2014年11月9日日曜日

こーじアンテナ!

羽生選手が6分間練習中激突事故。それでも意地でフリーの長丁場を滑りきり2位。ものすごく共感する。立派だと思う。
けれども、彼を慕い尊敬する多くの後輩や子供達の事を考えると、それを僕は簡単には肯定できない。
子供の頃の冬季五輪からずっとフィギュアスケートを見るのは好きだし、だからこそだけど、
頭を打っている可能性があり脳震盪の可能性がある時、確かに滑らなくてはという責任感はわかるが、
彼と同じような事故で脳震盪状態で滑ってジャンプにスピンで取り返しつかなくなる事だってありえるし
他の競技でも同じ事なんだから、どんなにその後恥だといわれようが、撤退するのも勇気だと僕は思う。
羽生君もそうだし彼らを慕う子供らの命がどれだけ大事か。僕はオーサーコーチがタオルを投げるべきだったと思う。
羽生選手たちの覚悟は立派だし、僕も並以上に感動したり打たれるものを感じているけれど、
羽生選手の責任感を非難する事なく、大人と子供が考えるテーマにするには、マスコミはどう語るべきなのか、よく考えて欲しい。
松岡修造氏たちの意見は、プロに対しては正解だが、子供たちへの意見としてどうかは僕が考えるにも早計だと思う。
(※ 頭蓋骨や脳、頚椎や足首もかなり心配だが、なんか第七頚椎より下の背骨肋骨も気になる。フルチェックを)
・・・無良選手、カナダ杯男子シングル優勝おめでとう!!!ついに花開いた感。がんがん行ってくれと思います!!
男のあり方にも色々あるし、そこは誰しもそうそうぶれたりしない。かっこいいと思う。 (続く 11/9 0:22-1:46)

0 件のコメント:

コメントを投稿