフのようなものがあったりします。美しすぎる女性の横顔写真に「お呼びください、わたしはついて参ります、ついて参ります、どうか死なせてくださいませ」なんてタイトルが付いていたり。・・・そういえばイギリスでは当時写真撮影がブームで、例えばルイスキャロルが少女に乞食などの服を着せたりして今で言うコスプレ写真を撮っていた。   つまり、イギリス的には美術作品に演劇性とか絵画性を付加していく時代だったりする。ただ、ヴィクトリア期の保守派道徳に反発している気配も確かにある。オスカーワイルドも文人として参加してくる。そこに日本文化がからんでくる。
  ここは僕の意見を書くホームページなので書きたい事を書くけれど、本当にロマンティックな雰囲気の唯美主義も、保守道徳に反発する気質から、なんとなく毒や死の匂いをはらんでくるわけで、多分当時はやったジャポニズムがそれに拍車をかけているんだよね。日本の文化にも花鳥風月の美しさはあるけど、わびさびもあるわけで、そのわびさびの部分が、おそらく唯美主義のデカダンス性を加速させたんじゃないかと思える位。
  家具や調度品にもより新しい実験などがほどこされるようになったり。・・・でも家具や調度品への日本文化の影響は、多分日本人だとうれしく感じる人も多いんだろうなぁ・・・そこが難しい問題だったりもする。まぁ言ってみれば、「黒執事」に出てくるような新しい時代のさきがけみたいなものが垣間見えるわけ。面白いよね。日本の漫画家さんたちも既に勉強してそうだなぁ!!って感じのが多かった。
  そして時代は、デカダンスになり、オーブリー・ビアズリーが登場。ビアズリーの場合美女も書くけど、そこには常に道徳ではなく悪徳と死、悪女が登場し、必ずしも「善男子善女人が幸福な絵」(僕はそういうのが好きだが)というわけではなく。そこにあるのは頽廃美なんだよね、耽美カテゴリーというか、既に美ではないものを描いている。彼らとしては「表現の自由」のために頑張っていたんだろうが。(ちなみにビアズリーは結構若死にした人)
  (そこを更に1コマ漫画の風刺でちくりと刺されたり、それらのイラストを展示するコーナーまであった)
  そこまで来ると今の僕には苦手になるが。・・・つまり、なぜ日本の漫画ファンの中で「耽美」(大体はホモ描写などを指すが)っていうムーブメントが、同人誌ジャンルがメジャーになった80年代に流行していったかという回答があるような気がする。この「唯美主義→耽美趣味→デカダンス」の流れは、ほぼ絵画→版画印刷という、一品作品から大量生産の時代の流れとシンクロしていて、ビアズリーの版画(いや、フランスでも印象派版画などが流行していたわけだが)などに至る流れの中にある。
  がちがち石頭の大人社会に反発する芸術家たちの、社会道徳への反発による、結果的な堕落とデカダンス。それがつまり80年代から現在に至るの女性向け同人コミック界(のホモ系)も陥っている、全く同じ 罠 だ。だから、「耽美」という言葉があれほど女性オタクや腐女子の間であれだけ流行してきたんだろうな、とは僕も思う。単純にイギリスが英語圏なので、当時の若い子たちがフランス圏やイタリア圏より理解しやすかった、ってのはあるだろう。

  ・・・などと書いたけれども、この展覧会自体は、まさにムーアの絵のタイトルの「真夏」通り、1860年代後半から1900年までの間に燃え上がって、次の20世紀にバトンを渡していったムーブメントの、長所や魅力ばかりを並べた展覧会だったりしました。美しい作品を見れて堪能というか耽溺。
  ちなみに図録も買ったけど・・・綺麗だよーーー!!!なんていうか作品も印刷も綺麗だが、最近の展覧会図録って日本文と英文が対訳で載っているからきっと英語の勉強にもなるし資料価値もある、と。
  ・・・唯美主義が美だけの追求だとして、その追求がどれだけ難しい事か、っていうのはわかります。どの絵も作品も、イギリス職人気質からか・・・繊細なんだ!!だから余計にそういう印象がありました。でも僕は・・・肩の荷を降ろしながらきれいな作品を描きたいなと思った(^^);・・・とても良かったです。 (2014_6/23 5時-24日6時 JAPAN TIME)

こーじアンテナ!

● 東京都議会でのセクハラやじ発言をした例の50代男性議員は、元大田区議会の区議だったらしい。どころか自由民主党の元大田区民連合政務調査会長だそうだ。だから言ったのに・・・って。ていうかテレビで何度も流れるあの罵声、大田区の警察の電話ってあれをもうちょっと酷くした感じで、やっぱ土地柄なんだろうなとは思うが、そうも荒々しいと、他の疑いがかかっても仕方ない所だろう。ていうか、謝罪するまで何でこう平然と嘘をつくかな。やはり大田区は政治家、警察、PTA、教育、総じて駄目。なんていうか前書いた通り、空気でそうなってるんだから、仕方がないんだよね。次々と大田区が終わっていく現実!!ていうか、もうこの議員は、次回は自民党推薦は駄目だろうと、今日テレ朝の番組の評論家が言っていた。 前に書いた、大田区の風呂屋と地元有力者との癒着の問題(参照)もあるし、気になる。 (↑自民がやってるとは限らんが)・・・大田区がらみの場合、性差別というよりは、恫喝とかやじとか威圧とか圧力の問題で そして権力というか既得権益を持つと、平然と嘘をついて、周囲もそれをとがめないのが、この問題の根本って感じですが。 最初報道に対して疑惑否認してたしなぁこの元大田区区議・・・(早く結婚した方がいい、なんてのは言われる内が花だけどね) 実はこの50代自民党議員は、尖閣諸島の件で、過去に魚釣島に無断上陸してニュース報道された議員であるらしく。 尖閣は日本の領土だ。それはわかるけど、この自民党議員は島を日本のどんな思想の人々のもの だと思ったのだろうか? 軍人家系の政治家や軍人ラブな人々の思想が今の自民党を活性化し主導しているなら、そういう人々のものだって事? 本当に国の主張のためなのかな。ちなみに尖閣諸島は沖縄県石垣市なわけだが。尖閣は沖縄のものだと。侵略を許すなと。そりゃそうだが、沖縄県民を・・・煽るねぇ~~~~欲しがるねぇ~~~~~~・・・ と。そういう方向に日本が向いてるなら、地域社会(大田区や沖縄どころか日本全体)や文化もそうなってくし、アニメファン界でも反戦主義や言論の自由がミリオタに圧せられてる現状は本当に嫌なんだけどね。 あと、wikiによると文書丸写し問題もあったそうだ。だおたー(だって大田区)だなぁ。 (2014_6/24 16:34 JAPAN TIME)

こーじアンテナ!

● 全然違う話だけど、従軍慰安婦問題を韓国は「ナチスと同じ」なんて言ってるけど、全く違うと思う。 慰安婦ってのは結局大東亜共栄圏構想において混血を許す風潮ってのがあって、その一環でもあり、 要は朝鮮人が子供を残すことを、日本人は制限していないんだよね。 当時の朝鮮や、アヘン戦争で疲弊した中国にまともな国はなく。 (話は違うが、中国人の各家庭の出産制限とか、中国政府自体がやってるわけだけど。 多分戦中の日本人がそれを決めてたら絶対怒ってたよね。今中国はウイグル族やモンゴルを差別してるけど。)ていうか普通の国家では売春婦って貧しい家庭から売春婦になるのが普通だが、 特にキーセン制度→文化が戦後にまで続いた朝鮮半島では・・・日本統治以前は、 勉強ができなくてキーセン上位から脱落したら、制度上強制的に完全に売春婦だったわけで。 日本人が仮に何もしなければ、キーセン制度はなおさら続いたはずで(日本は13歳未満のキーセン制度入りを禁じた)。つまり同じ朝鮮人となら売春でもするが、(当時アジアの盟主だった)日本人にいくら金をつまれてもセックスするのは嫌とか。 慰安婦の強制連行があるとして、でも貧しい家庭から慰安婦(売春婦)を選んだ人もいたはずで。 今、元慰安婦と言われている人でも、各自の入った経緯は調べないと、日本がわびるべきかどうかは解らない。ていうか、沖縄玉砕司令官の孫の教員の方の人は、こういう事を言っていて。結構ネットがもめてたが、つまりコミケ派閥としては従軍慰安婦の強制連行はあったという立場なのだろうか。 僕はそういうケースもそうじゃないケースもあるだろうって考え方なんだが、コミケ系とはどうも違うようだ。それにしても、「民族や国民としての、誇りやプライド」を傷つけられるとかに、人間って結構怒るのかな?と。 僕は日本とかアジア各国とか、世界各国とか、そんな 個人に関係ない 民族の誇りに、あんまり意味はないと思うんだが。 僕が国や民族単位で個々人を見てはいけないって事なのか。それってワールドカップを見るのすら難しいじゃん!・・・ね?(2014_6/24)※ていうか韓国応援団、アルジェリアにワールドカップで負けたからって、選手に向けてレーザーポインターは無いよ・・・聞いた事ない。これも「韓国だから」って言うわけにはいかないのか?でもやったのは韓国応援団だから、そう言われるよ、普通。(6/24 0:27-1:03 JAPAN TIME) 

こーじアンテナ!

<沖縄慰霊の日>両陛下が黙とう
今日は沖縄慰霊の日です。玉砕覚悟、なんて許されません。
某玉砕司令官の親族(詳細)はあいも変わらずオタクを支配し続ける為にブログやtwitterで僕の悪口言ってる。
僕は言論を言っているだけです。警察まで騙して言論を黙らせようとするのは間違ってると思う。
日本には政治犯ってのは、存在してはならないし、僕は言論を書いてきただけで政治犯じゃ無い。

2014年6月23日月曜日

こーじアンテナ!

郷ひろみ 58歳で双子のパパに!体重は2人で“ゴー、ゴー”
おめでとうーーーーーーーーっっ!!!ゴー!!ゴー!!いや、それにしてもすっごいな!!なんか目指したい気分だけど、自分結婚もまだだしな;

こーじアンテナ!

● <都議会>反省している…鈴木章浩議員の謝罪会見・一問一答
なんていうか、こういうハラスメント発言については、毎度2chで僕は言われまくってるので いまいち勘がにぶって解らないが・・・ナチスなんかの場合は、ユダヤ民族が子孫を増やす事自体を禁止していたわけで。で、ユダヤ系ドイツ人はみんな虐殺どころか、ハーフも収容所送りで、血に何割とかユダヤの血が混じっていると、それが「何割以上ユダヤ人で、ゲルマン民族やアーリア民族に矯正不可能」と見なされたら殺されていたわけで。ていうか例の悪質連中は、僕の恋愛だの交際をつぶす気満々で、故意に女性知人奪い続けてきたわけでね。いや、僕はとりあえず血統的には純日本人ですが。何が言いたいのかっていうと、 「早く子供作れよ」ってのは、とりあえず子供を作ることは認めてもらえてるんだから、僕の被害から見るとマシだよね。セクハラだってのは、人によってはそうなるんだろうが(社会には子供産めない人も多いし)、 僕が言われてるような「てめえは男女交際する資格がない」とか「生むな増えるな」ってのよりはマシなんだよね。 実際そう言いたくなる悪女もいるけど。まぁ都議会で言うべきヤジじゃないけど、問題視しすぎだと思う。(2014_6/23 20:23)

こーじアンテナ!

● ていうか例のナチス軍服腕章や猟奇書販売をコミケ直営店でやってた悪質スタッフ(詳細)が、twitterで今頃児ポ法についてコミケ同様、思ってもいない事ばかりを言っているようだが、相手にしない方がよろしいかと。もう手遅れなわけで。法案通った以上、後はどう生きるかは各自で決めるしかないじゃん。 蹴りのついた段階から格好つけられても無意味なんだよね。支配好きだなぁ・・・としか。ぶっちゃけ彼らはミリタリー主義というか集団主義で、だからコミケ系弁護士同様、ファシズム団体とも共闘しようとしてたわけで。で、例の悪質スタッフの親族が某玉砕戦の司令官(生きてればA級戦犯間違いなかったろう)だってのもあるし、つまり彼は軍事思想寄りで、彼の親族の教員ってのは左翼というか反戦寄り。双方に体面保てればいいんでしょ。 (後注:親戚が玉砕司令官のやった事をわびたからってスタッフまでわびてると考えるのは変だし、 親族教員が謝罪したからって、人の上に立っていいものでも無いし。そもそも「オチャワン」終了後のサイトって ひめゆり学徒隊の遺影並べてるみたいだったよ。女の子達は自分たちに同調して殉じましたみたいに。あそこはバイト女性達に「パスワードなくしたのでサイトから写真外せません」って言い訳してたそうだし)だからさ、例のスタッフ達がコミカタ表示物通りナチス趣味だか猟奇(拷問・呪術・クスリ)趣味だかサバゲー趣味か知らないが、 威嚇力や所持してるエモノの力ちらつかせながら、表現規制反対運動とかして欲しくないんだよ。 >コミケ系の連中。 彼のコスプレ評論だって、実質手前味噌のイベント史しかネットで見た事ない。つまりコミケのバリューで集めたデータを彼が研究として集めたものであるかのように言われて研究家?ってのは、そりゃ違うと思うんだよね。ていうか、あの人物のナチスと軍装とミリタリーの評論は見た事あるけど、アニメの評論見た事無いね。エログロや発禁、放送禁止用語には詳しいだろうけどね。コミケが突き上げ食らってるし。どちらかと言えばあれが詳しいのはナチス他軍ものと発禁規制関連だから、軍&B級モンド評論家とか限定して欲しい。 僕は評論で飯食う気はないけど、コミケ系の連中に詳しぶった顔されると嫌なジャンルってのはある。あるけど、僕は評論家じゃない(評論で金儲けしてない)ので。だから何が専門とも僕は言わない。 僕が詳しいジャンルについては、そこは僕のホームページ見てる人が判断する事で。(2014_6/22 9:36)P.S. ていうか、安倍総理も麻生氏も・・・今の政府には軍人家系の人多いけどさ、政府や各省庁にも、 若者にミリタリー→国防→自衛隊志願に走って欲しいから、その手のゲームなどを容認したい人はいるんだろうが、 大体ナチス軍装オタクや中国軍装オタクやただのナイフオタクが一体全体国防の役に立つとでもいうのか?そういう「戦争ラヴ」か「軍人ラヴ」な人々が言論や表現、特に芸術を規制したりってのは、本当まじで違う。で、気に入らない奴を冤罪で警察に通報したり売るとか(僕が大田区警察にやられたのもそれだし)、それも違うだろ?阿呆臭い。
● 大田区で痴漢を働いた男の防犯カメラ映像公開。これをさらっと聞いてしまうと普通だが、実は、
テレビではさらっとしか言われなかったが、この防犯カメラ映像は、普通の一般家庭の住宅から提供されている。

普通防犯カメラと言えば、コンビニや店舗の上に付いているものから情報提供を募るものなんだが、ナチス的密告社会につながるので一般家庭のカメラに提供させるのは、今までは激しく忌避されていた筈だ。聞いた事ない。 提供はこれまでもさせているとしても、それを公開するというのは異例中の異例だ。よほど被害者の言葉に根拠があって、慎重な捜査の結果なら見てて理解もできるが。 電車でよくある痴漢被害が狂言だった、みたいなケースで、これをされたら目も当てられないんだが・・・世の中は激しく密告社会になりつつある。これが大田区の警察から始まったというのは、まぁ今までの流れから見て、そんな感じだろうな、と。またしても僕の予想は正解。 何がショックって、報道が大田区の警察署のこの行為をスルーしてるって事。 本当にこの人物が犯人だとしても、報道的にスルーはないよ。×。(2014_6/22 19:24 JAPAN TIME) 追:・・・でも「マンションも一般住宅!」見たいに言うか?その場合「集合住宅」と言うのが普通だが。
● 以前書いた冷凍食品への農薬混入事件で逮捕起訴されてたワンピースのコスプレイヤーが起訴事実を認めたそうです。
● 以前書いた件で少女にわいせつ行為、元慶応大准教授に実刑判決
この教授は確かよみうりランドなどで監督コスプレをしながら、同様11歳~14歳少女を不倫(90年代)をしていた宮崎系or軍装レイヤーと、
ジブリ系レイヤーを連れ歩いていたって話あるんで、これで首都圏で少女食いしてた軍装等周囲がおとなしくなれば・・・って無理か; 前に書いたけど神奈川県周囲で活動してて、盗撮犯を警察に引き渡しながら、イベント少女で性的遊びをしてた連中ね。 (2014_6/22 18:26)

こーじアンテナ!

◎ この春のアニメも、多分結構いいアニメは多かったんだと思うんだが、自分的には絞って見た感じです。でも今日終わった「一週間フレンズ」とか「ラブライブ」は良かった。ラブライブは・・・サンライズがちゃんと学園アイドルものを作ったという点において結構評価してます。2期だというアナウンスに気づかずに再放送だと思って2期の1話を半分録画しそこねてしまったが。   「一週間フレンズ」は本当に切ない話なんだけど・・・ラストはちゃんと二人っきりでデートができたし、なんかテーマも伝わってくるようで良かった。いい話だったと思います。続編でまたハラハラするのか?ってのはあるが・・・こういうアニメは深夜じゃなくていいのにとも思う。   意外と各中学高校生くらいの子の母親が子供に夜食作りながら一緒に見る、って見方もできそうなので、この時間帯でもいいのかなぁ >一週間フレンズ  「好きっていいなよ」がMXの金曜夕方に再放送してたので、そういう時間帯のオンエアもありだとは思う。まぁ、なんか携帯小説的な設定の話なので、最初はアニメファンが受け付けるかと思ったのだが、日常ディテールがとんでもなく緻密だったので、そういう事を見ていて忘れた。何にしても、最終回でやっとこテーマに着地した感があって、そこにパチパチパチ・・・♪  「ブレイクブレイド」は、アニメ版のライガットの性格や設定上のことで結構いらいらした事も多いんだが、最後はビシッと決めてくれて、カッコいいロボットアニメでした。いや、あのラストの弟の前で泣き笑いするあのアニメートは・・・すごく伝わってきた。あのライガットの表情の変化は、意外とロボットアニメ史に残る(残ってる)のかもしんないよ。すごくクオリティー高いアニメだったと思う。原作もよさげです。   「キャプテンアース」は、多分2クールになると思うんだが、早々にテッペイが遊星歯車装置としての自殺をしてしまい、他のデザイナーズチャイルドが覚醒する期間、地上中心の話になってしまってて、インパクターでの宇宙戦がほとんど出てこないってのがロボアニメとしてさびしいか。地上中心なので爽快感がちょっと足りず。テーマ的にはいいテーマなんだけどね。いや、なんで 神に等しい存在だった事を思い出したやつらはいきなりペシミスティックに笑って人間を馬鹿にする かのように思うのか?実際は・・・僕的には、あんまり変わらないと思うんだが。   でもキャプテンアースの主人公達はすごく正直で元気でまっすぐなので、見ていて本当気持ちがいいです。スカっとします。まぁ、相手を倒して終わりってアニメじゃない筈なので、青春モノとしても名作になる事を期待。   日曜日はこんな感じなんですが(「ブリュンヒルデ」は見てるがまだ終わってないのでノーコメント)、あとは見てたのは「マンガ家さんとアシスタントさんと」「ノーゲームノーライフ」「エスカとロジーのアトリエ」「ご注文はうさぎですか?」「メカクシティ~」「魔法科高校の劣等生」(主人公はアルトの人で、声がカッコよくて劣等生に聞こえないが;)・・・他局では「弱虫ペダル」とか「七々菜」「僕らはみんな河合荘」(なかなかいい感じの下宿先ドラマ。主人公はあの環境で勉強できるのか?)などでした。書いてないのも大体夜は流してます。ていうか、ほぼ大体録画はしてる。   今回のTBS・MBS系では「河合荘」が一番楽しかった気はするが。あと、「ブレイドアンドソウル」はキャラデザ原案がキムヒョンテ(画集でいうとオキサイドX・ツーXなど。)のメディアミックスアニメで、キャラがとても魅力ありました。もうちょい演出をキャラにあわせても良かったかもしれない。キムヒョンテは、すごいと思うので。
  ちなみに今期、色気ある描線というか女の子や女性描写としては、「ダイ・ショーグン」が群を抜いてたかもしれない。魅力あるよね。   あと「カリーノ・コニ」が、CXの子羊ポーを作ってた「ROBOT」のCGキャラとして、ひさびさ自分のツボにはまりまくってwwwww。かわいいんだよ!!あのエンディング水木一郎さんも歌ってたんだ!!びっくりびっくり(笑)   (2014_6/23 3:43-5:26 JAPAN TIME


◎ 先日都心に行った時ビックロに寄ったら、ユニコーンガンダムの1/10が飾ってあったよわ~~い!♪
  て事で撮影したんですが、あいにくデジカメの調子が悪く、携帯にて撮影。でもカッコいいな。これを作ったバンダイは偉い!!
  で、ガンダムUCについては、先日のテレビ一挙放映で一応6話までは見た。確かにZやZZや逆シャアに続くストーリーとしては比較的よく出来てると思うし、メカ描写はほぼ全く文句ない。
  いきなり核心だが(小説読んでる人も多いしイベント上映も終了したって事で・・・)ラプラスの箱の事実・・・連邦憲章の草稿・・・ってのは昔の「地球へ・・・」とか「スターレッド」のような少女アニメSFを見ていた人にとっては、あったりまえの事だったりするんだが(ていうかガンダムがあの辺の70年代少女漫画SFと同じ時期の作品だって事を忘れてはいけない。)、今のガンダムを見てる人々は、下手をするとロボットアニメはともかくSFアニメの最高峰をガンダムと思い込んで、70年代スペースオペラアニメをスルーしまくってる人も多いだろうから、結構がーんと来て大ショックなのかもしれない。
  でも70年代のアニメや少年少女漫画の爛熟期を知ってる僕らにとっては、あの草稿のような理念のアニメが本来当然のアニメなのであって、それ以降が退化しまくっている・・・。
  で、アニメの方の7話を見ているかというと、僕はまだ見てない。理由はマリーダが悲劇的最後を迎えてしまうと知ってしまっているからで、なんというか、ZZでプルが死んでプルツーも駄目で、プルトゥエルブも殺す、っていうサンライズアニメだかガンダムだかの作劇法に、僕個人的にというかこの一点というか、吐き気がするからだ。強化人間は絶対死ななきゃいけないのか?的な。
  仮に自分がガンダム作るとしても不幸な女の子は出るだろうとは思うのだが・・・やはりララア、フォウ、プル、プルツー、プルトゥエルヴの反復はきつすぎる。つまり作り手もファン層も進歩してるのかよ?っていう。
  「女の子の悲劇をドラマで見る→現実の女の子は悲劇的結末にしないように頑張る」のポジティブ連鎖がなかったら・・・悲劇って単なるドラマでしかないんだよね。
  その一点以外が良く描けていれば、当然UCは興行的には成功だろう。作品としても当然普通は120点とか150点とか付くんだろう。それでサンライズは十分なのだろう。だから、うん解った。それでいいよね?   て話である。みんな見るよね?だから僕はいいやっ、っていう。
  あと、中盤の戦いでもやっぱ結構武器を持たない人間が虐殺されたりするじゃん?そこをマクロ視点であっさり見ちゃう悪い癖はやっぱ変わらないよな、って。地上に降りて地球に残った人間をすぐ解ったような気になるミネバも、なんだかな、だったし。(ものわかりが良いのは悪いことじゃないんだが。解った気になるのもいけないんだが)
  ていうか永井一郎さんの件も切ないよね。あ、声は聞きたい。確かに
  だから、7話はまだ見てない。見ないでもいいと思っていたんだが・・・しかし・・・・・僕の知人の30代の古物商いやってる青年が、イベント上映を見に行ってきて、「森本さんUC7話見てくださいよーーーまじでいいんですからーーー俺泣きましたもん、まじでーーー!!!!永井さん声録ってたんすよーー」・・・と力説してきて良い意味でしつこいので、人間的に根本的に善人な知人がそこまで勧めるのなら・・・って事で、なんかゆれてたりするんだよね。多分機会があれば見ると思う。自分のヤフオク出品した販売物がン万円とかにばければ、BDで7巻は買うかも。(2014_6/23 2:59 JAPAN TIME

2014年6月21日土曜日

こーじアンテナ!

◎ 三鷹市美術ギャラリーで、マリー・ローランサン~女の一生~展を開催してます。6/22までで会期押し迫ってますが、好きな方は是非!>
◎ このドールページを見ている東京地区の方なら、MXテレビのS2で平日月~金の朝から放送している、 「世界名作劇場」(しかも毎日1時間2話!)は当然見ていると思うんだけど、やっぱり朝から感動してしまう。 「母をたずねて三千里」「フランダースの犬」「ペリーヌ物語」「トラップ一家物語」「トムソーヤーの冒険」で それぞれ4月から放送なので、もう各20話くらいは過ぎてしまってる。どれもいい作品なんだけど自分的には「ペリーヌ物語」が・・・もう情緒的にもろいよ自分。もろい・・・(6/14)今からでも見たい人は見た方がいいです。次期も楽しみだが、まだ4ヶ月はあるし。

◎ クリィミーマミのりからいず発売決定!!これはさすがにさすがな僕も買う。なんとか。(ぜぇぜぇ) 放送当時のはパーツそろうか解らないし;髪は旧バンダイ版の色?アゾンのマミも出来良かったけど。(6/14)

◎ 「花子とアン」もほぼ毎日見ています。ていうかこの後の村岡花子さんは、この後、(ここ見てる人には藤城清治氏の影絵展覧会や出版でおなじみの)教文館に編集者として入るらしい。このドラマは主人公旧姓などみんな名前変更してドラマ化されてるのだけど、その辺色々想像するのも楽しいのかなぁと。とにかく子供時代から安岡家のおとうやおかぁやももちゃんたち3人兄妹(切ない!!) 、醍醐さんからブラックバーン校長やスコット先生から・・・いい!!おじい(石橋蓮司氏)が亡くなってしまったんだが・・・「そうさのぉ」が、マシューおじさんそのもので。 八王子夢美術館の展覧会では、結構フランス印象派とか社会主義絵画的なものを展示することもあるんだけど、なんか赤毛のアンの原風景って、そういう労働者のささやかな日常や宗教的なものに根ざした美意識ってのが根底にあって。なんかそこは、アニメの「アン」も変わらなかったんだろうなと。で、そういう素朴で実直に生きる山梨の甲府盆地の人々の代表である優しいおじいが、存在感ありました。そういう、朝市(いやwwwこの名前www)や村岡さんをギルバートと見る見方や「赤毛のアン」の色々とだぶらせながら見る見方は色々今後も出てくるんだろうけど。カナダ公式の赤毛のアン人形をUPした時に書こうかと思ってたんだけど、先に書いてしまった; (2014_6/14 2:28 JAPAN TIME)※ 僕自身は社会主義じゃなくて自由主義ですが。・・・&白蓮=蓮子の仲間さんが演技すごすぎます。 本当の白蓮さんもすごくきれいな方だったようだが。あと、炭鉱爆発って昔は本当に多かったそうだ。 身内が言うには「戦後でも三池炭鉱なんて何度爆発したか・・・」って時代のそのまた以前らしいから。

P.S. 追伸・・・「カーネーション」の主役が、尾野さん→夏木マリさんにつながったのは、 夏木さんがコシノ綾子さんと面識あるのと、尾野さんが夏木さんの若い頃にそっくりなのもあるのかなぁと思う。・・・「ごちそうさん」も最終週まで良かった!んだが、なんかやっぱ悠太郎君は浮世離れしてたな!!!め以子さんは最後まで良く演じきってました。卯野家の出番が後半少なかったのは残念。ていうかWのフィリップだった泰介の演技が本当に良くてね・・・・・・!!!!! 活男クンの演技も良かったよ!!!!みんなみんな良かったよ。あぁ、あぁ。本当にもう。 (ていうか、闇市の香月役の波岡氏!ガイムではヒールだったけど、香月みたいな役は・・・合うよね!!)P.S.2 ていうか「銀二貫」はとんでもなく良いドラマで。主人公もヒロインも登場人物みんな良かった・・・。で、 僕なんかは津川雅彦氏の大旦那さんにもう何度泣かされた事かって感じだったんだが。1話のイントロから。グランパパ津川氏はまたギンガにも登場するから楽しみです!!いや、良かったよ。銀二貫!ていうか「ロング・グッドバイ」もすごいドラマだったと思う。いや浅野忠信氏と綾野剛・・・カッコいいよ!! 脚本「カーネーション」の人だったんだよな。・・・ラストのカッコ良さは忘れられない印象。強い。(2014_6/14 2:54 JAPAN TIME)  

こーじアンテナ!


◎ で、昨年から見てきた展覧会も、「藤田嗣治展」「前田寛治と小島善太郎展」「ザ・ビューティフル展」「バルテュス展」と色々見てきて、それなり感想も書きたいし、別に書くのは難しくはないんだけど、   なんで書きそびれるのかというと、一応自分は、自分の感想で他人の感想を誘導するような事はしたくないってのがポリシーで、だから大体、会期終了頃に行って、(自分の住んでる関東地区の)会期後に感想を書いたりしてるんだよね。   僕がトップページで紹介してる展覧会は、とりあえず良い作品が多いのは事実なので、行ってみて、感想持ってる人に、あぁ森本はこういう感想だったんだな、って後から思って欲しいわけです。   ・・・と、元々はそれが感想遅れの理由だったんだけど、最近はそれ以外に、「展覧会を見た結果おなかいっぱいになってしまって、結構学んだことも多いんだが、それこそが展覧会を見た人が美術作品から受ける「実り」であって、行かない人にそれを分ける必要もないし、自分自身がそれを実感として享受できるようになるまで、感想書くのを控えようか;」ってのが最たる理由になりつつあります。   自分が興味を持って行って来た展覧会の感想は、まず自分が幸福感でも効果でも享受したいわけです。(み、みもフタもない・・・)   でもまぁ、このページはドールページの一環として存在してるわけだし、ドール好きの普通の方々が見てくれると信じるなら、書けるかなぁ、って事で・・・。しばらくしたら色々書くかもです。   それにしても藤城清治氏の展覧会の感想は、本当書ききれないよね・・・(^。^);;; 他の芸術家の展覧会もそうなんだけどさ。 (2014_5/21 AM4:04 JAPAN TIME

● 児童ポルノ法の単純所持禁止が可決してしまった。これまでも単純所持禁止法案についてのページアニメコミックなどの表現規制問題についてのページで書いてきたことだが、   結局の所コミケなどの反対運動ではどうにもなるはずがないってのが現実で。あそこは最低なエロ表現や漫画アニメゲームキャラのホモ化レズ化を守るために反対運動しているわけで、最低なものを守れ守れと最低な連中がわめいてるだけなので。   で、彼らはもう最初から論理が無理やりなんだが、僕が↑みたいな主張をしてても、人形作ったりデザインやってたりしてても、なんか「表現者の敵」呼ばわりしたりしたいらしく、例の偽ブログを延々ストーカー団連中で作って僕を苦しめてくるわけで。   理由は要はコミケ原理主義で、コミケの既得権益を維持しつづけたい、だからそれ以上の言論があっては困る、というくだらない理由で。だから僕のコスプレ研究ページも悪口言われ続けてきたし、つまり彼ら(言論における)無能連中が1位になりたいから延々僕を信用させないような工作を取り巻き達がしてきたわけで、それで連中は自滅しているわけだから、もう僕としては 阿呆かどうでもいいわ 、と。   まぁ最後の最後に出版業界が反対の舵取りしたから、漫画への波及を言わなくなったのかもしれないが、圧倒的に悪影響のある作品が存在しているのは事実だし、「少年少女のヌード(がある)作品が必ずしもポルノなのか?(いや、違うんだが;)」、って根本問題は、何も解決してないからね。   そういう何にも解決してない事をネタに、他人を疑って、密告社会が出来て、警察が逮捕できて、留置も送検もできれば刑務所送りにでもできる・・・というような法案を可決させたのが、今の政権が圧倒的に狂ってる所で。   それでも政府が漫画についてはノータッチにする、と言ったのは、実は色々(反対するオタク達も気づいていないような)ややこしい理由があるのだが、そこはあとでまとめて書くとして、   とりあえず、生っぽくてもきれいで自然体の表現をするために、自分の心持ちをきれいにするために執心しようと・・・。自己啓発や自己メンタルケアに執心すること自体がきれいか?って話なんだが、なんかああいう事件もあったしなぁ。消費税に児ポ改正に自衛隊関連の法案改正に、ワールドカップがきっついとか、心が駄目になる前に自己で出来るだけの事はしなきゃ。12年ぶりに通院って事にはなりたくないので。   自己ケアって結局自分で自分の心を慰めたりだましたり、って事なので限界はある。その範疇で収めるよう努力・・・も駄目なのか、難儀だよね; (2014_6/21 3:55 JAPAN TIME) 

2014年6月20日金曜日

こーじアンテナ!

ギリシア戦、日本善戦!!全然いい試合でした!!!ギリシア強かった!!敗因は・・・うーん、監督が選手交代カード最後で使わなかった事もあるが、

でもギリシア相手に0-0ってのは、自信持っていいと思います。相手もさすがだよね。
審判がなんで?って位微妙な所で邪魔なんだよね。意図的じゃないのかよって位・・・
選手達の問題としては、やっぱ左サイドからの攻めが弱いのと、シュートの精度かなぁ;
ていうか、攻めが弱いというか、左側の壁が厚いだけか。いやあのディフェンス強い!
でも結構そこからボールを長距離パスでつないで取られてないので、あのやり方で良かったかも。
あとは、クロスでボールのセンタリング速を、も少し早めてもいい、ってのかなぁ。
ともあれディフェンダーが今日は大活躍!!川島がきっちり守って大安心!これよこれ(笑)。
とにかく連携は大事だってのは証明されたんだが。あとはファンタジスタ(キラーン)が欲しいね。うん。

2014年6月19日木曜日

こーじアンテナ!

● 正直な話、自分は名無し掲示板やネット上で、自分以外の特定の実在人物になりすました事は過去一度たりとない。   だから例のスタッフの仲間の悪質連中が、何で名無し掲示板で自分になりすましたり偽サイトや偽ブログを作るのか全く解らない。   悪質スタッフは15年間もコミケ直営店でナチス軍服や腕章を販売して、コミケカタログでもナチスイラストを看板にして、   なのにナチス軍服や腕章を過去買った事が無く興味もない僕(森本)がナチス主義者だと、   悪質スタッフはブログやtwitterで言い続けている。ツイートリツイートの拡散率は相当で、   コミケ派閥やコミケ狂信者のコスプレ派閥は、森本(僕)といえばナチスだと、情報操作されてきたわけだが、あまりに馬鹿げていて涙も枯れる。   google+とBlogger(Blogspot)の偽ページ(偽ブログ)の効果もどうやら絶大で被害も絶大らしい。   ・・・例のスタッフらが16年もナチ軍服腕章(少年兵腕章まで)をあそこが売り続けたのは、ナチスを崇拝し溺愛していたからなのは異論の余地はない。   しかし、僕を憎むなら、彼がこよなく愛するナチスの名を、例えデマでも僕に冠するのにためらいは無かったのか?無節操だ。   ナチス(軍服腕章のみとしても)を、「新しい趣味の入り口になれば」との直営店で、若者たちに売り続けていたのは、その程度の事なのか?   僕は・・・「表現者の敵」だの「ナチス主義者」だの、こうも公のネットで言われ続けると、   僕が、いわゆる人間達に求められているものが一体何なのか、結構解らなくなってきそうだ。正直この数年困惑している。 (2014_6/19 3:01 JAPAN TIME)   ↑ このJAPAN TIMEってのは当然日本時間のことで、これを入れる事にしたのは、googleの偽ブログ削除の担当者が日本時間とアメリカ時間を混乱すると困るから。    全くもって困惑する点が多すぎてムカプン

2014年6月18日水曜日

こーじアンテナ!

● 児童ポルノ法改正案が可決。単純所持禁止が可決しました。コミケなどの18禁でも、悪質18禁同人サークルや悪質スタッフ連中が主導した改正反対が裏目に出たわけで、 美術芸術側から見れば許されるものではない可決です。漫画だけ都合よければいいという考え方で漫画はわいせつ物ではないとでも言っているようですが、とっくに松文館裁判でわいせつ判決が出ていますし、 18禁同人誌などの「二次創作」であれば、つまり原典の「わいせつ化」でしかないわけで、そこに創作の為の資料所持などの言い訳がありうるのか、って事ですね。 僕の場合、人形制作に資料がないと話にならないので、美術関連の人にしても、そこは文句言う奴に正当性は全くないわけだけど、つまり新人の彫刻家なり画家なり人形作家なりにとって、いちいちそういう冤罪や疑いの目を向けさせるこの法律は迷惑です。 僕は表現の自由の観点から、コミケなどが主導した反対活動を許せません。コミケなど悪質18禁系を無数に擁する同人誌即売会は、「表現の自由」全体から見て、極めて害毒です。(2014_6/18 17:37)
● 大田区の警察署や教育、PTAや例の悪質スタッフなどが、僕に対して犯した悪質な犯罪について、 暴かれる事を恐怖しているのは歴然なのだけど、インターネットは事実を残すべきものであって彼らがどんなデマやごたくを並べようが、彼らの犯罪は書き残し続けなければならないと思ってます。その彼らのデマを根底に、今のコスプレ・軍装趣味者周囲の、悪質な連中が場に居残ってるわけだから当然だよね。(6/18 14:26 JAPAN TIME)

2014年6月16日月曜日

こーじアンテナ!

○ サッカーワールドカップのコートジボワール戦。前半の本田のゴールは隙間を縫うような胸の透くようなシュートだった!!しかし後半、相手チームがドログバ投入してから2分で逆転という恐ろしい惨事に。どうしてこうなった・・・ とは思わない。日本のワールドカップ男子のいつもの癖が出てしまっただけで。つまり ボールをキープしない、何かといえばラインを後ろに下げる、チャンスを生かせない、で。 何故ボールをキープできないのか、それは怖いからだ。あえてラインを後ろに下げるのはよくある事だが、サッカーはみんなラインを上げるためにプレイしているのであって、下げる時に相手にお尻向けてたら駄目だよね。なんとかライン上げる、上げるには他のメンバーとの協力が必要不可欠だ。Jリーグ忘れるほど連携しなきゃ。 「そっちから上がって行っても無理だから、俺は上がらない」にしても、近づくとかからむで、相手の消耗にはなるよね? (相手の消耗を誘うのはガキのサッカーだと三角パスだが、世界クラスだとどういうものだかって事だよね)で、チャンスの神様は禿頭で真正面からがっちりつかまなきゃ逃げる。なんとか自分がチャンスをゲットする。ゲットしたら必ず生かすって事なんだが・・・まぁいつもは出来ているはずなんだよ多分。 相手が怖くなるのは体躯の大きさと動きの乱暴さや威嚇力にもあるんだが、つまりスポーツ関連で何度も僕が書いている、 「基礎体力」(持久力)が劣っているからで、つまり海外からは日本攻略のためには、 「全身どや顔で圧し続けて、相手がもろさを見せたら追っかけて付けこめば勝てる」と思われてしまってる、と。 格闘的球技では圧する力は重要だと思う。高校の時のラグビーってそんな感じ。あれは前進しかしない。ルール上、後退ありえない。ただ、ドログバのような体力温存・後半用兵器を対戦相手が擁しているのは今までもこれからもそうなので、 相手がそういう兵器を入れて来るのと 同 時 に こちらも入れなかったのは監督のミスとも言えるんだが・・・ それでも「1点負けたら相手はこちらの3倍は必死」なのに、守れば勝てると思ったらいけないよね。でも「持久力・・・」そんなに劣ってるかなぁ。いや、黒子のバスケで言う「ゾーン」を発揮する瞬間が各選手に欲しいんだよ。 「ワールドカップでは2点先行していても勝てない」と覚悟した方がいい試合になるんじゃなかろうか。次回に期待!!(2014_6/16 0:55~1:40 JAPAN TIME) 「ゾーンだ。ゾーンだよ、日本!!」

2014年6月14日土曜日

こーじアンテナ!

◎ サッカーワールドカップ開始です。で、先日の例の事件の容疑者が日系ブラジル人だったって事で、 (僕は本田の出る「プロフェッショナル」は絶対録画してたりするし、世界大会のサッカーは好きなのに) 自分はなんかブラジルという言葉に心が変な反応をしてしまっていたのだが、 今日のテレビのニュースによると、八王子市の小学校の給食にブラジル料理が出て、(ニュース)
昔住んでたさいたま市の給食には、日本の対戦相手のコートジボワールやギリシアの料理が出たそうだ。あぁ、八王子やさいたま市の教育はそういう判断をしたんだ。だったら僕もワールドカップを応援しよう。そう思った。もともと応援したかったのだし!・・・ところで今回の公式ボールのブラズーカはカッコ良過ぎる!!なんか空気抵抗上、パスが減速しにくくなってて、高速パス向きのボールらしいよ?とにもかくにも頑張れニッポン!!各試合が楽しみです、本当に。(2014_6/13 23:48 JAPAN TIME

2014年6月13日金曜日

こーじアンテナ!

◎ 児童ポルノ法での写真などについての単純所持禁止法案が騒々しいことになっているらしい。   ・・・で。例えば僕は創作活動ずっとやってるわけだし人形制作もやってるわけなので、   ポルノまでいかない芸術系写真や資料系まで禁止とか言われたら実際困る。   本当、美術解剖図だけで作るって鬱になる一方なので・・・で、作家として自分が作品発表するのを  時間制限あるとすれば、単純所持禁止法案可決後の1年間が大変だと思う。  (自分は美術なりクリエイターなりで生きていこうと思ってる、とは、某事件の刑事さんたちに捜査協力した時にも言ってある、で、それはそこそこ納得してもらってる)。   でも実際そこまで心配する必要はなさそうなんだが。   実は児童ポルノ法ができて販売が禁止になっても、その種の写真集は芸術写真であれば販売されていて、   特に海外系の写真集やそれらの写真を収録したクリエイター志望者向けの雑誌は、普通に販売されている。   で、最近バルテュス展などにも行ってきたわけだけど、(感想などはまた後日。)、   バルテュス展については、NHKが本式にプッシュしていて、普通の放送時間帯内でも普通に展覧会CM流してるし   NHK教育テレビの「日曜美術館」でも、彼の心情に迫った綺麗な特集を組んでいた。で、(僕的にはさして書くほどでもないんだが)、   一応書くと、今回の日曜美術館では、少女を描いた絵では局部部分の修正は無しで、(大人に近い少女を書いた「鏡のアリス」?って絵は修正あった)   モデルのアンナさんを写した過去の少女ヌード写真(の映像。これはバストトップまで)もちゃんと流されていた。   もちろんこれはNHK-教育テレビ側からの、芸術にたずさわってきた放送からの、単純所持禁止法案へのアンチテーゼでもあるんだろう。   だって、日曜美術館をずっと録画してるような人達が、それらを消すわけないし、芸術ではないとも言うわけないし。再放送も含めて、放送してしまったんだから。   つまり、少女を描いた作品でも写した写真でも、その底流にある崇高さや精神性が大事だ、という事で、   それらにまつわる作品なり写真、その創作に対する容認をする事が、本当の解決に伝わるっていう、   それが「日曜美術館」のスタンスなんだな、というのがわかったので、僕は本当にうれしかったわけだけど。   そういう良心における作品の作り方なりモデルの少女への尊重意識が基本的にあれば、根底から「何を悪質とし、何を優れた作品と見なすか」は変わってくるはずだから。   でも、一般人がそのスタンスを保ちきれるかってのは、本当にわからないし。   ・・・先日の美術手帳(BT)のバルテュス特集号ですら、前半はまともなんだけど、なんか後半でロリコン漫画やロリコンに受けた漫画を並べてみたりで。それらのどこにバルテュスが関係あるんだよ??っていう。      そういう問題があるわけで。駄目な美術作家やロリペド系漫画家を無理やりバルテュスに並べる必要はないんじゃないか、って僕は思うんだが。   (美術手帳の特集が全般に悪かったとは言ってない。中盤まではよかったんだよ・・・)   ・・・僕のドール写真見てわかる人にはわかるだろうし、わかってもらえない人には結局わかってもらえないだろうけど(--);  ていうか、僕のドール(制作ページ)の完成が遅々としてるのは、つまり結構・・・満身創痍の僕によりそうような存在として、写真の状態のドールでも(意外と)充分だから、なんだろうと、思ってたんだが、   近隣地区で色々辛い事件があって、やっぱり人形は完成させてあげたいと強く思うようになった。   それが先日の事件以前と以後で違うところだと思う。
  (P.S. ここから完全に余談なんだけど・・・ていうかロリコンだからって変態とは限らないじゃん。誰だって知ってるじゃん、そんな事。児童ポルノ法の流れを見ててなんか変だと思う所。   生物のオスが、すでに他のオスが手を付けたメスを繁殖相手に選ぶかというとそんな生物種はさほど多くないわけで。つまり、ロリコンまで行くかどうかは別として、処女を繁殖相手に選ぶのは生物として健康、って事だ。   ただ、そこを童貞じゃない奴が言い出すと実もフタもなくなるし、性体験のある未婚女性たちがわめきたてる(非処女ってだけで交際対象から除外って事だから。)。だからこの社会の言論のパワーバランスはすでに歪んでしまっているわけで、現実的には ロリコン否定する社会は、精神病社会 なんだよね。人間の「生物としての健全性」を根底から否定してる。   でも、自分が少年期の頃考えても、女の子が初体験の相手に選ぶのは性体験のあるオトナの男だったしなぁ。男はどうなんだろう?結局処女の女の子に落ち着く男だっていると思う。   だからって少女を食いまくる連中は絶対許されないとは思うが。根本的に僕は風俗もAVも嫌いなくらいだから。   要は、良心から来る作品か、良心から来る恋愛かどうか、って事しかないんじゃなかろうか?だから芸術かポルノかって区分けは、本当に重要だと思う。   法律や条例を使う者が、アスペルガー化することは絶対に許されない。 2014_6/13 AM1:30 JAPAN TIME

こーじアンテナ!

● 大田区の34歳小学校教師、児童ポルノ画像をファイル共有ソフトで公開して逮捕
他、この辺にも色々書かれているんだが・・・なんでファイル共有したくなるのか? 大田区の教育が腐敗しているとは前から書いてきた通りだし、しかもこの人物は世田谷から赴任してきたらしい。 正直僕がこれまでここに書いてきた事が総正解状態なわけだが・・・やるせなさすぎるよ・・・ で、逮捕をしたのが群馬県の警察本部ということらしく。群馬が厳しいとかそうじゃないのか解らないんだが・・・一応児童ポルノ関係の単純所持禁止法案があって、それについては僕は基本的に反対なんだが、そこは 美術感想系ページ に書いとくとして、なんで小学校の教師がファイル共有するかな・・・って。 単純所持はとりあえず今は禁止されていないんだから。ファイル共有する必要がどこにあるのか?ていうか、こういう騒ぎになると、あらゆるその手の画像について、絶対警察は「有罪って事にしたがる」わけだし、そうなると芸術もポルノも関係ない即物的判断が、世論で上回ってしまうわけでしょ?だからそういう事を教師がやらかすのは、美術や芸術や表現の自由にとっても迷惑きわまりないわけじゃん。 本当に大田区の教育はどうしようもないと思う。警察もPTAも駄目だしな。・・・とか書いてるとまた、 悪質連中が僕に関するデマを2chやブログやtwitterで流して、クズがまたそれに踊らされるので嫌気もさすけど。まぁ、児ポ法改正案についての意見は、美術感想系ページ にて。 (2014_6/13 AM 0:54 JAPAN TIME)

2014年6月12日木曜日

こーじアンテナ!

● ジオシティーズの障害報告でも、ファイルマネージャーのトラブルについて告知されたようだ。   時間はかかるけどプログラムで対応してくれるらしい。リニューアル早々に連絡とって良かった。しかしメインディレクトリに1万ファイル以上だと根本的に表示されないのか、大変だな;   現時点では、ファイル名検索窓で検索してファイルを探しながら更新することにした。自分のホームページの各ファイル名を覚えている人は検索窓使用が早いかも。   問題はそれぞれの機能発動がボタン形式になったので、なんか違うボタンを押してしまうとえらい事になりそうだ・・・って位かな。まぁ、がんばってみよう;(2014_6/11 PM23:33 JAPAN TIME)
● ていうか、ジオシティーズが変わったって事でどんな感じかファイルマネージャーを使ってみてるんだが・・・  重い~~~~!!!ファイル一覧のオープンが死ぬほど重い!!!助けて~~~~~~~~~!!!!!!   ここまで重いと、ファイル編集開始するまでに、何を更新したかったか忘却の彼方で果ててしまうよ・・・;   ていうかだね、僕はファイル容量のまだ30~40%しかこのホームページで使ってないわけなんだが、   僕以上にファイルをたくさん持ってるホームページはどうするんだろうか。数日後くらいに改善されるんだろうか。(2014_5/9)

2014年6月11日水曜日

こーじアンテナ!

○ 今日6/11は時の記念日だった。 大島優子AKB脱退、あと2日でワールドカップ、桂宮殿下薨去、林隆三さん逝去(地井さん夏八木さんと仲良く!!)、 児ポ法改悪、各事件の展開、中国が慰安婦資料を世界遺産申請(異常!)等々など・・・ あまりにも色々な事が起こりすぎて、自分の心も何から何まで嵐みたいだ。 感想は一つ一つ下に書いてきたくらいあるのだが、ここまで多重に何もかもが起こるとさすがに愕然。で、藤子F氏のSFだっけ?・・・人間の成長曲線が グラフで垂直になったその先はあるのか否かを思い出す。その先にあるのが僕の世界なら、僕は多少生きがいもあるってものだが。 時間はゆったりと使うべきものか、有効に使うべきものか。 年寄りが待てない我慢できないって言うのは痴呆症の始まりだ。それだけははっきりしてる。(2014_6/11)

2014年6月9日月曜日

こーじアンテナ!

◎ ていうか、ジオシティーズが変わったって事でどんな感じかファイルマネージャーを使ってみてるんだが・・・  重い~~~~!!!ファイル一覧のオープンが死ぬほど重い!!!助けて~~~~~~~~~!!!!!!   ここまで重いと、ファイル編集開始するまでに、何を更新したかったか忘却の彼方で果ててしまうよ・・・;   ていうかだね、僕はファイル容量のまだ30~40%しかこのホームページで使ってないわけなんだが、   僕以上にファイルをたくさん持ってるホームページはどうするんだろうか。数日後くらいに改善されるんだろうか。(2014_5/9)

2014年6月8日日曜日

こーじアンテナ!

● 勝又容疑者「刃物試したかった」 栃木小1女児殺害事件
結局の所、この元台湾人の犯人は刃物の切れ味を試したかったという事らしい。この手のナイフ趣味の犯人(ロリコンというよりペド)にとって刃物は自らの性衝動を満足させる存在で いわば男性器と同じなのは心理学研究でも知られている事で、それは成人女性に対する犯行でも変わりなく、だから「刃物や武器マニアと付き合うな」とレイヤーには言い続けてきたわけなんだが。でもこれって応用心理学とか臨床心理学だから・・・。うーん;(2014_6/8)

2014年6月6日金曜日

こーじアンテナ!

● 栃木小1殺害 犯人は違法ナイフ所持
下に書いた通り、容疑者(自供からだと犯人)は、小学生の時に日本人男性と結婚した台湾女性の連れ子なわけだが、やはり違法ナイフを所持していたらしい。みんな知ってる通り、僕は2005年頃からダガーナイフ販売批判していたので、やはり違法ナイフ(この場合ダガーやクナイだが)まで所持する程のナイフマニアはまずいだろうとしか。ていうか容疑者の犯行当時はまだダガーもクナイも違法じゃなくて、(※7/47県で青少年条例の危険がん具だったが)
オタクへのコミケ直営店の骨董ナイフ(ダガー等)販売(詳細)等に反対した僕や僕の擁護派は、ネットで集団リンチされた。こういう事件では殺人を犯した奴が犯人なのだが、犯人がオタクでダガーナイフマニアって事は、 反対派の僕も、2chのネットwatch板や同人イベントなどで、犯人に叩かれてたんだろうな、と思う。(2014_6/6)
● 栃木・女児殺害容疑者「ロリコン・猟奇・ナイフ趣味」の素顔とは 
 今日(6/5)被害者女児の両親の手記が公表された。ここまで十分苦しんできたにも関わらず これからまた送検と裁判に至り判決が下りてもまだ犯人が死刑になる可能性すら解らずだ。  あんまりだと思う。警察が逮捕できたのは良かったが、逮捕が遅れれば遅れるほど遺族の苦しみも長くなる。  被害者の文面を読んで、なんかネット攻撃されてる自分を見ている両親の気持ちに近いと思った。  ていうか、報道がペドフィリアとロリコンとを誤記し続けているのは昔から悩みの種なんだけど、  容疑者はロリコンというよりはペドフィリアで(※以下ペド。生理の来る前の幼女を肉体の性衝動の対象にする)  根本的にロリコンと書くこと自体が間違ってると思うわけだけど。  ロリコンの「コン」はただの「コンプレックス」で、辞書的にも単に「情緒的に強く色づけされた表象が複合した心理」なんだよね。  つまりロリコンはただの「心理の状態」なんだけど、ペドは辞書的に小児性愛で、「変態性欲」だから、  容疑者の場合はペドと書くのを報道には推奨したい。「心理状態」を犯罪呼ばわりしても問題だから。  このサイト的に注目すべき点は、この容疑者がナイフマニアで多数所持していたという事と、  性的に猟奇趣味であり、ホラービデオマニアであった事、そして、  エロ同人マニアのように、「ランドセルはよ!! 実装はよ!スク水+ランドセル、最強」  等と言っていた点だ。ただのロリコンがこういう犯罪を犯すわけはなく  容疑者がロリコンどころかペドであり、ナイフを多数持っていなければ、殺す事は不可能だったという事。  ・・・僕をずっと攻撃し続けている2chのスレッドは、異常趣味系18禁同人即売会= 「アブノーマルカーニバル」副代表の村正(エロゲームプロデューサー。コミケ等のコスプレスタッフ)が、オフ会幹事をしていて、 村正たちはイベントが開催されていた2005年以前から、僕を2chやブログで攻撃し続けてきた。 (僕はそういう描写を版権キャラや幼女キャラに対して行うエロ同人が嫌いだったので)  ていうか実質彼らはコミケ・サンクリ・コミックいちの異常趣味系エロ同人周囲とイコールなんだけど。  猟奇スカトロ四肢切断内臓露出系の18禁同人誌(ペド含む)の即売会のスタッフ、作家、マニア達が総出で僕を攻撃して 都産貿規制が実行された時には「森本小蛆を自殺に追い込むスレ」ミラー。小蛆はねらーによる当て字)が立った程だ。  村正の先輩の例の悪質コスプレスタッフ(詳細)は、僕を表現者の敵呼ばわりしたが、 彼らの擁護する猟奇スカトロやペドホモ同人の表現者なんて、僕から見ればただの無能でしかないという事実現実。  今回の栃木の事件は、その規制前、つまり、コミケやアブノーマル~などでこれらの猟奇18禁や ペド18禁同人誌が全盛期だった頃に起こっている。だからオタク犯罪の時系列というか、実態推移が変わってくる。  この事件はつまり、コミケとアブノーマル~の参加者が起こした江東区OL殺人事件(犯人星島が四肢切断系18禁作家)より前に起きていた。  以前の東大のコンテンツなんたら(僕は嫌いだ)が作品の影響性を否定した見解も変わってくると思う。  少なくともアニメや漫画の作品もムーブメントも、時代への影響はあるわけだ。だから僕は「性的描写と猟奇的傷害描写を同時に描く18禁は問題だ」とも「ナイフ趣味は問題だ」と言い続けてきたわけで、  なんて言えばいいのか異常に辛い。ていうか彼の犯行後の期間より長く、僕は ナチ軍装批判やダガーナイフ批判や猟奇スカトロ18禁同人批判をしてきたんだよな・・・ 「何やってんだ」とあざ笑われながら、おそらく何の意味も無く。  何が腹立たしいかと言えばそれらだと思う。そして容疑者が、一人女児を現実に殺しておきながら、  それらのペドや猟奇やナイフ趣味を全く変えず悔いてもいなかったのが、僕を攻撃してる叩き連中そのもので、辛い。(2014_6/6)P.S. また、今回容疑者の母は台湾人だったそうだが・・・まぁ僕は台湾は嫌いじゃないが。(※ !!!!!!→ 犯人と母は台湾人で、日本人男性と再婚で日本国籍取得していたらしい 6/6 PM1:00)
件違いだが、半グレってのは暴走族OB達を指すけれど、半分グレている、とハングル、もしくは混血でぐれている、の掛詞→警察用語として使われたって話もある。帰国した中国残留孤児の子が暴走族化してグループ化したりしたし。・・・僕はハーフやクオーターは嫌いじゃないので、まずは皆グレないように。(6/6 AM4:01)
● 後日、神奈川県で検挙されたJK撮影会2つについて。一応コスプレもやってたらしい。 自分はコスプレ系の撮影会は行った事ないけど、ちょっと気になった。疲れてるので後日。(6/6)

● 今年、いや去年くらいから自分の住む市でも酷い事件は起きてたりするんだが、ただ、自分の住んでる地域がましだと思うのは、警察や教育がそこまで腐敗していないだろうって事で、 仮に上が駄目なら目も当てられないって事なんだよね。これが都内の今まであげてきたような所のようだと、あちこち腐敗や癒着やずさんがあって、もはや解決する事件も解決しないわけじゃん?その点、この地区は大事件の解決率が高い。 特に僕のいる町なんて投票率やたら高いしな、やっぱり結局は民度。ていうかそこ以外僕らにはどうにもできない。ていうか、僕はいわゆる一般社会人としての民度じゃない、美術芸術的民度ってのもあるのが解ってるから、その辺の相互理解や相互許容性ってのを目指してきたんだけど、 同人系やコスプレ系(コスカメ含む)の連中ってそこが解ってないからさ。殆どの同人は芸術じゃないから。 (2014_6/4)

2014年6月2日月曜日

こーじアンテナ!

● 僕は何度も書くけれど、天安門事件以来、学生たちを殺しまくった中国の政府が嫌いなわけなので、 香港のデモやってる人々には基本的に頑張れと思っているわけだが、 本来香港のデモをしている人達こそ、自由民主主義の日本人が最も応援しなくちゃならない筈なのに この国の政府は何かと中国政府にこびてばかり。応援する対象が違うだろって話。 (それでも中国機などに対して総理がちゃんと不快感提示したのはましだったとは思うが)つまり、天安門事件の再評価なり見直しは、へたれな政府じゃなくて、 日本の民間や大学という最高学府が勝手にやってもいい事なんだよね。なんもストッパーないし。つまりは日本国民がそれぞれ勝手に天安門事件への中国学生の情熱を見直せばいいのだと思う。 現在の中国の民主化なんて、ネットで「自由」と書いたら中国MSN(自由主義者を犠牲にしている)に情報提出させて逮捕、キリスト教は認可2つだけで他布教した教祖は死刑、信者が作った教会も勝手に政府で取り壊し(これ、また書く)、 携帯は盗聴されてて当然と言われる程のものでしかなく。そんな事やんなきゃ国民を抑えられない政府だから。 台湾やモンゴルも中国領土だと言い張り、ウィグル族などを弾圧しまくり(小林よしのり氏の漫画参照)。 国民抑えられないのを隠すために、尖閣諸島なり南シナ界なりが中国領土だと言って中国人民のナショナリズムを煽る。ていうか、第二次大戦後の世界って、基本的に民族自決主義で国の再編してきたと思うんだけど、その民族自決が結局中国のようなちまいナショナリズムになって、それが結局ナチ化する危険はどの国も持ってるよね。そうなるの解ってるのに。中国だって民族ごとに国境線分けてもおかしくない国だよ。漢民族ひとり勝ちでだだっこ状態だが。 僕は極論、日本の自由民主主義なり領海を守るためには、沖縄が米国の州になってもいいと思ってるけど、 香港が中国から再独立しても全然OKと思ってて。それが本来あるべき国境線の形だと思ってるので。 過激思想でも何でもないよね。沖縄返還までは国境線はそういう状態だった。普通の状態に戻るだけ。なんだかんだ言って日本にいる米軍人と自衛隊員の数では、米軍人の方が多いし。僕は自衛隊は信用してるけど。アメリカと日本人の差別意識も大分薄れてきたとは思うし、僕はそういう考え方です。(2014_6/1)